• ベストアンサー

助けてください!霊の仕業でしょうか??

婚約者がおかしいのです。 数か月前から激しい頭痛に悩まされ (特に性交後すぐや運動、排尿時)検査入院もしましたが 全く異常なし。 それなのにずっと激しい頭痛で苦しみ 他にも手の痺れや痙攣、足の重みや痛み、頻繁なふらつき、 しまいにはいつの間にか出来る体中の傷、夜何度も目が覚めて寝れない。 (仕事ですごく疲れているのに) 心配でなりません。 霊の仕業とするならば何か解決法はありませんでしょうか? 真剣なアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.8

こんばんは。ご心配ですね。 確かに世の中には科学的には割り切れないものが存在すると思っています。心霊現象もそうですね。 まず医療の面と霊障の2つを同時に併行して考えてみることが必要だと思います。 もし霊障によりそこまでの状態で生活に支障をきたすのであれば、まずは心療内科か精神科での受診を行うことです。すでに総合的な診断を頂いている以上、残るのはここだけになります。すでに医師からはこのように言われているのではないでしょうか。 実際に身体や心の状態に異常が見られるのであれば、対症療法的にでもまず抑えなければならないでしょう。このままではどうしようもないんです。霊の目的がその人を傷つけるものであるならば、その傷を治しつつ根本的なものをみつめていかねばなりません。実際に被害が出ている以上、専門医の助けは必要です。霊障に原因があってもメンタル面での治療を開始すると収まってくることが多いものです。 ご本人やその方のご両親が霊のしわざであると申されるのには何かの確証があってのことでしょう。現在までに何らかの信仰をされておられるか、霊能者を頼られているか何かをされていると思います。しかし現状のやり方では残念ながらその効果はほぼ皆無なのでしょう。 あくまでも個人的に申しますが、そこまでの霊障は単なるお祓いでは厳しいんです。一時的に避けるだけですからいずれは再度やってきます。根本的には供養していかねばならないものだと思っています。 嫌でなければ「護摩供養」を修している寺院に行ってみてもよろしいかと思います。 信者さんだけでなく、一般の方も参加できるところもありますので調べてみてください。修法していただいてみてもよろしいかと思います。なお余計なものまで購入する必要はありません。何か勧められたら断ればいいだけ、必要最低限で結構です。けっこう高くなってしまいますのでね;; 何度か気分転換のつもりで行って見るのもよいでしょう。 あえて言いますが、その現象はいきなり消えて無くなるとは思わないで下さい。 病気を治療しても治癒には時間がかかるものです。霊障も全く同じです。供養にてだんだんに収まっていくものであるとお考え下さい。 相手の言うことを完全に否定するのではなく、取り入れながらやっていくことが必要だと考えます。 最終目的はお互いが幸せに生きていくことができることです。

furepi-ti
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。 一番自分の考えに近い方にベストアンサーを決めました。 病気だけを疑うのでなくあらゆる面で考えて行動していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#156094
noname#156094
回答No.9

ご参考になるかどうか分かりませんが実例を上げてみます。 ある女性の方でしたが、弟が20代で自殺して亡くなり、その後両親も早く亡くなられた人がいました。 祖母だけは長生きをしてお家に一人で住んでいましたが、亡くなったためにお家に戻り住んでいました。 やがて、縁のあった男性と暮らし始めたのですが、何年か経つうちに身の周りで不可解な出来事が続いたために、発狂に近い状態になってしまい、男性も出ていってしまいました。 親戚や近所の人達が心配して相談に乗って上げたのですが、全く効果がなく解決しませんでした。 最後には親戚の人達だけで話合った結果、ご先祖様の供養をする事になりました。 今までに年忌法要を一度も行わず、供養らしき事を全くした事がなかったそうです。 近くの菩提寺でお世話になって、ご先祖様の供養をしてからは、不可解な出来事もなくなり精神状態も落ち着いて暮らせるようになりました。 これは私が実際に見聞きした事です。 御先祖様の供養と共に、ご本人に付いているかもしれない低級霊の悪い働きを、仏の徳で鎮めたものかもしれないと思っています。 その他、困り事から怪しげな霊能者を頼った場合にも、不可解な現象が起きた例もあります。 職業僧侶といえども、仏の徳に通じた方は沢山いらっしゃると思いますし、そちらにご相談なさってみてはいかがでしょう。 下手な霊能者を頼るよりは、はるかに良いと思います。 お体に異常がないのでしたら、以上の事をご参考に対処なさってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134608
noname#134608
回答No.7

こんばんは。 まず『大切な方の”原因不明(未解明)の苦痛”』、 ご心配ですね…お察し致します。 『健全な”こころ”と肉体』…この相関関係は『真実』でしょう。 WHO(世界保健機構)も2004年から『肉体の健康について…』、 新たにその存在(こころと呼ぶのか、また『人間の未知の部分なのか?』)を 認めて、各国の医学、科学、様々な学問の先駆者たちの『探求』に 新たな視線を向けているようですね。 此処から先は『熟読』をお願いしたいと思います。 * 人知を尽くした全ての学問は『未完成』で、完成された完璧なモノは   未だ『存在していない』と思ってます。   (別の言い方をすれば『日々、進化、成長、発展している状態』です。) * 霊、魂、氣、念…そして”未だ命名されていないエネルギー”もある筈です。   (人智を超えた『宇宙に存在するパワー』と言ってももいいでしょう。)   それらも『未解明』なのです。 二つの*印の共通点は『まだ知りえぬ何かがある』と言う事です。 先に『各国の医学、科学、様々な学問の先駆者たちの探求…』と言いましたが、 その過程(途上)が現在です。 まず彼には、『最先端の医療(実証されているモノ)』による 『原因究明、治療』を試す事が『今すぐ出来る事』です。 『頭痛、痙攣、痺れ…』それらは先端医学の検査で解明が可能だと思います。 『寝ている間の体中の傷』…それも『睡眠医学の宿泊検査』で、 本人によるものか、『またそうでないのか』ははっきり解ります。 ☆ しかし何故、この質問のタイトルが   『助けてください!霊の仕業でしょうか?? 』だったのか…?   霊魂、マインド、ソウル、スピリット…   質問者様と彼の記憶に『そう感じる、思える何か』がありませんか?   『念』には『人の感情を何らかの作用で具現する力』もあるようです。   『思い当たる節があるから』…”霊の仕業でしょうか??”となったと思います。   それらは『各々自分自身が解き明かさなくてはいけない事』だと思いますよ。   それが解れば…症状はその時点で解消するでしょうね。 繰り返しますが、  『先ずは先進の医療検査』を受けてください。 そして『自身の心(過去)』と”対話する必要”も有ると思いますよ。 …一日も早いご回復を願っています。                         それでは。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No3です 血管障害を心配したのは、 例えば、寒さを感じると、血管がちじむことが有ると聞いたことが有り、それを心配したのですが そうなると、生理現象ですから、もしかすると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れた可能性もあります 一度心療内科で、検査してみることを勧めします どうしても霊と思ったら、お寺で相談してみてください≪私も少しは霊感が有りましたが一寸考えにくいのですが≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.5

かなり以前私も、同じような経験をしたことがあります。 スタートは、朝4時頃だったと思います、突然の激しい頭痛で目が覚めましたが、まったく身動きが出来ませんでした。 誰かに助けを呼ぼうとしても、体の上に大きな石を置かれているように、起き上がることどころか、首を横に回すことさえ できませんでした。 朝8時頃になって、家族が起きてこない私に気付き、部屋まで見に来て、異変に気付き、救急車を呼び病院に運ばれました。 それから、色々な検査とかされ、医師の診察は異常無しでした。 その日は夕方になって頭痛がましになって来たので、一旦帰りましたが、次の日もやはり早朝から頭痛で目覚めて 昨日と同じ状態になりました。 今度も、救急車で病院に運ばれて、昨日と同じような検査 でも原因不明 次の日も、その次の日も・・・・・ そして、病院で検査しているうちにあることに気付きました、頭痛が始まると一気に血圧が200以上に上がることです。 しかし原因不明・・・・ 病院では、一通りの検査をした後に、『この病院では解りません』 と言っては他の病院を紹介されます。 紹介された病院でも、一通りの検査をすると、同じように他の病院を紹介されてしまいます、 そんなことが続き3カ月程たったときに、 ふとあることに気付きました。 それは、検査する時に、血液検査もしますので、血液を抜きますよね、 血を抜かれて、約1時間程すると、頭痛がかなり楽になるとこに気がつきました。 その頃には、もう病院を信頼していませんでしたので、もう一生治らないものだと思っていました。 しかし、たび重なる検査の結果『頭痛が始まったら、血を抜けば治まる』ということを自分で学習しましたので それからは病院のたらいまわし検査も辞めて、頭痛が始まると近くの街医者に行き、血液を採取して貰う ということを暫く続けました  が しかし・・・・ これにも限度があることが解りました それは、幾らけ血液は体内で作られると言っても、生産量は限度があって、頭痛の度に抜いていたのでは、 どんどん減って行くということです。 そんな時に、この常連の街医者からは、ある提案をされました。 医療は常に進歩しているが、それでも限界はある、 だからいっそ現代医療にたよらずに、自分自身で治してみないか? というもので 要は体質改善から始めようというものでした。 それから約半年、私は、毎日、朝昼晩と、『うさぎのせいかつ』を実践することとなりました 朝は食パン1毎 と サラダボール一杯の野菜(塩少々のみ) 昼も夜も サラダボール一杯の野菜とスープの生活で、それをドレッシング無しで、少量の塩だけで食べる生活です。 そして、半年後には、頭痛はまったくおきなくなりました。 街のお医者様の話では、 疲労が長期に渡り溜まると、疲労とストレスで首の後ろの頭に血を送る血管が堅く細くなるのだそうです、 そして、血液が濁るような食生活をしていると、 一時的に首の血管が閉塞状態になって頭痛が始まるのだそうです。 この『一時的に』過去が味噌です。 つまりは、蓄積された疲労+ストレスで、一時的に血管が硬化細化して頭痛が始まり血圧が急上昇する。 ストレスが低い時には通常に生活出来るのだそうです。 一度ご参考に考えて下さい。

furepi-ti
質問者

お礼

具体的なお話非常に役立ちました。 私も一時的に急上昇する血圧があるのではないかと考えたこともあります。ただすぐ病院にいってはかっても平常であるみたいです。 ただもっと速くはかるため自宅血圧計を買います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156221
noname#156221
回答No.4

1回の病院での検査ですべてがわかるとは限りません。 心配な場合はもう一度検査した病院に相談するか、あまり進展が無い場合は別の病院で診察してもらうことをおすすめします。 どのような検査をされたのかわかりませんが、たとえば内科的に問題が無い場合は神経科・脳外科などなど別の科目的原因があるかもしれません。 短絡的に霊のせいにするのは解決を遅らせ婚約者様をさらに苦しめる原因になりかねません。 ここは冷静に対処なさってください。

furepi-ti
質問者

補足

私が霊と決めているのではなく相手の親や本人が言うからです。 同じような経験をしたらしく、それで私も不安を感じています。 子供も夜中に彼の家で白いお化けを二つみたと話していました。 病院へは三回は詳しく一番有名な大きな病院で調べていただいています。 内科や脳はもちろん、神経も血液も全てです。 その上で質問しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

最初に断っておきますが医師ではありませんのでそれなりに聞いてほしいのですが 血管障害が有るのかな? 最初の症状から、脳梗塞を考えたのですが、脳神経外科で検査すれば判るはずですし いつの間にか出来る、体中の怪我、≪内出血を良くするなら可能性なる病気は有りまりますが、検査で当然医師は血液検査するでしょうし≫ 念のために、循環器内科に行ってみてください

furepi-ti
質問者

補足

脳神経外科に入院して徹底して調べました、内科ももちろんみてもらいあらゆる検査をしましたが何も問題ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126616
noname#126616
回答No.2

何故、霊の仕業とするのかが分かりませんが… 神経系の病気を疑って病院にかかってみるのが良策では? 知らないうちにできる傷というのが気になりどんな傷かは分かりませんが、無意識のうちに自ら引っかいたり自傷している可能性はありませんか? 夜中に目が覚める、原因不明の激しい頭痛という点などから、お二人で(激しい運動ということかもしれませんが、恋愛そのものが互いに精神に影響しているから)心療内科を受診されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142573
noname#142573
回答No.1

なぜ【霊】を前提なのでしょうか?

furepi-ti
質問者

補足

本人が怖がり、親も経験があったと話すからです。子供もお化けをみたと言ったり、不思議な事ばかりがおこるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性交後の高熱について

    1年ぶりの性交後1日目に膣口に白いできものができました。 水泡というわけではなく、白ニキビのような感じなのですが排尿痛がありティッシュで抑えると痛みがあります。 透明でサラサラのおりものがかなり多くて生理用ナプキンをつけないと、お尻の上まで染みてしまいます。 あと40度の高熱、頭痛、全身の倦怠感(筋肉痛?)吐き気、手の痺れがあります。 インフルエンザかな、とも思ったのですが、性器に異常があるのでそこからの高熱かなとも考えております。 考えられる病気はなんでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 細菌性髄膜炎について

    婚約者が一ヶ月半前に入院し、細菌性の髄膜炎と診断されました。初期症状は高熱と頭痛で、痙攣によって病院へ運ばれるまで、普通の風邪だろうと自宅で安静にしていました。治療は強力な抗けいれん薬を投与し、三週間ほどかけて漸減させました。その後別の麻酔薬に切替えたのですが、再度痙攣が発現し、かなりの高熱もともなってきたため再度抗けいれん薬の投与を始めました。意識は入院してから戻っていません。彼女はこのまま意識が戻らないのでしょうか。痙攣がこのまま治まることはないのでしょうか。髄膜炎の治療について詳しい方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 霊の仕業なのでしょうか?

    私は三ヶ月前から彼氏の家に住ませてもらっています。 今まで視線など何かの気配を感じたり 2階に誰か上がった気がして行ってみたら誰も居なかったりとそういったことがありました。 私自身はあんまり体験はしたことないのですが彼氏は誰も居ない部屋で 本が落ちたり物音がして最初は誰かいるのかなと思って見てみたらしいのですが誰も居なかったこともあったみたいです。 一昨日あった出来事なのですが、 私は布団に入り寝ていました。 彼氏は起きていてテレビをつけ プレステー3をつけ ゲームをしようとしていました。 しばらくして私がうーん。と寝言を 言ったらしく、その瞬間に テレビの画面が揺れておかしくなったそうです。 彼氏は怖くなってすぐ切ったみたいなのですが そのあと私の顔をみたら 苦しそうな顔(うなされてるような)をしてたらしいです。 そしてその何分後かに私は目を覚ましました。 その頃には彼氏は眠りについていたので 私もまた寝ました。 そしてその後に見た夢が 怖いひと?(幽霊なのか人かわからない) に追いかけられ、追い詰められた後に目を覚ましました。 そのとき声を出したのをはっきり覚えています。 次の日に彼氏に昨日怖い夢をみたと 言った時に私が寝ている間のことを聞きました。 これは何か関係があるのでしょうか? 気のせいなのか霊の仕業なのか わからないです。

  • 霊の仕業でしょうか

    知人の話です。 最近彼女との同棲を解消した友人がいます。 それまで、霊感というか、何か感じることは何度かあったようですが、 彼女と同棲中は特にこれと言って被害はなかったそうです。 彼女がいなくなってから、怖い体験をしているそうで、これが霊なのか分からなく、困っています。 (1) 寝ているときに、隣からものすごい視線を感じる (2) 寝ているときに、隣からものすごい視線を感じる (3) 夜中に気配を感じたので目を覚ますと、リビングから大きなバタンという音がした (4) 誰も触れていない電気が勝手に付いたり消えたりした (5) 霊かは分からないが、女性の存在を強く感じる 怖がるといけないと思い、堂々としているようですが、やはりこれは霊の仕業なのでしょうか?

  • 突然 現れた 左胸の痙攣

    今朝、起きると左胸が痙攣をしてるんです。 痙攣しっぱなしという訳ではありませんが、結構長い時間継続してます 現在、12時間経過してますが、激しくなるわけでもなく 落ち着くわけでもなく、たまにブルブルします。 食欲通常、体温は36.8、他に不快な症状などは出てません 痙攣といえば、1ヶ月くらい前も、右目のまぶたが痙攣を突然起こし 眼科を受診、この時は、自覚症状はなかったのですが 結膜炎を起こしているとも言われ、それに効く目薬と ビタミンの目薬を処方されました。痙攣は、注射を打てば 抜群に効くけど、痛いしとりあえず目薬で様子を見ましょうと 言われました。この時の痙攣も今回と同じく長く続いて不自由では ありますが、2-3週間後には、いつの間にか痙攣はなくなりました。 今回は、左胸(心臓)のあたりが、時々ぴくぴくするので 不安です。ただ、自分は、鬱やパニック障害のようなものを もっており、頭痛、吐き気、ふらつきなどが起こります。 精神科に通院中、薬を服用してます。吐き気などの不快感は、 内科でエコー検査、胃カメラ検査をやっても異常は見られず 精神科の領域と診断されました。頭痛・吐き気は、いつものことなので 気にはならないのですが、左胸の痙攣というのは、初めてなので 正直、不安でございます。皆様からご意見を頂ければ幸いでございます よろしくお願い致します

  • これは霊のしわざ?勘違い?

    私の会社の同僚の話です。 その子は最近入社してきて間もないのですが、霊感は全くなく、うちの会社に来てから経験したそうです。 その1:誰もいないはずの部屋からパソコンをうつ音がした。いつも早番の9時30分位に聴こえてくるそうです。 それはもう2、3度続いている。 その2:地下1階の女子トイレに入って鏡を見たらオレンジ色のものが横切った。(それ以来はここには入っていないそうなので1度きりです) そして、その後、自宅のマンションの玄関にもオレンジの服を着ている人が立っているのをみて、一緒にいた彼に「今、オレンジの服を着た人がいたよね?」と聞いたがいないといわれた。 その3:子供の騒いでいる声、女性の叫び声が耳元でした。 子供の騒いでいる声はおそらく、隣にある博物館からの声だと思うのですが、女性の声は夜19時以降に聞こえることもあり、3人くらいがすでに聞いているそうです。 これは幽霊のしわざでしょうか。 それとも思い過ごしなのでしょうか。 霊感のあるかた、経験のある方、お答え願います。 ちなみに私は半年間この会社にいますが特に何もありませんでした。

  • パソコンがおかしい。霊のしわざ?

    わたしが行っている老人施設のパソコンが、普通では考えられないことをしでかすのです。保存したものが、なくなったり、フリーズなんてしょちゅう(これは仕方ないけど)、ここぞ大事なときってときに、何かしらトラブルを起こすのです。 きょうなんて、セキュリティのパスワードをいつものように入れても、無効になって、インターネットに繋がらないのです。カスタマーセンターニ問い合わせても、パスワードを変えない限り、それはあり得ないといわれました。誰も変えてないのに・・・。きょうは大事な保険請求の日なのに・・・。 それにそれに、そのパソコンのある部屋は、大事なものが次々になくなるのです。インターネットの契約書、ソフト、などなど。専務がほかの部屋に持っていくのを見たりしているのですが、専務に聞いても、「俺は持っていってない」と、嘘をついている感じでもないんです。だから、何者かの存在が、専務にほかの部屋に持っていってなくすように仕向けているのか・・・なんて非現実的なことまで考えてしまうくらい、業務に支障をきたすことばかりです。 そんなの、その専務とパソコンがおかしいんだよ!といわれてしまえば、それまでなのは分かってます。でも、なんかおかしいと思ってしまうのです。聞けば、霊は電気系統だとか。パソコンを変に操作して、業務をおかしくするなど、お手の物じゃないかと・・・。そんな経験を持った人はいますか?

  • 痙攣について

     こんにちは、高2 男です。  突然ですが、11月の初めくらいから痙攣が止まりません。最初は左手から痙攣しました。そこから右手、胸のあたり、お尻、ふくらはぎ に広がっていきました。顔面も時々痙攣します。左半身に多いです。  運動していたり、物をもったり、何かに集中している時は痙攣しません。寝ている間も出ていないそうです。基本何もしていないときは、常に痙攣しています。たまに頭痛もあります。  痙攣し始めてから約2週間後くらいに病院に行きました。MRI検査、血液検査、脳波 の検査をやったのですが、どれも異常は見られませんでした。親に寝不足や栄養失調ではないか、と言われましたが夜は11時には寝るようにはしているし、好き嫌いもありません。ですが朝食はたまに抜いてしまう時があります。大きな悩みとかも特にはありません。  1か月たってもあまり症状は変わっていないので重大な病気とは考えていませんが、万が一のことがあるかもしれないと思って質問してみました。長文、乱文失礼致しました。どうか回答お願いします。

  • いまだに脳出血などの前兆が不安です。

    20代前半の女です。 3週間前に、初めての感覚の頭痛が毎日あり じわじわとしたような。 先月後半に、MRI、MRA、CTを個人病院の脳神経外科で検査しました。 異常なしでした。 顎関節症、ストレートネックもあり肩と首がすごいので緊張性頭痛といわれました。 それからも変わりなく、左手のしびれなどもあります。ピリピリしたような 右もたまにあります。 それから、左耳の奥の少しの痛みがたまぁにあったのと 左耳の耳鳴りもたまにあります。耳鳴りは結構前からたまにあります。 去年も何度か耳鼻科にいったりしましたが異常はありません。 くらっとするめまい、おされるような感じのめまいもたまにあります。 これは、3年前もありまして、そときも脳神経外科から耳鼻科、めまい外来など たくさんいって異常ありませんでした。 これがたまにあるのとで 全て関連しているのかと不安になってきました。 MRIなどやって異常なければ ふらつきなども脳からではないと考えていいのでしょうか 前からある症状でも最近の症状と混ざると なんだかわからなくなってきます。

  • 過労による入院は可能ですか?

    15時間以上の勤務と片道1時間半の通勤を続けており、 最近体の調子が良くありません。 具体的には、頭痛、腹と胸の痛み、手の痺れが あります。 以前に胸の痛みを内科で診てもらった際は、 何の異常もないとのことですが、先週から特に胸の痛みが 酷くなっています。顔をしかめる程の強い突発的な痛みが走り、 一瞬ヒヤッとすることもあります。 検査・休養も含めて数日だけでも入院できないかと 思っているのですが、できる可能性はあるでしょうか? 過労による具体的な病名が診断されれば、入院になる可能性も あるとは思うのですが、症状を述べても以前のように 異常なしと診断されれば、入院は無理でしょうか? 職場の環境上、有給等での休みは難しい状況にあるので、 このような形で少し体を休めたいと思いました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

TS203でchromeから印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • TS203のプリンタがchromeから印刷できない現象が発生しています。
  • LEDの変化や内部の可動部の動きがなく、ジョブのステータスも進んでいない状態です。
  • 印刷ページの詳細設定から「システムダイアログを使用して印刷」すると印刷できるが、chrome以外からの印刷は可能です。
回答を見る