夫の実家の宗教に従う必要がある?

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家は摩訶不思議な宗教に熱心で、私にも従わせようとしています。
  • 嫁としては理解できないし、興味もありません。
  • しかし、結婚した以上、その教えを受け入れなければならないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の実家の宗教には従いますか?

夫の実家は変な宗教にどっぷりはまったような家なのですが、 その家に嫁いだ以上 その宗教の教えに従わなくてはいけないのでしょうか? その宗教の教え事態はまだ普通なのですが(先祖を大切に、今の自分は先祖あってのどうのこうの) 。 姑は何をするのにも その霊能者のような人に頼るのです。 たとえば 腕に怪我をした。パンパンに腫れ骨折かもしれないという状況なら普通病院いきますよね。 姑の場合はまず、その霊能者の所へ行き 病院へ行ったほうがいいか聞く。 孫のアレルギー体質が発覚→お祓いしてもらってくる 仏壇のロクソク立てが曲がっていたから 直した→風邪で体調を崩す→勝手に仏壇の物を直したり するから体調崩したんだという。 嫁の私には かなり理解できない。むしろ正直ひいてしまう。 毎月 気持ち(お布施)を包みなさい などその宗教を強要されるのですが 私はそういうものには興味もなく そうゆうものに頼るつもりもないのですが 主人の家の宗教は嫁に行った以上 やらなければいけない物なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.6

基本的に貴女自身が行う必要は全くないものと思って差し支えありません。 信仰というものは自由意志で行われるものですから、結婚したからといって入信して活動しなければならないという決まりはないのです。 病気怪我等(精神的なものも含む)はまず病院です。霊能者とはそのバックボーンが見えていたとしても実際の治療は不可能です。あくまでも精神的な安定を望むために頼ろうとする心理が働くことに他なりません。 本来の宗教のあるべき姿というのは、信じることによって精神的な平穏を保ち、その教えを生活の中に取り入れて自分自身の生きていく上での糧にすることです。信じている本人がこれはいいからやってみてはどうかと勧めてくるのも、当然の帰結であろうと思います。 ただそれぞれの考え方は違いますから、納得できない信じられないと根本的に思うのであれば、何をやっても負担になるだけで無駄なんです。 実家で行っている宗教について口は出さない。つきあえるところがもしあるのならその部分についてはつきあう。その代わりに自分たちの家庭は自分たちの考え方を中心に行う。お布施はあくまでも気持ちですから自分の意思がないのに包むのは捨て金です。それなら他の生活費に回したほうがよほどためになります。自分たちが食べていけなくなってしまったら、信じることすらできないのです。 宗教についてはご主人とよく話し合ってご自身の意思を明確にしておくべきかと思います。

meyokenho
質問者

お礼

信仰というものは自由意志で行われるものですから、結婚したからといって入信して活動しなければならないという決まりはないのです ↑ 安心しました。 信じている人は 自分の人生を良い方へ導いてくれると お布施を払い心の安定を求めているようですが 私から見れば なぜ悩んでいる人からお金を取る?と 疑問です。 よく主人と話し合おうと思いました。

その他の回答 (7)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.8

それは、ご主人と決める事でしょう。 私は、義母のというより、嫁ぎ先の宗教に準じるのは当然だと思っています。 しかし、それを継ぐのはあくまでもご主人であって、奥さんではありません。 また、何でも奥さんに押し付けるようであれば、とてもご主人が家の宗教を大事にしているとは言えません。 我が家でも、母が仕事中も構わずに父を連れ出したり、妻を呼びつけたりしたので、実施である私が文句を言い、辞めさせました。 家系の宗教とは別に信仰するものがあるのは構いません。例えば、日本は神仏習合の歴史がながく、神道や仏教に分け隔てなく信奉する国民ですから(詳細は略します) でもそれはあくまでも個人の崇敬であって、家族や子孫が受け継ぐかどうかは自由です。 私も母が自分の生活の範囲で何をしようと何も言いませんが、それが私たちの生活にまで支障が及ぶ場合には拒否します。 それを決めるのは実施である主人の義務ではないでしょうかね。 逆に妻の実家に事については、もしそれが私たちの生活に支障が出るなら妻に言いますが、実家に対応するのは妻の義務だと考えています。 貴女の考えをご主人に伝え、二人で決めていくべきことではないでしょうか? あなた方の家庭なんですから。

meyokenho
質問者

お礼

そうですね。自分の考えをはっきり伝え 話し合おうと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 私の夫の実家も 特定の宗教をしています。 ですが 私と夫は 一切ノータッチです。 宗教は選ぶ自由がありますからね、、、<これだ!>と思った人にはすがりたくなるのではないでしょうか。 それで その人が安心を得られ、次のステップに進めるなら 良いと思います。 が、それを強要する、となると 話は別です。 ただ、ご主人がどうなのか、、、、ですよね? ご主人も その宗教に頼っているなら、入会する、しない は別としても、ある程度の流れ的な物は 貴方が学ぶ必要はあると思います。 ご主人が その宗教を嫌っている、無関心と言うならば ご主人と親御さんを交えて、ハッキリ伝える必要はあると思います。 我が家はハッキリと伝えてますので、強要される事も 伝えてからは有りません。

meyokenho
質問者

お礼

主人は熱心ではないけれど でも宗教には逆らえないといった感じです。 俺は別にそうゆうのは信じてないといいながら、でもあの時助けてくれたとか、 とても中途半端です。 私は一切ノータッチでいたので はっきりそう伝えようと思います。

noname#128207
noname#128207
回答No.5

まずはご主人と話し合って、上手に流す術を身に付けていくのが賢明かと思います。 うちの祖母がそんな感じの事してました。 私は祖母に育てられた様なものなので、子供の頃は不審を抱く事もなく従ってましたけど、今は肯定も否定もしないようにしています。 子供の頃は何かある度によくお祓いにも連れていかれましたが、病院にも行っていました。 お祓いは強要されれば行っておいて、病院にもしっかり掛かっておけば、時間は取られますが揉め事は避けられます。 子供の頃、拝んでもらって御札が入れられた水でよく薬を飲んだものです(^^; さて、病気が治ったのは薬のお陰かお水のお陰か(^^; 小さい紙の御札も飲まされた記憶が・・・。 まあ、本当に小さくて薄い紙の御札でしたので、身体に害が・・・という程の事も無いと思ってます。 痛風の祖父の足には、御札に拝んでもらった水を浸して湿布の様に貼ったりもしてました。 何か不都合が続くと、拝んでもらった肌着を着せられたり。 まあ、肌着なので見た目的なものは気にせずに着てられましたけどね。 従うというより、上手に付き合っていく方法を見つけると良いかと思います。 法事の仕方にも特徴があるのであれば、しっかり勉強はしておかないといけないでしょうね。 葬儀や法事は、亡くなった方の宗教に合わせないといけないでしょうから。

meyokenho
質問者

お礼

一度法事があったのですが やはり特徴ありました。 つい、それはどうなの?と思うと否定してしまうので 上手に流す、まさに これは身に付けねばいけないですね。

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.4

うちの義母も特定の宗教を持っています。その義母の子である主人もそうですが 義母ほど熱心ではないです。 義母の望みは家族で信仰なのでしょうが私には無理ですから教会にお参りとか 行事には一切参加してません。 最初から主人には理解はしようと思うけど信仰しろは無理ですと言いました。 主人も信仰は自由だからと理解してくれています。ですので主人の信仰も 当たり前と受け止めています。 主人は親がやっていれば物心つく前から親に連れられていくからそれを当たり前と 受け取ってしまってる。信仰を切るという事は裏切りとなると言われ続けている ので三つ子の魂なんとやらで今日まで信仰してきたそうです。 本人はそれを理解せず旦那のいない時に毎回宗教の話をしてきます。 聞き流します^^義母にしてみたら面白くないと思いますよ。 義母の宗教論はとても立派なものですが、義母を見てると自分の見栄の為とか欲が 見えてしまって興味を持とうとかそういう気持ちが起きず逆に引いてしまいます。 御質問者様もご主人様とよく話し合われてみて下さい。

meyokenho
質問者

お礼

家もそうです。主人は熱心ではないけれど、小さい時からのマインドコントロールで、それに逆らえと言われれば無理なようで。 なので私もこの宗教に関わらなければいけないのかと悩んだのですが みなさん個人の自由と言う意見なので 遠くから見守る程度でいたいと 思います。

noname#135815
noname#135815
回答No.3

宗教に興味がない人は誰でも引くでしょうね。 この様な人はその主宰者しか信用していませんので(マインドコントロールされている)周りから何を言っても聞きませんし、変な事いうと貴方が変人になりますからね。 言い方はおかしいですがお嫁に行った以上表面だけでも適当に合わせるしかないように思います。 ただお金に関しては適当な理由をつけて出さないほうが良いと思います。きりがないですから。

meyokenho
質問者

お礼

全くおっしゃる通りです。 なぜ、なんでもその宗教に頼るのかというような事を軽く言ったら こんな時、あんな時たすけてくれたと長々とその良さを説明され うんざりだったので。 でも絶対にお金は出さないようにします。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

