善意な人をだます

このQ&Aのポイント
  • 私は50歳の住宅リフォーム営業マンです。友人の社長との付き合いで裏切られ、被害を受けました。
  • 私は社長の友人として信頼されていましたが、彼は私を利用し、低価格での屋根塗装工事を受けることにしました。
  • しかし、工事の途中で彼はお金を持って逃げてしまい、施主からの残金も私が借りるしかなくなりました。今後の対処方法を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

善意な人をだます

人を欺くお手伝いをさせられたと言うべきかと思うのですが、私本年で50歳になります住宅リフォ-ム営業マンをやってる者ですが、実は一昨年の暮れに現在お付き合い(勤め先)している会社社長の古い友達がいて、契約力もあり工事も自分でやるので一応重宝してたのですが但し、よく裏をかいて社長を困らせてしまうのですが、どうゆう事か今回のお付き合いからは以前のようなまねは致しませんと、いうことなので再度見込み先のアポ(商談見込み材料とよんでます)をその男にもっていきましたのですが、なんと低価格での屋根塗装工事が決まり着工となり、これでなんとか年越しの費用も多少なりともと喜んで頑張って行こうと思ってたのですが、その後工事もまだ始まって1日目とゆうのにさっそく人の良いご夫婦(施主)から前金で、契約金額の半分を取り立て(前金出ないと後期が延びてその分工賃が心配とかなんとか言ったとか)て、人のいいご夫妻ですから言いなりに出したそうです私もその時一緒だったらすぐにでも、社長にそのこと報告して対応できたと実に残念におもってますが、話はさらにその後全く責任現場(施主宅)にはこなくなり3日後には施主主人さんに電話で残金を振り込むように指示してその通りに振り込んだそうです主人さんはで、なにげなく(工事入ったら完工挨拶までは近くには来るなアポマンが来ると施主に影響悪いからでして)その翌日に入れ替わった職人に親方(その男)とはどういう連絡段取りになってるかを、聞いたところなにも聞いてないし日当のことも又電話連絡すら閉じているとのことで、このぶんだとヒョットして日当貰えないのですか?と、逆に泣きつかれる始末でそれから急いで社長にそのことについて一切お伝えして、社長がこれはあるいわ大変な事になるので後は私に任せなさい、と、ゆうことでお任せしてお客様に事実を社長の方より説明し再相談の形をとりましたが、お客様(施主)は大変ガックリ怒り抑えるのに大変なようすでしたが完工するにはどうしても後5万円足りません、先にその友人(男)が全額もってドロンしたわけですから、そこでお客様が一応我々の生活事情を理解くださってもう5万円を社長自身でお客様から借用することで、完工する事ができたのですがその後年が明けて聞いたところ最寄の 警察署へいったとのことです、お客様の方で、又まだ社長がお金が出来ないのでお返しできずお客様より社長へ電話など入っているもようなのですが、もしこれが許で詐欺罪の共犯とされたらどうしようかとかんがえてるのですが適切なアドバイス有りましたらおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152316
noname#152316
回答No.3

 不安であれば、市役所を通して民生委員に相談してみるのも一方です。 私の父の場合は徹底して民生委員の特権を活用し、問題解決を図りました。 私の件では、地区担当の民生委員は「私の力ではどうしようもない大事件だ。」という旨の電話で 断られました。 別の民生委員を通して 社会福祉協議会の無料弁護士相談を受けました。 リップサービスは素晴らしいのですが、後日依頼すると 社会福祉協議会職員が問い合わせた所、弁護士が拒否したとして 事務所の連絡先は教えてくれません。  面接中に確認すべきでした。 弁護士業は相対の商売なので、飛び込みの業者に家の工事を依頼するようなもので 外れると費用だけかかってしまうようです。  断ってくれたのがラッキーだったと思います。 また、警察はなかなか動かないので、少額のトラブルなら大丈夫でしょう。 http://okwave.jp/qa/q5229987.html 杞憂に終わることを祈ります。

その他の回答 (2)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (252/557)
回答No.2

補足読むでの感想ですが、個人的には酷い話ですね。 社長さん、裁判沙汰は間逃れないんでしょうね。 後、既に行われたかも知れませんが、 弁護士の無料相談とかで相談しておいた方が良いかと。  また、ここでこれ以上の事件の内容とか余り書き込まない方が宜しいでしょう。 場合によっては秘密の漏洩等を疑われる場合があります。

marusu-91
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (252/557)
回答No.1

大分慌てて書き込まれた様でちょっと内容が分かりづらいので、改めて纏めさせて頂きますね。 (1)元々手癖の悪い親方さんがいた。 (2)悪い事はしないという約束で、社長さんに仕事の許可を貰った。 (3)お客さんとの契約で仕事の開始が決定される。 (4)その親方がお客さんから仕事の金を騙し貰って逃げた。 (5)職人の入れ替わり(多分担当部分の違いで?)で社長にそれがバレた。 (6)社長がそれについて依頼者に誤り足りない分を自分が払う事で仕事を完了。 (7)当然の事だが警察ざたになり、依頼者から訴えられそうになっている。 (8)訴えられたら自分も犯人の共犯とされるのか? という事なんですね。 私は法律の専門ではありませんので、そちらには余り詳しくはありませんが、問題点は幾つか上げる事が出来ます。 一番の問題点は貴方が『(1)と(2)』の事を予め『知っていた』という事実。 元々手癖が悪い事知っていた時点でこうなる事は予測しておくべきでした。 第2に、貴方が書いている(工事入ったら完工挨拶までは近くには来るなアポマンが来ると施主に影響影響悪いから) という理由付けによって、『(1)と(2)』の事実を知っていたのも関わらず、確認を怠った事。 アポマンだから依頼者と現場の確認や連絡等をするな。というのは本来はおかしい事の筈(むしろ逆なのでは???)。 何故そういう事になるのかを含めてその点を詳しく証言で説明する義務は負う事になるかも知れませんね。 第3はアポ行為のその後の行方。社長さんにお任せした。と在りましたが、まさか投げっぱなしではありませんよね? 念の為にお聞きしますが、社長さんのフォロー位はしてらっしゃいますよね? 裁判になって呼ばれた場合、この部分も詳しく追求されるかも知れませんね。 >共犯とされたらどうしようかとかんがえてるのですが とりあえずその心配よりも、それ以外の事々の方の心配をするべきだと私は思います。 法律家でも専門家でもなく、また貴方よりも若輩者である私の書き込み等、 なんのお役にも立たない事かも知れませんが、 上述した事以外にも貴方が心配や考慮すべき事項はまだまざある筈かと。

marusu-91
質問者

お礼

少し慌てて書いたもので何分にも、                         兎にも角にも参考になりました、                       ありがとうございます。

marusu-91
質問者

補足

一応はフォロー(社長への)を、初め改めての気配りにと動こうとのそのやさきに、社長の家へ取引先の方々が先日なにやら社長自身が(私の知らないところで)横流しや契約債権のテンプラなんかをやって、私腹を肥やしやがってって怒鳴り込んできてここでも又身柄保護と和解のためか、近くの派出所に飛び込んだとききました、又この業者がなぜか私にまで電話でですがそのうちこの人の(社長)の下でやってるといい事ないぞとか、言ってきたのですがどうやらその業者の被害額が軽く50万を超えてるとかで、結局その後先の任せておけの件に心配とどうフォロー(社長の)すべきか混乱しまして、一応その業者は社長自身が横流しテンプラ契約の前倒し入金をした事なんで、私らにわそれ以上のからかいはしませんでしたが、一応月ずき幾ばくかずつでも返済する形で収まりましたが之まで安心して信用してただけに、ともかく混乱と驚きでいっぱいでしたその後社長が任せておけと言った事件については、私にお金が出来たら返すのでとお客さまに電話入れとけと言われて入れるには入れましたが、それからは社長自身も生活追い込まれてかどこか宛があれば移ってくれないかと相談されたのですが、急で先の件があるからそう簡単にはと言ったのですがしかたありませんでした、その後社長自身も過去に縁有った会社の社員に返り咲いたと電話で聞きましたもので、当然社長が見本示したのかと思い再就職しようと思ってますが、どうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 看板の強制撤去は法的に‥。

    こんにちわ。 私は看板製作の仕事をしているものです。 4月にある看板工事をしまして、支払いの件でトラブルになっています。 詳細は、施主が内装工事を元請けに「650万」で発注しました。 それに看板工事は含めたといいはって、元請けから看板工事費を受け取って欲しいとの事。元請けから契約書を見せてもらったのですが、見積書の中に思いっきり「看板工事費別途」と書いてました。それを指摘しても「650万に看板費も含めて工事してと元請けに言った」の一点張り。契約の段階では、お店の名前も看板の仕様・サイズも決まって無かったので看板の見積書を出せるはずがありませんので‥。しかも元請けの工事費を一部使い込んでいたらしく、内装工事の途中で元請けはこの現場を離れました。元請けに施主からの前金として受け取った金額を確認すると550万だけとの事。その550万という額は施主も理解しています。その金銭トラブルのせいで、看板工事は原価でやる羽目になりました。看板工事の見積書についても、施主の宛名で直接施主と交渉していました。それでも施主は払う意志がなく‥。 自分は、下請けへの支払いも済んでますので、もう待って居られないと、先週末に「内容証明」を送りました。内容は「看板工事費を今月6月末までに支払う意志がないようであれば、看板撤去・法的措置を行います」補足で、全額が厳しければ相談に応じます。と付け加えています。内容証明を送る前には電話で、支払う意志がない事を再確認して看板撤去の件も伝えています。すると電話では、困るから警察に行ってでも阻止するとの事。こちらとしては、金も払ってないのに看板を自分のものと思っている施主に納得ができません。この場合は強制撤去すると法的に私が罰せられますか?あと看板の撤去費用も後日請求というのは可能でしょうか? 長文で申し訳ございませんが、金額が多額ですので困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 仮の振込をどう領収書で処理していいか分からず困っています

    夫が個人事業で行なっている建築業のお金の管理を私がしています。 まったく経理の知識がないため、どう処理していいか困っています。 当社が元請けで、4~5段階に分けて工事をし、その都度、施主に 工事代金を支払ってもらっています。現在、以下の状況が起こっています。 ●2段階目の工事費の一部を前金で支払ってもらい、仮領収書として渡した ●施主が工事費用の融資を受けていて、工事発注した証拠を  融資元の金融機関に提出するために、すべて当社の名前での  領収書が必要との事(当社の名前でのみ融資を受けているため)。  そのため、当社の実際の受注額とは別に、施主が他社に工事発注したり  備品購入したりした金額についても、当社に発注したとして領収書を  発行してほしいという依頼を受けた。それに合わせて、口座でお金を動かした。 具体的には以下のようなお金の動きがありました。 ●80万円の前金を現金で当社が受取った (125万円の2段階目工事費の一部として) ●545万円が当社に振込まれた (内訳)A:125万円:実際の工事費     B:245万円:施主が他社発注した工事費+備品購入費     C:175万円:次回当社に発注予定の工事費 ●500万円を当社が引出し、施主に戻した (内訳)A':80万円:前金で受取った工事費を返金     B:245万円:施主が他社発注した工事費+備品購入費     C:175万円:次回当社に発注予定の工事費 施主からは、融資元の金融機関に提出するために、当社の名前で、 370万円(A+B)の領収書(但書:工事代金の一部として)を発行してほしいと言われ、 依頼どおり渡しました。用途が済めば、返却してくれると言っています。 また、正式な領収書として、別に125万円の工事費分を発行する予定です。 それと引換に、前金80万円分の仮領収書は返却してもらう予定です。 困っているのは、B:245万円とC:175万円についてどういう書類を 当社が保管する必要があるかということです(領収書、請求書等)。 単純に、1枚の領収書(請求書?)に、上記の通り、545万/500万の金額と その内訳を書けばいいのでしょうか? それとも、差額の45万円を相殺分として 内訳に545万-500万の詳細を書けばいいでしょうか。 または、それぞれの名目別に書類があるべきでしょうか??  また、施主から受取るべき書類は何でしょうか? 混乱しています。どなたか、ご指導いただけますでしょうか。

  • ケアマネジャー様、住宅改修業者様、教えてください。

    初めまして。初めて投稿させて頂きます。 現在私は介護保険適用の住宅改修工事を自営でしているものです。 工事の請元は、介護用品を介護ショップに卸している商社で その商社から工事を請けています。 施主様から施工業者までの流れは   施主 ケアマネージャ-   ↓   介護ショップ   ↓   商社   ↓   施工業者 となっています。 つまり、私どもは元請である介護ショップの孫請にあたるのですが お客様からしてみれば間に2社も入っている為、 施主様の思や工事内容ががダイレクトに伝わりにくく 材料の間違い、手すり取り付け下地の確認の不備、取付位置の未確認など、 直接お客様に御迷惑をかける事が多々あります。 元請さんの代わりにCADで図面を描いたり、材料の拾い出しも 日常したりしています。 しかし、何分にも上記の取引関係で数年過ごしてきたのですが余りにも 様々な面で時間的なロスや無駄が多く、このままで良いのかなと、危惧しています。 そこで質問なんですが、直接ケアマネさんとのお付き合いが出来れば一番 事はスムーズに行き、なお且つ中間マージンのも掛からないので 直接お客様にも喜んで頂ける価格で仕事が出来ると思っていのですが 何しろケアマネさんとの付き合いが全くなく、どうしたものかと 思っています。 飛び込みで事業所に営業をかけるのはそれほど苦にはなりのせんが、 ケアマネさんにとってはやはりいきなりの訪問は受け入れて 頂けるものなんでしょうか? また、私どもと同業者の方はどのようにしてケアマネさんから 頂いているのでしょうか? そのあたり教えて頂ける範囲で結構ですので 何か良きアドバイス、ご意見がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 工事契約書の作り方教えてください

    個人で造園業を始めて一年になります。今までお客さんとのトラブルはないのですが、今後の事も考え、工事を始める前にお客さんと契約書を交わし、できれば契約金として前金も少し(仕入の資金として)頂きたいとおもっております。主に個人の庭をやっています。金額としては50万くらいから200万位の工事です。どんな契約書をつくればよいか書式などありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 5万円もらったと自慢する社長

    社長と二人の会社で働いています。 以前社長の親戚のオタク(普段はつかっていないセカンドハウス)の簡単なリフォーム工事をおこない、 二日間監督としてたちあいました。 その後、その施主からお礼があったことを社長から聞き、 『工事代金とは別にお礼っていって5万円もらった』 というんです。 それで家族で美味しいものでも・・・ なんていってたんですけど、 私はつい、 『私にはないんですか?』 と聞きました。 とくにないね。 といって話は終わりました。 私になくとも、大工さんに昼飯でもってつれていってあげるくらいすればいいのに・・・ って感じました。 まあ、普段から職人にそんなことするようなひとではないんですけどね。 そんな話を私にしなければいいのにって感じです。 ただ自慢したかっただけなんだと思いますが、 どう思われますか?

  • 真剣です!

    アドバイス下さい。 1年4か月前、請け元からに依頼で工事をしました。請け元が作成した書面を交わした上で。 工事は恙無く完工し、請け元は施主からお金を全額支払って貰っています。 私に支払われるはずの金額は280万。 請け元は法人会社。 しかし、未だに1銭も「支払って来ません」 この会社の社長と話し合いをしても「金が無い・仕事が無い」(実際は毎月、新たに別の業者を探し、工事をやらせ1銭も支払って無い)等と、私には「解るまい」との思いと、その場凌ぎの虚言で「逃げ」、私と同じ状況にさせられている「工事業者が沢山います」 民事裁判を提訴しました。出頭もせず(1度も)、開廷する法廷の傍聴席にこの法人会社社長の「嫁」が、裁判の様子を傍聴しに来ていました。勿論、私は勝訴しました。判決文書が相手に到着しても、こちらからアクションをしない限り、全く「うんともすんとも」言って来ません。 警察も証拠がまだ不足・・で、なかなか「動いてくれません」 社長の資産財産は、無いようにしています。 差し押さえを警戒し、取る物が無い様にしています。 この社長が先代社長から後退した前後から、工事代金を1銭も払わなくなった。 先代社長は、社長を辞任し取締役になった直後に、別会社を設立し、その会社の社長に就任。 この別会社は飲食店を運営し、工事代金を支払わない会社の社長が「仕事・金が無い」と言いつつ、先代社長の飲食店で1月~、店長として「働いている」 この飲食店を改修した工事業者にも1銭も支払っていない。 工事代金を「取れない」のではなく、「工事代金をとる為」の方法等 アドバイス下さい。 民事裁判も、警察も、今の段階では難しい 状況です。

  • 都内で建築業を営んでいるものです。

    都内で建築業を営んでいるものです。 どなたか知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。 最近、あるお客様の家で塗装工事をおこないました。 工事も終わり、支払になると施主は250万円の請求を160万円しか払わないとの一点張りです。 8年前から現在に至るまで、大なり小なりいろいろな工事をさせていただき、お支払も滞りなくすませていただいていたお施主様でした。 また「ご近所だから。」という事もあり契約書も交わさず今まで工事をしてきました。 ところが今回は「仕事の出来が悪い」、「庭の木の枝を折る」、「値段が高い」などと事実とは異なることを言い始める始末。 口頭、口約束での契約を第3者も合わせて施主からも了承を受けました。 工事中は休憩時にお茶や御菓子などを出していただき、たまにはお土産に日本酒なども持たせてくれるほどのお付き合いでした。 ところが、工事が終わったら手の平を返したように「ぼったくりだ!」「高い!」などの暴言を吐いています。 支払督促を送ったら異議申し立てをされ、現在、施主側は代理人に弁護士を立て通常の裁判に進行中です。 こちらは弁護士を立てる余裕も無ければお金もありません。法律や裁判に関しては、全くのド素人です。 この裁判、私共に勝ち目はあるのでしょうか? 現在、いろいろな本読み、試行錯誤の日々で準備書面などを書き起こしております。 どなたか知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 工事代金を払わないお客さん

    いつもお世話になっております。 私は会社員なのですが、元々電気工事をしておりまして、 昔から顔馴染みのお客さん(工場の社長)に自宅の簡単な配線工事を頼まれました。 私が休みの日でも良ければ・・・と言う条件で引き受け、すんなり工事も終わりました。 翌日、振込先を明記した請求書(代金約1万8千円)を工場のポストに入れ、 お金が振り込まれるのを待つだけだったのですが、 支払い日になっても入金がありません。 そこで電話を入れると、「月末に振り込むから待ってほしい」という事だったので、 信用して待っていたのですがやはり入金はありません。 それからは何度電話しても出る事はなく、留守番電話を入れても連絡がありません。 時間だけが過ぎている状態です。 昔からの付き合いだっただけに今回の事はショックなのですが、 こちらとしても支払ってもらわなくては困りますので、 皆さまのお知恵をお借りしたく思いまして投稿させて頂きました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 主婦ですが防水工事を全額前払いで?

    ペンキ業者に家の防水工事を含めた工事を依頼する為に、 きてもらいました。とても親切で熱心な営業マンで、こちらの 事情を汲み取って、今回は特別に赤字覚悟で98万で引き受けますと 言った。その為に全額前金で受け取り、それを会社の社長に見せる 事によって、社長を説得できるからと説明された。 私はその営業マンを信頼して全額払うべきでしょうか。その会社は 33年の実績がある太陽ペイントと言う会社です。しかし知人からは 普通は分割にして払うか、工事完成後に払うんじゃ?とアドバイス がありました。素人なのでどうすればいいのか分かりません。

  • 元請け会社との金銭トラブル

    下請けで工事を担当している自営業のものです。 実は、今解決出来ない問題で悩んでいます。 先日、元請けの会社から一件仕事の依頼を受け着工にかかり無事に工事を終えたのですが、後日施主様から気に入らないからお金は払わないと連絡があったからと元請けから連絡がありました。確かにちょっとしたミスがあり一度工事をやり直しましたが私達に落ち度はなかったと思います。元請けの会社からは詳しい理由も聞かされないまま日にちだけが過ぎていきました。私達も施主様にきちんと納得して頂きたいと思い直接お話しを聞きに行ったところ元請けから『勝手な事してんじゃねぇぞ、コノヤロウ!!』と物凄い勢いの電話。私達としても材料費、人件費がかかっている以上やはりきちんと話をしたかっただけなのに。 施主様からの話しによると担当の営業の者が気に入らなければ全部一度壊して最初からやり直しさせますからって言うから俺は気に入らないって話したんだというのです。 私達は、ただ突然一通のファックスでこの材料とこの材料で明日からでも工事に入って欲しいと頼まれ施工をしたまでで、気に入らなかったらまた一からやり直すなんて話は聞いていませんでした。しかし、契約書などを一切交わしていない為私達も大きくは出られないという事は分かっています。 その後罵声の電話の後、やり直ししてくれれば施主もお金払うって言ってるからやり直してくれと連絡があったので私達も誠意を見せて、分かりましたとお返事をしました。3日後にまた電話するからと言われたので待っていますが2週間たった今現在も一切連絡がありません。前回の材料ではまた同じ結果になるので材料を変えたいから施主様に聞いて決めてもらってから連絡するとの事でした。 何千円単位なら諦めもつきますが、何十万円の材料費なので何とか解決させたいのです。 元請けに工賃は要らないからせめて材料費だけでも払って欲しいとお願いしても無視されるし直すから連絡してくれと頼めば全く音沙汰無し。 工事の最中に顔を出す訳でもなく、施工前、施工後の写真を撮りに来るわけでもなく工事が終了してから『これでいいよ』の一言で済ませる。 一体私達は、どうしたらいいのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、もう解決策が浮かばなくて藁にもすがる思いでこちらに助けを求めてしまいました。 なんでもいいです! どなたか相談にのってください。