• ベストアンサー

糠ニシンの糠は何のためにある?

生のニシンを糠ニシンにしたいと思ってます。 作り方を調べた結果、粗塩をふってから糠をまぶす、と解りました。 ここで質問ですが、糠をまぶす理由がわかりません。 店頭によくある糠ニシンは塩がキツくて、ただの塩漬けのように感じます。 ただの保存食なら塩だけでいいはずだし、糠がある理由がわかりません。 解る方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me-san
  • ベストアンサー率47% (68/142)
回答No.2

糠には、保存食という意味合いも大きいと思いますが、 うまみを引き出し、臭み、余計な魚の油などを取る 作用もあるから使われるのだと思います 私たちの地方もぬか炊きといって、 青魚を煮る時に、ぬか床と味噌を少し入れて甘辛く煮た料理もあります。 青魚の匂いや青魚特有の油が、あまり好きではない私にも あっさりして、ご飯が進み、夏は、冷やしても食べれます ネットで、北海道の糠サンマというのを買ってみましたが、 これもサンマ独特の油が、抑えられた感じで、臭みも無く、大変美味しく頂きました。 ニシンも独特の匂いがあるので、糠が使われるのではないでしょうか?

aburako38
質問者

お礼

油をとるためと、旨味を出すためだったんですね! どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 保存食として糠がまぶしてあるようですが うまみが出るためにも糠を使うんだと思います

aburako38
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう