• ベストアンサー

犬はいつごろから落ちつきますか。

1歳のトイプーです。散歩の時や家の中でも走り回ります。この頃、吠えることを憶えて怖い時に吠えたり、遊びの時に唸ったりします。しばらくすれば落ち着いてくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今まで小型から大型まで何匹も犬を買ってきました。 怖い時、吠えるのは本能です。 物音がしても吠えても怖くないと安心すれば吠えなくなりますし、犬も慣れてきます。 唸るのも遊びが楽しくってエキサイトしているんですね。かわいいですね。 トイプーは、元は狩猟犬。 小動物を追いつめ飼い主に知らせるお仕事をしていました。 だから、元来吠える犬種ではないでしょうか?(勿論大人しい子もいますが) 今ウチのトイプーは、3ヶ月の時に里親募集で里子にもらい現在2歳半。 とても元気ですが、2歳過ぎからだいぶ落ち着いてきました。 周りの犬の友達も口を揃えるように2歳位で大人しくなると言います。 (大型犬は、成犬になるのが少し遅いのでまた違うかもしれません。) でも、それは、それで少しさみしいですよ。 遊びに誘っても乗って来なくなりずーっと寝てばかりの日が何年かしたら来てしまいます。 (たまに例外のコもいますが…)

chiro63
質問者

お礼

初めての犬で、最初はおとなしかったのですがこの頃ずいぶんやんちゃになりまして・・。よその犬が車の中でおとなしく待っていたりするのを見るとつい気になります。外から帰った時などは狂ったように走り回っています。もう少し気長にみることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、犬はいつごろから落ちつきますか。 A1、不明。 犬は、5、6ヶ月目に天使の時代を迎えます。 その後、7、8ヶ月目に反抗期に突入。 思春期の到来と自我の目覚め、体力の獲得などが原因です。 9~12ヶ月期は、一転して成犬を目指して落ち着く時期です。 Q2、しばらくすれば落ち着いてくるのでしょうか? A2、わかりません。 前述の月齢毎の特徴は、あくまでも一つの目指すべきモデルです。 3、4ヶ月齢に飼い主との交流が不足していれば、あるのは悪魔の時代。 天使の時代に人や犬との関係で良い経験の量的な蓄積が少なければ吠える犬に。 反抗期に叱る行為のみで対応すると、9~12ヶ月期には牙を剥く犬が出現。 つまり、犬は、環境と躾けでいかようにも育ちます。 それは、これからも・・・。 ですから、今後のことは「わからない」が正解かと思いますよ。 ※独断と偏見で予測すれば・・。 2歳までには落ち着きます。 躾け・訓練などはされる必要はありませんが・・・。 1、室内フリーで暮らさせる。 2、5分程度の遊びの相手をほぼ毎日する。 3、お手・お代わりを教えてほぼ毎日する。 4、無言散歩でなくおしゃべり散歩を習慣化する。 5、何事も叱らずにお話合いで解決する。 室内フリーは、完全な誤飲対策が大前提です。そうでない場合は、2畳以上のサークルという生活場を与えます。「衣食足りて礼節を知る」は犬とて同じ。多分、この5つで2歳までには落ち着きます。

chiro63
質問者

お礼

ありがとうございます。てをかけすぎ?で多少わがままになっているかもしれません。

noname#128691
noname#128691
回答No.1

怖いときにほえるのは犬の本能だと思います。 人間も怖いときに叫びますよね。椅子に座っているときにいすの足が折れたときは 間違いなく声が出ます。 それと一緒で、犬が不安に思った場合は吠えます。 「番犬」という言葉がありますよね。犬はまわりに不審なことを知らせるという ある意味「仕事」があります。なので気にすることはありません。 うなるのも問題ないと思います。知り合いの犬も遊びに夢中になるとうなります。 ロープの引っ張りあいっことかですね。でも尻尾は振っているはずですよ。 無駄吠えをやめさせたい、というのならば、ほえるのを無視するのが 一番いいと聞きました。 (テレビで「吠えたときには水と酢を混ぜてスプレーし、犬をビックリさせて黙らせる」という  方法が紹介されていましたが、それを実行するかどうかは判断に任せます。  記憶が違っているかもしれませんので、実行の前に一度検索してくださればと思います) 参考までに。

chiro63
質問者

お礼

遊びの夢中になるとやっぱり唸りますか・・・・?ただ飼い主にもH(違った格好をすると)吠えるのです。  あまり心配せずにいたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう