• 締切済み

人生意味は存在するのか

kirakirabanaの回答

回答No.7

人生に意味はもちろんあります。 私が質問者さんにできることは真理を伝える者として人生の真理と使命をお伝えする事位ですが、今からお伝えする事は質問者さんの今後の人生に大変重要な内容ですので、お心に留めて頂いて今後の充実した人生計画を立てて頂ければ幸いです。 身近な人の死の苦痛から解放され、人生に喜びを見出すには、「神が何故宇宙や人間を創ったか?」「人生の目的と使命」「死後の世界の真実」を知る必要があります。 何故、神が宇宙や人間を創ったか? 神は自己実現の一環として芸術を創るような気持ちで宇宙や星々や人間を創りました。 そして、その宇宙を文明実験場として、人間の魂にこの世とあの世を何度も生まれ変わり、無限の向上を目指す中でユートピアを創る使命と自由を与えました。 何故、そのような事をする必要があったか?というと神は全知全能と言われるように完全無欠の存在ですから、そのままでは何の進歩も発展もない訳です しかし、あえて宇宙や人間を創り、無限の向上を目指させてユートピアを創る使命を与えて努力させる事によって自らの喜びとしようとしたのです。 人生の目的と使命 私は、死後の世界を実感として120%確信しているものとして、まずお伝えしたい事は死んで「無」にはならないという事です。 死後の世界は120%存在します。 質問者さんも死んだら魂として、あの世に帰り生き続けます。 そして、あの世で数百年過ごした後に、またこの世に生まれ変わって来ます。 人間の魂は、神仏に神仏の光から分光されて、神仏の光の分け御霊、神仏の光の子として創られて以来永遠の生命を与えられこの世とあの世を何度も生まれ変わり無限の向上を目指すとともに、この世の中を愛と優しさに満ちたユートピアする使命を与えられた存在です。 ちなみに、あの世の世界には街や学校、お店があり、天使の世界はダイヤやサファイヤなどの宝石がちりばめられていて光輝くきらびやかな世界となっています。 ですから、なぜ質問者さんは今生きているかというと自らの愛の器を大きくし、魂を神仏に近づかせていく中でこの世の中を美しいユートピアにする使命を果たすために生きているわけです。 そして、質問者さん魂は死んであの世に帰ると照魔の鏡といって、映画館に行き質問者さんがこの世に生きている間に生まれてから死ぬまでに心の中で思った事と、行った事が全て上映されて、いかに神仏の子として、美しい心で他の人に優しくして生きたか?どれだこの世の中神仏の理想であるユートピアを実現する事に貢献したか?により質問者さんがあの世のどのような世界に行くかが決まります。 なので、ユートピア実現に貢献した人ほど死後天国の光輝く世界に帰れるといえます。 では、ユートピア実現に貢献する生き方とは何かと言いますと現在、上記の価値観を知らずに無軌道な人生を送ってしまい死後地獄に落ちてしまう人がたくさんいらっしゃいますが、神仏の目から見て、死後地獄に落ちてしまいそうな生き方をしている人に対して、死後の世界の真実を伝えて天国に帰れる生き方に導いてあげる事は最も尊い事と言われていますので日々の生活で縁あるたくさんの方々に上記の人生の目的と使命、死後の世界の真実をたくさんの方々に伝える生き方であるといえます。 なので、質問者さんも回答に納得がいったか分かりませんが、質問者さんもたくさんの知人友人にメールやネット媒体、口頭で「okwaveでこんな事を言っていた人がいたよ。」と生きている目的と死後の世界の真実を伝えてあげて下さい。 上記の価値観が広まれば世の中は確実にユートピアになりますし、質問者さんの神仏の子としての徳が増し、魂の糧にもなります。 ちなみに、天使という存在がいますが一般的に生前無償の愛でもって1万人以上の方々の魂を救い地獄に落ちそうな方々にあの世の真実を伝えてあげて天国にかえれる生き方に導く事が出来た人は天使になれると言われていますので、質問者さんももし可能でしたら多くの方々を救うためにokwaveで上記の回答を様々な方々とシェアするなりして、お力お貸し頂ければ幸いです。 一見ユートピア実現というと難しい事のように思うかも知れませんが落ち着いて考えると例えば、質問者さんが上記の回答を10人の人とシェアしたり10人の知人友人に伝えて、さらにその10人に上記の真実を10人以上の方々に伝えるようにお願いして100人となり100人の人がまた 10人に伝えて、1000人、10000人、100000人の方々に伝えて…と人から人へと伝えていけば、あっという間に日本中全ての方々に上記の価値観が伝わり、世の中はユートピアになるわけです。 なので、質問者さんが今日から一念発起して上記の価値観を1日1日コツコツと伝えて、生きていけば、質問者さんも天使になれる可能性もあるわけです。 質問者さんも残りの人生を神仏の光の子としての使命に目覚めてユートピア実現の戦士となり愛と優しさに満ちた光の天使になる事を目指してはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 人生相談

