私の就職が阻まれる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社の代表者との意見衝突が退職理由となりました。
  • 代表者の人間性に対して不満があり、同様の理由で就職できなかった経験があります。
  • 怒りと無力感を感じていますが、現状を変える方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この会社の対応は正しいのでしょうか?

昨年10月に会社を退職しました。退職理由は会社の代表者と意見がぶつかった事です。 会社での会議があり、そこでの発言内容が気に入らないとの事でした(代表者が別の役職に言ったそうです) 私が発言したのは、給料の減給に関してでした。確かに会社の経営状態が思わしくなかったのは事実でしたが、 給料日前日に行われた会議で「給料を全員20%カットする。すでにカット済みの金額を計算してある」との代表の話に反論したのです。いきなりではなく、もっと前に連絡が欲しいと・・・ そこで意見の衝突をしてしまったのです。 元々、その代表に対しては納得の行かない行動、言動がありました。 ・従業員の休憩所で椅子を並べて昼寝をする。(勤務時間中。来客があっても) ・おはようございます。の挨拶もしてくれない(特定従業員にはする) ・陰口を言う(自分の気に入っている従業員に話している) ・まるで意見を聞いてくれない。 私だけではなく、他従業員も不満に思っていました。 その後、就職の為面接にも行きましたが、3回不採用となりました。 その際、不採用の理由を聞いたのですが、 「前職場に問い合わせをしたら、仕事はやるが人間的に欠陥がある。自分勝手でワガママ。従業員としては使いにくい」と言われたそうです。(同様の内容で2社) 会社として、この発言は当たり前なのでしょうか?私は代表の個人的な感情でしかないと思います。 採用の可否は私ではどうにも出来ないですが、この様な発言により就職の可能性を阻まれた事に怒りを感じています。 もう我慢出来ない所まで来ています。もう私には何も出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.2

会社の対応が正しいのか?という質問なら、完璧に正しいとは言えないまでも、間違っているとは言えないと思います。 どこの企業も、優秀な人材がほしいです。ですから前の職場に問い合わせをするのは、ある種の自衛手段でもあるでしょう。そこで企業は、「前の職場でどうだったのか? 前の職場の管理者の『思っていること』を聞きたい」わけです。 で、それを参考にしたいわけです。 そして質問者さんが勤めていた会社の上役は、まさに「管理者として思ったこと」を答えているだけです。 「仕事はやるが人間的に欠陥がある。自分勝手でワガママ。従業員としては使いにくい」 良い点も悪い点も両方回答されているようですし、決して不公平な視点ではないでしょう。 また「代表の個人的な感情でしかないと思います」が本当だとしても、面接をした会社はまさに、「代表の個人的な意見」を聞きたいわけです。 質問者さんは何歳でしょうか? まだお若いのですかね? 例えば、給与カットについて反対する(意見を言う)時にも、大人の言い方が出来ていたでしょうか? ここでそれこそ感情的に話したり、会社の都合(経営状況)を考えずに自分の意見を言ったりしていれば、「自分勝手で従業員としては使いにくい」と言われてしまうのは、仕方がないと思います。 なぜならそれは、「管理者」側からすれば、事実だからです。 質問者さんのお年が分かりませんが・・・。 例えば、仕事を変わる時に、「前の職場に問い合わせたら、悪く言っていた? いや、多少自分勝手で使いにくい奴だとしても・・・これだけのスキルとキャリアがあれば、採用だよ!」と思わせるくらいのスキルを磨いておくこと。 例えば、簡単に取れる資格なんかは皆が持っていますから、役にたちません。 しかしその業界で通用する、特殊な技能や資格を持っていれば、多少悪く言われても、「俺は他に行っても通用するんだ!」と転職できますよ。 実際私も、転職する時に前の職場に問い合わせがいって、ぼろくそに言われたようです。質問者さんが「仕事はやる」と褒めてもらっているのが羨ましいくらい、ボロボロに言われたようです。 しかし、そんなのは企業の方だって、「ひとつの意見」としてとらえていますよ。だから、そんな意見をものともしないだけの技量を身につけることです。 もしもある程度の年齢がいった方だとしたら、それだけの技量がまだ身についていないことを、恥じても良いくらいだと思います。 ちなみに私は、就職面接官をやっていた時期もあった者です。

その他の回答 (4)

回答No.5

不採用になったところはあきらめましょう。 聞き合わせをするところは、人となりを自分で判断できないということです。 目の前にいる人に十分聞かないで、噂と言うか、 他人の評価に流されるということです。 そんなところ、採用されても何で判断されるかわからないでしょう? だいたい、前の職場にしてみれば、どんな辞め方をしても 育てた人間が出て行くのはいい気がしないものです。 そんなところに問い合わせて判断する会社って、今時まだあるんですね。 質問者さんは、次に受けるときは面接でしっかりなぜ辞めたか説明しましょう。 隠していると、本人から聞かずに他から聞いた悪いことって、 ものすごく印象が悪いです。 信念を持って辞められたと思いますが、 新しく取る側としては危険人物ではないかと不安に思うものですので、 少し反省した態度と、郷に入っては郷に従います、という姿勢で 面接に挑んでみてはどうでしょう。 なかなか不況は続いていますが、次こそはよい職場に恵まれますように!!

  • javalon
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

我慢できないなら、好きなことをしたらいい。あなたは自由なんだから、なんでもやればいい。 しかし、 >もう我慢出来ない所まで来ています。もう私には何も出来ないのでしょうか? まさしく、これがあなたの至らない点だ。 どんな結果が待っていようと、それもまたあなた自身だ。どんな結果であっても、あなたが飲み込まないといけない。 例えば、どんなにつらい結果になっても、あなたが飲み込まないといけない。他人のせいにしちゃいけない。 なぜなら逆に、最高の結果が出たときを想像してみてください。あなたは、その最高の結果を「他人のお陰だ!」我慢できなくなるほどに、強くおもえますか? あなたの行動に伴って起きてきた結果は、じつはそれも自分自身だ。いま置かれている状況、それも自分自身だ。正しい/悪いの判断は、立場違えばちがうが、結果や状況も自分自身だってことは、事実だ。 感情にまかせて、状況を否定することは、自分を否定する以外のなにものでもない。 しかし救いがあって、世の中いろいろあるけど、自分自身だけは自分が好きなように変えられる存在だってことだ。

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.3

会社に「正しさ」、「正義さ」を期待してはダメです。

回答No.1

会社の対応の是非を問うて争いたいのでしょうか? 現実問題他の会社に移りたいということでしたら、 前職への問い合わせはしないところもありますよ。 たった3社であきらめないことです。 争うつもりなら個人情報保護法の解釈を勉強して 戦ってください。 http://okwave.jp/qa/q1932190.html

関連するQ&A

  • 会社が解雇にしたくないのは理由があるのでしょうか

    夫の会社の話です。 先日会社の上司から「辞めてほしい」と言われたそうです。 以前から、会社にいずらい雰囲気にされてはいたらしいのですが、そこで、失業保険 をすぐに貰いたいので、解雇にしてくれと言ったところ。 給料は減るが解雇まではしない(したくない?)との事でした。 お給料も9月から10%カットになっていましたが、この先来年度には50%カットもあり得るとの話です. いろいろ新しい職を探していますが、なかなかありません。 会社の方針の変更で入社したときのプロジェクトがなくなってしまったのが大きな理由かもしれませんが、職務怠慢とか 就業規則違反などということは一切ありません. 会社が解雇にしたくないのは何か法的な規制があるからなのでしょうか?自己都合 と言うことにしたほうが行く分会社にとって有利かもしれませんが、何ヶ月分もの お給料を払うことを考えればそればかりが理由とも思えません。  それと、一人の従業員だけ給料を50%カットと言うことも許されるのでしょうか? いやなら辞めろと言うことなのでしょうか?  どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 退職金などに関する会社の対応についての質問です。

    こんにちは、突然ですが質問お願い致します。私の叔母の話になるのですが、叔母は今年で76歳になります。ある株式会社に、50歳頃に正社員として就職し、定年退職する事なく今現在も正社員として働いています。ところが、ここのところ会社の経営が思わしくないのか、何となく追い出しにかけられているそうで、出勤も仕事が無いという理由で週に3日(勿論、週休2日ですので、休みは週に4日という事です)、それも今年いっぱいの話らしく、来年には完全に叔母がしている仕事はなくなるそうです。そんな状況で叔母も、そろそろ退社しなければいけないかも?とは思っていたそうですが、その事を明確に会社側に話した事も無く、会社側からも正式に退社して欲しいと言ってきた事は無いそうです。 ところが先日、叔母の口座に給与とは別で退職金らしき金額の振込があったそうです。 その退職金らしきお金も、もともとは正社員として就職した当時から積み立てていたお金で、毎月給与から自動的に差し引かれ(月500円程度)、本来は社員旅行や忘年会といった事に使われる為の積み立てだと言う事でした。 そこで疑問に思ったのですが、本人の承諾無しでの退職金の振込、とても退職金とは思えないような積立金からの支払い。 これは、正しいやり方(?)なのでしょうか? 本人曰く、『退職金を振込ます』と言う様な通達も、会社側からは無かったそうです。 私もそれ以上詳しくは聞いていないので、この退社金(?)なるものに関して明細をもらっているのかどうかはわかりません。ちなみにこれは、愛知県での話です。 この状況は従業員を雇用する会社として正しいのでしょうか?

  • 会社を辞めていのですが、、、、

    今の会社に入って2ヶ月半です。入社してみたら、残業手当なし、休憩時間無し、契約時に決めた給料とは3万円も少ない給料(呼び出され何だかんだと、理由をつけ減額)、社長に気に入られないと一切昇給はなし、従業員が10名となっておりましたが、実際は社長と私含め3人だけ、なので家族もいるので我慢して働きながら職探しをしておりました。 この度、他の会社に採用になったのですが、なるべく早く来てほしいとの事、退職したいと今の会社の社長と相談した所、1ヶ月間は辞めさせないと言われました。しかし今の給料では生活が出来ず、マイナス状態なので1日も早く辞めたいのです。 今度行く会社に相談しましたがいい返事をしてくれませんでした。 このままでは採用を取り消されてしまいます。 何とか、辞めたいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • 辞めた会社への対応

    転職のために仕事を辞めましたが、前職の人への対応に困っています。  前職では3年間、従業員数3~4人の小さな会社で接客業をしていました。 ですが2ヶ月前に異職種への転職のため退職をしました。 この退職理由は表向きで、本当の理由は前職の雰囲気や社員の言動等に不信感を抱き、その中で働くうち精神的に参ってしまい体にも症状が出たので、続けられないと思った事です。 今は退職し精神的にも少しずつ安定し次の仕事を探しているのですが、 退職してちょうど1ヶ月が経った頃、 『あれから一ヶ月経つけど就職先は見つかった?○○さん(前職での私のお客様)も心配してたよ。』と店長からメールが届きました。 私は返信の文面を考えるのも嫌だったので、たまたまその時横にいた親に文面を考えてもらいました。 『まだ仕事は見つかっていませんがじっくり考え就職活動をしています。決まったら報告します。』という感じの返信をしました。 後から考えたら、辞めた人間の転職を気にするのは前職の人達にとって、私の心配というよりも噂や話のネタに使ったり探ったりするためのような気がして、報告するのが嫌です。 報告すると言った以上は転職先は言わずとも報告すべきでしょうか? 報告すれば転職先は当然聞いてくると思います。 うまくかわしたり嘘をつくのも下手なので困っています。 まだ就職先も決まっていないのでそんな事で悩んでいる場合ではないのですが… みなさんならどうされますか?

  • 会社の評判について

    こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 就職活動をしているのですが気になる会社の評判を調べると 「転職会議」や「カイシャの評判」など従業員や元従業員の 評価がありそこであまりよくないことが書いてあることが多いです。 私は以前そういった評価が書いていない小さな会社に就職したのですが 最悪でした。となると、ネットにそんなよくない評価が書かれている会社は 本当によくないのでしょうか?働く人の考えや性格があるかもしれませんが 給料や労働時間、人間関係のことが書いてあると不安になります。 みなさまはどうでしょうか?評判の悪い会社に就職して実際評価と同じだった、 違ったなどの経験がありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • なかなか退職処理をしない会社

    半年以上にとっくに辞めた会社が、まだ私の籍を残していると聞きあわてました。 しかも退職の処理をしてほしいと伝えたのに、まだ処理をしてくれません。 一人のとっくに辞めて、既に一日も働いていない従業員の退職処理をしない会社はどういう意図があるんでしょう? この会社は経営が苦しく、社員を入社させては、経験者であっても未経験者を採用したということにして、助成金を貰っていたりしました。 この会社を辞めた理由は給与が最低であったからです。 残業はしても残業代は代はなしで、その様に給料の申告をさせられていました。 助成金の対象になったからと言って、研修も無く、その分野の教育や経験は積めませんでした。 社会の為になる様な事は何もせず、税金で食ってる様な会社でした。 何故退職の処理を渋るんでしょう?

  • 自己都合?会社都合?

    ある会社に就職して2ヶ月ほど経ちます。 当初は3ヶ月の研修期間をへて本採用という事でしたが、2ヶ月を過ぎた時点で会社のほうから採用取消扱いで退職してほしいと言われました。 こういった場合、退職理由は自己都合退職となるのか会社都合退職となるのか、どちらになるのでしょうか?

  • 賃金カットの妥当性

    従業員の給料をカットしました。 理由は勤務態度が悪い。会社に損害を与えたなどです。 退職金に影響する基本給を5万円カットすることを伝えました。すると退職金に影響しないところでカットを依頼されました。それで半分だけ退職金に影響しないところでカットし、半分の25000円だけが退職金に影響することになりました。 承諾書にサインを求めましたが、以前にも給与カットされその時には承諾書にサインすることは無かったので、従来と同じくサインはしないと従業員はいいました。 半年間カットした給与をもらい従業員は定年退職で会社を去りました。 2ヶ月過ぎて、退職した従業員は給与カットはおかしい、カットした給与と退職金の減額分を返して欲しいと手紙を書いてきました。 会社は、カットは了解したはず。承諾書にはサインは無かったが、6ヶ月も不服なく給与を貰い、5万円のカットを退職金に影響しないよう依頼したことは、カットそのものは承認したと考えられると答えました。    従業員が労働基準監督署に訴えることがある場合にはどの様に対処したらよいですか。  会社の業績が良くなく、役員報酬をカットしました。従業員で働きの極めて悪い社員の給与カットは当然と思っています。  労働基準監督署との折衝ノウハウを教えていただけませんか。

  • すでに支給済みの退職慰労功労金を、会社が貸してくれと言ってきたらどうしますか。

    今年、会社の代表を退任しました。 退職慰労功労金をもらいました。 会社の規定に基づいて支給されたものです。 そのお金を、会社の現在の代表者が貸してくれと言ってきました。 どうしますか。 私は、会社の代表を30年やってきました。 長年、会社で私名義で保険をかけてきました。 それは、将来代表を退任するときに支給される退職慰労功労金に充当するためです。 そして、規定どおり支給されました。 いま会社の業績は悪いです。 一昨年、昨年、今年とだんだん悪くなってきています。 今年の業績予想では、5000万円の営業赤字になるそうです。 現在の代表者は、最悪の事態を想定して、資金繰りのために私にすでに支給済みの退職慰労功労金の一部を貸してくれと言ってきました。 顧問会計事務所の担当者は「おたくくらいの規模(従業員30名程度)の会社としては、私に支給された金額は普通は考えられないくらい大きい額だ」と言っているそうです。 「規定で算出された金額の8掛けとか7掛けくらいが、通例支給される金額です」と言っているそうです。 それで、会計事務所の担当者は現在の代表者に「退任した私に、お金を貸してくれと言ってみたらどうですか」と言ったそうです。 現在の代表者は、私の知人兼友人のような人です。 会社で私名義で保険をかけることを勧めたのも、その人です。 その保険は、将来私の退職慰労功労金に充当するためだ、と現在の代表者は言っていました。 そして、会社の規定は現在の代表者が作成したものです。 そんな事情があるので、現在の代表者は、会計事務所の言うことには消極的で、それは無理だと思うと答えたそうです。 しかし、一応は私に話しだけはしておこうと思い、会計事務所がそう言っていると、私に伝えたわけです。 多分、私が拒否するとは思いながらも、心の片隅では期待していたのだと思います。 たしかに会社の業績と今後の見込みでは、資金繰りが厳しいことは分かります。 しかし、そこは銀行から借りている分の返済期間を延長するとか、役員及び従業員の給料カット、賞与カットなどで乗り切れる可能性はあるわけです。 それに会社には、まだ保険金が1億2000万円ほど含み益として残っているのです。 つまり解約さえすれば、1億2000万円のお金が資金繰りに使えるわけです。 それでも、私に「お金を貸してくれ」とのお願いをするのは、最悪の事態を想定して、そのときのために1億2000万円は使わずに残しておきたいからだと思います。 ともかく私は長年心身ともに疲れて「うつ状態」に陥り、また人間ドックで他の病気も見つかり、薬を今後ずっと飲んでいかないといけない状態です。 こうなったのも、長年のストレスが溜まる生活のせいだと思います。 退任して、やっと肩の荷が下りたと思っていたのに、またこんなストレスにさらされてほんとにうんざりしています。 現在の代表者の希望により、私は顧問という肩書きで会社の非常勤役員として残っています。 こんなことになるなら、役員も辞めたいくらいです。 会計事務所の担当者は「前代表者でもあるし、お金を貸すくらいのことはしてもおかしくない」みたいな言い方をしているようです。 ともかく規定どおりに支給された退職慰労功労金の一部を貸すことには強い抵抗感があります。 場合によっては、貸しても返ってこない可能性もあります。 こんな状況で、貴方ならどうしますか。 貸しますか。拒否しますか。

  • 有限会社の取締役ってどこまで言えますか?

    よろしくお願いします。 父が運送会社の有限会社の代表取締役をしています。 私はその会社の取締役を行っています。 私自身はIT関係で自営業をしていて、父親の会社の運営には あまり携わっていません。会議に出る程度です。 今回問題がおこって、従業員から私に 『社長がお酒飲んで仕事をしているので、代わりに会社を経営してほしい』 といわれました。 資本金は300万円で1口1万円でわつぃは1口しか株を持っていません。 私は父の会社の運営に口をだして、経営に携わって行きたいのですが 取締りではありますが、現場には出てませんし、運転もしていません。 しかも株も1口しか持っていません。 明日会議なのですが、果たしては私は経営に関してどこまで携われる 権限があるのでしょうか? たとえば、代表と同等に意見を言えるとか 代表と同じように人事権などがあるなどです。 とにかく明日の会議で革命をおこしていい会社にしていきたいと 思っています。 是非、皆様のお力をいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう