• 締切済み

社会福祉法人に出資金?

初めて質問します。 私は、社会福祉法人の評議委員をしています。 先日委員会に出席しましたが、理事、評議委員に対して出資金を募りたいとのことでした。 1口10万円として利息は年0.5%、但し2年間返還を求めないという条件だったのですが、根本的に社会福祉法人では、このような形での出資は、認められているのでしょうか? また、条件についても、問題はないのでしょうか? 出資しようかどうか迷っています。 よいアドバイスがあればお願いいたします。

みんなの回答

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.1

ご承知のように社会福祉法人の場合には、非営利法人であることを前提として各種の補助金や税優遇措置がとられています。このため「出資者」に対する「配当」は認められていません。 「配当」がないということは、これは出資者が引き揚げることのできる「出資」という形ではなく「寄付」として法人が受ける形になるでしょう。 法人事務局担当にそのあたりについて詳しい説明を求めてみてください。 また利率自体も到底認められるものではありません。 市中銀行の300万円以下の1年もの定期預金の利息が0.06%程度であることを考えると、その10倍近い金利を支払うなどということがあるわけもなく…

poru2011
質問者

お礼

やはり寄付しかだめということでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会福祉法人の本部会計では何を扱っていますか

    社会福祉法人の本部会計とは 「理事会、評議員会の運営に係る経費、法人役員の報 酬等その他の拠点区分又はサービス区分に属さないものであって、法人本部の帰属とす ることが妥当なもの」とあります。 (1)皆様の法人本部会計では、理事会、評議員会の運営に係る経費、法人役員の報 酬以外、具体的な費用はどんなものがありますか (2)法人名義で行う地域お祭りへの祝儀や法人主催で行う地域住民対象の夏祭り費用はどの会計で処理するのが妥当と思われますか (例:本部、特養、短期、デイ、ケアマネがある場合等)

  • 社会福祉法人の変更登記について

    この度社会福祉法人の重任登記を初めてすることとなりました。理事長の変更登記は以前行ったことがあるのですが、何が必要なのかよく分かりません。理事長(理事)の変更登記の際は、1.社会福祉法人変更登記申請書 2.改印届 3.委任状 4.就任承諾書 5.理事・評議員議事録 だったかと思いますが、同じ書類を準備すれば宜しいのでしょうか。また、社会福祉法人の場合?、代表者(理事長)のみ全部事項に記載されますが、他の一般理事及び監事が変更になった際は、役員の変更登記は不要なのでしょうか。ご教授いただければと思います。

  • 社会福祉法人への土地の寄付について

    社会福祉法人への土地の寄付について 両親から相続する土地があり、両親の遺志に沿って 福祉のお役に立てたいと思います。 調べたところ、特別養護老人ホームが不足している 状況です。しかし、特別養護老人ホームを運営する 社会福祉法人は、土地建物を自社所有することを義 務づけられているため、有償で土地を調達してまで 設置する余裕はないそうです。そこで思うのですが、 社会福祉法人に土地を寄付するとして、現物出資の 形をとり、社会福祉法人の出資持分をいただく事は 出来ないのでしょうか。そうすれば、自らも社会福 祉事業に参加することになって、他の親族の了解を 得やすいのですが・・。どうかご教授いただきたく 宜しくお願いします。

  • 社会福祉法人設立で相続節税?

    よく、かなりの相当の資産家が、社会福祉法人を出資設立して、相続税?の節税?を行っているという話を聞きますが、これは実際には、どういうメリットや節税効果があるのでしょうか? 宗教法人なら出資にも課税されませんし相続も無税だと思うのですが、社会福祉法人の場合はどうなのでしょうか? 社会福祉法人の解散後は、資産は公庫に帰属してしまうというところまではわかったのですが、出資はどうなるとかわかりません。 実際、資産家が社会福祉法人を設立して節税することはあるのでしょうか?

