• ベストアンサー

会社を辞める前に健康保険証を利用して

aokisikaの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

会社を辞めた場合には、国民健康保険に加入しなければなりません。これは住民票のある市区町村役場へ行けばすぐに手続きができます。 あらかじめ電話で必要な書類を確認しておきましょう。 余談ですが、かつて社会保険の本人の自己負担が1割であった頃、会社を辞めて国民健康保険に加入し、自己負担が3割になっても、退職時に治療をしていた歯に限り、手続きをすることで会社の社会保険を使って1割負担で治療をする、という制度がありました。しかし、社会保険の自己負担が3割になったため、この制度は廃止されました。

umemino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そんな制度があったとですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険!

    2年間任意継続保険を利用していたのですが、平成14年10月1日が資格喪失予定日になっています。 これって延長できるのでしょうか?? できれば延長したいと思うのですが。。。 それに現在、歯医者に通っていて治療中で次回は実費なんですかね? 整骨院にも通っています。 それとも早く国民健康保険の手続きに行ったほうがいいのでしょうか??

  • 健康保険証

    私は健康保険証を持ってないんですが、健康保険証はきちんと会社に勤めて健康保健を払わないともらえないんですか?会社に勤めないでもらう方法はありますか?個人で健康保健を払うとか・・・。 教えて下さい。お願いします。

  • 健康保険について教えてください

    現在治療中の場合、健康保険って治療途中で 会社が倒産したり会社をクビになったり会社を辞めた場合 その時点で健康保険は使えなくなるのですか? 後の残りの治療費は全額払わなければいけなくなるのかな? 私の認識では会社に在籍していれば当然、健康保険は 受けれると思うのですが在籍していないときはどうなるんだろう? 病院では最初の一回だけしか見せないですし、 そのあともし会社をやめてしまったら全額負担になるのでしょうか?

  • 健康保険

    前の会社の健康保険任意継続してたけど、新しい会社の健康保険が出来たんですけど、1カ月で辞めたら健康保険はどうなるんですか。

  • 会社をやめます 健康保険返却前に国民健康保険もらえますか?

    会社を意識不明の病気で休んでいて 連絡がとれませんでした。 意識が戻って携帯をチェックすると 連絡がとれず 契約破棄をする ○○日付けで退職手続きをする と書いてました その期日はもう過ぎていました 現状私は退職したことになってるとおもいますが 健康保険はまだ手元にあります この状況で 役場にいって 国民健康保険を作ってもらうことはできますか_? それとも現状あるものを返してからじゃないとだめでしょうか? また 仮の話ですが、私が国民健康保険への移動手続きをしない段階(つまりどこにも健康保険に属してない状態) で、今通ってる歯医者で治療を受けたら、あとで(その月の中で)国民健康保険へ移動が完了したら、遡及して保険が適用されますよね?ですから料金的な問題はないですよね?(道徳的な問題はあるかもしれないですが) 今の私の通ってる歯医者は、月の最初の診療で保険証を見せることになってるんです。今月はもう見せてあるので、 今月までに国民健康保険に切り替えれば、形としては問題ないとおもうんですが どうでしょうか 実際は

  • 会社を辞めたんですが、健康保険証はどこに返せばいいんですか?

    会社を解雇されたんですが、健康保険証は会社に返送するんでしょうか?それとも市役所に持っていくんでしょうか? 新しい健康保険に加入しないと駄目なんです。 任意継続ではなく、普通の健康保険で加入します。 今の保険証をどうすればいいのか教えてください

  • 社会保険から国民健康保険に変わっても、継続可能ですか・?

    今年で会社を退職するので、来年1月から国民健康保険に加入することになります。保険証が来月から国保に変わりますが、今現在、社会保険で歯医者に通院中です。 このまま社会保険での継続での治療は来年になっても可能でしょうか? それとも継続の通院でも、保険証が変わればその変わった保険証の適応になるのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民健康保険で精神科の通院は会社にバレますか?

    詳しい方いらっしゃったらお願いします。 叔父の経営している小さな会社に勤めてます。経理はその奥様です。 現在私は総合病院の精神科に通院をはじめました。そのことは会社に内緒にしています。 病院では 保健証(健康保険組合に入ってます)を使うわけですが、何年か前 歯医者にかかったとき 治療履歴がのってる親展のハガキを会社から(組合から?)もらったことを思いだしました。 その時ハガキは封書で私があけないかぎり見えなかったのですが、会社にもどこの病院にいってるか、つまり今回の精神科への通院は会社にわかってしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 健康保険について

    先月 会社を退職し、健康保険の任意継続をするべきかどうかで悩んでいます。 ほとんど病気をしたことがないぐらいなので 次の仕事にいくまでの間 入らなくてもいいと思っているのですが、 友人に聞いた話ですが、「次に仕事が決まって健康保険に入ったとしても、保険を辞めていた間の保険料を支払わないと、治療代の保険が利かない」と言われました。 こんなことは聞いたことがないのですが 本当なのでしょうか? もし そうなら 一生病気をしないなんてことはないでしょうから いつかは この無職の時期の保険料を支払わされるのであるなら、今 任意継続をしておかないといけないのかなぁって思います。 ほんとのとこは どうなのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 先日会社を退職して健康保険書どうするか!?

    先日会社を退職しまして健康保険書をどうするかって話になったのですが、今後は自腹で今使ってる保険書を全額自腹で継続するか国民健康保険にするかと言われました。 現在糖尿病の治療で保険書はすぐに必要なのですが、離職票や保険書喪失証明書はまだ手元にありません。 この場合すみやかに国民健康保険に切り替えたほうがいいのか、または継続で社会保険に加入したほうがいいのか悩んでおります。 どうすれば損をしないのかなど教えてほしくて質問しました。 宜しくお願いします