• 締切済み

マダニ!

korokoro3857の回答

回答No.2

以前動物病院で働いていました。 フロントラインは季節を問わず定期的につけていればワンちゃんは問題ないと思います。 マダニは目にもハッキリ見えるので、見つけたらガムテープなどで貼り付け、二つ折りにし密着させて処分するか、穴の開いてないビニールなどに入れ(素手でマダニに触らない様に)ノミ・ダニ取り粉を入れ密封し死亡を確認しビニールのまま捨てるなどすると繁殖しないので良いと思います。 殺虫する際はマダニを潰さない様に殺し、死んだら捨てるまで密封しておいてください。 人間に対しては、shinaさんがおっしゃる通り、散歩から帰ったら家にあがる前に犬の身体を、目の細かい大きめのブラシで丹念にブラッシングすると大抵は落ちると思います。 また、(殺虫効果はありませんが)その様なハーブ水などを刺されやすい場所に付けておくと少しは寄り辛くなると思います。 虫避けスプレーも良いと思います。 ノミ・ダニ取り粉はおうちの掃除の際にも使えますので、家にいついている場合は使った方が良いと思います^-^

関連するQ&A

  • ダニ・マダニ予防(犬)

    犬を今は庭で飼ってるんですが 室内で飼おうと思っています。 で ダニ・マダニ予防を今は普通に定期的にやってます でも、室内犬になるとダニ・マダニ予防は した方が良いんですか?それともしない方が良い? 今、使用しているのは『フロントラインプラス』です。

    • ベストアンサー
  • 庭のマダニで困ってます

    この夏、犬がマダニに感染し、そのため庭中にマダニが発生してしまいました。 犬にはフロントラインを塗布して、駆除できましたが、庭のあちこちにマダニが居るようです。花壇や鉢植えを手入れするたびにビッシリと手に小さなダニが付着します。有効な庭のダニ駆除方がありましたら、教えてください!

  • マダニが鼻先に!

    昨日、犬の鼻の横部分に黒い点があったので 良く見てみるとマダニが刺さっていました。 ちょっとピンセットで触るとポロっと落ちたのですが どうも生きていたようです。 我が家の犬は毎月病院でレボリューション6%という ノミ・ダニ予防とフィラリア予防を同時にできる薬を 病院でつけて頂いてるのですが、効いてないのでしょうか? それともマダニには薬が効きづらく死んでいなかっただけでしょうか? フロントラインを使ってる方はこんな事ないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • マダニについて

    室内犬2匹を飼っています。普段はほとんど自宅内のケージに入れているのですが、ある日犬にマダニが付いているのを発見。滴下薬(フロントラインプラス等)の犬に投与したところ数日たってマダニを見かけなくなったものの、自宅室内の畳やフローリングの継ぎ目にいるのを3~4匹発見しました。まだ室内にいるのか不安です。自宅内でのマダニを一掃駆除できる方法はないでしょうか?ちなみに小学生の子供もいるので健康面も心配で、薬品の扱いも不安です。何か良い方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 柴犬の耳にマダニがつく

    最近、犬の耳の中にマダニがついて困っています。老犬なので動きが鈍く、とりつかれてしまうんですが、毎日のように新しいマダニを発見します。 ホームセンターで”フロントライン”のようなアース製薬からでているダニよけの薬をつけてみたのですが、あまり効き目がないみたいです。耳の穴の中までは薬がいかないんでしょうか? 効果的な駆除の方法はまりますか?

    • ベストアンサー
  • マダニは人間にさすの??家にも入ってくるの???

    犬と犬小屋に無数のマダニがいました スノコをひっくり返すと卵も発見しました 犬は外で飼っているのですが 家の中までマダニに汚染されますか?? 人間にもさしますか?? 小さな子供がいるので心配です。 フロントラインなどを投与したのですが・・・・ ご存知のかた教えてください!!

    • ベストアンサー
  • これはマダニ?でしょうか?

    2歳半の柴犬を室内飼いしています。 今まではほとんど目にしなかったのですが、ここ最近(1ヶ月くらい前から)何度か小さな虫がくっついていることがあります。 黒ゴマに大きさも色もよく似ています。黒ゴマより少し小さい感じで、一見ゴミのように見えますがいつも同じ虫です。 これはやっぱりマダニなのでしょうか? まぶたや目の下、足の内側、おなか周辺など、毛の薄い場所にいます。指でつつくとすぐ簡単に取れるのですが、これはマダニがまだ血を吸っていないから小さくて、すぐ取れるということなのでしょうか?大きくなって取れないマダニはムリに外そうとすると頭?とかが残ってしまって炎症が起きると聞きますが、すごく小さくてすぐ取れる場合は取っても大丈夫なのでしょうか? 去年の夏はキャンプなどにつれまわしましたがほとんど見かけませんでした。 なのに今年は普通に散歩させているだけなのに何度もついています。 以前、フロントラインは使ったのですが、つけた直後に異常に興奮したためすぐやめて、ガーリックのサプリを飲ませていました。 でももしこれがマダニならまたフロントラインを使ったほうがよいのでしょうか? スプレータイプのノミダニ剤を購入しましたが、なめてしまいそうで怖くて結局使えないでいます。。。 虫除けバンダナも使ってみましたがあまり効果を感じられません。。 何かいい対策はありますか?

    • ベストアンサー
  • マダニ予防

    もうすぐ二歳になるMIX犬を飼っています。 フィラリア予防のレボリューションを投与しましたがマダニには効果がないとの事で、今月末に栃木県に旅行に行く為マダニ予防もしたいと考えております。 フロントプラスとの併用は大丈夫ですか? ハートガードとフロントプラスのセットで通販で売られているのですが、効きますか? 昨年春に病院でレボリューションを処方されてからは、通販での購入にしているのですが一度病院に行った方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 助けてください!! マダニが家の中で大量発生

    ホームセンターで買った木材を使ってベッドを作ったら、その木にマダニがついていたようで、今夏、そのベッドからマダニが大量発生しました。ベッドの継ぎ目などがマダニの温床と化し、夜な夜な刺されてひどい目にあいました。ベッドをはじめ、その部屋にあったものは全て焼却処分、部屋にも業者が薬剤を撒き、新しいベッドを入れて一安心していたら、やっぱり部屋のどこかにいるようで、もう目に見えているわけではないのですが、相変わらず毎晩刺されます。多分、大きいのは死滅したのだと思うのですが、目に見えないサイズのやつが部屋の壁の隙間などで卵からかえって、細々といるのだと思います。憶測ですが。 バルサンも、ダニ用スプレーも、掃除も洗濯も、何も効果がありません。ネットなどでいくら検索しても、犬猫用の対策しか出て来ず、犬用のフロントラインを自分に使おうかと悩んでいます。フロントラインは人間が使っても大丈夫ですか? 部屋の床板の隙間などに薬剤を注入しようかとも思うのですが、マダニに効く薬剤や農薬はありますか。何でもいいので、効きそうな方法があれば教えてください。全身ダニにかまれて病院の薬も効かず、毎日体をかきむしって暮らしてます。お願いします。

  • 庭に野良犬が入り込み、マダニを落としたようです。飼い犬を庭に放したらマ

    庭に野良犬が入り込み、マダニを落としたようです。飼い犬を庭に放したらマダニがたくさん脚に這い上がっていました。犬には一応スポット式のダニ忌避剤をしていますが、完全には忌避できないようです。 庭のマダニの駆除はできるのでしょうか?できる場合、どのようにすればいいでしょうか?庭はかなり広くて芝生がほとんどです。