• ベストアンサー

72歳の父の行動について

同居の父(72歳、元教師。7年前から在宅)の行動です。8歳と4歳の孫に悪ふざけをしては嫌がられ、母に注意されると「やってない!」とむきになって言い張り、孫相手にも「やっていないぞ!」と強気で言っています。が、やはり大人のいないところでわざと孫にちょっかいを出しています。外へ出かけることはほとんどなく、会話も少なくこれといってすることがありません。暇からくる悪ふざけなのでしょうが、度重なるので気になります。ぼけてきているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145153
noname#145153
回答No.2

 確かにアルツハイマー病の非常に初期の症状として、「性格変化」という症状で家族が気づく場合もあります。  性格変化だけでなく、物忘れが目立つようになってきたら、受診した方が良いかもしれません。  ネット上にも、「改訂長谷川式簡易知能評価スケール」(=物忘れで受診すると、病院などでよく行われる検査です)が流れていますので、Yahooなどで上記をキーワードにして検索しそれを参考にして、物忘れがあるのかどうかを自宅で客観的に判断することも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rose1028
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.1

それは、ぼけているんじゃないと思います。 きっと淋しいんだと思います。 悪ふざけも相手が嫌がっているなら、本来は辞めるべきなんでしょうが、おじいちゃんは淋しい為に、それを続けてしまうんだと思います。 そして、注意されると疎外感から、やっていてもやっていないと言ってしまうのでしょう。 おじいちゃんは、孫がかわいいんですよ。 本当は、おじいちゃんが孫に嫌がられない接し方をすればいいのですが、不器用なんでしょうね。 この先何歳まで生きられるか分からないし、せっかく同居しているのだから、もっとおじいちゃんの相手をしてあげたらどうでしょうか? それが出来ないなら、ゲートボールや盆栽などの趣味を持たせるのもいいかと思います。 おばあちゃんとの会話も大切ですね。

ru_ru_ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 寂しいんじゃないかっていうのはもちろん考えました。 子供といるのは好きなんです。 それはよくわかるんですけど。 母も社交的で出かけることが多いのです。 嫌われてあとで反省しているはずなんですけど。 でも繰り返すので・・・ もう少し様子を見て行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の行動が読めません!どうしたらいいのか…

    初めまして。 今年のお正月に父が弟家族の所へ車で遊びに行きました。 母は先に行ってお料理などの準備を手伝っていたそうです。 親戚みんなも集まって楽しい時を過ごしていたのですが 父は酔ってしまい、孫が昼寝しようとすると わざと起こしたり、声をかけたりしたそうです。 あまりにもしつこかったみたいなので母と弟が注意したのが きっかけなのか父が機嫌悪くなったそうです。 みんなで夕飯を食べる時も一人でそっぽ向いてしまい 食べようとしなかったようです。 気が付いたら父は帰ってしまい 携帯電話に電話しても自宅に電話しても出ませんでした。 私が次の日の朝、自宅に電話したら父が電話に出たので 無事に帰宅している事に安心しましたが 突然過ぎる行動に私達はどのように接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 差別する父

    65歳の父が孫(兄の子で5歳と3歳の女児)を差別します。孫と一緒に遊んでいても3歳の次女ばかり構い、5歳の孫をほとんど相手にしていません。次女がまだ小さいから、というだけの理由ではなく、もしかしたら見た目(身内の私が言うのもなんですが、5歳の姉より3歳の妹は近所でも評判の美少女です)祖父が出かけて何かお土産を買ってきても5歳の長女の分がなく驚いた事があります。こんな祖父とは孫にもう会わせたくないくらいですが、兄は長男なので兄一家は祖父と同居しています。5歳の姉の方も祖父の態度があまりにもあからさまなので小さいながらに気づいているようです。母と私は父のそういう父の態度が許せないので、注意しましたが父は昔から気が短く、案の定逆ギレして「差別なんかしとらん!!!」と怒鳴ります。こんな事では5歳の長女がひねくれてしまうのではないかと心配です。どうしたらいいでしょうか?

  • 父について

    父のことで悩んでします。 うちは3世代が同居する家族で、両親とも共働きです。 母は家のこと子供のこと、それに仕事と、 自分の時間もないほどに働いている人で、私自身も尊敬しています。 それなのに、昔から父は母のことを悪く… 例えば研修旅行で母がいない時に「もう帰ってこなくていい」と言ったり たまたま家にいないときに何処へ行ったのかと尋ねると 「あいつは風来坊だから」などと言うのです。 大人同士で夫婦同士にしか理解出来ないこともあることは分かっていますが、 私はどうも納得がいかず、聞くたびに「どうして?」と脱力感を感じます。 注意しようかとも思うのですが、急に怒り出されるのが怖くて、今のところ聞こえないふりをして自分の部屋へ行くくらいしか対処法がありません。 そんな風に言う父の心理とはどういったものなのでしょう? また、注意していい類のものなのでしょう? そしてどのように対応したらいいのか、ご意見よろしくお願いします。

  • 父が鬱かもしれないです。

    長文です。 私は20代主婦です。 実家は徒歩圏の距離にあります。 父親(50代)がダイエットをしてるわけでも無いのに、3ヶ月で体重8キロ減、ここ数週間は下痢便です。食欲は普通。 私の両親は家を建て直し、今年1月から息子(私の兄)夫婦と孫(3歳1歳)と同居しています。 家族関係はとても良好で、嫁から同居を持ちかけたくらいです。 うまくいっていますが、私は父が、嫁(私とも関係は良好。トラブルなど無し)や孫に気を遣いすぎて疲れるのでは。と少し心配していました。 とても気を遣う人なのです。 急に痩せたので皆で病院を勧め、全身検査しましたが異常なし。 私は鬱を疑い、母に問いました。 すると母もいくつか思いあたるようで、 (1)最近父は仕事(会社員サービス業)に限界を感じている。給料も減りショックを受けていた。 (2)愛想笑いばかりしてるように感じる。 会話も減った。以前のような明るさがない。 (3)孫はもちろん可愛いが、わがままなときもある。 この前初めて孫に声を荒げて叱り、手をあげた。(そのとき嫁は不在)人生で父のあんな声や表情を初めてみた。 父は明るく優しくとてもユーモアがある人です。 いくら孫がわがまましても、手をあげるなんて絶対しません。 私も母も仕事が1番の原因で、ボーっと過ごしたいのに孫がドタバタでテレビもゆっくり見られない。それでまたストレスが溜まる。 でも息子や嫁に「少し静かにしてほしい」と言ったり、孫を叱ることはできない人です。 基本的になんでも我慢してしまうタイプです。 私は息子夫婦にきちんと気持ちを伝えれば、「そうだったのか、気づかずごめん。じゃあこれからは、、」と父の悩みの解決策を考えてくれると思うのです。 しかし、母は「それで仲が気まずくなるのは嫌だし、、」と言い、乗り気ではありません。 私は我慢しすぎてもっと症状が重くなるのが心配です。 息子夫婦と話し合いを強く勧めるべきでしょうか? それとも精神内科など受診を勧めるべきでしょうか? ご意見 よろしくお願いします。

  • 嫌いな孫!?

    父は同じ孫でも 好き嫌いがあるようで、私の末娘と弟の下の子はどうもきらいなようです。同じ行動をとっていても注意をしたり、言い方がきつかったり・・・。確かにやんちゃですからもてあます部分はあるけど、子供相手にそんなにムキにならなくてもと思うこともしばしばです。最近は何もしていないのに会っていきなり、説教 嫌味攻撃があります。 イエスマンになれとは思いませんが、もう少し長い目で見ることは出来ないものでしょうか? みなさんのお宅はそんな事ありませんか?

  • 中高年にも反抗期ってありますか?父の行動や言動が原因で父は私や母と言い

    中高年にも反抗期ってありますか?父の行動や言動が原因で父は私や母と言い合いになります。そして最終的に父はふて腐れて「ご飯はいらない」「食べたくない」と部屋に引きこもります。最近特に我が儘や自己中な発言が多くなり、自分が原因なのにふて腐れて食事をボイコット…とても60才過ぎのいい年した大人がやる行動ではありません。ふて腐れて食事を食べないという事は月に1回、多くて3回あります。いい年して反抗期ってありますか?正直、頭おかしいんじゃないかとさえ思います。朝食前に血糖値を下げる薬を飲まなくてはいけないのですが、本当に毎日忘れて朝食を食べようとします。それで母に注意されその事でふて腐れて1日部屋に引きこもる事もあります。頭おかしいですよね?4月に入ってから毎日この薬忘れて母に言われてるんです。何かの病気でしょうか?父は65才です、認知症の前触れでしょうか?

  • 小学校教師の父・育児介入

    心理の方でも投稿してしまったのですが、こちらの方が適応かと思い再度投稿しています。 最近実家に住む事になったのですが、教師の父親と育児の折り合いがつかず困ってます。 長女(5歳)はとても泣き虫でノンビリさんです。父は従順な子供に対しては本当に寛大で可愛がりますが、ぐずる長女に対してははっきりとは表現しないものの何かとイラついている様子です。 朝、ノンビリな長女を6時半に起こして8時の登園に備え準備させるのですが、私は長女に自分から朝やるべきことを思い出して欲しくあえてせかしません。そして、長女はせかされずとも自分で時間内に何とかやっています。 しかし、父が割り込むように、そしてわざとらしい先生のやり方で「次は何をするのかな~?あ、そうだねぇ!えらいねぇ!」などして行動を促します。それはまだいいのですが、我慢できないのが、もし長女の注意が父の期待する行動からそれると…イライラっとした表情をするのです。本当に子供好きの人ってこういうことありませんよね。 ちなみに、問題のある親子がいると「ホンット、ばっかだよな。」とさげすみます。教育者ってどの子も受け入れるものだと思うんだけど、なんか…正直、父みたいな小学校教師だけには担任になってほしくない。 私も幼少期父に見捨てられることを恐れ、とにかく従順に、父の顔色を先読みして喜ぶように行動を決定していました。なので、父は自分と私の関係はすごく良いものと信じていたようです。それが、最近になって文句を言い始め、反抗を始めた為気に食わないようです。 12月までお世話になる予定なので、あまり露骨な事は言いたくないものの、子供に対して優しくしたかと思うとイライラッとしてそっけなくする行動をなんとかして欲しいと思ってます。どのように話をすればいいのでしょうか?そして、私が「おじいちゃんは子育てに口を出さないで欲しい」というようなことを言ってしまうのは間違ってますか? 同居の両親がいる方などアドバイスください。

  • 母の異常行動

    母の異常行動 今は離れて暮らしている、実母についての悩みです。 思えば10年くらい前、同居してた時から、傾向はあったのですが、最近被害妄想から父や父の母を責めることがひどくなり、困ってます。 現在、母と父と父の母の3人暮らしです。 10年前から父の母と、父の故郷で同居を始めました。 最初はなじみのない土地(田舎です)で、やっていこうとがんばってる風でした。じょじょに父が父の母と裏で手を組み、母を追い出そうとしてる!と言い出すようになり、そのうち近所の人たちも、父の母が手をまわし母を仲間はずれにしようとしてる、とも言うようになりました。 たまに私が孫をつれて里帰りすると、喜び孫たちをとても可愛がります。いい時はとても仲がいい家族なのですが、突然私に向かって「あなたもおばあちゃんと手を組んでるんやろう?」と鬼の形相で聞いてくることもあり。正直、いい時と悪い時が同じ人間とは思えません。 一番の被害者は父で、夜中も突然「私を悪くするんやろう?追い出すんやろう」と言い出し、ゆっくり寝れない日も多いようです。そのたびに父は「そんなことない!」と否定してるようですが、会話は成り立たないようです。 もともと生真面目な性格で、昔から被害妄想の気は少しあったと父は言います。最初は理解してあげようと思ってた父のようでしたが、近頃は「いいかげんにしろ」と大声を出すときもあるようです。 母の妹(看護師)が心配して、病院行ったら?と言ってくれたんですが、それを母が聞いて、「みんなして私を病人扱いして!病院入ったら一生出てこれない!」と聞く耳を持ちません。 検索すると「統合失調症」が近い病気かなと思います。 病院に行くのがいいというのも分かります。 しかし、本人が病院には絶対に行かないし(歯医者に行くのもの拒みます)、どうしたらいいのか分かりません。 最近は父のことも心配です。 私は高速で2時間くらいと所に住んでいるので、父と協力して何とかしたいと思います。が、電話でコソコソ話すとまた何を言われるか・・・。 似たような体験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 父・祖母の行動と義両親の本音について

    24歳、6ヶ月の娘をもつ主婦です。 3ヶ月以上前にさかのぼるのですが、娘の初節句の際、私の父親と祖母がお祝いを渡したいから今から買ってもって行くと午前中に連絡がありました。 私は主人の両親と同居しています。義両親は共働きで、日中は私と娘の二人きりです。 父と祖母は、3月3日が近かったこと、たまたま近くに用事がありついでに寄れることから「それなら今日渡しに行こう」とその日の連絡になったようです。父と祖母は義両親が仕事で日中はいないことをもちろん知っています。 このことが義両親(特に義母)にとって面白くなかったようなのです。「私たちがいないのを知りながら来るなんてなんて失礼な人達だ!!」と。 私はただお祝いを渡しに来るだけということでそんなに深く考えませんでした。もちろんいつも以上に家の片付けはしました。義両親に来るらしいというメールも入れました。というか、連絡があった時点で義父はまだ出勤していなかったので直接言っていました。 やはりこの場合、父・祖母の行動が非常識だったのでしょうか? 私が義両親の立場だったら・・・と考えましたが、慌てるかもしれないですがそこまで立腹はしないような・・・ 父は平日農業をしており、土日は息子(私の弟)の野球チームの監督をしているため、義両親が在宅している土日は都合がつかないのです。そのことは義両親もよく知っていたと思うのですが・・・ 叔母に相談したところ「こういう誤解ってよくあるんよね、誰が悪いってわけじゃないよ」と言ってました。 今後のためにも皆さんのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 父と距離を置きたい

    実父と距離を置きたい 30代もうすぐ出産予定の妊婦です。 私の両親は私が中学の時離婚しており私は母と暮らしていました。 大人になって独立しましたが、現在訳があって父の家と同じ敷地内の家を借りて主人と住んでいます。 父とは以前は年に数回会う程度でここまで近い距離になるのは20年近くぶりです。 父が母や私にした事を許せた訳ではないので、ここに住み始めてから父親ズラしている父に嫌悪感が出てきて、顔を合わせないように暮らしいています。 出産前に新居に引っ越す予定だったのですが、施工が遅れていて出産後2-3ヶ月後に引っ越す事になりそうです。 父は好き勝手やって母が一生懸命に私を育ててくれたので、孫の成長を近くで見させるなんて悔しいと思ってしまい、父の近くで子育てをするのがとても嫌です。事情があって母のところにはいけず、産後にここで過ごすしかないのですが、今まで通り避けて生活してもいいでしょうか? 一般的な家族であれば、孫が出来て交流が増えるような気がしますし、父も楽しみにしているので申し訳ない気もするのですが孫を囲んで父と団欒なんて気分にはなれません。 父とは絶縁したいと思ってるわけではなく、以前のように離れて暮らす事で関係(私の気持ち)が修復されると思っています。 本当は子供を庭で遊ばせたりしたいのですが、父に会いたくないと思うと家に引きこもるしかないのか、、、と今から憂鬱です。 起こる出来事に対して出来るだけ成り行きに任せて生きたいと思っていたのですが、このように無理矢理父を拒絶するような私の行動は間違っていますか? 本当は産前産後穏やかな気持ちでいたいのにこんな事ばかり考えていて情けないです。

電源ボタンが反応しない
このQ&Aのポイント
  • パソコンを開くと電源がつくが、3秒後に消える現象が発生している。内部の故障を疑い、分解・組み立てを試みたが、全く反応しなくなった。
  • 型番はPC-NS1001W-P2であり、NEC 121wareのWindowsを使用している。
  • 電源ボタンが反応しないトラブルが発生しており、パソコンを開いた後に電源がつき3秒後に消えてしまう。分解・組み立てを試したが、現在は全く反応しない状態である。型番はPC-NS1001W-P2であり、NEC 121wareのWindowsを使用している。
回答を見る

専門家に質問してみよう