• ベストアンサー

区画分譲の中で一軒だけ違う家

ご意見頂きたく投稿させて頂きました。 新築を建てるにあたり土地を探していたところ希望にマッチする土地が見つかりました。 業者が建売をするとのことで、10区画あるうちの中の1区画を土地だけ購入してHM等で自分たちモデルで建築しようかと考えています。 しかし、同じ家がズラっと立ち並ぶ中で、1軒だけ全く違う家があったら感じが悪いですか? ストレートなご意見、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 土地購入時に特に建築条件が付いていないなら、問題ないし気にする必要もないと思います。 分譲建売住宅がいくつ並んでいようとも、分譲地末端の家のお隣はぜんぜん違う形の家があるじゃないですか。それと同じことだと思いますよ(笑。 私が分譲地末端で、そのお隣にtamago-go-go-さんのおうちが建ったとしても「あぁ、お隣は土地だけ買ったのかな??」と思う程度です^^。 ただあまりに異質な家(壁全部が真っ赤とか)だと、話は別ですが・・・w お役に立てば幸いです。

tamago-go-go
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ あまり奇抜な家にはならないと思います。うちだけ違っても気にしないようにしますね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.3

特に気にしませんが。 むしろ、同じ家がズラリと並んでいるほうが気持ち悪いです。

tamago-go-go
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 一軒だけ違っても気にしないようにしますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

もしそういう光景を目にしたら、“建築条件付の分譲の中で、余計にお金を払って(条件付を外して)建てたのね”という感想でしょうね。 個性的でいいと思いますが、自治体によっては景観保護条例みたいなものがあって、できるだけ統一感を持たせて建てることで街の景観に寄与するのが望ましい、みたいなところもありますね。 感じが悪いとは思いませんが、HMがかえって他の建物よりも貧相に見えたら逆に、どうしたんだろ?と思うかも知れません。

tamago-go-go
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 貧相な家にならないよう頑張ります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分譲地の売れ残りの最後の一区画について

    この分譲地はもう8年以上も売れ残っている区画で もう草もボーボーです(笑) そして、南側の区画にも東側の区画にも小屋根裏付の2階建てが建っているので 日当たりも悪いです。 (でも工夫すればなんとかなりそうです。) さらに敷地に地域のゴミ置き場が土地に隣接しています。 この分譲地、建築条件まで付いているのに 同地区の他の売地と比べてもちょっと高いくらいです。 同地区は坪5万で同じ位の面積の土地が他の業者から頻繁に出ているのに この売れ残りの分譲地は坪6万で出ています。 建築条件を外してもらう場合、通常は割高になるみたいですが この長年売れない土地を建築条件を外してもらった上に、坪4万で価格交渉する なんていうのは相手にされませんでしょうか?

  • 区画整理地域内に建築?

    はじめまして。区画整理内事業区域について教えて下さい。 5年程前から土地を所有しており今回、家を建てようという話になり建築メーカー様と話を進めていくうち問題が発生してしまいました(T_T) 今、所有している土地が区画整理内事業区域だという事で「建築許可がおりない」と言われ業者さまから手を引かれてしまいました。。 こちらは、「ど」が付くほどの田舎で区画整理の話は昭和50年から始まり今だに何の進展もないとの事です。。 区画整理が始まる→「新しく別の場所に土地を頂ける」→家を建築 区画整理が中止→現在所有している土地に建築可能 との事ですが、今だに「どうなるか分からない・・」と言われ 建築メーカー様に「お役所で相談して交渉次第で許可がおりるかもしれない・・」と言われました。そのような特例が本当にあるのでしょうか? 予想外の問題発生で困惑しています。 どなたか、ご教示下さい!宜しくお願いいたします。

  • 複数区画ある分譲宅地に最初に建築された方に質問★

    疑問が出たので、よろしくお願いします。 現在、12区画ある分譲地に建築中です。 北東は公園ですが、隣の南西は販売中で いずれ家が建つでしょう。 北西は今回の分譲地ではなく、すでに家が建っています。 そこで分譲地に最初に家を建てた方は 後から隣家が建って、こんな苦労をしたとか こうしとけばよかったってありますか? 間取りなんて自分の土地に合わせて決めるので まだ建っていない家も考慮にということをしませんでした。 (西側は窓を大きくとらなかったのと駐車場を取ったぐらいです。) すでに7月に完成予定でいまさらなのですが。 あと地元に500区画を超える分譲宅地があり 何期にも分けて販売していく為、 初期に購入・建設した方は、モデルハウスが まだまだどんどん建つ中で生活していくわけです。 最初に建てるから好きな土地を選べるメリットは 充分理解できますが、まだあまり回りに住人がいない 大規模な分譲地に住むデメリットってどんなかな?と思いました。

  • 家の保証について

    新築後2年目に太陽光を取り付けしました。建築をお願いしたHM以外で業者で後付けしました。HMに連絡せずに取り付けたのですが、保証が切れますと2年点検に来た時に言われました。家全体に対する保証が切れるのか、屋根の雨漏れに対する保証切れなのか良く分かりません。教えてください。宜しくお願いします。

  • 現在家を建てる予定で4区画分譲の一画を仮押さえしています。

    現在家を建てる予定で4区画分譲の一画を仮押さえしています。 その土地は北側道路で田んぼの「田」の字のように分割されています。 その左上の土地をうちが予約しました。 北側道路が公道で、縦中央に5m幅の共有道路ができます。 63坪の土地ですが、けっこう南北に長いので、正方形に近い形の総2階の家を極力北寄りに建てて、南側を駐車場と庭にしようと計画しています。 うちがこの土地を見つけたのはまだ造成される前のかなり早い段階にもかかわらず北側の2件はすでに予約済みでした。 ということは出入りがしやすいという理由で手前を選んだのかなという思うんですが、そうなると家は南寄りに建てて北側を駐車場にしようと計画してるのでは?と不安になってきました。 一応北だけでなく中央にも道ができるのだから他の方法もあるわけですけど、これは本人の自由だし、出入りのしやすさを優先したらやっぱり北側を駐車場かも?と思います。 もしうちより先に北側の家を建て始めてしまって、それが南ぎりぎりだったら、そのあとうちが北側ぎりぎりに建てたらまるっきり日が入らないと思いますので苦情がきますよね。 分譲の場合ってよその家のことも想定して建築場所を決めたりするもんですか? 建築付きの土地ではないので各自違う建築会社でしょうから確認のしようもありません。 たいがいは横並びの分譲で家の前が道路のパターンが多いのでこういう悩みって少ないのでしょうかね? もめたことがあるという方いますか? やはり北側のうちが建て始めるまで様子をみたほうがいいのでしょうか。

  • 防火区画について

    防火区画について教えて下さい。 今住宅をつくろうとしていて、設計事務所の数社にプランニングを お願いしています。 計画しているのは地下1階、地上3階です。 地下はRC造、地上は木造です。 土地のあるところは準防火地域になっています。 地上部分は準耐火建築物で考えてもらっています。 地下は私の趣味スペースとして、地上と完全に分離したいので 外階段一本で直接で入りできるように提案してもらっています。 いくつかの案を出してもらいましたが、それぞれの建築士によって 階段の防火区画について話が違っているため、少し困惑しています。 ある建築士は「地下付きの3階建てで準耐火建築物だから地上部分の 階段は防火区画しなければならない」 もう一人の建築士は「地下付き3階建てで準耐火建築物だが、地下に 降りる階段と地上に上がる階段は別になっているので防火区画は不要」 といっています。 私としては少しでも開放感のある住宅にしたいので、できれば防火区画 の扉はつけたくないのですが、どちらの意見を取り入れるべきでしょう か?それぞれの建築士の意見を聞いているときは、なるほどと思うので すが。どちらが正しいのでしょうか?

  • 新築分譲購入時の諸費用について

    よろしくお願いします。 事業主が土地を取得、建物を建築し、提携不動産会社が販売代理の分譲区画が10区画程度の新築物件について質問です。 まず希望区画を決めて間取りのプラン打ち合わせを行ってから建築という流れになります。 物件価格は土地建物、木造3階建で約4000万円、大阪市内です。以下の諸費用明細をもらったのですが、わからない項目が数点あるので教えて下さい。 (1)建築確認費用 40万 (2)住宅性能保証料 28万 (3)事務代行手数料 32万 (4)仲介手数料 135万 (5)保存登記代 35万 (6)表示登記代 11万 (7)固定資産税 10万 (8)銀行保証料 80万 (9)火災保険 25万 (10)銀行事務手数料 3万 (11)印紙代 4万 質問です 1、そもそもそれぞれの金額は妥当なのでしょうか 2、(1)(2)は何の費用なのか? 普通は建築代金に含まれるのでは? 3、(3)は何の費用なのでしょうか 4、(4)は新築では不要なのではないでしょうか 5、上記以外に今後かかる諸経費って何かありますでしょうか 6、こういう分譲区画の建売を購入する場合、何か注意点などアドバイスあれば教えて下さい どうぞ、よろしくお願いします。

  • 建売物件と建築条件付土地購入の優劣

    現在購入を検討している物件は、大手HMが分譲している前28区画の物件なのですが、内18区画が建売分譲、 残り10区画が建築条件付土地販売となっています。営業の方のコメントによると建売のほうがお買い得で同条件の住宅を建築条件付宅地で実現すると200~500万程度割高になるとのことです。そこで質問なのですが、(1)一般的に言って建売と建築条件付宅地の併売では,建売のほうが低コストなのでしょうか?(2)購入時の満足感はどちらが高いでしょうか?(3)建築条件付宅地購入で低コストに抑える工夫があるでしょうか?

  • 分譲地に工場ってありですか

    妹が新築のため土地を購入しました。 3×3の9区画の分譲地でそのうちの南の奥です。 地鎮祭が終わったばかりなんですが、妹が購入した土地の隣2区画は同じ人が買い、2区画使って工場を作るそうです。 隣の区画をベンツにスキンベッドというガラの悪い人が見に来ていて不動産屋に聞き発覚したのですが、不動産屋の話では建物は平屋でクロワッサン餃子の工場。音も臭いも出ないって事です。 でも妹は小さい子供がいて、安全とか環境を考えてその土地の購入を決めたのに隣が工場って… 知ってたら絶対買わなかったと怒っています。 そもそも住宅分譲地の区画内に食品工場ってありなんでしょうか? 私も新築する時に土地を探しましたがリスクのある土地の価格は相場より安かったです。 妹たちは正規の値段で買いました。 不動産は建築の規制がユルい地区なので隣が工場でも問題ないと言ってるそうですが、役所などに相談しても無理でしょうか?建つのは仕方ないですか? 建つのは仕方ないとして、例えば工場の位置やダクトの位置など意見はどこに言えばいいのでしょう? 他に相談できるところはありませんか? 詳しい方教えてください

  • 区画整理について

    我が家の南側に七件の家の建築が予定されています。日当たりに問題が出てくるので、土地の配置の仕方を少し変更して欲しいと仲介業者に依頼しました。すると、区画整理が済んでしまっているので、変更は不可能という返事でした。本当に不可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう