• 締切済み

人生相談 生きる意味

従業員40人ほどの(運送業)を親が営んでいます 親は半引退状態で実質経営は私がほとんど行っています 人材不足/運賃の値下げ/顧客からのサービス向上要求など毎日が悩みの連続です 携帯を風呂場の脱衣所やトイレにも持ち込み、24時間いつでも鳴れば必ず電話を取ります 人材不足に苦しみ友人を会社に迎え入れました(今までの友人関係ではなくなると承知で) 全て家族を養う為だけに耐えています 妻や子供に苦労をわかって貰おうとは思いません 実際わかっておらず、逆に小さな悩みをいくつも打ち明けられます 私が死んでも保険金で不自由のない生活はできるようにしています 趣味/家族/友人を捨て、会社に入ってから会社の為だけを思い行動してきました 仕事上で憎まれる立場に立ち、かげ口を叩かれても恨まれても、それで会社が良くなるなら と思い入社以降、働いてきました 家族は感謝してくれるでしょうが私は私が生きている意味を見出せません 勤務中は従業員や顧客と何食わぬ顔で会話し厳しい話や馬鹿話をしますが もう心から笑う事はできません 心を通じあえる相手もいません 作りたいですが作り方もわかりません 今更、どうやって友達を作ればよいかもわかりまん 仕事を優先しなければならなくなれば、もう少しで友達になれる場面が作れても 簡単にあきらめると思います この人生は何の意味があるのか私自身ではわかりません 人生相談を閲覧していると何かを成し遂げ様としてるとかよく見ますが 私は理解できません

みんなの回答

回答No.7

私なら投げ出します。 逃げます。 私は私の幸せが一番なので! 私の考えは、基本は自分の幸せです! 自分が幸せじゃないと周りを幸せにはできない! 周りを幸せにするために自分の人生の犠牲がある訳ではない!! また、個人個人がこれを認識して自分の人生に責任を持つべきだと思っています。 ただし、未成年の自分の子は別です。 未成年の子供なら、まだ親の助けが必要ですからそこは親になった責任としてしっかりみてあげるべきかと思います。ただ、しっかり見るといっても最低限の衣食住が基本であとは人として親としての教育です。 不自由なく暮らせる環境を与える事が親の責任とは思いません。 自分の親に関しては自分以上に人生経験豊富な存在な訳ですから、ある程度元気なら自分で自分の生活を見てもらいます。 奥さんに関しては自分次第です。 愛があり男らしく面倒みたいならすればいいし疲れるなら共働きです。 自分の人生は自分が楽しむために生きるんです。 今のあなたは人生を犠牲にしてる様です。 そんな背中を子供に見せるものじゃないと私は思います。 世間では立派な父親として見られるのかもしれませんが私はそうは思わない! 私は家族の面倒もみて、自分の人生を楽しんでる父親じゃないと尊敬なんかできない。もしか父親がそんな事してたら、無理しなくて良いからもっと人生楽しみなよって可哀想になる。感謝するより可哀想になります。 これが家族愛なんじゃないですか? 父親が家族の為に自分の人生を犠牲にしてるのに、ただ感謝してるだけの周りとか 愛が無いとしか言いようがない!! 皆、1人の人間! 個人個人が幸せになる権利がある!! 今の生活、少し考えられた方が良いと思われますよ! 無理はよくない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.6

現状で十分すぎると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

心中お察しします。運送業の仕事をお父さんから引き継ぎ、苦労されてるようですね。 私は元公務員なので、自営業の方の苦労はよくわかりませんが、使われる身とは逆の大変さが多いと思います。 家族を養うため、趣味や友人を捨てたとのことですがそこまでしないと経営できないほど厳しいのでしょうか。 でも、従業員や顧客とも表面上の付き合いで調子合わせてるだけ、本音で語り合える友人がいないのはきついでしょう。人間、全く飾らないで話せる人が一人もいないのは精神的にもちませんよ。 人生の意味は誰しも考えるテーマだと思います。なんでこの世に生まれてくるのか、決して楽しいことばかりでなくむしろ苦労のほうがはるかに多い現世に生まれされられる理由を私も考えて来ました。 カルマの法則という言葉をご存知ですか。簡単に言えば、人の本体は肉体でなく霊魂であり死後肉体から抜け出して霊魂は霊界へ帰る。あちらは、はるかに素晴らしい世界で食べる必要がないからお金も存在しない。みんな、現世のように金のためにいやな仕事する必要がないので本来やりたかった仕事(周りの役に立つ仕事しか存在しないそうです)を自由に選んで楽しく暮らしてるらしいですよ。 でも、そんないい世界にずっと居られればいいのになぜか、ある程度立つと再び現世に送り出される。それは、神様は人類の霊魂の向上を第一に考えてるので、安楽な霊界より厳しい現世にわざわざ送り出して魂の修行をさせているんだそうです。そして、現世に生きている間に行った行為でカルマ(業)がたまったり減ったりするようです。善行すればカルマが減り、悪行すれば増える。そうやって何回も霊界と現世を行ったり来たりして、霊格を向上させていくらしいです。 カルマの種類も無数にあるようです。質問者さんは結婚されてるとのことですが、私はいい年ですが寂しい独り者です。正直、容姿が悪くまとまな恋愛経験がありませんが、こういう場合前世ではイケメンで女性をさんざん弄んだ可能性が高いそうです。つまり、過去生で間違ったことをするとその分野で次の生できっちり落とし前をつけさせられるというのがカルマの法則ですね。容姿以外でも金銭面や肉体面などはっきりしてるそうです。 さらに、結婚するしない(できるできない)も生まれる前から決まってるといいます。当然、結婚もメリットデメリット両面ありますが、その人にとって家庭を持つのとずっと独身とどちらが修行になるか判断されて予め決められてるといいます。 話が長くなってしまいました。死後の世界やカルマの法則については、信じる信じないありますし、私の考えを押し付ける気も毛頭ありません。ただ、信じる立場から言わせていただくと、人生の意味、つらいことが多いですが私もあなたも含め、全ての人が神から与えられたこの生を全うすることがより良い来世につながると思います。 抽象論ばかりですみません。でも大枠はそう思います。実際、自分の意志と関係なく生まれてきたことを思えばなにか大きな存在にこの世に送り出されたと感じるのは私だけでしょうか。気負わず、自然に生きていく。これが一番かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.4

>仕事上で憎まれる立場に立ち、かげ口を叩かれても恨まれても、それで会社が良くなるなら > と思い入社以降、働いてきました 素晴らしい事だと思いますよ。 偉業を成し遂げた人には、意外と孤独だった人多いと思います。 >心を通じあえる相手もいません >作りたいですが作り方もわかりません 趣味の友達でもなく、より深い信頼関係ですよね 作り方など手本も教科書もありません。 かと云っても、一人はつらい者です。 家庭でも奥さんぐらいには、この辛さを理解してほしい者です。 会社にはおいては、やはり経営を任せられる仲間を作りましょう。 もし、貴方が死んだ場合、会社は大丈夫ですか。 貴方にもしもの事があった場合に立ち回ってくる腹心 貴方が引退するときに引き継いでくれる後継者 これも貴方が行うべき義務で、且つ会社には必要な事です。 この事を理解して、一緒に仕事をしてくれる人を作りましょう。 それが奥さんであっても、お子さんであっても構いませんが 貴方の仕事での苦痛を理解してくれる、分かち合ってくれる人がいれば そのことで貴方の仕事に対する苦痛が喜びや楽しみに変わることがあると 思います。 不思議な言葉ですが 仕事は万病のもとである。 であるから、同時に 仕事は万病に効く薬である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

長い間、お一人でいろいろと大変なものを背負ってこられたのですね。 きっと疲れてしまったのだと思います。 経営に携わっているからといって、全部を背負わなければならないわけではありませんし、弱音を吐いてはいけないわけでもありません。 お父様に助言を求めてはいかがですか? 半引退状態とはいえ、経営の先輩は先輩です。 きっと長い間には、いろいろなご苦労があった事と思います。 お友達が入社されたとのこと、良かったですね。 あなたの右腕として、いろいろと相談したり、あなたの仕事の一部を引き受けていただいてはいかがですか? >妻や子供に苦労をわかって貰おうとは思いません 奥様にわかってもらう必要はありませんが、あなたの苦しい気持ちを聞いてもらってはいかがですか? あなたが疲れ切って、追い詰められて、万一自ら死を選ぶような事態になったなら、なぜ話してくれなかったのかと一番苦しむのは奥様ですよ。 家族は順調な時だけでなく、苦しい時も支え合って共に生きるのが本来の姿ではないですか? あなたは今「べき思考」というものに、はまってしまっています。 バーンアウトになりそうな状態だと思います。 私も過重労働から燃え尽き症候群のようになったことがありますが、「こうあるべき」という考え方を止めて、気持ちを切り替えて乗り越えました。 一人で耐える必要はありません。 家族に話せないのであれば、カウンセリングを受けたり、最近は愚痴を聞いてくれるサービスもあるそうですから、とにかく我慢している気持ちを少しずつ解放してください。 限界までため込むといつか爆発しますよ。 気持ちに余裕ができたら、自分の生きる意味もおのずとわかってきます。 家族の笑顔を見るのが一番の生きがいだという人もいますし、顧客の難しい注文に首尾よく応えられた時に達成感を感じて、「ありがとう」の一言が何よりうれしいという人もいます。 多忙な仕事の合間に趣味のことをするのが至福の時という人もいるでしょう。 自分らしく、生き生きとした人生を送ること、これが人生の目標であって生きる意味だと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 人生の意味は家族です。 結婚して 子どもを作って 子どもを育てて 結婚させて 孫の成長を喜ぶ これが我々凡人の人生の全てだと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>人生相談 生きる意味 人生に生きる意味などありませんよ。 正直、知人が自殺するのを見るのは厭だから、「お前の人生には意義が在る」などと言ってみることもあります。 でも、それは慰めにしか過ぎません。 この広大な宇宙の片隅で、1匹のゴキブリが誕生し、生き、やがて死んでゆく。 ゴキブリの生に意味を見出す人ならば、貴方が誕生し、生き、やがて死んでゆくことに意味を見出すこともできるでしょう。 人間だけが他の生物と違って、選ばれた生き物だと考える宗教もありますが、それは所詮宗教にすぎません。 科学的に、客観的に考えれば、誕生し、生き、屠殺されてゆく豚と同じ意味しかありません。 ゴキブリや豚と同じ程度の意味しかない人生が厭ならば、自分で止めればよい。 僕は、ゴキブリや豚と同じてどの意味しかない人生が大好きですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 27歳女子 人生の意味、生きる意味が分からない

    27歳普通のOLです。 仕事はやりがいもあるし好きではあります。 ただ、時々無性に嫌になったりすべて投げだして自由になりたいときがあります。 そんなとき考えてしまうのが、生きる意味があるのか?人生ってなんのためにあるのか?です。 贅沢な悩みかと言われればそうかもしれませんが、深刻になやんでおり、何事に対しても恐ろしいほどやる気がでません。。 もちろん親や祖父祖母には愛されて育ててもらってきましたので、その家族より先に死んではいけない、家族が喜ぶことを自分ができたらと嬉しいと感じます。私の生きる意味がもしあるならばそれは親や祖父祖母が私がいることで喜んでくれることくらいです。 ただ、所詮人間なんて個体ですから1人ぼっちで、死ぬときも1人。そう思うと悲しいです。。 短いスパンでの目標はありますが、(例えば仕事のプロジェクトを成功したいとか)人生長い目でみたときの目標はありません。 質問をまとめるとこうです。 1)生きる意味はなにか? 2)長い人生、これから何を目標に生きれば良いのか? 3)こんな悩みをもっている人は他にいるか?そもそも考えること自体が間違ってるのか? よろしくお願いします。

  • 働く、とは人材になれないこころの悩みを意味しません

    働く、とは人材になれないこころの悩みを意味しませんでしょうか?

  • 生まれ変わったらどちらの人生がいいですか?

    友達に恵まれて、家族とも心が通い合いすごく温かい毎日だけど、ただ一人の伴侶(恋人とか夫)に恵まれない人生か、友達は少なくて家族ともそれほど仲良くないけれど最高の伴侶に恵まれる人生とどちらかの人生を選ぶとしたらどちらがいいですか? どちらの人生が淋しくないのでしょう? 私はたまにそんなことを考えます。人それぞれ現状は様々だと思いますので、皆様の色々な意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 人生相談に載って下さい・・・。

    こんばんは。どなたでもいいんで、僕の人生の悩みについて聞いて下さい。僕は、30歳(既婚・子供なし)です。 実は、最近妻の父(60代後半)が交通事故に会い大怪我をしました。 通勤途中にバイクに乗っていて、そこに車が突っ込んできたそうです。 その事故で左足が動かなくなってしまい、障害者になってしまいました。(本人はまだその事を知りません…。) 家族はみんな気を落としてしまいました。(当然ですが…。) 僕も、ショックでした…。 でも、僕の悩みは他にもあって、いずれ退院した義父と、義母と恐らく一緒に暮らす事になります。2人共特に害もなくいい人達なんですが、義理の関係なんで、やはり気を使います。 しかも、義父は先程話した通り障害者です…。 僕たち夫婦は、持ちマンションに住んでいるのですが(3LDK)4人で住むにはかなり狭いです。 しかも、一緒に暮らすという事は、仕事→家に帰って介護→仕事→休みも介護→仕事のサイクルが続いて行く事になります…。 妻は、自分の親なので頑張れるかもしれませんが、僕には耐えれる自身がありません…。 やはり、僕の心が狭いのでしょうか?自分の周りで、30歳で、義理の親と一緒に暮らして介護をしている人間が1人も居ないので、どんな生活になるか、想像もつきません…。このまま一緒に暮らす事になると、いつか僕が爆発してしまいそうで怖いです。義父が悪い訳でも、誰が悪い訳でもない事は頭では解っているのですが…。 どなたか、アドバイスを下さい。

  • 彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか?

    彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか? こんばんは、真剣にそう思っています。 今21歳で、好きな人と付き合ってみたいなと思いながらも、毎回夢叶わず、彼女いない歴=年齢の学生です。 正直彼女のいる友達がうらやましいです。どうして同じ人間なのにこんなに違うんでしょうか。私は友達に相談しても「できないものはしょうがない」と言われたりしますし。でも、どうしてそんな簡単に片づけられるんですか?それは他人事だからではないのですか?自分の身に私と同じことが起こってもそんなに簡単に片づけられるんですか?しょうがないで割り切れるんですか? 確かに、人生は恋愛だけではありません。友達づきあいもあれば、仕事もある、趣味もあるでしょう。しかし、だからと言って、恋愛分野をほかのことでカバーできるとは思えませんし、恋愛分野を諦めるのも私は嫌です。恋愛も交友関係も仕事も趣味も、それぞれほかのことではカバーできないような、唯一の意味を持っていると私は思います。さらに、私は恋愛至上主義なのかもしれません。私の人生において、恋愛というものは非常に大きな部分を占めています。しかし、私は丁度その部分が欠落しています。だから具合が悪いのです。 私だって自分の好きな彼女と一緒に楽しみたいと思います。でも、残念ながら今の段階でそれはできません。これから先、出来るかどうかもわかりません。ただ、今現在、彼女がいる人よりは、私が彼女と過ごせる時間は短いです。私はそれも辛いです。人それぞれその人に応じたことしかできないのかもしれません。 私の友達は20年間彼女と楽しむ時間があるのに、私にはそれが1か月しかないのかもしれません。 ほかの例で言うなら、私の友達は東大を出て、会社の役員になって高い給料をもらっていい生活が出来るのに、私はそこそこの私大卒で一生ヒラであまりいい生活ができないのかもしれません。 私が野球をしてもプロはおろか甲子園にも出られないのに、私の家の隣の子が野球をすると野球名門校でピッチャーで4番、甲子園で優勝して、ドラフト1位でプロに入るかもしれません。 そんなときに簡単に割り切れる気持ちが私にはわかりません。悔しくないんですか?自分にできないことが人にできて、それほど悔しいことってほかにないと思うのは私だけですか? どうしてそんな簡単に諦め切れるのでしょうか?その程度の気持ちだったってことですか? 少し話は脱線しましたが、本題に戻すと、私はやっぱり彼女がほしいです。はっきり言って今は全く可能性がないです。でも諦めたくはありません。諦めるぐらいなら、私の人生に意味はありません。 私はある年齢まで彼女が出来なかったとしたら、もう人生に幕を引いてもいいと思っています。 皆さんはそれをばかばかしいと笑いますか? でもね、その前に一度考えてみてくださいよ。これほどまでに悩んでいる私の気持ちがわかりますか? さほど苦労もせずに、21歳までに彼氏彼女が出来た人、たくさんいるでしょう? 貴方達に私のこの辛い気持がわかりますか? それを理解もせずに「ああ、こいつまたアホなこと言ってるわ」と嘲り笑いますか? 一度自分のことに置き換えて考えてみてください。【自分が自分の人生のうちの最も重要なこと、自分がやりたいと思っていることが、できない、あるいはできたとしても制限されるということ。ほかの道を選ばざるを得なくなるということ】その辛さを感じてみてください。 そして、考えてみてください。そんな自分の人生に意味なんてあるのかどうかを。 そうすれば、少しは私の悩んでいることもわかるかもしれませんね。 彼女のできない私の人生に意味なんてあるのか?  ご意見待っています。 長文駄文失礼しました。

  • 人生に疲れました。自分でも原因がわからない

    なんだか人生に疲れました。自分でも原因がわかりません。 普通の会社に勤め、人間関係にも問題はありません。 両親は健在で、仲良しです。 友達や親友と呼べる存在もいます。 僕自身も健康です。お金に困ってもいません。25歳と若いです。 過去にトラウマになることや、重大なできごとに巻き込まれたこともありません。 けれど、最近夜になると涙が出ることがあります。 一体何のための人生なのだろうと。毎日同じことの繰り返し。 1年あっという間に時間が過ぎ去っていくことが恐ろしいです。 僕は何も変わらないのに、友人は転職したり、結婚したり・・・ 親友や親と言えどもこういった悩みは打ち明けづらいです。親友や親だからこそ心配させたくない。 社会人になりたてのころはいろんな所にいったり、趣味を作ったりしていたのに、今はもう何かを始めたり外に出る気力もなく部屋でぼーっとしています。 贅沢な悩みだとおもいます。でもなんだか疲れました。 どうすればまた元気をだせるのでしょうか?

  • 人生が無意味です

    毎日、どんどん無意味に時間だけがすぎていきます。仕事は、世間からは名の 知られた会社でまあ興味のある仕事をこなしています。なかなかハードです。恋愛はここ最近ご無沙汰です。友達も数は少ないですがいます。趣味は読書、映画、アジアン雑貨を見たり、あとスピリチュアル系の本を読むのも好きですね。 なにひとつ困ったことはありません。 だけど、毎日本当にやるべきことをやっていないまま時間ばかりが過ぎていっている気がするのです。これが人生なの?このまま年をとっていくだけなの? なんだか息苦しく空しい。 転職でもしてライフワークに出会えば、人生変わるのでしょうか? みなさんもこういう空しさと折り合いをつけながら毎日過ごしてるのですか。

  • どちらの人生の方がいいですか?20後半の短命な人生

    どちらの人生の方がいいですか?20後半の短命な人生だけど友達が沢山いて、恋人も家族もいて沢山の人に愛されて楽しい事ばかりの人生で死ぬ時も大好きな人達に見守られながら死ぬ人生か、90歳ぐらいの長生きだけど親 も友達もいなくて誰からも愛されなくて死ぬ時も死ぬまでもずっと孤独な人生

  • 47歳からの人生相談・・・(´;ω;`)   

    現在私は独身で47歳です。 40代で2回精神障害で入院をしていた為あっという間に時が過ぎてしまいました。 仕事は自営業ですが、常に親の反対があり縮小し現在病気の理由もあり殆ど休業中です。 現在生活保護を自給中(月額7万円)ですが、仕事を取るには車が必要な為、やがて保護取り消しをされると思います。 父親(81歳)も先月事故に合い車椅子生活を余儀なくされるようになりました。 私は現在たいくつな日々ぼーと過ごしているだけで食べ物の味も殆どわからず楽しさも全く感じません。(病気のせい) 自己所有資産は評価額で3,000万円以上ありますが、その土地も場所の問題や抵当権など複雑な事情があり現金化できません。 土地・持ち家はでキャッシュで支払い済み。(その結果預金・現金が全く無くなってしまいました) 全ての事業展開が上手くいかないようになったのが土地・家屋の購入後の資金不足の為です。 精神科医曰く一生治る事の無い病気で今後働く事も不可能という診断ですが、 私はその見解を潔く受け入れる事はできません。 私の人生に残された道の選択は 精神科医の言うとおりに生き精神病院で亡くなる運命と 生活保護などに頼らず月額100万円の収入を目指し事業を企て成功へと導くその結果・・・ が思い浮かびます。 昔は結婚生活など理想もありましたが、この年になって現実を見つめると、まずは経済力が必要であること、また相手次第で理想の結婚生活などはなかなか程遠いことなどあり 今ではあまりそういった夢はありません。 しかしこれから老後を1人で暮らすとなるとどうかな?と思ってみたりもします。 事業展開にしても現在これといった業種がみつかりませんが、やる気次第でいつでも事業は起こせると思うのですが、親が常に反対します。 これからとりあえず私がすべき事は介護の必要な親の面倒をみていくことでしょうが、 どうも無知な親の意見を聞いていると私自身がふらふらしているようでなりません。 やはり多くの方は理想の人生設計がありそれに近い道を歩んでいるのでしょうか? 若い頃は自分が思ったとおりの人生を歩めたのですが、年をとってからは全ての行動が逆の結果に起こるようになりました。 どうも年をとるごとに楽しい事が無くなりただ毎日無心に生きているだけです。 やはり夢や希望の無い人生は楽しくないですね・・・(・_・、) これまで50歳以降の人生など考えた事もありませんでしたが、 もうあっという間に50歳です。それを超えればすぐに70歳その後は死しか見えません。 アセアセ(◞‸◟) 人生を豊かに生きるためには皆さんはどういった理想を思い描きますか? 年配者の方々何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 恋愛相談・人生相談お願いします。

    恋愛相談・人生相談お願いします。 いつもお世話になっております。 恋愛相談と人生相談がありまして 自分ではもうどうしていいのかわからない為 質問をさせていただきました。 恋愛相談、約3ヶ月前に別れた彼女のことが忘れられず 今でも思う毎日を過ごしています。 相手には2度と関わらないでと言われて 電話もメールも拒否されています。 しかし、彼女がまだ好きで忘れられず 探してしまう毎日を送っています。 もう、諦めなきゃと思っているのですが 中々、前に進めずいつまでも同じ場所に立っている気がします。 彼女を失って、頑張る目標を失って何も手につかず 家に帰っては寝ている時間ばかりを過ごしています。 どうしたら、頭から彼女を忘れられるのでしょうか? 人生相談 現在は北海道に住んでおりますが 彼女を失って何も手につかずでしたが 今の給料など先の事を考えると不安になり転職活動をしてました。 何とか東京ですが1社内定をいただきました 給料も今より良くて、中々これだけもらえる仕事も今はないかと思っています。 頑張って仕事をすれば賞与ももらえるようなので 頑張ればいいなと思ってはいるのですが しかし、勇気や行動力がなく東京に行くのに迷いがあります。 迷っている原因は ・30才で北海道から東京に行って成功出来るのか ・兄が東京にいるのですが兄の家にお世話になる予定でしたが お世話になれない可能性があること。 養育費を支払っているので、1人暮らしする余裕は現状ないです。 ・友達には現状維持で頑張れば?と言われます。 ・現在、解決していない金銭問題を抱えていること。 行動力や勇気があれば動けるのですが 何分、いつも優柔不断で別れた彼女にも指摘されていたこともあり 中々自分1人の考えで動けない自分でございます。 みなさまのアドバイスなどをいただければと思っております。 意味不明な文章でしたら、申し訳ございません。 恋愛・人生と色々と悩みを抱えており 疲れてしまった為、質問をさせていただきました。

このQ&Aのポイント
  • 使用済みプリンターインクを効果的に処理する方法とは?
  • 引取回収サービスを利用して使用済みプリンターインクを環境にやさしく処理する方法
  • EPSON社製品の使用済みプリンターインクを効率的に処理する方法
回答を見る