• 締切済み

扶養控除等(異動)申告書について

※【長文です】 私は現在21歳で、実家に住んでいます。 父の扶養に入っており、いい歳をして本当にお恥ずかしいのですが、今まで税金などは全て父に任せて払ってもらっており、現在も父に任せっきりのため税金についての知識がほとんどありません; 全くの無知です・・・ 私は去年の10月中頃~12月上旬までの約1ヶ月半ほど就職活動の為に県外の友人の家に住ませてもらっていた期間があります。(住民票は実家から移していません。) その時に、就活の合間に何か日雇いのアルバイトでもしようと思い、友人宅の県で2社の登録制アルバイトの派遣会社(A社、B社)に登録をしました。 両社とも登録会の面接の際、現住所を登録するようにと言われた為、実家ではなく友人宅の住所を現住所として登録してしました。 その後、1ヶ月半の間に数回、日払いのアルバイトをしました。 A社での収入が4万円程、B社での収入が2万円程あります。 それ以前は、病気療養をしていた為去年の収入は上記の合計約6万円だけです。 A社から扶養控除等異動申告書を「全員必ず提出するように」と郵送で渡されたのですが、先にB社の方で面接登録会の際に提出していた為、そのままA社には提出しませんでした。 B社に提出した扶養控除等異動申告書には、本来なら実家の住所を記入するべきだったのですが、よく意味が分かっておらず、住所欄に友人宅の住所を、続柄を同居人として世帯主欄にも友人の名前を記入して提出してしまっています。(友人は学生で1人暮らし、住民票は実家から移していますが親の扶養に入っている為世帯主はおそらく友人ではなくお父様だと思います) そこでいくつか質問させて頂きたいのですが・・・ (1)実際は1ヶ月半程しか滞在していませんでしたが、今年支払う税金はやはり友人宅の市町村になりますよね・・・? そうなると、住民票がある実家の市町村に支払う税金は全く無いのでしょうか?今からでも実家の市町村に変更する事はできませんよね・・・; (2)扶養控除等異動申告書は、「全員必ず提出するように」と言われたA社の方にも提出するべきだったのでしょうか・・・? 両社にも掛け持ちしていた事は伝えていません。 これから先、A社に申告書を提出しなかったことで問題が出てくる事があるのでしょうか? (3)今年に入ってからの収入は有りません。 今月中に県外で正社員として就職が決まりそうで、もし決まれば実家から出て会社の寮に入るので住民票もそこに移します。 入社の際に扶養控除等異動申告書の提出があると思いますが、そこに記入する住所も新住所になると思うのですが、この場合も今年支払う税金は友人宅の市町村になり、新住所の市町村は全く関係ないのでしょうか? (4)扶養控除等異動申告書の提出の有無に関わらず、給料が発生した時点で、現住所として会社側に伝えている(私の場合は友人宅)市町村に会社側から給与の支払い報告が行われ、住民票の有無に関わらずその市町村に税金を払う事になるのでしょうか? つまりA社、B社から給与の支払い報告が友人宅市町村にされているのでしょうか? (5)友人宅市町村に支払う事になる場合、やはり通知は会社側に伝えている友人宅住所に来るのでしょうか? その場合、通知先を私の住所に変更したいのですが、私のように住民票を友人宅市町村に移していなかった場合でも変更をする事は可能でしょうか? (6)去年の収入は上記の約6万円だけなのですが、そもそもこの程度の額でも税金の支払いはあるのでしょうか? 学生の頃アルバイトでの年収が90万円程あったのですがその時は特に何もなかったようなので・・・(私が気付いていなかっただけかも) また、確定申告する必要はあるのでしょうか? (7)このような場合でも住民票を移さなかった事はやはり罪になるのでしょうか・・・; (8)上の質問以外にも何か今後問題になりそうな事や面倒になりそうな事など、私が知らないような事や気付いていないような事があれば教えて頂けると助かります; なんだかややこしい話な上に文章力がなくこんな長々と本当に申し訳ありません; 自分なりに調べてはみたものの、難しくてよく理解できませんでした・・・ いい歳してあまりにも無知すぎて本当にお恥ずかしいのですが・・・お詳しい方がいらしたら教えて頂けると助かります; よろしくお願致します。 最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 追加です。 貴方に確定申告の義務はありませんが、A社で所得税引かれていたなら、確定申告すれば所得税全額還付されます。 年収103万円以下なら所得税かかりません。 A社,B社の源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)実際は1ヶ月半程しか滞在していませんでしたが、今年支払う税金はやはり友人宅の市町村になりますよね・・・? いいえ。 その収入なら住民税かかりません。 >(2)扶養控除等異動申告書は、「全員必ず提出するように」と言われたA社の方にも提出するべきだったのでしょうか・・・? いいえ。 「扶養控除等申告書」は2か所には出せません。 >(3)(4)(5)(6) 前に書いたとおりです。 >(7)このような場合でも住民票を移さなかった事はやはり罪になるのでしょうか・・・; 一時的な住所移動なら、移す必要ありません。 >(8)上の質問以外にも何か今後問題になりそうな事や面倒になりそうな事など、私が知らないような事や気付いていないような事があれば教えて頂けると助かります; いいえ。 何もありません。 参考までに 住民税は翌年1月1日現在の住所地で課税されます。 でも、会社に出してあるのが住民票の住所でなければ、その住所地での課税となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)6万円に対する税金は所得税(国)で市町村税に関係ないです。 (2)扶養控除等異動申告書は一箇所しか出せません。 (出した方では税金を引いていないはず) (3)所得税・市県民税関係は1月1日所在の住民票の住所となります。 (4)税務署へ提出されたA社、B社から給与の支払い報告はそのまま保管されると推定します(確定申告した場合一部が市町村へも送付されます) (6)6万円のうち異動申告書を提出しなかった会社では所得税を給与の一割程度控除しているはずです。 90万も103万(所得税控除65万+基礎控除38万)以下で税金はかかりません。 (5)(7)(8)6万円程度の給与に対する件、忙しい税務調査は不可能と推定(市町村側も申告がないとわからないままと推定) 市県民税は所得税の確定申告の写や自己申告(確定申告しなくてもよい人の市町村への申告)により徴税しますが、金額的(6万)に徴税対象外と推定 悩むことはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除等(異動)申告書の住所

