• ベストアンサー

落雪で物置が壊れました。

うちの屋根の雪が落ち、隣家(境界ギリギリにあります)の物置の壁がへこみました。 全部の家が建売の状態で物置は後で設置したものです。うちは2年ほど前に中古で現在の家を購入しましたがすでにギリギリの所に物置はありました。 今回の大雪のせいでヘコミがひどくだめになったと言われ(すぐに謝りに行ったのですが・・・)新しいのに買いかえるように言われています。雪止めのフェンスをつけるようにとも言われておりますがそうなると百万円ほどかかってしまいます。 だまって弁償するしかないのでしょうか・・・。ヘコミだけ修理する方向ではダメなのでしょうか? 助けてください・・・。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

お宅に物置きが無ければ雪解け後にお隣に物置きを移設してお隣には同等品(お隣に選んで貰う事)を設置して下さい。 へこみだけ修理と言っても同じ材料・部品が有るかどうか。 多分屋根から分解して行かないと交換出来ないでしょうね。 良好な近所付き合いを望むなら相手の気の済む様にさせる事です。 保険を掛ける様にしてください。 新しい物置きは提供します。 今有る物置きは頂きます。

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今日再び話し合いがありますのでその方向で話したいと思います。保険もこれからつけることにします。

その他の回答 (5)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.5

「雪が落ちたら何らかの被害が出ると予測される」ので「屋根の雪を放置し、落雪による被害」が発生した場合は「屋根の管理者」が、民事・刑事責任を負います。 落ちた雪に埋まって通行人(例えば、ガスメーターの検針の為に敷地内に入って来た、ガス検針の係員など)が死亡すれば「業務上過失致死」になります。 >ヘコミだけ修理する方向ではダメなのでしょうか? 損害の全部を賠償する責任を負います。 この場合の損害は「原状回復するための費用」となるでしょう。 ヘコミがひどく、修理しても修理跡が残るなら「原状回復したとは言えない」ので、買い替えするなどで「原状回復」しなければなりません。 >雪止めのフェンスをつけるようにとも言われておりますがそうなると百万円ほどかかってしまいます。 屋根から雪降ろし出来ない(管理責任を放棄し、管理を行わない)のであれば、管理しない代わりに、被害が発生しないよう、被害防止策を講じる責任が発生します。 以上の事から >だまって弁償するしかないのでしょうか・・・。 しか無いと思います。 立場が逆だった時に「ヘコミだけ修理されて、フェンスも作らずに放置」されたら、腹が立つでしょう?「黙って弁償しろよ」って思うでしょう? 自分がそう思うって事は、相手もそう思うってこと。 因みに、そこにずっと住むつもりがないなら、隣との人間関係がどうなろうと構わないでしょうから、テキトウに対処すれば良いです。どうせ、引っ越して居なくなるんだから。 そうじゃなく、そこにずっと住むつもりなら、隣との人間関係を大事にしないとダメ。これがモトで家同士がいがみ合えば、孫や子の代まで引き摺ってしまいます。そうなれば、我が子から「親が隣とモメなければ、私が、こんな仕打ちに遭う事も無かった」と、一生、恨まれますよ。 持ち家の場合は「一生、そこから動けない」って事を考えた上で行動しましょう。じゃないと自分の子孫に末代まで恨まれますよ。

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今日再び話し合いがありますので相手の言うとおりにしたいと思います。

  • tug53493
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.4

 大変でしたね。    もし、これが物置ではなく人が家の屋根の落雪によりけがをしたと仮定した場合、どうなるのでしょうか。 私もそのことが引っかかるのですが、民法709条「不法行為」に該当するような気がします。    事前に雪下ろしをしておけば、このような事例にならなかったとすれば、「不法行為」で訴えられたら該当するのではないでしょうか。  もし、弁償するのであれば隣と協議して、別の位置へ設置されたらいかがですか。  防護柵を設置すると大な費用がかさむし、隣との関係がこじれることが心配です。、

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お隣ともめるのも嫌なので、、、今日再び話し合いがありますので相手の言うとおりにしたいと思います。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

お隣と話して可能な範囲で修理代という名目で負担? しかし、御質問者様の家の屋根が突然 傾斜が変わったなどがなけば、お隣も落雪を予測でる! と言って値切るしかないのでは( 言い方が難しいですが )? どちらにしても、あるていど話して納得できなければ弁護士など法律の専門家に頼るしかないですが、市役所の無料相談などでは駄目でしょうか?

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 値切りたいですが、、、今日お隣との話し合いがありますので決めたいと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

落雷の責任はお宅には関係ないんじゃ? 自然現象だし、証明も出来ないし。 出るとこでたら勝てると思う。 弁護士かなぁ。

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも落雷ではなく落雪なんです・・・(^_^;)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問されても、全く現場が分からないのに、誰一人としてなんにも書ける訳なし。 双方でじっくり相談して解決を計るしかありません。 もしも全く話しにもならなければ、弁護士(限定)に相談すべき内容です。無論、弁護士費用などは全額、質問者自身の自己負担です。

mr0gray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士はやめておきます。お隣ともめたくないので相手の言うとおりにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 隣家に落雪した場合

    よろしくお願い致します。 中古の住宅を購入してます。 目視ですが隣との境界はギリギリで、 こちらの屋根が少し隣人方に、一部はみ出してる感じさえします。 その境界に隣人がフェンスを作りました。 で、雪止めを設置して欲しいと依頼がありました。 取り付けは致しますが、それでも多少は落ちる可能性があります。 後から作ったフェンスを、こちら側の落雪で破損させた場合、 こちらが弁償するべきなのでしょうか? 豪雪地帯ではありませんし、可能性は低いのですが、 心の準備はしておこうと思います。 よろしくお願い致します。

  • 物置の雪止めについて

    庭に、物置を設置しようと工事中です。 フェンスが組み立てられコンクリートが固まり、さぁ物置を設置しようという事になりましたが、物置を予定していた場所に置くと、お隣さんの敷地に雪が落ちるから前へ出したほうがいいという事になりました。 それが分かっていればフェンスの位置などもっと違うようにしたのですが・・・。 物置を前へ出す(お隣さんから離す)事になると、フェンスの位置など変になり困ります。 そこで、物置はもともと考えていた位置に設置し、物置の上に雪止めをしようと考えてます。 3m×2mぐらいの物置なんですが、頑丈というか雪が向こう側に絶対落ちないような雪止めをしたいのですが、可能でしょうか? 冬の間雪下ろしはこまめにします。

  • 落雪による隣家のフェンスが壊れました

    落雪により、隣家のフェンスが壊れました。 隣家境界線からの距離は当初1m20cmで雪止めを設置する予定でしたが、 1m50cmにすると雪止めは必要ないと住宅メーカに言われ、そのように しましたが、結局落雪で。。。 住宅メーカに相談したところ、そう言ったことは認めたが、法律的に問題 ないので、住宅メーカに責任はないとのこと。無償で雪止めも設置する責 任もないとのこと。 法律的とは、距離のことを意味しているとは思いますが、住宅メーカに 対応する義務は発生しないのでしょうか?

  • 落雪による損害賠償。不動産屋の否はないの?

    2年前の秋に建売住宅を購入しました。今年、屋根から落ちた雪で隣の家のエアコンの室外機が破損しました。実は購入した年の冬に屋根から雪が少し落ちてくるため対策を取ってほしいと隣家は不動産屋に伝えていたが、我が家に連絡はなかった。今年、雪による破損がおき、初めて不動産屋より昨年隣から話があったが伝えていなかったと話がされた。我が家は雪が落ちている事はその時に初めて知った。よく見ると、我が家の屋根は、建売で元々そこに不動産屋&業者が設置した隣家のエアコン室外機に直撃するような角度(傾斜)の屋根になっている。 隣家は、雪が落ちてくる事を知っていたが、そこに自転車を置き続け、今回の雪で曲がったと言っている。 我が家の屋根から落ちた雪によって発生した、物損に対して損害賠償はしなくてはいけないことはわかっているが、100%賠償しなくてはいけないのでしょうか? ・昨年、隣家のクレーム?を知っていれば、雪止めの対策を事前にとれ、今年の被害は起きずに済んだ。 ・エアコンの室外機は元々不動産屋がそこに設置し建売したものなので移動できないが、自転車はそこに置かなければ被害はなかったのではないか。 ・雪国の為、家を建てる時は、積雪や降水量を分析して屋根の傾斜や向きを設計すると思うが、隣家にすべて落ちる設計になっておりそれは設計ミスではないのか。また、隣家と我が家は同じ不動産屋が建売住宅として同じ時に12棟一緒に建設し売り出した物件のため、屋根の角度を考えたら室外機の位置はそこで適切なのか、別の場所に設置するべきだったのか予測できた事だと思う。 このような事を考えると、不動産屋や隣家にも少し否はあるのではないかと思います。 法律的には、どうなんでしょうか? 皆様の回答を参考に、隣家や不動産屋と今後の対策や対応を相談していきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 物置を庭に設置予定ですが、隣地との距離は最低どの程度離せばよいでしょう

    物置を庭に設置予定ですが、隣地との距離は最低どの程度離せばよいでしょうか? 南側の隣地(隣家A)とは高さ20cm程度の境界土留め(ブロック)がされているだけで、塀やフェンスはありません。 西側の隣地(隣家B)とはフェンスがあります。 物置を設置した場合、物置屋根から流れる雨水が隣家の土地へ落ちるのではないかと心配なので、境界から少し離して設置すべきと思いますが、 でも出来るだけ端へ設置したいので、それぞれの隣地から、最低どの程度境界から離せばよいでしょうか? ちなみに、物置を置いても日陰などの影響はあまりないと思うので問題ないと思っていますが。。。。 上記の通り、雨水などの物理的影響だけを考えた場合、どれだけ離せばよいでしょうか? また、さらに法的(慣習的)な観点も考慮した場合には、どうなるのでしょうか?(特に考えなくて良い?) それぞれでの回答をいただけると幸いです。 物置のサイズは、1坪タイプです。