    17歳の男子です。どうしても教えて欲しい事が有るので、回答お願いします。 質問:何故、俺を産んだのか。何故、親は子を産むのか。 疑問点:誰もが絶対に経験する死。その死があるこの世に何故、産んだのか教えて下さい。外国で今だに戦争の絶えない国があります。そんな国、そんな世界・時代でも何故、産むのですか。流産・安産した方が子供のためでは無いのでしょうか。親は子を死に会わせたいのですか。全くもって疑問です。生きていれば良いことが、あると言いますが待っているのは死では無いですか。どんなに良い子で、いても死からは逃れられない。 そんな世界に何故産んだのか。子を持つ親で有れば何故産んだのか解るのでは無いでしょうか。教えて下さい。

  • 人生に疲れました

    どうしたら楽になれますか? 親より先立つのは不孝なので避けたいですし、子供にも大学までは行かせてやりたいです。 そんなこと考えると仕事もあまりおろそかに出来なくてますます苦しいです。 上記の理由を除けば生きている価値も感じることができないので死んでも構わない気持ちですが、苦しむ死にかたは躊躇します。

  • 「笑って死ぬ」人生観について

    「笑って死ぬ」ことを人生の目標にする意見を多くききますが、共通することは、死期がまじかに迫った状況の中で自分の人生を振り返り、納得して死んでゆく、ということのようです。しかし、このような考えはかなり楽観的ではないでしょうか?なぜならこのような考えは、特に肉体的な苦痛もなしに、安らかに死ねることを前提としているように思えるからです。しかし人間はどのような死に方をするか想定しきれないと思います。死の現実を前にしていない時に臨死の状態を想定しても、いざ、自分が死の現実の前に置かれたら、心身がどのような状態になるかわかりません。人生を振り返る余裕などなく、ただ激痛に苦しみながら死を迎えることになるかも知れません。臨死の状態は様々なケースが考えられます。その中の一つの可能性を人生の目標として重きを置くことは、人生観としてはあまりに狭いのではないでしょうか?もちろん、人生をどのように考えるかは個人の自由であり多様であって然りです。私はただ、「笑って死ぬ」ことを目標にしている方々と対話したいのです。攻撃しているわけではないので、くれぐれもお間違いなきようお願い致します。ちなみに私自身は、どのように死ぬかではなく、どんな死に方をするにせよ、命ある限り、自分らしく生きてゆきたいと思っています。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 生きがい?人生の楽しさ?について

    少し濃い相談をします。 私はもうすぐ30の女性です 私は18歳のときに人生が変わりました。 その時に何があったかと言うと 大好きだった彼と別れました。 別れの理由は中絶の時でした。。。 親にヒステリー?をおこされ別れさせられました。 それ以来。。。 12年経つわけですが、私は独身で 彼は結婚したようです。 彼に関しては全く未練はありませんが あれ以来。。。 人に心を広けない。 素直になれない 自分に意見が言えない 自分が何のために生きているのか分からない。 生きがいがない。 常に満足でいない、楽しめない。 好きな人が出来ても素直になれません 積極的になれません 全てが苦痛 仕事もやりがいがない、イヤイヤ という感じです。 鬱っぽい気もします。 自分が、この先に幸せになれる予感も持てません。 当時は、若く、いかに何も考えず好き勝手生きていたのだろうと…若かった、子供だったんだろうと思います。 25、6歳の時に別居中の男性と不倫も経験しました。 やっと出来た大好きな人でしたが、悲しい別れでした。(先に言っておきます、不倫でしたすみません) その人との間にも中絶がありました。 こんな人と付き合いしていれば、孤独になって当然です。自分が悪いのですが、その前に付き合ってた人に冷たい別れ方をされたので、そんな中で出会ったので寂しさに負けたと思います。 周りも結婚し出産している友人ばかりで 友達も少なく… さみしさに負けそうです とにかに毎日孤独です。 自殺したいとは思いません。 明るくなりたいです。 よく趣味を持ちましょうと言われますが、 友達も少なく、興味のあるものが思いつきませんのでソレ以外で 批判などは無しでアドバイス頂けませんでしょうか?? 誰かのチョットした言葉で励まされ、考え方、生き方が変わればと思います。

  • 人生ってなんなんだ(長文)

