OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー

1からの勉強方法 高校受験

中学を出てすぐに就職していた人がいて、 仕事を辞め、高校受験をしようと勉強を始めることにしたらしいのですが、 中学の3年間、ほとんど学校で勉強したことがないらしく、 しかも中学を卒業してから約3年経っているので 勉強をどうやって始めればよいか判らないそうです。 受験するのは公立高校なので、過去問題集をみて、 まずその過去問題集に載っている問題のうちから1つだけを 1から判るように説明して、何度も繰り返し解いて貰うという方法はどうでしょうか? 難しいでしょうか? また、公立高校でも特殊な孝行な為、1科目でもズバ抜けて成績がよければ合格できるという学校です。 そのため、理数系と英語を頑張りたいと言っているのですが、 その勉強方法についてだけでも教えて下さると助かります! どなたか良い勉強方法や参考書をご存知の方がいらしたら 教えてください。 サイトでも構いませんし、「○○の家庭教師が良い」などでもけっこうです。 宜しくお願いします(^-^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的には問題集を買ってきて解いて行く、 という方法になると思います。 中学レベルであれば、周囲の人も教えることができる 部分があると思いますので、人に聞いて進めるのも 良いですね。 塾よりは家庭教師をお勧めしますが、基礎を 忘れてしまっているでしょうから、どれほどいい 家庭教師でも飛躍的に伸ばすのは難しいと思います。 最初は中1や小学校高学年の、半分くらいは理解できる レベルの問題集から始めていくのが良いと思いますよ。 いきなり、過去問をやったりしてもわからなくて 自信喪失してしまうだけです。

noname#224197
質問者

お礼

以前、薄っぺらい問題集を何度も何度も解くのが理想だと聞いた事があるのですが、勉強の仕方を判っていない状況でどうやって教えれば良いのか悩んでしまいました。中1辺りから始めるのですね!せっかく本人がやる気になっているのに自信喪失させてしまったら大変ですもんね(・・;) ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • haru1540
  • ベストアンサー率33% (74/223)
回答No.2

過去問というのは、ある程度解っている人だからこそ、解けるのではないかな?と思います。 理数系と英語ならある程度自信があるってことですよね? それなら、中学校の教科書を見て、わかるところまで戻るというのがオススメです。 高校の受験範囲というのは、かなり広く浅くでしょうから、わかるところから始めてみてはいかがでしょうか?理数などは、応用できて初めて納得できると思いますので、 ある程度解ってきてから、過去問に取り掛かるのが妥当だと思います。

noname#224197
質問者

お礼

過去問題はある程度理解してから取り掛かるのが妥当なんですね^^ 危うく過去問題を購入するところでした。ありがとうございます♪

noname#224197
質問者

補足

すみません。補足です。 理数を勉強したいと言うのは本人の希望だからで、ある程度理解しているという訳でもないんです(ー.ー;)昔から、勉強さえしてしまえば良い成績のテストを持って帰ってきてはいたのですが、ずっと勉強に携わってなかったようで。

noname#4727
noname#4727
回答No.1

学習塾に行くのが一番かな?と思います。私も、今、29歳にして、看護学校入学を目指し、高校の勉強を再度しているので、似たような立場ですよね。 独学では、かなり難しいと思います。 やはり、誰かに教えてもらうのが一番。 中学生向けの塾に行かれるのをお勧めします。

noname#224197
質問者

お礼

小学校の勉強しかしていない状態なので、いきなり塾に行った方がよいとは言いづらくって(^^; もう少し回答を待ってみて、本人に直接このサイトを見せようと重います。 塾に関しては話をしてみますね。ありがとうございました☆

noname#224197
質問者

補足

看護学校の勉強、がんばってください。応援しています(^-^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう