• 締切済み

清掃員がわがまま勝手です。

清掃員がかなりわがままです。工場で働いているのですが、そこの清掃員2人がわがまま勝手すぎるのです。以下清掃員A、清掃員Bとします。 清掃員A・・・ラーメン、コンビニ弁当嫌い。文字が書けない。いつもお昼が12:00と決めており、その時間にいつも来る。遅く食べていたら厳禁。娘がお嫁さんにいって寂しいとお昼のとき私について来ることが多い。 清掃員B・・・いつも怒っていて厳しい。好きなテレビのチャンネルはNHKだけでお昼のとき他のチャンネルは見せてくれない。遅食い厳禁でお昼の時12:00にいつも来る理由がこの人ではないかと思っている。 いずれも2人とも縁を大切にしていますが私は我慢の限界です。清掃員のわがままを直すにはどうすればいいのか教えてください。

みんなの回答

回答No.6

takky072 さん、こんにちは。 皆さんのコメントをみてがっかりされたのではと思います。 おそらく、takky072 さんが「わがまま」と感じられていることが イメージとして伝わらない文章になっているのかと思います。 文字だけをみると、ふつうに起こることですので。 我慢の限界に感じるくらい我慢していることが何で、 不快な事が何なのか、そういう説明があれば、 おそらく反応も得やすいかと思います。

noname#138556
質問者

補足

清掃員に詳しく話してみると理由が分かりました。 清掃員Aに聞いてみると字が書けない理由がわかり戦時中に生まれ、学校に行っていないそうです。遅く食べてはいけないのも分かり、昔働いていた工場で時間厳守で食べなければいけなかったと話していました。 私にとって不快な事は清掃員がいつも早く食べている理由が分からなくて、昔働いていた清掃員がいつも遅く食べていたので清掃員と自分の考えが分からないのが我慢の原因です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

そんな人いるんじゃない。 自分なら我慢するけど、我慢できないなら喧嘩するんだろうな。 それほどいうほどのことではないと思えるんだが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

つまり、あなたと一緒にお昼を食べて、あなたの食事や食べ方に口を出したりしてくるという事ですかね。 うーん。。。 ぼくなら言いたいこと言って、ケンカするか、、、とにかく逃げる! ぼくは自転車が趣味なので、お昼休みは自転車で散歩することが多いんです。 自転車はママチャリとかでも良いんですよ。 お昼限定のサイクリングの散歩(ポタリングとかポタとか言います)の趣味ってのも楽しくてお勧めです。 天気がいい日は公園とか川の土手とか、外で食べるとおいしいですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starno
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

内容を拝見する限り、私もわがまま?我慢できない範囲とは思えません・・。 1、食事についてくる。 ついて来られない様 避ける もしくわ 大きい器で接してみては? 2、TVの独占・・・。 たかが お昼時のTV 好きな物を見せてあげなさい。 あなたが大人になるべきでは・・。 私の会社にも清掃員パートのオバサンが沢山います。いわゆる年配のオバサンと言う物は基本わがままなのが当たり前で、そのわがままに対しては大きい器で接していますよ、考え方としては 自分の母親に接する感じかな・・・ それから目上への敬意払う(人生の先輩)ことを心がけていますので 少々のことは笑い飛ばして気にもしません。 極たまにある行過ぎるわがままの場合は空返事だけをして相手にしないようにして これまた 気にも止めません。。。 ではでは。。。。これしきのことを腹立たしく感じるあなたは器が小さいんだと思いますよ・・ もっと大人になって大きい器で人と接しれば人徳に繋がり 貴方自信の為にもなるでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142573
noname#142573
回答No.2

そんなワガママに思えませんけど…、 ラ―メンやコンビニ弁当嫌いが貴方に関係ないと思いますし…。 他の内容も特に我慢出来ないほどじゃないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

そんなにわがままに思えないのですが、 我慢できないポイントが良く分かりません。 TVはワンセグを持ち込んで見ればいいような気がしますし、 食事は1人で取ればいいような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ☆エクセルの集計について教えてください。☆

    エクセルで集計機能について教えてください。 以下のようなデータを作成しています。 番号 取扱い事業   費用 1  A宅清掃   5000円 2  B宅清掃   5000円 3  aビル清掃 14000円 4  b官庁清掃 14000円 5  sラーメン 12000円 ・ ・ ・ 150 g工場  16000円 というように、売り上げ表をエクセルで作っていますが、これを各50件ごとに 費用 5000円15件 14000円20件 10000円15件 合計50件 5000円10件 10000円5件 14000円20件 10000円15件 合計50件 というように50件ごとに集計する機能が集計などにあると聞きましたのでアドバイスをお願いします。

  • クラスの友達

    こんばんは。高2の女子です。 以前もお世話になりましたが、また新たに悩みができたので質問させていただきます。 今クラスで、私とAとBでお弁当を食べています。 AはBとすごく仲が良くて、いつも一緒にいます。 私はお弁当の時や移動の時だけ一緒する、といった感じです。 ですが、最近すごく息苦しいです。 お弁当の時、全く会話がありません。私がいるからAとBも話しづらいようで、私が離れた途端に会話が始まります。 お弁当を食べながら、私がAやBに話しかけても、一言だけの返事やそっけない態度です。 1対1で会話する時は普通なのですが…。 一人でお弁当を食べようかな、と考えているのですが、AとBが私を追い出したと思う人もいるので、難しいです。 他は皆それぞれのグループで固まっていますし、入れません。 また、もうすぐ修学旅行があるのですが、ホテルの部屋が2人部屋です。 部屋割りを決める時、AとBの雰囲気的に私は自分から「AとBでなりなよ」と言わざるをえない感じでした。 2人とも元々そのつもりだったようですが、「気を使わせてごめんね」と謝られました。 こういう感じだと、やっぱりAとBは2人きりで行動したいのだろうな、と思ってしまいます。 修学旅行も嫌ですし、とにかくもう本当にお弁当の時間のことを考えると憂鬱です。 私はこの先も、無理にAとBと一緒にいるべきなのでしょうか? どういう行動をとるべきなのでしょうか。皆様のご意見をお聞かせください。 長文になりましたが、読んでくださりありがとうございます。

  • 軽いイジメですよね(長文です)

    相談と言うより、疑問です。軽く暇つぶし程度に聞いていただければ幸いです。 4月から今の就業先に勤めています。 勤め出し当初は、同じ部署のAさんとBさんと食べていました。 AさんとBさんは、既婚者でAさんは妊娠中、Bさんは子持ちと言う事で食事の時には、家事や子供、旦那様や姑の話で盛り上がっていて私はちっとも入る事ができませんでした。 会社の話をされても私は入ったばかりで誰が誰がだれだか分からないのに話をどんどんして行くのでこちらも話しに加われません。 おかげで、お昼の時は一人無口で疎外感を感じていて苦痛でした。 暫くして、AさんとBさんは私一人を置いて何度か外に食べに行くようになりました。 2人はお弁当を持ってくる事が多いので前日から行く事が決まっていたんでしょうが外に行く事を私に告げるのはいつも出かける直前です。酷い時は、私がお弁当を買ってきて帰ってきて、帰ってくると2人とも居ないと言う事もありました。 Aさんは妊婦でちょくちょく休む事が多く、Bさんと2人で食べなくてはいけないと言う場面もあったのですが、すごく気分が重かったのですが、でも慣れるまでは頑張ろうと思ってお昼になって「今日のお昼はどうしますか?」と聞きに行くと、そう言う時は必ず「他の人と一緒に食べてくるから。」と私を一人残して他の人と食べに行ってしまいます。 それもいつも私が聞きに行かないとその事を言いません。自分からは言いに来てくれません。 そう言った事を何度となくやられると「気にしちゃダメだ」と思っていても滅入るので、その後、休職していたCさんが一緒に食べる事になり、Bさんが一人で食べる事もないだろうと思い、Aさんが退職されたのを機に一人でお昼を食べる事にしました。 それから、Aさんの後任さんの新人さんが入ってきました。 入ったばかりの新人さんを置いて一人で食べさせるのは可愛そうなので、一緒に食べる事にしました。 その頃Bさんは、Cさんは仕事が忙しいらしく一人でお昼を取る事が多くなったっぽいので私と新人さんがお昼を取っている所に時々「入れて~」と入ってきます。 3人で食事を取っている時は何事も無く食事を取っていたのですが、ある日Bさんが新人さんを誘って2人で食事に行ってしまいました。 お昼の買出し行く直前に新人さんから「Bさんに誘われたから行ってきますね。」と言われてビックリです。 新人さんも自宅からお弁当を毎日作ってきている人なんで、当日に決まる訳ありません。 普段3人で食べているのに何で2人で行くかな。と思います。 それに、Bさんは私より1年以上も前に務めていて、他の部署の人達も仲が良いです。私は他の部署の人とも交流もないので仲の良い女子もいません。 わざわざ新人さん誘わなくても、それ以外にも一緒に食べられる人はいくらでもいる訳です。 自分は一人で食べたくないのに、どうして私の事は平気で置いてけぼりに出来るのかが疑問です。 一人で食べる事は別にいいのですが、そう言う事をされると気分が悪いです。 今日も新人さんと彼女は外に食べに行きました。 それも他の部署の人達と一緒に。だったら何故、新人さんを連れて行くのでしょうか…? 給湯室で会ったりした時は普通に会話はするんですけど…向こうから話しかけてくる事は滅多にないので、進んで話しかけるようにしています。3人で食事している時も、普通に会話しているつもりです。 私は彼女に嫌われているんでしょうか。 そうじゃなければ、どう言う神経しているんでしょうか。

  • BS NHKの映像の乱れについて

    2世帯の建物に住んでますが、BS NHKのが時々映像が乱れて困っています。 A棟、B棟に分かれて住んでいます。Aの屋根にテレビのアンテナがあり、 Bもこのアンテナを引いてテレビを見ていますが、BのBS NHKのみ映像が乱れます。 その他のチャンネルは問題ありません。電波の受信レベルも最高なのになぜB棟のみ、 映像が乱れるのでしょうか?ちなみにA棟は全てのチャンネル問題なしです。

  • すごい勇気を必要とする行動

    学校生活でAさんとBさんが昼に二人で楽しく話をしながら二人で弁当を食べているとします。普通、二人の空間が出来てしまっていると入りにくいはずなのにCさんは堂々と椅子を持ってそこに入り込もうとしています。Cさんってある意味ですごい勇気のいる行動をしたと思いませんか。(実際に起こった話です)ちなみに書くと、Cさんは凄くAさんに一方的に執着している仲で、Cさんは周りに友達がいないのでAさんにずっとくっついている感じです。

  • 職場の同僚 ランチを待たせる神経は・・?

    職場ランチのことで相談です。 職場に仲が良い人が2人いるのですが、 私は会社に入った当初、お昼メンバー(もっと沢山いた)をすぐ抜けた名残で、 毎日一緒にお昼を摂っては居ません。 最近では私も週2回ほど会議室でのランチに参加するようになっているのですが、 私はお弁当持参ですぐ会議室に行って待っているのに、 二人でお昼を買いに行って30分以上帰って来ないことがたまにあります。 (ゆっくり食べてもすぐ食べ終わってしまいます) これってどう思いますか? かなり無神経な気がするのですが。。 私だったら、待ってるの分かってるならどうしても食べたいものがあっても 近くに買いに行くとか気を使うと思います。 それとも、いつも参加していないのに私の我儘でしょうか? ちなみに一人とはずっと仲良くて、もう一人の先輩とは最近仲良くなり プライベートでも遊び行ったり、話もよくするので意地悪では無いと思うのですが・・・。 皆さんはどう思われますか?何でも良いので教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • 計算問題です。教えて下さい。

    初めて質問いたします。よろしくお願いいたします。 こんな質問もよいのか?不安ですが・・ 以下のような問題があります。どういう計算方法で答えを出していったらよいのか分かりませんでした。   問題)清掃スタッフAさんとBさんがいます。 Aさんは店内の清掃に30分かかります。Bさんは60分かかります。 2人同時に店内の清掃にとりかかったら何分で終了しますか? 感覚的?には2人で作業するのだから、30分より早く終わるであろうくらいは分かるのですが・・(レベルが低くて恥ずかしいです)

  • 副業がばれるかもしれない・・・

    いつもお世話になっています!! 現在私は、お昼に仕事をし、週に一回スナックでアルバイトをしています。 (スナックの仕事は、お昼の仕事に影響しないように、12時には上がらせてもらっています) お昼の仕事の就業規則には、副業厳禁と書いてあるので、 友人にも限られた人にしか言っていませんし、 親にも内緒でアルバイトをしています。 それで、先日、私がお世話になっている車店の方が飲みに来られました。 今まで知り合いが飲みに来たことが無かったのでびっくりしましたが、内緒にしてください。ということは言いました。 しかし、その中の一人に知り合い(A)の友達(B)がいました。 (分かりにくいので、アルファベットでこれからは書きます) Aの親友(C)の友達が私の会社の先輩(D)なのですが、 もしかしたら、BとCもつながっているかもれません。 Bがけっこう口が軽そうな感じだったので、Aと会ったら話しそうな感じです。 そしたら、広まっていって、先輩にも話されそうでこわいのです。 それで、質問なのですが、知り合い(A)にアルバイトのことを言って、 内緒にしてくださいといったほうがいいでしょうか? わかりづらい説明で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 特定のチャンネルだけブロックノイズが

    最近NHKとテレビ東京の2チャンネルだけブロックノイズが出たり、時には何も映らなくなったりしています。 現在アンテナケーブルを壁からレコーダーAそしてレコーダーAからレコーダーB、レコーダーBからテレビという風に入出力しているのですがブロックノイズが出るのがレコーダーBとテレビでレコーダーAで見ると何も出ません。 これは原因としてはレコーダーAからレコーダーBに繋げているケーブルに不具合が起きていると考えてよろしいのでしょうか? リモコンのチャンネル設定等は再度やってみたのですが、特に改善されず今NHKとテレビ東京を見る時はレコーダーAで見ないとダメな状況です。 よろしくお願いします。

  • アナログ時代のテレビで

    昔の話で恐縮ですが、私の地域ではアナログ放送の時代、NHKは4チャンネルでした。しかし、 別の地域では4ではなく、違うチャンネルでNHKを見ていたそうです。このような場合、私の地域と その別の地域のちょうど境目では、どのようなことになっていたのでしょうか。たとえば、Aという家では4で見られていて、すぐとなりのBという家に入ると5で見える、というぐあいになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で新しく設定したパソコンでWi-Fi接続のプリンターが正しく印刷できないトラブルについて相談です。
  • 他のプリンターで印刷される現象や削除したプリンターの影響について初心者向けに対応策を教えてください。
  • パソコンとプリンターの設定確認や接続方法、ドライバーの再インストールなどの対処法をお教えいただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう