• 締切済み

健康保険について

先月 会社を退職し、健康保険の任意継続をするべきかどうかで悩んでいます。 ほとんど病気をしたことがないぐらいなので 次の仕事にいくまでの間 入らなくてもいいと思っているのですが、 友人に聞いた話ですが、「次に仕事が決まって健康保険に入ったとしても、保険を辞めていた間の保険料を支払わないと、治療代の保険が利かない」と言われました。 こんなことは聞いたことがないのですが 本当なのでしょうか? もし そうなら 一生病気をしないなんてことはないでしょうから いつかは この無職の時期の保険料を支払わされるのであるなら、今 任意継続をしておかないといけないのかなぁって思います。 ほんとのとこは どうなのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • niimsg
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.4

とりあえず、前の会社経由で前加入の健保に連絡し 但し退職後14日以内 任意継続の保険料計算をお願いしてはと言いたいのですが、 退職時に相談されているならともかく、先月退職済みとなると 言いづらいのも分かりますし、前加入の健保の立場であれば 「何で今頃?」となりかねません。 退職直後の国保保険料はかなり高いらしいので、 1.家族の扶養扱いにしてもらえるか聞いてみてもらう (年収制限、130万円以内、申請時から将来をみる{失業給付も含む) 2.一旦国保に加入 とどちらかが現実的でしょう。 とりあえず、市町村の国保窓口にご相談されては? ※来年の確定申告の時に今年の12月迄支払った分の国民健康保険料 は社会保険料として国民年金の保険料と一緒に控除してもらえます。

回答No.3

日本は国民皆保険制度ですの法令で色々決まっています。 医療保険料は保険税と言う税金なのです。 (企業が何割持つか 国が何割持つか) もしも都合でしばらく保険に加入していないと新規に健康保険証をもらう時 加入していなかった(支払っていなかった)は税の滞納と同じ扱いです。 国保を例に取りますと 国保料(国保税)を滞納しますと、保険者で有る と言う資格証明書を発行してくれます。 それで治療を受け10割全額自己負担します。 領収書を添付すれば7割還付してくれますが、過去の滞納分を全て払ってから と言う条件ですので 現在 保険証を持っていない家族の増加と言う 難しい事態を招いております。余談ながら 未納金を全部払え と言う 反面 個人の収入状況によって色々な(支払い負担金)の減免措置も有ります。 一度 任意継続する保険団体や自治体に電話すれば教えてくれます。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

国保か社保(任意継続)かどちらかは払わないといけません http://www.e-somu.com/business/qa/backno/2006/02/07 安い方を選んだらいいとおみます

dvd0001
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございますm(__)m どちらかは 払わないといけないというのは「強制」なのでしょうか? 例え数ヶ月でも払わなかったら、後で未納の金額をまとめて払わされるということなのでしょうか? 詳しく お願いできませんか?

  • harelip
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

会社で入っていたのは社会保険だと思うのですが、転職の間は国民保険でもいいのではないでしょうか? あまり詳しくはないのですが、社会保険よりは安いと思います。 役所にいけばすぐ発行してくれます。 いつ加入しても、適用される期間は社会保険失効直後から加入したということになります。 社会保険(国民保険)に加入しない時期があってもいいと思うなら、病院にいかなきゃならない時に加入するということもできます。 >友人に聞いた話ですが、「次に仕事が決まって健康保険に入ったとしても、保険を辞めていた間の保険料を支払わないと、治療代の保険が利かない」と言われました。 それはないと思います。

dvd0001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m そうですよね・・ ないですよね・・・? 実は 次に行く会社が4ヵ月後に決まっておりまして、 それまでの間 できれば 出費は抑えたいので 加入しない方向でいきたいと考えております。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 健康保険について

    先月仕事を退職し、国民健康保険に加入することにしました。 国民健康保険料は前年度の収入から算出と聞いたのですが、任意継続と国民健康保険ではどちらが安くすむでしょうか? もし任意継続のほうが毎月の支払額が少なくて済むのなら任意継続にしようかと思ってます。 ○前年度の年収は約133万です。

  • 健康保険証、任意継続、国民健康保険どっちが?

    会社に勤めている時から、ある内臓の調子がわるくなり通院をしていました。 会社を退職するとき任意継続にすることにしました。 退職したのち、詳しい検査を受けて、その病気が悪い状態だとわかり 次の仕事に就くまでに 入院、手術、しばらくの間、働けないとか、そういうことがあった場合、 国民健康保険にかえるか、任意継続にするかで 経済的負担の面で、優遇されたり、されなかったりという差はありますでしょうか。 そのようなことをどこかで見たような気がするのですが、 経済的負担の面で差はないでしょうか。

  • どの健康保険に入ればいいのでしょう?