  • 社会福祉法人の法人本部経費について

    介護保険施設、就労継続支援施設、などを中心に経営している社会福祉法人で事務をしています。法人本部への経費計上について教えてください。 平成23年7月に厚労省から出された運用指針によると 「本部にかかる経費については、理事会、評議委員会の運営に係る経費、法人役員の報酬等その他の拠点区分またはサービス区分に属さないものであって、法人本部の帰属とすることが妥当なものとする」となっていますが、この「本部の帰属とすることが妥当なもの」とは具体的には、どんなものが想定されるのでしょうか? 現在、上司指示で法人全体にかかる経費(退職年金共済掛け金=退職給与引当金、研修費、広告費など)は本部に計上し、各事業からの繰入金支出の受け入れで支払いを行っています。(各事業所の費用としては計上されない) この方法が違法だというわけではないし、どちらでも良いのだろうと思うようにしてきましたが、経営指標を計算し、全国平均と比較することを求められるようになってきた以上、他の法人さんでは本部に計上しない経費がのっていては比較にならないだろう、と思い、思い切って質問させていただく事としました。説明が明瞭ではなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人と共産党

    社会福祉法人に共産党系が多いのは何故ですか? 私は社会福祉施設に就職したいのですが、警察官の家族から 「その法人は共産党系だからやめて欲しい」 と言われました。 そこで私が希望している職種 で、共産党系ではない法人を探しましたが見つかりません。 私が住んでいる地域では、ほとんどの社会福祉法人がなんらかの形で共産党と関係があります。 何故、社会福祉法人には共産党系が多いのでしょうか?

  • 社会福祉法人協議会ってなんですか?

    社会福祉法人協議会というのが全国各地にあるようですが、この社会福祉法人協議会というのはどういうものなのでしょうか? 普通の社会福祉法人とは何が違うのでしょうか?

  • 社会福祉法人 と市民の関係

    あるつながりで、社会福祉法人の理事である夫婦と知り合いました。 その夫婦は、その社会福祉法人が運営する児童館が資金不足で閉鎖されるかも知れず、大変な事態だみたいに言っていまして(実際に資金不足みたいです)、「それは大変」と市民有志が、イベントを企画しては、売り上げから寄付(寄付という形でしか運営上ダメだとのこと)という形で少しでも足しにという風に約束して来ましたが、イベントの度、市民の立て替え金の負担が大きく、例えば、夏祭りに屋台をその福祉団体の名前で出すにしても、市民が全ての材料費を立替え、儲かれば寄付を募られ、赤字であれば、それは仕方ないですねといったような対応で市民がお金も返らず、持ち出しといった状態が続いています。 その夫婦は、イベントに必要な説明会などはすっぽかし、当日はやって来て、児童館とは関係の無い、自分の商売相手を連れて来ては、市民の立て替え金で買い出しているビールや食べ物、しまいめには、ジュースをお土産に持って帰らせるような事を繰り返しています。市民団体もさすがに怒り出していますが、どこに訴えて、どのように処置したら良いのか全くわかりません。別に違法でもないとは思うのですが、人間のモラルとして、又、このような人物が児童館を運営する社会福祉法人の理事でよいのでしょうか?

  • 私は、従業員約30人の社会福祉法人に勤務してます。

    私は、従業員約30人の社会福祉法人に勤務してます。 質問させて戴きたいのですが、理事になることは出来ますか? 理事になるには、どうしたら良いでしょうか? 推薦などでしょうか? 私が理事になり世直し(笑)出来ればと。 ちなみに私は勤務約10年でまだまだペーパーですので、将来的にですが。。 どうぞよろしくお願いします!

  • 社会福祉法人の理事および監事の職務と責任について教えてください。

    特養の理事および監事の職務と責任を教えてください。 社旗福祉法人だけに、きっと株式会社や有限会社の役員より厳しい責任があると思うのですが、さっぱりわかりません。 叔父が、その社会福祉法人の理事に誘われているのですが、福祉を知らない人が福祉法人の理事になると、後で問題が起こったときにとんでもない責任をとらされることにならないか心配です。