• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に腹が立ってしまいます)

彼氏に腹が立ってしまいます

このQ&Aのポイント
  • 最近、付き合って1ヶ月ちょっとの彼氏に対して腹立ちを感じることが増えています。
  • 彼氏からはいろんなことでイライラさせられてしまうことがあります。例えば、家での家事を頼まれる際に「しゃあないから干させたる」とか、「ご苦労」と言われるとイラッとしてしまいます。
  • 彼氏は冗談ぽく「お前のワガママに付き合わされて困るわーっ」と言ってくることもありますが、私自身は自信をなくしてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somessp
  • ベストアンサー率9% (21/223)
回答No.10

毒舌家か照れ屋か格好つけてるのか、それとも本当に大切にする気がないのか、、、、 どっちにせよ、正面きって文句言うと、こじれそうな相手ではあるな。 しゃぁないから、はいはいと聞き流しつつも、時折、 いつもこうじゃ、心が折れるとか、いいかげんにしてとか、どういうつもりとか、ビシッと言うことも大切なんじゃないかな。 ただ、そういう時は、一言にとどめて、その先の言い合いはしないことです。無言のほうが効果がある。 女ってそういうことに関して、言い過ぎになるんだよ。だからうんざりしてきて、効果がない。 一言で終わって冷ややかに別れたら、ズシッとくる。 言い方を考えようね。 それでも変わらない男はそこまでの男。変えられない女はそこまでの女。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。本当そうですよね。それで駄目ならそこまでの仲でしょうし。今はまだ気持ちがあるので頑張ってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.9

 デリカシーに欠けているのでしょう。    「しゃあないから干させたる」「奢らせてやるわ」といった偉そうな言い方が受ける、という誤った感覚を持っているのでしょう。  そこで、全然面白くないばかりか不愉快に感じていることをはっきりと伝えて、彼のズレた感覚を教育し直した方がいいでしょう。  でないと、ずーっとそんな調子です。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそんな感じです。なんか楽しそうに言ってるし、ちょっと怒ったくらいじゃ拗ねてると思うみたいです。私がちゃんと言ってないからっていうのもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131554
noname#131554
回答No.8

あるある(笑) 私もマジギレした事あります(笑) 何様だよっ!って感じですよね! 私の場合、「洗濯させてやる」→「べつにやらせて欲しくないからやらない」と洗濯をするのを本当にやめたり、「ご馳走させてやる」→「したくなくなったから、やっぱり行かない」とかでした^_^; その後も続いたので、「ありがとうでしょ!?」って本気で怒鳴ったらなくなりました。 今でもたま~~~~~~~~にありますが、かなり減ってきました。 きっと彼なりの甘え方なんでしょうね^_^;

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。結構あるんですね~マジ切れはかなり効果あったんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125439
noname#125439
回答No.7

よーく分かります(笑) ウチも似たとこありますねぇ~ で、こっちだって 人間なんだからイライラする時だってありますから 私の場合は 毎回そのパターンだと疲れるからヨロシクね~ って笑いながら簡潔に言いますよ(笑) 結果、その日はもう言わなくなります(笑) あとは日々根気です!

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。サクッと言えば良いのかもしれませんね! あとは日々根気ですか~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.6

疲れるの分かります。冗談でもイラってきますよね。そこで言い返せる彼女の方が彼には合っているのかも。関西弁なら「アホか!」と言い返しても角は立たないのでは。 しかし付き合って一ヶ月の彼女に洗濯させる男ってどうなんでしょう。そっちの方が気になりました。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、私はキツくは言えないのでそんなノリで返してみます。 洗濯は確かにそうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

センスがないんでしょうね(^_^;) 彼女である質問者様の反応もきちんと見えていないので 笑いがとれるかどうかの境界があることも 把握していないでしょうし 表情が曇ったのも見えてないでしょう。 彼氏は 自分の事を「面白いやつ」でありたいと思っているし 「面白いやつ」だという自負もあるんだと思いますが 一方で小心者だと思います。 洗濯の件は 一緒にたたむように促してみましょう。 「ご苦労」といわれたら 金品を要求してもいいかもしれません。←真面目か冗談かわからない感じで 焼肉の件は 「倍返しでよろしく」とか「じゃあエステおごって」とか。 ムッとして黙り込むよりも 何かしら返したほうが自分的にもストレスがたまりにくいです。 そして彼は、茶番であっても ボケとツッコミの関係性を求めていそうです。 好きじゃないのかな、とかそういうことではなく それが彼のスタイルなのです。 そこになんとなくすりあわせていくのか 面倒だからほかにいくのか 選ぶのは質問者様です。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。洗濯は、自分で畳めと言ってもなかなかしないので、一緒に畳むようにしてみます。切り返しも、そんな風に言ってみる事にします。結構しつこく言うので、疲れている時とかはなかなか難しいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.4

こんにちは。 彼の言葉は表面だけですよ。心は全部反対。 すべては照れと甘えからです。 「またまた照れちゃってー。素直にありがとうが言えない困った子でちゅねー」など逆に彼を困惑させる茶化し方をして応戦しましょう。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに甘えてるなって感じる時が多いですね。そんな風に茶化したら、どんな反応するのかな~と、気になってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.3

思った事は言えばいいです。 それができない人は、彼みたいな態度を誘発します。 言うべきか言わないでおくべきかの線引きは、 「子供っぽいかどうか」「彼の気分を害するかどうか」ではなく、 「あなたが我慢できるかどうか」です。 あなたが我慢できなければ、いずれ関係は破綻するんですから、 いずれ別れるなら、いま言っても同じでしょう? なにも言わずに思い通りになってくれる人なんていません。 まずはあなたの感じた事、要望を伝える事。 それを汲んでくれたら、彼はあなたを好きだと言う事です。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。私が怒ると、「何拗ねてるん?」と言ってきます。 イライラはしたく無いので、怒らずに言いたい事言えるようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

彼はバカですね。 バカと一緒にいるとバカがうつりますよ。 「私は私をリスペクトしない奴と一緒にいる気はない」 と言ってやるのがいいと思います。 あなたのことが好きじゃないとか言う問題ではなく、 彼は他人をけなしてストレスを発散しないと心が保てない 人間だということです。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。冗談で言ってるとは思うのですが、いつもそんな調子なんで、一度言ってやるのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

嫌ならば別れれば良い。 結婚してないでしょ?所詮彼氏。 同じ事をやってやるか、それ以上の制裁を相手に加えればいいと思う。

oyogipinno
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ事をするのは自分には難しいのですね。 でもきちんと言ってやる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚願望がない彼氏

    15歳上の彼と約3年付き合ってます。 結婚願望がないのに、やたら会いたがります。今週は週4日泊まりました。 冬休みの期間は家でのんびりしたくて彼の誘いを断ってたら、私の好物(焼肉とか。笑)で誘ってくるのに、いざ結婚の話になると逃げ腰です。 来月から私は一人暮らしになるのですが、洗濯機やら冷蔵庫の話をしたら「俺が買う」とは言ってくれますが、前に何で結婚願望がないのか聞いた時に「仕事が安定してないから」やら「まだ未熟だから」と言っていましたが、普段からよく何でも買ってくれるのでお金の心配はしてなさそうです。 この前、彼の家の近くを歩いてた時に時に、彼が急に「○○はこの家に引越せば」と冗談を言ってきたので「ここに引越す位なら○○の家に入り浸るよ(笑)」と言ったら「ぇえ、何で!?」と明らかに逃げ腰でした。 最近、否定的な彼氏に、私も以前より結婚したい欲がなくなってきましたが(元々、一人でいるのも好きなので)彼の言い様に使われてる感じにイライラしてきました。私も冗談で返事したのに、あからさまな態度にイライラしました。 彼氏に、言い様に遣われるのが嫌なので「結婚する気なくなったから考えなくていいよ」と言たから考えなくていいよ」と言ったら強がりに感じますか?ラッキーと思われるだけですかね?

  • 割勘が当たり前なのですか?

    特に男性の方に質問です! 私は一人暮らしで、給料もそこそこで毎月やっていくのが精一杯です。はっきり言って金銭的に余裕がありません。貯蓄すらする余裕がありません。 彼がいるんですが、そういう事情を知っているので、デート代や食事代はすべて彼もちです。生活に必要なものもチョコチョコ買ってくれています。 今の生活ができるのは彼のおかげだと、すごく感謝しています。 彼は好意でしてくれています。 だけど素直に彼の好意に甘えてていいのでしょうか? 男性の方、こんな女は嫌ですか? さっき過去の質問を見ていたら、大半の方たちが、デート代とかは、割り勘にしていると書いてありました。 私も社会人なのに・・・ 本当は彼の為に、たまには食事御馳走したりもしたいし。何かしてあげたい気持ちはいっぱいいっぱいあります。でも余裕なくて、何もしてあげられない。なんだかせつないです。 何もできない自分が本当に情けない。 男性の方からすれば、少しでも、彼を喜ばせたいのですが?どういう事を望みますか?またこの気持ちを彼はわかってくれていると思いますか?

  • 彼氏の食事のマナー

    付き合っている彼氏の食事マナーについてなのですが、私にはどうしても理解できません。 食べてる途中箸をご飯に刺す、食べ終えた後お茶碗にご飯粒がついたまま、いただきますごちそうさまを言わない、食べながらテーブルに肘をつく、嫌いなものだけ残す・・・ 多目に見たとしてもご飯に箸を刺すなんて・・・最初見たときあまりにも驚いて唖然としてしまいました。 また、ご飯を作ってあげた時もまるで当たり前かのように何も言わず食べ始めます。いただきますもごちそうさまも言いません。いただきますは、食べ物の命を頂いてることへの感謝&作った人への感謝、と私は小さい頃教わったので言わないことに驚きました。 最低限のマナーだと思いますし、これらのことを治すように言ったのですが、彼氏は何が悪いの?という感じで治そうとしません。彼氏はいい年した社会人です。きっと年下学生の私に指摘されてイライラもしているでしょう。外食に行ったときが本当に恥ずかしいです。 こういうことが普通にできてしまうということは、小さい頃に教わらなかった=親御さんも常識がない人、ということですよね。なんだか先が見えなくなってしまい、だいぶ冷めてしまったのですが、こんなことで冷めてしまうのっておかしいでしょうか?

  • 彼氏が忙しくて疲れてるんです

    付合って4ヶ月の彼氏がここの所仕事が忙しくて疲れてます。 今までみたいに頻繁に会ったり、電話したりできなくなりました。 昨日も待ち合わせの時間に仕事の都合で1時間ほど遅れてきて、その上なんだかイライラしていたみたいで、会ってすぐちょっとの事で(いつもなら怒らないような事です)キレられてケンカっぽくなちゃて・・・。 本人も「仕事で疲れてて、イライラしてた」「ここの所(忙しくて)疲れててごめんな」と言ってくれてるんですが。 そんな彼に私はどう接してあげたらいいのか分かりません・・・。なるべく彼の負担になりたくないんです。 でも、わがままを言えれば「私の事好きならうまく両立してよ!」なんですが・・そんな事やっぱり言えないし。(彼は朝の2時から仕事していて、終わるのが最近夕方の5時過ぎなので、仕事の大変さは分かってるんです) 彼氏が忙しくて疲れてるときは、そっとしておいてあげた方がいいんでしょうか?向こうが連絡してくれたらこっちもするって感じで・・・。 それとも。負担にならない程度に電話とかメールとか毎日今までどうりにしてもいいんでしょうか? 仕事が大変になった時って、みなさんはどうして欲しいですか?(どうしてあげてますか?) アドバイスよろしくお願いします。

  • 何故彼氏はこんな発言するんでしょうか?

    お付き合いして2ヶ月になる彼氏が居ます。 最近彼氏の変な発言にイライラしています。 例えば、街を歩いている女性を指して 「あの子カワイイ!乗り換えちゃおうかな~」 など、私が嫌がる事や嫉妬する事を半笑いで言うのです。 冗談で言っているのかもしれませんが、 最近はデートたびにこんなことを言ってくるので悲しいです。 なので、次のデートの時には「傷つくからそういうことを言うのは止めてほしい!」とハッキリ言うつもりでいます。 なぜ彼氏はこんな発言をするようになったんでしょうか? 私に対して好意が薄れてきたのか… それとも単純に私をからかってるだけ? 付き合い始めの頃はこんな事なかったですし、 彼は冗談をポンポンとばす性格ではないので、なぜこんなことを言うのか私には理解できず、 いつか本当に浮気されちゃうんじゃないかと考えると不安で仕方がありません。

  • 彼氏が友達と遊びに行くのが嫌です

    はじめにわたしには今年、3歳になる娘がいます。 彼氏の子ではありません。彼氏とは付き合って今月で3ヶ月になります。ほやほやです。 私との時間より友達と遊び行かれる時間が多いとすごい嫌です。なんなら友達と遊ばれるのが嫌です。 私は簡単に遠くに行けたり時間も気にせず遊びに行くことがなかなか出来ないからなのか、遊びに行かれるたびイライラと悲しみが襲ってきます。彼氏は私の一個下です。今年19です。遊びたい時期ですしそれはわかっているんですかど、私の気持ちもわかってほしい。何回か強く頻繁に遊び行くことに対して言ってきました。それでも遊びに行きます。行ってもいいんですけど優先順位は一番であってほしいっていうわがままが勝ちます。 先日そのことで強く言って、直接話した時泣いちゃいました。友達と頻繁に遊びに行かれるのが嫌だと言ったんですけど、彼は、うーん、って、、 そりゃ向こうからしたらうーん、ってなるのは当然です。 今日は誰々のところ行く、と言われるとどうしてもイライラがこみ上げて我慢できません。 どうしたら心に余裕が持てるようになりますか。 趣味とか楽しいこととか見つかればいいんですけどなかなか時間もないし、 娘がいるじゃないか、とか思われるかもしれないですけど、娘からもらう癒しと彼氏からもらう癒しはまったくもって違います。

  • 付き合って10日の彼氏

    付き合って10日の彼氏が いるのですが、 付き合って最初のころに 熱しやすく冷めやすい 性格してるからと言われてから 素直になれません。 心から好きになった時に冷められ て捨てられるのが嫌なので 冷たい態度をとってしまいます。 家に遊びに来るって言ってたのに 迎えに行ったら眠たいから また今度と言われて腹が立って しまい、ちょっと攻めてしまいました。 元彼と比べてしまいます。 元彼ならこんな事しなかったのに とか、考えてイライラします。 もう自分にもイライラで 彼氏にもイライラします。 イライラした時にどうすれば 態度に出さずにいられますか? あと余裕をもつ方法も教えて ください。

  • 優しすぎる彼氏

    見ていただきありがとうございます。 私の彼氏なんですが、優しい通り越して優しすぎるんです。 私が言うことに一切反論もなく受け入れてくれ、遅刻が続いても全く怒らない。 私がやること全て賛成してくれ、全て大丈夫だよと励まし応援してくれます。 悩んだりイライラしたとき、何時間でも愚痴を聞いてくれます。 帰り家まで送れない時など、前もって駅までになっちゃうけどごめんねと言ってきます。 いつも2時間くらい会うためだけに片道30分くらいかけて車運転してきてくれるのに、謝る必要ないのに謝ります。 私の事を自分の友達にたくさん紹介してくれ、友達の前でも私の事を褒めてくれたりします。 まじで自慢の彼女!と言ってくれます。 喧嘩したことありません。 喧嘩にならないのです。 なんでそんなに怒らないの?と聞くと、怒るようなことしてないじゃんと言われました。 沸点高すぎだろと思いました。 あまりにも優しすぎというかいい人すぎて困惑しています。 もともと知り合いだったのですが、彼女に対しても変わらず優しすぎるんだ、、というかんじです。。 優しすぎて穏やかすぎてマンネリ感が私の中で出てしまいます。 せめて優しすぎから優しいに変わってもらいたいのですが、、 わがままですよね。 ちょっと自己中な男性に会うと、おぉ~!!(ハート)となってしまいます。 それ以上の感情にはなりませんが。。 とてもいい彼氏に出会えたと思っていますし、感謝しています。 ですがマンネリ感がどうしても出てきてしまい、悩んでいます。 わがまますぎて相談するのも恥ずかしいくらいなのですが、相談させていただきました。 優しすぎる彼氏と付き合うのが初めてで、どうしたら良いか分かりません。 マンネリはどうしたら解消できますか?? 優しすぎる彼氏と付き合ったことあるかた、同じような悩み経験された方など、どうしていましたか??

  • 彼氏に会いたくない

    私は付き合って8ヶ月の10歳年上の彼氏がいます。 仕事場も同じで毎日のように顔を合わせています。 最近仕事の事で彼と喧嘩をしてしまい傷つく事を沢山言われて泣いてしまいました。 自分にも非があった事は認めます。そしてその後冷静になって話し合ってそこで問題解決だと思ったのですが自分の気持ちがついていかないのかとても疲れてしまいました。 何となく彼を避けてしまいます。自分が子供っぽいせいかも知れません。 最近自分の気持ちがよくわからなくなってしまいました。彼を大好きなのに休日は彼に会いたくないし出来れば一人でいたいです。 イライラしてしまう時もあります。私は冷めてしまったのでしょうか? しかし彼と別れるとかを考えただけで涙が出てきます。少し距離を置きたいけれど彼にそれを言っても会いに来ます。 ますます会いたくなくなってしまいます。 こんな事は今まで初めてです。今まで何度か喧嘩をしてもすぐにさっぱり忘れてしまっていました。 疲れているだけなのか私のワガママでしょうか?

  • じっと見る子に腹が立ちました。

    4才、2才の女の子のママです。 先日デパートに買い物に行った時の話です。 子供服の売り場やオモチャ売り場がある階で子供服を見た後、子どもたちはそこにある滑り台で他の子たちに混じって遊び始めました。 上の子は幼稚園に行っていることもあり、他の子と順番に滑る事が出来るんですが、下の子はまだそこら辺が良く分からずたまに我侭になってしまいます。 今回も滑った後そこから退こうとせず他の子がじれったそうに待っていたので、私は焦って「ほら、順番待ってる子がいるから」とか「そんなするならもう帰ろうか~」など、色々言葉を掛けてみたのですが、全く動こうとしません。 他の子は諦めて他に移って行きましたが、一人の女の子(4、5才位)がじーっと私を見つめて待っています。 早く行って、とかまだ?とか言ってくれたらいいんですが、早く退かせと言わんばかりに私をじーっと無言で見つめます。 自分の子にいらいらしていた事もあり、その無言の凝視にその女の子に対していらいらしてしまいました。 あまりにみつめられ、思わず見返しましたが、きつい目つきになってしまい、その女の子が自分のママに言いつけに行き、そのママが私を見に来ました(でも別に何も言われはしませんでした)。 家に帰って自分の子の我侭の気をそらせなかった自分が情けなく落ち込みました。 しばらく経っていますが、その事が心に引っかかっています。 きつく見返してしまい、大人気なかったと恥ずかしい気持ちもあります。 私がもっと違う対応(その女の子にごめんねなど声掛けするなど)すればよかったのでしょうか?