• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小さい頃からの夢をかなえるべきでしょうか・・。)

医療の道を続けるべきか、夢をかなえるべきか 小さい頃からの夢と現在の悩み

negigiの回答

  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.3

質問するカテが違うような気もしますが。 http://jpeff.oeeis.com/ 少し検索すればこういうサイトがいくらでも出るんですから、それを見て、なれるか、なれたとしてやっていけるか、母親と相談して決めたらいいと思います。こんな回答者の顔も見えないところで質問する前にやるべきことはいくらでもあるはずです。

関連するQ&A

  • 小さいころの夢をよく見ます

    30半ばの男性会社員です。 最近、小さかった頃の夢をよくみます。 父は単身赴任が長く、あまり家にはおらず、母と妹の3人で生活していました。今は就職で実家からは遠く離れ、家族はバラバラに生活しています。 最近見る夢は、小学生のころの母がよく出てきます。勉強をしろ、とうるさく言われ、正直あまりよくは思っていませんでしたが、夢に出てくる母は優しくしてくれたときのことが多いです。 夢を見て心配なのは、 1.母によくないことがある 2.自分によくないことがある 等、何かの前兆かと思うことです。アドバイスお願いします。

  • 仕事と夢

    こんにちは。自分は去年から社会人として働き出しました。なんとかやりつつ、気がつけば一年という月日がたちました。しかし、自分には実はずっとやりたくてやれないことがありました。中学から音楽が好きで、友達とデュオを組み、よくギターで歌っていました。絶対ミュージシャンになってやる!という夢を持っていたのですが、高校卒業後・・・やはり確実な道を選んだのか、公務員の専門学校に通い始めました。なんどか悔やみました・・・。専門学校の行事で、出し物があり、その時自分はギターで120人の前で歌いました。みんなから「なんで歌手にならなかったの?」と聞かれ、みんなに自分の歌をすごく喜んでもらいました。そして今安定したといえば安定している仕事に就いたのですが、やはり夢はあきらめきれず、今はストリートライブをやったりしています。でも自分がこのまま目指していて良い夢なのか悩んだりします。仕事と夢みなさんならどうしますか

  • 動物の飼育をしたいという夢があきらめられません。

    はじめまして。私の妹なのですが現在24歳で郵便局につとめております。しかし妹は小さなころから動物が大好きで現に家では猫2匹犬1匹をかっています。はたらいて3年目になるのですが最近夢をあきらめられないようで動物の飼育員になるための学校に来年から通おうと思っているようなんですが24歳ということでいろいろ気にしていることがあるみたいなのです。まず、仮に専門学校に2年かよって働き出すのは27歳になります。こんな年齢でも動物園や飼育できるような仕事があるのでしょうか?どなたか動物関係のお仕事をされているかたアドバイスをください。

  • 27才で転職。学校から通おうか、就職か迷ってます。

    こんにちは。26歳の女性です。 今、転職で悩んでます。私は医療の専門職に勤めて4年目になります。 1、2年目はただ仕事を覚えて、がむしゃらに働いてきました。しかし、3年目あたりから、転職を考え始めました。仕事を変えたいというのは、ただの甘えだと、自分にムチを打ってきましたが、やっぱり仕事内容にやりがいを感じることができず、職場の人間関係も微妙です。 家では母と2人で暮してます。今まで、親子で2人3脚でがんばってきました。しかし、母のためにも仕事は絶対にやめられないというプレッシャーもあり、だんだんウツ状態になってきました。(母は精神的に弱く、うつ状態のことが多いです) このまま、過ごすのがbetterかもしれない・・・・。でも、環境を変えて、ウツ状態を脱出し、たった一度の自分の人生、好きなことをやり遂げてみたいと思いました。母とは別の人生を自立して歩かないと、このままだと母が死んだら、ほんとうに私も後を追って死にそうです。 子供のころからの夢だった、諦めていた動物関係の仕事か絵の仕事をしたいと思ってます。でも、一から専門学校に通おうか、資格がなくても就職できるところを探そうか、いろいろ調べてみてるのですが、決断ができません。ネットで調べると、たくさんでてきて・・・。 来年からだと、27歳ということになりますし・・。何かいいアドバイスをお願いします。 アバウトな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 水族館、動物園飼育委員になるには・・・・

    私の夢は水族館、動物園飼育委員になることです。 それで質問なんですが、水族館飼育委員になるには専門学校に行って専門の知識を学ぶより、大学にいって学芸員の資格をとるほうがいいのでしょうか??   私の両親は、飼育委員になれたとしても、もし結婚して退職したとしても、また生活のために働かなければならない時がくるのにそのときに資格がなかったらどうするの?? 飼育委員で生活していけるの?? と少し反対されています。 やっぱり難しいのでしょうか?? ・・・長文すいません(汗) どうしてもこれ以外のやりたいことがないので・・・ ぜひ!!教えてください!! お願いします!!!!

  • 看護士を目指しています

    何度かここで看護士になりたいと質問させてもらいました! 22歳の男性です! 今医療関係の専門学校に通っています! 高校時代に看護科のある国立の大学に落ちました(私立は合格しましたが、授業料が高いためにあきらめて専門の道を進みました) とても馬鹿な話なのですが、高校のとき看護の専門学校があるなんて全く知りもしませんでした! やはり看護士になりたいという夢を捨てきれないので大学受験を考えています! 授業料は奨学金で何とかする予定です! 男性の22歳で今から看護士を目指すのは遅すぎるでしょうか? 心配で心配で落ち着きません! あと私の歳だと大学よりも、専門または短大をめざしたほうがいいのでしょうか? 自分で進む道は自分で決めます! ただどんな道があるのか全然分かりません! アドバイスをお願いします

  • 進路に悩んでいます。。。

    タイトル通りです。 夏休みに入り、課題として学校見学があるのですが、将来の夢がまだ決まってないためにどこへ見学しに行ったら良いのかわかりません。 今まで親が誘導してきた「夢」に、「本当にそれがしたいのか?」と疑問に思ったとき、私は「NO」と答えが出てしまいました。 だからといって、別の夢があるわけではなく、一つの道しか見えていなかったのでその道を断った時、道が見えなくなりました。 親が今まで進めてきたのは、動物専門の仕事で、小さい頃から動物が好きな私に色々と期待していたようです。 母の考えとしては給料が良い仕事(トリマーなど)を基準にして選んでおり、高校生の私の勉強の出来なささに失望したのか、今度は給料が安くても一生やっていけるような仕事(盲導犬の訓練師など)を進めてきていました。 私の家は母が一番権力が強いので、反発することがなかなかできません。 最近あった三者面談での「今後の進路はどうする気ですか?」、と言われた時に、やっとの思いで言えたのは「まだ決まってません」でした。 これでも勇気を出して言った方なんです(汗 三者面談の後は、そりゃもう母の質問攻めで、どうしたら良いのかわからず、「何になりたいのか」と言う質問に「絵本系…?」と疑問符をつけながら答えました。 元々絵を描くのが好きで、親には言っていませんが小説等を書いたりして、ストーリーを作るのが好きなんです。 だからといって、一生の仕事にしたいとは思ってません。 自分でもよくわからないんです。 最近は進路について考えるだけで激しい頭痛が起こったりするのですが、親に何か言われる前に自分で決めないと...と思い、ここに載せました。 何か良い進路の決め方を教えてください。

  • 夢を諦めるべきでしょうか...?

    私の将来の夢は歌手です。けれど、声優にも興味があります。 まだ自分がどちらになりたいのか、自分でも分からない状態なのですが どちらの夢にしても、実現が難しいものだと思うんです。 母はにはやめておきなさいと言われてしまいます。 母の気持ちもよくわかります。けれども、私はやっぱり 夢を諦めきれません。 今歌手や声優になっている人は諦めずに努力したから、 今こうして活動しておられると思うんです。 だから、諦めたら絶対に叶わないから 出来る限りの努力をしたいと思っています。 そこで、こういったサイトで同じ夢を持っている人に対しての回答を読んでみました。 すると、今から専門学校に通ってもやり直しがきかない。などの回答がありました。 自己流で練習をしすぎても悪い癖がつく。というアドバイスもありました。 なので私が今出来ることは何だろうと考えると、 まずは勉強をしてしっかりと学歴をつける。 そしてしっかり運動をして基礎体力をつける。 いろいろな本や音楽に触れたりする。 ということが必要だと思いました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 私の考えは甘いでしょうか。 夢を諦めるべきでしょうか。 芸能界なんていうのは、そう簡単に入れる世界ではないことは 分かっています。 けれども、母からの意見だけではどうしても不安なので お忙しいとは思いますが もしよろしければお返事をいただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 最近変わった夢を見るのですが、こういう夢は何を表しているのでしょうか??

    最近変わった夢を見ます。 おとといは父に首を絞められそうになったときに目が覚めたり、昨夜は小さい動物(形はリスっぽいのですがリスよりも少し背が高くリスではありません)が25匹くらいでてきてお風呂場にいるからそれを逃がしていてけれどいくら外に出しても後ろを向くとまだ小動物がいるという夢でした。 また今日は朝の4時40分頃玄関ががたがた音がして母の声で開けてー開けてーという声がしたので目が覚めましたが、母は今日は家にいませんでした。家に帰ってから帰ってきた?と聞いても帰ってないよと言われなんだか不思議な感じがしました。 こういう夢は何を表しているのでしょうか?

  • 夢を追いたい

    入社して半年ほど経つ、21歳です。 どうしても今仕事に対してやりがいを感じず、やる気と興味も湧きません。仕事中も常に「こんな仕事嫌だ、もう辞めたい」と思っている状態です。 私には夢があり、今の仕事とは業種が全く違うので続けても夢には少しも近づけません。 そこで会社を辞め、専門学校に通おうと思っているのですが、受験をする前に学校に行くために辞めることを上司に伝えるべきでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。