まずはご主人に相談。 その後決めると良いです。 最悪離婚した方がいい場合もあります。 信仰の自由は誰にでも保障されているので、義家族がその宗教でも貴方が入ことは必要ありません。 まずはその実家には近寄らないようにして、かかわりは最初限度にしましょう。

meyokenho
質問者

お礼

義家族がその宗教でも貴方が入ことは必要ありません。 ↑ 安心しました。本当に関わるのは嫌なもので。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

ご主人に任せる 宗教に関わりたくないのなら、決して非難はしないこと 口も出さないし、金も出さない ご主人が入信してると、厄介です

meyokenho
質問者

お礼

そうですね。関わりたくないので 口もお金も出さないようにします。

関連するQ&A

  • 新興宗教?因縁切りや究極の教えについて聞きたいのですが

    誘われたのですが。 調べてみると元々は霊友会に所属していた人?らしいのですが 新しく創設したみたいです。これっていわゆる新興宗教ですよね? 霊友会も新興宗教なのですか? 新興宗教というのは大元の宗教をアレンジしたものですか? それとも教えが全く違うものなんですか? 法華経を唱えれば先祖供養になる、そして一人勧誘(導き)すれば 一人の先祖が供養でき、因縁切りができるという教えだそうです。 この教えがよく分からないというか、うさんくさいと思っています。 ちなみに会費は安くお布施は一切ないそうです。(どうやって運営しているんだろう?) そもそも因縁切りって何ですか? 法華経について検索をしていると日蓮宗を創設した人が 「釈迦の究極の教え」として法華経を作ったようですが(違いますか?)あの、「究極の教え」ってどんな教えか教えてください。 全くの無知で恥ずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • 宗教=怖いのでしょうか。。

    現在付き合っている彼女とねずみ講の話やとある宗教団体の話になり、2人で怖いねという話をしていました。そのとき彼女がふと私に「宗教入ってないよね? 」と聞き私は「普通に仏教だよ」「浄土真宗の○○派」と答えました。すると彼女は「宗教」=「怖い」という認識で非常に不安がり始めました。 私の家は曽祖父が建ておそらくその頃から仏壇があったのだと思います。私は仏壇のある家に生まれ、祖父祖母がお経をあげる日常の中で育ちました。しかし宗教心といわれてもピンとこず、また現在毎月祖父の命日にお寺さんにお経をあげてもらっていますが、なんの違和感も感じたことがありませんでした。 私にとってあまりに普通のこと過ぎて、今まで他人と家の仏壇やお経の話なんてしたこともありませんでした。けど今回それを聞いた彼女は不安がり母親(60歳くらいの方です)にも相談をしたそうです。それを聞いた母親も「あまりかかわらないほうがいい」と言ったそうです。 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」ととにかくどんなものであれ「宗教=怖い」と感じたままです。 ネットによる幅広い皆様のご意見を伺いたいのですが、 (1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? (2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 誰にどう相談してよいのか思い当たらず今回初めて投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 宗教のせい・・・?

    宗教のせい・・・? 祖母が1~2年くらい前から 宗教に入ったようで、 もともとクリスチャンだったのは 知っているのですが、 なんだか様子が変です。 もともとは、優しくて 根のしっかりした人だったんですが、 私の母が祖母が家に来ては、 いらないことを私たちに吹き込んで、 帰っていくものなので 『家にしばらく来るな』と 怒ってしまいました。 すると祖母は、私の母が いない間を見計らって家にきて しつこくキリストの話?をして 帰るのです。 いちばん祖母のした事で 驚いたのは、祖父の仏壇を 捨てようとしたことです。 祖母は、キリストの教えでは 仏壇はいらないとか言っていたのですが さすがにそれはまずかったので、 ウチの家が仏壇を引き取りました。 祖父をうちに迎え入れることは とてもうれしいのですが、 このことがあってから祖母が なんだか怖くて話せません。 3~4か月前のことなのですが、 宗教の人がうちにきて、 何をいってるのかはわかりませんでしたが どうやら勧誘のようでした。 その日の夕方、祖母がうちに来て 『対応の仕方がすごくよかったよ、って ○○さんが言っていたよ』と 謎の報告をされました。 よこしたのは祖母だったようですが、 『○○さん(私の父)のところにも 来はったらよろしく』といわれ、 父は仏教なのに入るわけないだろうと 言って追い払いました。 もう祖母が薄気味悪いです。 正直、家に来る時も 私の母の悪口を言って帰ったりするので 迷惑です。 その宗教がどういったものか わからないんですが、 カルト教団なのでしょうか・・・・? 宗教とはそういうものですか? 祖母にどう接すればいいかわかりません。 乱文失礼しました。 教えてください。お願いします。><

  • 宗教について

    宗教の考え方についてお聞きしたいことがあるので質問させていただきました。 私は現在、高校3年生(家での信仰は真宗大谷派だったと思います)で悩みがある時に頭の中で 今日はゲームをやらないから、何々を叶えてください。とお祈り?をしています。 こういった事を神様にお願いするということはいけないことなのでしょうか? 仏壇に対しては 自分と自分の家族や付き合って数年になる彼女と彼女の家族の健康と幸せ ご先祖様が安らかに眠っていただけるに...と毎日線香をたき、お祈りしています。 本当はどのようにご先祖様に対してするべきなのでしょうか?

  • 日本の新宗教について

    「日本の10大新宗教」という本が売れましたね。 なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? なぜそれぞれの信者さんたちは、自分の宗教を第一に考え 「私のとこの宗教団体は新興宗教じゃない、伝統仏教だ。正しい教えなんだ」ととらえ、 他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? (教えに基づき他宗教を批判しないようですが、そういう態度がありありと見えます) 昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 海外への布教も活動的に行われている中、 なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか?

  • 家族の宗教入信を止めさせたい

    家族の一人がとある振興宗教(有名な所ではないです)に入信したようです。 入信の相談などは何もなく、つい先日「実は一ヶ月前に・・・」という感じで伝えられました。 私自身は宗教(特に新興宗教)というものが好きになれず、どうしても斜めから見てしまうのですが、 まぁ宗教の自由は認められているし、個人の勝手くらいに考えていました。 しかしやはり家族が入信したとなると話は別です。 その宗教の内容を聞けば聞くほど、怪しくてしょうがないのです。 内容はありがちな新興宗教です。 なにかと先祖の因縁が出てきて、それらの供養に1回数万円かかります。 (主に病気や天災などの原因として、先祖の因縁が出てきます。 供養したら病気にならないのだそうで。もし病気になったら供養が足りないと来るのでしょうね。) そしてたまにお祭りがあり、参加費に数万円。 いくらかは知りませんがペンダントも買ったりするそうです。 信者の中には財産を全て寄付して本部に住み込んでいる人もいるそうで・・・。 信者の方達が、これは宗教じゃないと言っているところも新興宗教の特徴だと思います。 その家族に、何故こんなにもお金がかかるの?と聞くと、 一応答えは返ってくるのですが到底納得できる答えではありません。 教祖の方の生い立ちや宗教の創設までの話も聞いてみましたが、 話が神懸かりすぎてついていけませんでした。(ある日神様からお告げが・・・と。) 話を聞く限りではどっぷりはまっているようですが、 まだ入信一ヶ月だし、今ならまだ目を覚ますことが出来るんじゃないかと思います。 しかし、私が色々な言葉をかけても全く聞く耳持たずで困っています。 逆に、私が最近ケガした話をしたら、「先祖の因縁が・・・」と言われ、 良いことがあった話をしたら「この間私が供養したからね」と言われました。 元々そういう話は好きじゃないのに、もうウンザリです。 私としては、決められたお金を払って供養して、自分の人生が救われるとはどうしても思えないのです。 宗教って、教祖(例えばキリストとか)の教えを従順に守った上で、 気持ちをお布施として納める物では?と思います。(あくまでイメージですが) いきなり先祖の因縁があるからお金払って供養しなさい!って言われるって・・・どう考えても怪しすぎます。 こういう人に、ガツンと目を覚まさせる方法ってあるのでしょうか。

  • 夫の実家に帰省したくない

    舅姑は、夏休み、ゴールデウィーク、年末と来い来いと電話してきます。交通費だけで、10万以上、田舎なので親戚の手みあげも入れると、けっこうかかるので、2年に一度くらいいっていました。でも今は、5,6年いってません。夫も子供もめんどくさいし、つまらない、といって仕事が忙しいとうそを言っていかいないのですが、舅達は、嫁のわたしのせいで来ないと思っているようで、ふつうもっと頻繁に来るもんだと怒っています。本当のことを言うのはおかしいでしょうか

  • 嫁方の仏壇を供養してくれないかと、相談されたのですが!

    嫁方の仏壇を供養してくれないかと、相談されたのですが! 現状、自分は長男で先祖代々の墓、仏壇をみています!自分の両親は亡くなって、いません! 嫁の両親も亡くなり実家には、誰もいなくなり、仏壇を守していく人がいません!嫁と、おばさんは永代供養より自分で守していきたいと言っています!長女(嫁の姉)は全くの無関心で、父親の四十九日が済むまで遺骨を預かって欲しいと頼んでも、(無理)って即答され断られました。結局自分が預からしてもらいました!ちなみに長女の旦那さんは二男ですが両親と同居です! おばさんは、今、自分の家にある仏壇を焼いて嫁の実家の仏壇を持ってきて、一緒に入れて供養していけって言ってるみたいやけど、普通に聞くと滅茶苦茶な話やと思うんですが! 一つの家に仏壇を二つ置くだけでも普通でないのに、まして宗派の違う二つの先祖を一つにするっていうのは・・・ 嫁の自分の両親は、自分で守して行きたいって言う事だけは無視できないなと思います! どうするのが一番いいんですか?絶対永代供養しないとダメなんですか?

  • 無宗教での仏壇

    先日義理の母が亡くなりました。 葬儀自体は本人の希望もあり無宗教葬という形を取りました。 義父とも話しをしていたのですが 仏壇というほど豪華な物ではないですが あった方がいいかなぁという話になっていたのですが 生前義母は仏壇には入らないといっておりました もちろん無宗教ですので位牌等も無いのですが 遺影と好きだった花をいけれる花瓶等を部屋の隅に置いて部屋全体を見渡せる様にとも思うのですが そのままなら雨ざらしの様な感じもしますし ほこりまみれにもなるかなぁという感じもして簡単な家具調仏壇の様な小さいものを買って サイドボードの横に置いても良いかなぁと思っております もちろん無宗教ですので 仏壇には本尊等は入れずに義母の遺影だけとなります あと 仏教なら49日 神道なら50日等ありますが 納骨はいつ頃が良いのでしょうか? もちろん仏式でしてても初七日が過ぎて納骨される方もいてますが 義父がしばらくは家に置いておきたいというので だいたい49日あたりで 良いかなぁと思っているのですが・・・ 葬儀が無宗教葬儀でしたので もちろん初七日の法要もしておりません それなのに49日というのも?? と思いまして・・・ あと満中陰志と書いてお礼を出すのも本来は仏教ですよねぇ? その場合お礼とだけでも良いのでしょうか??

  • 先祖の位牌について(長文です)

    先月の8月に父が他界し、毎週お坊さんに来ていただいてます。 その父が生きているときに、友人の紹介で霊能者に先祖のことについて見ていただいたそうなのですが、まつられていない先祖がいるらしく、その方も一緒に仏壇に入れてあげると良いといわれたそうです。(約10年ほど前)で、その後仏壇に入れることなく、仏壇の横に名前入りの紙をおいてお水をあげていました。 今回父が仏様になるのでその紙に書いた方も一緒に位牌に入れてあげては(お坊さんがすすめました)ということになったのですが、嫁いだ妹から待ったが入りました。 理由 (1)当時、仏壇に入れると妹が入院したり頭痛が起こったりして、仏壇かはずすと症状が止まるらしい。 (2)みてくれた人の鑑定結果に疑問が生じる。 ようは大体において当たっていなかったが、父は先祖を大事にしていたので聞いてしまった人(まつられていない先祖)を疑わしくも思いながらも捨てることを出来ずにそのまま長きにわたりおいていた。 以上の結果、このまま紙のままにも出来ず、かといって捨てることも出きず、位牌にもいれてあげられない。 こんなときはどうしたらよいのでしょうか? ほかの霊能者を探してもう一度みてもらう? 今の状況で続ける? よろしくお願いします。