    人生は生まれたときから平等ではないって言われていますよね? 生まれるときは、もちろん親の環境の違いなどありますし、特に死に関しては死にたくないのに戦争、病気・怪我、事故、他者からの生命を奪われたり・・・ はたまた生きる希望を失い、死にたくなって自分で命を絶つ自殺をしたりしている。 このような死に方も違うし、いつ死ぬかわからない中で生きることを考えると、勉強したり働いたりするのがばかばかしくなるなーと思います。 しかしそれだと人間社会が成り立たないし、死を考えていたら何もできなくなってしまいますね・・・ 恐らく自分のやりたいことは全部できて、もう何も思い残すことはなく悔いも残らず死ぬことができるのはほんの一握りだと思います。 極端ですが、人間も弱肉強食が激しい動物の世界と同じなのかと思います。 四苦八苦という言葉もあるとうり、人生は苦悩、苦痛だらけですね。 快楽等もないわけではありませんが、少なくとも苦と楽では苦の割合の方が多いと思います。 ということは、わざわざ苦しむために生まれてくるということでしょうか? どうせだったら楽が多い人生のほうが良いと思いますが;; まぁこれに関しては価値観の違いなどから万人論にはなりませんが、少なくとも苦があるのは確かです。 今いる世界の人生を経験することで別の人生にいけるのならわかりますが、死後どうなるかわからない以上この世界の人生だけで終わると考えられます。 生や死が平等ではない世界をどうしたら安定して生きることができて、自分の存在を確固たるものにできるのか。 考えたらキリがありませんが、みなさんのこの不平等な人生に対して何を信じて生きるか、または人生の考えを教えてください。 <不適切な表現もありますが、お許しください>

  • この人生は無意味だと悲しくなります。

    毎日ストレスを抱えながら会社の同僚にいらだち「死んでしまえばいいのに」と心の中で唱えるほどストレスも限界です、でも働かないと生活はできない、なのに、親が医療費が払えないので通院しないと突然言い出したんです親は持病があり薬を常備しています、私の給料が安いせいで医療費・薬代の負担が大きいので病院に行かないといいはるのです、確かに裕福ではないけども、3か月に1回の通院の1万弱が払えないほど生活苦にしてるわけではないのです、これ以上私はどうすればいいのでしょうか?これ以上働けと?なんのために?? 病院行かないで悪くなれば死ねばいいからと投げやりな言葉を吐かれ、したら親を殺して自分も死のうと思ってしまいます、そんなにお金がないのなら私がしんで保険金を託そうかとか、どうすればいいでしょうか。本気で死ぬ気なんてないですよ、結果がないのです、これ以上仕事を増やしたりは苦です辞めたいぐらいなのに、なのになんで親にまでそんな投げやりな言葉を言われないといけないのですか?私なんのために働いてるんですか?生きてるんですか?私報われないですよね、ほんと、なんのために頑張ってるのか親に通院もできないといわれるほどの収入でむなしいです。

  • 人生に意味あります? 幸せはどこにありますか 

    人生に意味あります? 病気の人は苦です 仏教では四苦八苦避けられないと・・・ 病気で心身ともに痛い人は死を望む人多いのでは? 人生素晴らしいですか?

  • 人生の目的・喜びとは・・・

    自分にしては理不尽な理由を言われ(浮気も暴力も借金もしていません)、妻と別居しています。子供は一歳になる女の子がいますが、妻の元にいます。もう半年会っていません。 来月から家裁で調停が始まります。別居したために元々住んでいたマンションからお互い実家に戻ったため、職場まで片道2時間かけて通っています。 結婚生活5年にしてできた子供との別れ・・、自分はもちろん自分の親も嘆き悲しんでいます。 何か先が見えません。こんなことを書いても・・と思いますが、死すら意識します。今後の人生の指針となるべきアドバイスをお願いします。

  • 【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で

    【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で過ごさないといけないのが苦痛です】 どうすればこんな暗い日本で楽しく明るく日々を過ごせるのか教えてください。

  • 人生相談 生きる意味

    従業員40人ほどの(運送業)を親が営んでいます 親は半引退状態で実質経営は私がほとんど行っています 人材不足/運賃の値下げ/顧客からのサービス向上要求など毎日が悩みの連続です 携帯を風呂場の脱衣所やトイレにも持ち込み、24時間いつでも鳴れば必ず電話を取ります 人材不足に苦しみ友人を会社に迎え入れました(今までの友人関係ではなくなると承知で) 全て家族を養う為だけに耐えています 妻や子供に苦労をわかって貰おうとは思いません 実際わかっておらず、逆に小さな悩みをいくつも打ち明けられます 私が死んでも保険金で不自由のない生活はできるようにしています 趣味/家族/友人を捨て、会社に入ってから会社の為だけを思い行動してきました 仕事上で憎まれる立場に立ち、かげ口を叩かれても恨まれても、それで会社が良くなるなら と思い入社以降、働いてきました 家族は感謝してくれるでしょうが私は私が生きている意味を見出せません 勤務中は従業員や顧客と何食わぬ顔で会話し厳しい話や馬鹿話をしますが もう心から笑う事はできません 心を通じあえる相手もいません 作りたいですが作り方もわかりません 今更、どうやって友達を作ればよいかもわかりまん 仕事を優先しなければならなくなれば、もう少しで友達になれる場面が作れても 簡単にあきらめると思います この人生は何の意味があるのか私自身ではわかりません 人生相談を閲覧していると何かを成し遂げ様としてるとかよく見ますが 私は理解できません