    現在 大学生の娘がひとり暮らしをしています。 年末調整の扶養控除等(異動)申告書の住所は、住民票の住所と現住所のどちらを記入するべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2社での扶養控除等(異動)申告書について

    1社ですでに扶養控除等(異動)申告書を提出していたのですが、 単発(4日)の仕事が他社で入り仕事開始前にそこでも扶養控除等(異動)申告書を記載して 今提出して下さいと言われ何の疑問も持たずに提出しました。 が、その後調べてみたら2社で提出してはならないとの事。 すでに提出してしまった場合はどのような手続きを踏めばよいのでしょうか。 また私は毎年年末調整に片方の源泉徴収票がいつも間に合わないので、 自分で確定申告に行っています。 確定申告に行く場合には、2社で扶養控除等(異動)申告書を提出していても、 問題ないのでしょうか? (自分で確定申告へ行くならOKと書いてあるコメントをネットで拝見したのですが) また2社のどちらの会社にもこの先お世話になる可能性が高く、 どちらが主となる方か現時点ではわかりません。 その場合どちらを乙欄で出したらよいかなど判断が付かないのですが、 乙欄と甲欄を間違えて提出してそのままにしておいても、 結果確定申告をすればそこでちゃんとしてもらえるのでしょうか? (確定申告は毎年自分で行くのでそこで正されるのなら会社への変更届など出さなくてもいいのかと 思うのですが間違っていますでしょうか) またもっと複数の会社で働く事がある場合は、 従たる方の扶養控除等(異動)申告書をすべて乙欄で提出すれば問題ないのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。

  • 扶養控除等申告書

    従業員の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をチェックしていたら以下の申告書がありました。 「あなたの住所又は居所」=実家 扶養親族(老人扶養親族に該当します)の住所又は居所=実家 本人は実家とは異なる別の住所に居住しているのがわかっています。 この場合、扶養親族は同居老親等に該当しないのは明らかだと思いますが(実際に同居していないので)、申告書上の本人の「あなたの住所又は居所」も実際の居住している住所に訂正してもらう必要があるでしょうか?住民票を実家から移していない可能性があります。

  • 扶養控除等(異動)申告書について

    今年の8月に転職して、すぐに平成19年度の扶養控除等(異動)申告書を提出を求められました。 最近11月に入って、今度は平成20年度の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められました。 平成20年度の扶養控除等(異動)申告書の提出の意味はわかるですけど。 今考えるとその前の平成19年度の扶養控除等(異動)申告書はなぜ会社は必要なんでしょうか? これを会社側が税務署に出す必要の理由を知りたいです。 知っている方がいれば教えて頂きたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除等(異動)申告書についてです。

    扶養控除等(異動)申告書についてです。 私は今年の2月から3月末まで働いていました。今は無職です。 そこで質問なのですが、突然前の会社から扶養控除等(異動)申告書の印刷したものを書いて提出してほしいと言われました。理由は8月末に決算があるため必要との事でした。 会社に入る前に提出する様に言われた事はありません。あと私は父の扶養に入っており、父はすでに自分の会社に提出済みです。 決算の為に扶養控除等(異動)申告書が必要になるなんて聞いた事がありません。 怪しくないでしょうか? 提出しなかったら何か処罰とかありますか? あといつになるかわかりませんが、次の会社で仕事をする場合源泉徴収の紙が必要になると思いますけど、前の会社では貰ってませんし貰いに行きたくもありません(人間関係上いじめ等で鬱ぎみになってしまったので)。これってどうにかなる問題でしょうか? 無知なので教えていただきたいです。お願いします。

  • 扶養控除等(異動)申告書について

    よろしくお願いします。 関連する他の質問を読んでみましたが いまひとつはっきりとせず、改めて教えてください。 サラリーマンの主人の扶養となっている主婦ですが 今年から3社で働き、それぞれから給料をもらっています。 1ヶ所は月に2万程度ですが 税金を毎月引かれています(源泉徴収?) 残りの2ヶ所は税金を引かれていません、 こちらはどちらも月に6万程度です。 そのうち1ヶ所から扶養控除等(異動)申告書を提出するように 用紙を頂きました 近いうちにほかの会社も頂くのかと思いますが 見ると、2ヶ所以上の会社へ提出してはいけない旨が書いてありますが 副業をしていることは分かってしまっても良いのですが 特にどこで働いているという事は出来たら知らせたくないのです そのような場合は どのような手続きになり 各社へはどのようにお話をしたら良いでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除申告書の住所

    年末調整に時期になり、会社から給与所得者の扶養控除申告書を提出するように言われました。 私は住民票が神奈川(実家)にあり、実際住んでいるのは東京です。 この場合、どちらの住所を書けば良いのでしょうか?

  • 扶養控除(異動)申告書

    新しく入社した会社に「平成20年度扶養控除(異動)申告書」を提出する時に、源泉徴収票を添付するように言われました。源泉徴収票がなければ“甲”として申告できないのでしょうか?異動届けは提出しているのですが、源泉徴収票が間に合わなかった為か、“乙”として所得税が計算されていました。今回退職することが決まっていて今手取りが多い方が助かるので。 急いでおりまして、よろしくお願い致します。

  • 扶養控除等(異動)申告書での世帯主の記入について

    こんにちは。 アルバイト先の会社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入して 提出することになったのですが、「世帯主」の書き方について お聞きしたいのですが・・・。 自分は学生で、世帯主は父になると思うのですが、現在は一人暮らししているため、 住所は家族と別になっています。但し、住民票は移していません。 このような場合でも、世帯主は父の氏名を記入すればよいでしょうか。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に関する質問です

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に関する質問です すみませんが友人の代理でおききしたいことがあるのでよろしくお願いします。 友人は今年、計2ヶ所で働くことになります(◆社と●社とします。◆は短期契約。5月に勤務終了してます。●は6月から長期で勤務。年末調整の時期にも在職中)。2社から給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出するよういわれたのですが、申告書には、「2ヶ所以上から給与の支払いを受けている場合にはそのうちの1ヶ所にしか提出することができません」と記載されていたので、1ヶ所しか提出してはいけないんだと思い◆社の方には、事情を説明して、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出しなかったそうです。(でも、本来は「同時期に2ヶ所以上から給与を受けている場合は1ヶ所しか提出できない」ということなので、◆にも申告書を提出した方がよかったんですよね。でも、その時点ではそのことは知らなかったそうです)。●には申告書を提出済みです。 そこで質問なのですが、 ◆に申告書をださなかった為、甲ではなく乙扱いで計算されていると思うのですが、この◆の乙の源泉徴収票を●に提出して●で年末調整をしてもらえるのでしょうか?◆に申告書を提出していれば甲扱いで計算されていたはずですよね?それが乙扱いになっているがために●の年末調整の担当者が処理が大変(計算が複雑になる?)になったりすることがあるのでしょうか? すみませんがおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。