    家族3人にて、夫、妻は、57歳で病気のため、無職です。子は、29歳で派遣会社にて、年収170万の収入があります。妻を扶養控除として、確定申告する予定です。 夫、妻は、現在任意継続被保険者にて、退職した会社の健康保険組合に加入しています。今年3月までは、保険料を前納しています。 子の仕事が3月までで、4月からは仕事が決まっていません。 4月から、健康保険をどの健康保険とするか、選択肢は次の考え方があると、思われますが、どれが手続き面、費用面等から最適ですか?これ以外にもっと良い考え方があれば、教えてください。 1.国民健康保険に全員加入する。 2.子の任意継続被保険者として、子、夫、妻は、派遣会社の健保組合が  認めれば、加入する。子の収入が問題となる等の疑問がある。 3.子の任意継続被保険者として、子、妻は、派遣会社の健保組合が認めれば、加入する。夫は、国民健康保険に加入する。 4.夫、妻の任意継続が切れる今年一杯は、夫の健保組合にて加入する。子は国民健康保険に加入する。

  • 健康保険について

    健康保険について。近日退職します。ですので、任意継続か、国民健康保険に加入するのかどちらが納付金額が安く済みますか。国民健康保険は前年の年収によって決まると聞きましたが、前年は無職の期間もあり収入は少なかったです。宜しくお願いします。

  • 国民健康保険について困ってます!!

    去年の11月末にA社を退職し、健康保険の任意継続に加入しました。 3ヵ月後の今年の3月にB社に就職し、B社の健康保険に加入しました。 そのB社を、二ヶ月の4月で退職しました。 その間、B社からの保険証が届いてから任意継続の退会の手続きをするつもりが、その前に退職しました。 二重に支払っていたので、返還の問い合わせをした際、任意継続の退会手続きを言われ退会しました。 3月にB社に入社時点で、任意継続が切れてるようです。 現在、どちらにも加入していません。退職から14日以内に国民健康保険の加入をしないといけないと後で知りました。 また次の仕事で加入すればいいと考えていました。 そこで、二つ質問なのですが・・・ ・4月に病院を利用しているのですが、保険の利いてない状態で診療してる事となり、後で請求されるのでしょうか? ・任意継続での支払いより、倍程の支払いと言われているので、国民健康保険に加入せずに次の企業で・・・と考えているのは間違いでしょうか?

  • 退職後の健康保険の加入で迷っています。教えて下さい。

    健康保険についての質問なんですが、先月の5月16日付で会社を退職して、次の新しい会社にて採用が決まりそうだったので、今日まで健康保険の任意継続の手続きをしていません。出社は6月8日の予定で、その日から健康保険の加入はしてもらえそうです。 何もなければこのまま無保険のまま次の会社に入るまで任意継続の手続きしなくても大丈夫でしょうか? 任意継続の猶予期間は20日以内で、明日6月5日がリミットだとも知っていてはいるのですが・・・。 ちなみに年金は手続き済みです。

  • 退職後の健康保険

    今年3月に定年退職しました。 現在、任意継続で以前の職場の健康保険(共済組合)に入っています。 退職者対象の説明会の折、「退職後1年目は任意継続で、2年目から国民健康保険にした方がよい」との話がありました。 また、現在年金を基礎部分をのぞいて受給しています。 仕事はしていますが、現在の仕事に社会保険はありません。 妻は、現在無職ですので私の扶養となっていますが、来年からおそらく年間80万円程度の年金を受け取る予定です。 伺いたいことがいくつかありますので、お答えいただけるところだけでも結構ですのでよろしくお願いします。 (1)「2年目から国民健康保険に…」の理由 (2)来年度も、妻は私の扶養家族として、健康保険も同一家族の保険として据え置いていけるか。 (3)来年も任意継続の保険を続けることはできるが、国民健康保険とどちらが有利か、市役所等で保険料の計算はしてくれるのか。 任意継続でも、かなりの額を納めました。国民健康保険も、かなり高いと聞きます。わからないで不安に思っているより、はっきりしたことを今から知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 健康保険について

    私は、健康保険証が今ありません。先月の29日に会社に退職と同時に返しました。 そこで、国民健康保険か健康保険の任意継続かどちらにしようかと迷っています。所得は、前年の年収が200万円くらいでした。扶養家族もいません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続と言い訳

    もしカテゴリーが違っていたらすみません。 私はとある派遣会社に勤めているのですが、今月末で退職することになっております。(現在、有給消化中です。) この間に、転職活動をしようと思っているのですが、ちょっと困ったことがありまして、会社の健康保険を退職後も任意継続できるということを最近家族から指摘されたのです。 実は会社には退職を申し出る時引止めにあったので、「親戚の人から仕事を紹介してもらっているので早く辞めさせてほしい」とつい嘘を言ってしまったんです・・・。 家族にはこの事はややこしくなるので、一切伝えていません。 家族からは早く任意継続する趣旨を電話で伝えるように言われているんですが、会社にはどう言い訳すれば良いでしょうかね? 「あの話は駄目になってしまったんで、次の仕事が見つかるまで継続させてほしい」とでも言うしかないでしょうか? 派遣会社でも健康保険の継続は可能なんでしょうか? あと、会社の健康保険の継続は社会保険所等に行って手続きをするんでしょうか? 何卒助言をお願いします。

  • 健康保険の任意継続をするかどうか?

    とても困っています。教えてください! 12月に退職する予定ですが、任意継続するかどうか今日中に返事をしなければなりません。 今年の四月から主人の扶養をぬけて、12/16まで働いた収入が、160万くらいあります。しばらくは働く予定はありません。 来年入院して高額医療費を払う予定があり、病気の治療は引き続きあります。 任意継続したほうがよいのでしょうか?選択肢としては、 (1)任意継続をする(2)1月1日から、配偶者の健康保険に入る(3)自分の名前で国民健康保険に入る(4)その他 だと思うのですが、違いがはっきりわかりません。 よろしくお願いします。