- 締切済み
高校受験の勉強方法などについて
はじめまして、私は千葉在住の今年中学3年の受験生です。 受験についてなのですが、まず行きたい高校も未だ決まらず、勉強法にも困っています。 成績については、小学校の時は桜蔭中学校か昭和秀英を受けようと勉強しており(しかしそれも3年~5年前半まで)小学校では勉強はできる方でした。しかし中学(普通の公立)に行くと何故か勉強する気が全く起きず、一時ですが少し道踏み外しさらに現在進行形で成績は落ちるばかり。今や全校約220人中215位くらいです。正直この3年間家でも学校でもまともな勉強なんて一回もしたことありません。 受験勉強とはどのようにしたら良いのでしょう? あと、受験の仕組み(公立一般、特化、私立の事など)について教えてください! どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomadoi
- ベストアンサー率37% (3/8)
焦っていると思います。 今この時期から勉強を始めても死ぬ気でやればまだ十分間に合います。 だってまだ3か月あるんですから。 まず毎日きっちり5教科やることをおススメします。 どの教科においても言えることはいっきに身につけるということは難しいということです。 ですので、たとえば歴史なんかは毎日年表を眺める。 歴史は5W1Hがとても大切ですがここでは勉強するところではなく勉強の仕方を・・・・覚える方法を・・・お教えします。 一回の見る時間は短くてもいいと思うのでたくさんの回数見る。 たとえばこんな感じです。 例) 夜、初めてそれを覚えようとするとき 1853年、ペリー来航 1868年、明治維新 を発音したり書いたりしてみる 次の朝学校に行く時など前日のことや勉強のことを思い出してみる えーと、ペリー来航は何年だっけ・・・・?? たいてい一回やっただけでは強い印象がない限り忘れていると思います。 そして、学校に着いてから教科書を出して思い出します。 下校途中、ペリーは・・・・・18・・5・・・ 帰ってから確かめます。 これを繰り返すのです。そうして、知識をどんどん増やし蓄えていく。 常に勉強のことを考えるくせをつけるといいと思います。 そのために単語帳などを作ってみるのもいいと思います。 勉強するのが楽しい。暗記するのが楽しい。 そうなればどんどん知識がつき暗記科目はできるようになると思いますよ。 とにかく、繰り返し、見る。思い出す。見る。思い出す。 漢字なども紙で書かなくても指でかけばいいのです。 数学などの教科についてもやはり繰り返し、できるだけ多くの問題にあたることが重要だと思います。 休み時間の暇なときに、時間のかからない角度、比の問題を解くなどです。 たくさんの問題にあたり考えることで、力はついていきます。 まとめます。 とにかく繰り返し!!!一回の暗記時間を長く、少ない回数やるのではなく、一回の暗記時間は短く、多い回数です!!!! まだまだ、やる気さえあれば十分間に合います!! がんばってください!!!!
- moruchan
- ベストアンサー率24% (6/25)
時期が時期だけにと言うのと時間が無い事で大変だと思います。(・・;) おそらく、問題集を1冊やりきった事が少ないと思うので、 とりあえず、本屋に行き苦手科目の問題集を買ってきてください、、 そして、間違えたらその問題の隅に×を書き、それを忘れた頃に もう一度やって○を書いて、それを一冊終えてください、、 ↑特に英語です。(今後、重要になってくるため) それが出来たら確実に良くなっていきます、、 ざっくり言うと、ただそれの繰り返しです。 <理科、社会> 暗記ものなので暗記しやすいやり方が良いと思います。 1192 いいくに作ろう鎌倉幕府など、、 覚え方は、単語帳を作ったり、ゴロ合わせをする事などがあります、、 また、なにかキッカケがあると人間忘れにくいものです、、 なので、常にあの時、「友達が出した問題だ--」と思うことかも大事です。 また、短期間で上達しやすい科目ではあります。 「学問は王道なし」と言われる様に近道はありません、、 また、勉強はつまらないと思うかもしれませんが、覚えて成績が伸びて くると楽しいものですよ、、(^。^) 頑張ってください(・・;)