• 締切済み

わからない。

私は6歳と1歳の子供がいるバツ1です。 昨年9月に夫の浮気がわかったのと同時に浮気相手が妊娠したため離婚を迫られました。 その時に昔からのよき先輩(7個上バツ1)の男性から慰謝料も養育費ももらわ無くていい。俺がお前を幸せな家族にしてやる。俺のそばにずっといろ。と言われました。 離婚成立後、何度か会いましたがその時のことはふれずにいます。 身体の関係は持ちました。その人は、仕事がある日は毎朝メールが来るのですが仕事が休みの日は一切連絡がありません。 このまま曖昧な関係になんか最近うんざりしてきてしまいました。 彼の気持ちってどうなんでしょうか? まとまりのない文章ですいません。 私はどうするべきかご意見下さい。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

もしかしてわかれた旦那さんとその先輩はグルであなたを騙したのではないですか? 元旦那さんから金を出させないような画策をしたのではないかと勘ぐってしまいます。 しかしまだ慰謝料、養育費の請求は間に合いますので請求してください。 その手続きが完了してからその先輩と結婚しても遅くないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.3

あなたは人の親です。 なぜ子供の親でもない男の話を真に受けたんですか? 親としての自覚が無さすぎだと私は感じます。 ここで何のゆかりも無い一日アドバイスを求めている時間があるのならば具体的に話が進むよう行動するべきなのではありませねんか。 蚊帳の外に追いやられているお子さんがかわいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

よき先輩(7個上バツ1)の男性って、現在妻帯者ではないですか? 良くご確認下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

付き合ってくださいと告白すれば良いのです。 それでオッケーをもらえれば、 結婚を前提の付き合いをすれば良いし、 ダメだったら、新しい恋を探せば良いのです。        

miya111kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バレンタインデーに便乗して、明日言ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那が浮気・・・離婚する夢

    ここのところ、頻繁に旦那が若い女性と浮気して離婚する夢をみます。 離婚を切り出すのはいつも旦那の方で、「この女性と結婚するから離婚してくれ」という感じです。 離婚の際には、慰謝料1000万、子供の養育費毎月100万円という金額も明確に夢にでて、離婚が成立します。 毎回、似たような夢です。 浮気相手は毎回違うのですが、離婚を切り出すのは旦那、慰謝料養育費は同じです。 正夢って見たことないのですが、何かあるのでしょうか?

  • 調停離婚後の慰謝料請求について

    今月調停離婚が成立しました。 養育費のみ決めて、離婚しました。 離婚原因は夫のDV、借金、浮気です。すべて証拠はありますが、精神的につらく、慰謝料請求はしませんでした。 ですが、調停成立後すぐに夫の嘘が発覚したり、調停時に約束してこと(私の荷物を返してもらう)などが守られないため、やはり慰謝料請求をしたいと考えていますが、調停離婚後は慰謝料請求はできないのでしょうか? 調停の最後に裁判官の方が、これで離婚は成立し、今後財産分与や慰謝料などの請求はしないと、口頭で言っていたのですが、やはりできないのでしょうか? 調停中は慰謝料請求は離婚後にと考えていたので(友人に離婚後に請求できると聞いていたため) よろしくお願いいたします。

  • 夫の浮気相手に慰謝料請求

    現在離婚の協議中です。 夫への慰謝料、養育費、財産分与など、夫婦間のことはすべて話し合いで決めています。 夫の浮気が原因なので、 その浮気相手に慰謝料を請求する予定(夫も了解済み)なのですが、 まず何からすればよいのでしょうか。 離婚が成立する前でないと出来なくなるのでしょうか。

  • 離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。

    離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。 何度か質問させてもらっている者です。 2月末に離婚が成立しました。1歳の子供がいます。 元夫が離婚を言い出す。 浮気発覚。 興信所に依頼。証拠おさえる。 別居。 離婚。 ここまで1年かかりました。公正証書も作成し、今月から養育費、慰謝料支払われる予定です。 泥沼から脱け出し、新しい生活へ向かっていっています。 しかし、浮気相手への慰謝料を請求するかどうか悩んで毎日モヤモヤしています。 ずっと『離婚が成立したら相手の女性に内容証明書を送り慰謝料を請求しよう』と思っていました。なので、浮気相手に対しては何も言わずにここまできました。 しかし、離婚までの道のり(慰謝料、養育費の金額)が大変だったため、もう一度あの思いをするのはしんどいです。素直に相手が支払ってくれれば問題ないですが。 弁護士に頼む事も考え、法テラスに聞いてみたら、私の場合、弁護士費用などで20万以上はかかります。 毎日、『お金の問題ではない。慰謝料請求しないと後悔する』という気持ちと 『前に向かって進みだしたんだからあんなイヤな過去は忘よう前だけ見よう』 という気持ちが交互に出てきます。 1人で考えるのが限界です。皆様の考えやアドバイスを聞こうと思い質問させて頂きました。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 慰謝料・養育費について

    初めまして★ 慰謝料・養育費について 教えて頂きたいのですが… 私ゎ昨年の8月に離婚し 現在7ヶ月の子供がいます。 離婚の原因は、相手の薬物使用での精神的苦痛、生活費を渡さない、家に何日も帰って来ない、子供が産まれる直前に子供を育てられないと育児放棄等が原因です。 その時は出産を控えていたので養育費や慰謝料の話等はせず離婚してしまいた。 それから私も出産が終わり 落ち着いたので相手方に養育費の話を持ち掛けると 一銭も払うお金はないと 言われました。 そこで私は子供にだけは ちゃんと誠意を持って養育費を払って欲しいと思い 調停を起こしました。 しかし、彼は仕事を辞めたから払えないや親が病気で払えない等ウソばっかり言っています。 現に彼が仕事をしているのも知っていますし、月30万ぐらい稼いでいるのも知っています。 私も本当にに相手にお金が なければいいません。 しかし、彼はペンキ屋とゆう職業な為申告などしていないので証拠がありません。 挙げ句、この間の調停では 執行猶予中に何かやらかしたみたいでその裁判の判決が出るまで話は一旦中止とゆう事で不成立で終わりました。 そおゆう彼に怒りがなりません。 なので離婚時はいらないと 思っていた慰謝料も 出来るなら取ってやりたい と思うようになりました。 そこで質問なのですが *もし彼が刑務所に入ったら養育費は払ってもらえませんか? *もし刑務所に入らなくても彼が仕事をしていないと 言い続ければ養育費は払ってもらえませんか? *離婚してからでも慰謝料は取れますか? *相手に支払い能力がなければ慰謝料は取れませんか? *もし、本人から取れない場合親から取るのは無理ですか? 長々と読んで頂きありがとうございますm(__)m 誰か回答が分かる方 いてらっしゃったら よろしくお願いしますm(__)m

  • 離婚後の慰謝料請求について

    友人の離婚の件で質問です。 6年間の結婚生活・子供2人。夫の嫌な部分を我慢してきましたが限界、夫婦で話合い離婚届けを役所にだしたそうです。夫側は養育費は支払わないということです。 しかし、離婚届を出して1週間後に浮気をしていただろうと慰謝料を請求するようなことを夫側で言ってきているようです。  この場合、すでに離婚は成立しているにもかかわらず慰謝料請求はできるんでしょうか?逆に養育費を請求することは可能なのでしょうか?  知恵をおかしください。よろしく御願いします。

  • 離婚調停の進め方

    旦那の不貞が発覚。協議離婚を進めてきましたが、慰謝料養育費について解決しないので離婚調停を申し立てをすることにしました。家裁からは正式に離婚が成立していなければ慰謝料と養育費の個別申立てはできないと言われ、離婚を含めた調停を申し立てるよう進められました。 (1)離婚・慰謝料・養育費を一緒に申立てる。 (2)離婚の届け出を先に行い、慰謝料と養育費の調停申立てをする。 泣寝入りはしたくなく、どちらが有利に進められるのでしょうか、どなたかご教示頂きたく質問しました。

  • 旦那との離婚原因の浮気相手に対する慰謝料

    5年前、旦那が浮気相手と家を出て行きました。その後は子供2人の養育費をもらって生活していましたが、最近になり相手が離婚をしたいといってきました。そこで旦那とは慰謝料をもらって離婚しようとは思っているのですが、それとは別にその浮気相手に対して慰謝料を請求する権利はないのでしょうか?権利があったとしても5年間放置してきたのだから時効が成立してたりしないのでしょうか?おそらく現在も旦那と同居しているものと思われます。

  • 私は幸せになれない???

    34才。女。バツ一です。子なし。 誰にも相談できなくて、質問します。一年半前に離婚をしました。原因は、元旦那の浮気です。 その時の離婚の決定的な原因は、浮気の現場の写真を見つけてしまい、しかもその内容が、わたしがいつも寝ているベッドで、浮気行為がなされている写真と動画なんです。その時のショックと怒りは忘れられないほど、衝撃的で、精神がおかしくなるほどでした。 浮気の徹底的証拠があるので、慰謝料を請求しました。 でも、まだ離婚はしたくなかったのですが、わたしが浮気を許すのでやり直そうと話し合っても、向こうはまだ隠れて浮気しようとしてたので、離婚に至りました。今までの事が全部ウソに思えて、立ち直れなかったです。離婚してからも、仕事が続かず、浮気の事がゆるせなく、色々ストレスが溜まると、元旦那に当たったりしていました。 慰謝料の額ですが、最初300万で公正証書を作ったんですが、その後元旦那の態度や考え、私への接し方に、怒り狂うものがあり、結局400万払ってもらうことになりました。 分割で5年かけて払うのを、一気に払わせました。 多分元旦那は、借金してまで払ったとおもいます。 どうしてそこまで払うかといえば、私には、浮気の証拠を持っている。 まだ不倫相手に請求していない。ので、何かあると、脅しのようにもちかけて、払わせた感じです。 今思うと、そこまで苦しませると、私にもいずれ罰があたるようなきがして、幸せになれないのでは?と思います。 罪悪感をなくすにはどうすればようでしょうか? 私はこれからどうやって生きていったらいいでしょうか? どうすればしあわせなれますか?どうすれば忘れられるんでしょうか?

  • 慰謝料の時効について

    約10年前に私の浮気が理由で離婚しましたが、 その時は離婚の理由は浮気ということには触れず、 お互い性格が合わないということで離婚しました。 (向こうも了承済みです) 子供がいたので養育費を支払ってもらうことになったのですが、 最近振り込まれなくなり、 連絡を取ってきちんと入れるようにいいました。 今まで払っていない分は期間を延ばしてでもいいから払うようにと。 すると、離婚のときのこと、いろいろ調べてあるから 私がそういうつもりならこっちもそれなりのことをすると言われました。 私には何がなんだかよくわからず、そもそも養育費と離婚の慰謝料とはまったく別の元だと思うのですがどうなんでしょうか。 それに10年もたっているのに私は慰謝料を請求されるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷する際に縦に2本の線が入る問題について相談します。
  • お使いのMFC-L2730DNで印刷をすると縦に入る2本の線のトラブルにお困りですか?解決方法についてご相談ください。
  • MFC-L2730DNで印刷すると縦に2本の線が現れる問題についてのお悩みを解決する方法について教えてください。
回答を見る