  • 隣家が相談無しに建てた境界フェンス

    30年程住む両親の土地に建て替えを予定しているのですが、隣家との境界中央に設置されているフェンスについてどうしたらよいのか困っています。 両親が建て売り住宅を購入して程なく隣の建て売り住宅に隣人が引っ越してきました。両親は境界フェンスの設置を相談してからと考えて境界は弄らずにいると、隣家は相談も無しに境界中央にブロックを二段積み、その後ブロックの穴に植木をしてしまいました。勝手に設置した事に両親は憤慨していましたが、隣家が負担して設置したのだからと何も言いませんでした。そして隣家は建て替えを十年程前にしましたが、またしても相談無く境界中央ブロックに一段ブロックを積み上げフェンスを建ててしまいました。まあ、それも費用相手持ちでしてくれたのだからと両親は何も言いませんでした。 しかし隣家の新しい家の屋根に積もる雪(1年に3~5回程)がフェンス上に落ちるのか、だんだん柵が壊れてうちの土地側にズレ落ちてきているのです。もちろんその部分の屋根からの雪はうちの土地に落ちてきます。いまだ隣家はその状態のフェンスをほったらかしにしたままです。(知っていながら一声も無し) うちとしてそのような隣家と折半してまで境界フェンスを設置したくはありません。(他回答内容でも折半はよろしくないようなので) 建て替えと共に新しく境界内側にブロック塀を設置したいのですが、その場合勝手に設置した境界中央のフェンスは『相手の境界内へ相手で撤去する要求』は出来るのでしょうか?もしくは壊れた部分だけ『相手持ちで修理』させ、そのフェンス『ギリギリ』に自費で塀を設置できるのでしょうか?

  • 台風で隣家の物置が飛んできた.

    質問させてください. 昨日,台風15号が鎌倉を直撃いたしました.その弊害が私の下に降り かかって来たのです. 台風によって隣家の物置が飛ばされ,我が家の外周りを囲んでいるフェンス が約2メートルにわたって倒壊しました. 隣家は現在別荘状態でたまにしか住人が来ません. 物置自体は屋根の雨を下に流すパイプに細い針金で一カ所固定されていた だけです.これでは倒れても当然!という状況です. こういう場合にはどういう方法で対応すれば良いのでしょうか? 修繕費用とかはすべて相手持ちにできるでしょうか? なお,フェンスを設置に関して出資したのは100%当方で,隣家の人は一銭 も払っていません.位置的な話をすると,隣家との土地境界線は越えてい ません.すべて当方の敷地内です. 大変困っています.よろしくお願いいたします.

  • 隣家問題に悩んでおります。

    隣家問題に悩んでおります。 隣家屋根の雪が私の敷地内に落ちるため、何度か雪止めの取り付けをお願いしておりますが、一向に対処してもらえない状況です。 今後も状況に進展がないと思い、物置を置いて雪に潰されないように再度雪止めの依頼をお願いしようかと考えております。 そこでご質問なのですが、物置は自己の敷地境界線ギリギリに置いても問題はないのか?と言うことです。以前、知人に建築基準法では境界線から1,5M以上離して建物を造る(置く)よう決まってるとの話を聞きましたので、雪止め対処のために境界線境に物置を置いたら問題になるのではと思いまして。 因みに私の自宅は隣家境界線から1,5M以上は離れておりますが、隣家は境界線のギリギリに居宅(私の家側)が建てられております。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

  • 落雪する隣家への通告の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 このたびの大雪で我が家の庭に落雪がありました。 隣家(裏家?)の急こう配の屋根からです。 落雪は我が家の植木に直撃したようですが、 幸い比較的木が大きかったので枝の数本で被害は済みましたが、 今後を考え、雪止め等の設置をお願いできないか 隣家に伝えたいと思っています。 費用のかかることですし、今後の付き合いもあるので、 上手な伝え方があればご教授ください。 ~補足~ 隣家は十数年前に建築され、中古で購入されたようです。 我が家は今年建て、初めての冬となります。 十数年前は隣家のような急勾配の屋根が流行だったらしく、 その隣家の一列は同じように急勾配でして、雪止めは全くありません。 同じように植木が折れてしまったなどの被害があったお宅もあるようですが、 やはり通告がしにくいと我慢しているようです。 自治会で一度議題にあげてもらいましたが、個人的なことだからと 議事録にも残していただけませんでした。。

  • 物置設置による日照権

    物置の設置を考えております。 我が家が東側。隣家が西側にあります。 その家は旗竿地の為、我が家の庭に面するように家を建てております。 我が家の庭の西側に物置を置くと、隣家の東側の窓をふさぐことになります。 この場合、日照の取り扱いはどのようになるのでしょうか? ※日照権? ※法律上の日影規制 ・物置の高さは250cmぐらいあります。 ・物置は幅360cm、奥行き180cmです。 ・隣家は、境界から50cmのところにあります。 ・物置は、境界から50cmのところに設置しようかと思います。