財産分与トラブルで悩む私。叔母が土地の名義人になるとどんな問題が?

このQ&Aのポイント
  • 私の家族は、財産分与のトラブルに悩んでいます。私たちは祖父母と3人の子供で構成されていますが、伯父が借金をし、母が返済のために350万円を貸しました。その代わりに土地をもらい、家を建てましたが、土地の名義を変更しようとしても変更を拒否され、問題が発生しています。さらに、伯父が結婚した後に土地の半分を渡すと言い出しています。財産分けの話し合いでは、問題の土地を伯父と母で分けることになりましたが、最近伯父が再び借金をし、土地の権利を失うことになりました。そして、祖母が叔母に土地の名義を変更すると言い出しました。これにより、母は土地の半分の権利すらなくなるのではないかと懸念しています。土地のトラブルが原因で、祖母と私の父の関係も悪化しています。問題の解決策やアドバイスをお願いします。
  • 私の家族は、財産分与の問題に直面しています。伯父が借金をし、母が返済のために350万円を貸した後、土地をもらいました。しかし、土地の名義変更ができないまま問題が発生しました。さらに、伯父の結婚後に土地の半分を渡すという話が出てきましたが、財産分けの話し合いでは伯父と母で土地を分けることになりました。最近伯父が再び借金をし、土地の権利を失いました。その結果、祖母が叔母に土地の名義を変更すると言い出しました。これにより、母の土地の権利がなくなるのではないかと心配しています。また、土地の問題があって祖母と父の関係も悪化しています。解決策やアドバイスをお願いします。
  • 私の家族は、財産分与のトラブルに巻き込まれています。伯父が借金をし、母が返済のために350万円を貸した結果、土地をもらいました。しかし、土地の名義変更ができずに問題が発生しました。さらに、伯父の結婚後に土地の半分を渡すという話が出てきていますが、財産分けの話し合いでは伯父と母で土地を分けることになりました。最近伯父が再び借金をし、土地の権利を失いました。そのため、祖母が叔母に土地の名義を変更しようとしています。これにより、母の土地の権利がなくなる可能性があります。また、土地の問題が祖母と父の関係を悪化させています。どのように対処すれば良いかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産分与 トラブル

財産分与のトラブルで悩んでいます。 祖父(他界)、祖母の間に3人の子(伯父、母、叔母)がおり、 私は、母の娘です。 今からおよそ30年前に、伯父が借金をし、 その返済に使うため私の母が350万(当時のお金で)ほど貸しています。 その代わりに、土地をくれると言われ、 その後、その土地に、母名義の家を建てました。 建てた跡に、土地の名義を変更してほしいと母が頼んだところ、 親が死んでもないのにそんなことを言ったと異常に怒り、変更しないと言われ、 現在まで変更してもらっていません。 その後、伯父が結婚し、 この土地の半分を渡すと祖母が言い出しました。 話が違うと言っても、土地をやるなんて誰も言っていないと言われ、 もともと口約束だったので、何の効力もなく、諦めています。 5年前の財産分けの話合いでは、 伯父と母とで問題の土地を半分ずつ 叔母は祖母と一緒に暮らしてくれ、面倒をみてくれているので、 祖母の預金を全て渡すのと、祖母と叔母が住んでいる家を渡すことに決定しました。 しかし、最近伯父が再び借金をし、祖母が現金で立て替えました。 そのため、伯父は土地の半分の現金を渡す代わりに土地の権利を失うことになりました。 もともと預金を全てもらう予定だった叔母の取り分が減るためか 祖母が土地の名義を叔母にすると言い出しました。 この場合、母は土地の半分の権利すらなくなってしまうのではないのでしょうか? 土地のトラブルで、祖母と私の父は非常に仲が悪くなり、 祖母は、そもそも土地を半分くれるのか疑問です。 30年たって、家のローンは払い終わっていますので、 今はとりあえずこの家に住んでいます。 新しく家を違う土地に建てて出て行った場合、 問題の土地を売ってくれ現金で半分くれればいいのですが、 今は土地が安いからといって、売るつもりもなさそうですし、 現金でくれるつもりもなさそうです。 半分の土地をくれると言うことを信用して わがままな祖母の機嫌をとらざるをえない状態です。 老後の面倒も見てくれるのは当然のように考えています。 そのために、すぐに財産分与の決定をせず、引き伸ばし 引き伸ばししています。 財産をくれるかどうかすらわからないのに、 振り回されてる母をみていると不憫です。 祖母は、世話好きな性格なので、いろいろとお世話になってることも たくさんあり、私は穏便に問題解決したいと思っています。 母もできるだけ穏便にと思っています。 お金が絡まない限り、祖母はいい人なのです・・・ 叔母が土地の名義人になると、どういった問題がおこりますか? また、今後どのようにすればよいか悩んでいます。 良きアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたから見ておじいさんの財産ですからあなたには一切権利がありません。 おじいさん(被相続人)の相続権利は民放でおばあさんに50%の権利 残り50%をお母さんの兄弟で分けますよって50%の3分の1は権利あり おじさんがどうのおばさんがどうのと書いていますが土地の名義「登記簿」に お母さん名義になっているなら権利がある人の実印を押してもらったからでしょう? おばあさんの財産は生前に動産にしろ不動産にしろ誰に渡そうが、それは聞かれても 解りません?生きているうちなら贈与税で税金を収れば問題ないです。 書いている意味が理解できませんが、土地の権利は登記簿に誰の名前で登記を しているかだけです? もう家も建って30年も住んでいるんですよね。そんなに気になるなら あなたの住んでいる都道府県の〇〇市に法務局がありますから、不動産登記簿謄本で 確認してくださいね。手数料かかりますが・・・。 土地の所在、地番、地目、面積は市役所に行けば名寄帳で解ります。 手数料がいります。

risatogasupard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

risatogasupard
質問者

補足

わかりにくい文章で本当にすみません。 土地の名義は、現在は祖母です。 でも最近、土地の名義を、祖母→叔母に変えてもよいかと言われました。 家の名義は母です。 母に、土地の半分をくれる約束でしたが、どうなるのでしょう?

関連するQ&A

  • 財産分与について

    4年前に妻と離婚し今回不動産の財産分与を行いたいので教えてください。 家と土地で20年ほど前に購入し妻と私で半分ずつの持ち分です。 いろいろあって財産分与が遅れたのですが、4年たっていても妻の名義に変更し財産分与という形で登記できるものでしょうか? 司法書士に相談したのですがいまいち分からないらしく税務署に聞いたりしています。 財産分与だと譲渡所得税だけですむみたいだし、なんとか財産分与にしたいのです。教えてください。

  • 財産分与について

    両親の離婚で財産分与(土地)について困っています。10年以上前に母方の先祖代々受け継がれてきた土地を母が受け継ぎ(母名義)、そこに家を建てました。家自体は共有財産になると思いますが、土地は母の特有財産となるのでしょうか?その土地に家を建て住んでいるので共有財産になるのでしょうか? 10年以上経てばその土地も共有財産になるのでしょうか?

  • 財産分与について教えていただきたいのです。

    財産分与について教えていただきたいのです。 三年前に私名義で家を建てました。 土地は父から相続したもので私と母の名義になっています。 その土地と家を担保に銀行で住宅ローンを組んで抵当権もついてます。 妻は私の連帯保証人で、あと銀行に2300万ほど借り入れがあるのですが、もし離婚した場合は財産分与はどうなるのでしょうか?

  • 財産分与と慰謝料の額について

    親戚のことです。 叔父、叔母ともに80代です。 ここに到って離婚することになりました。 原因は、叔父の浮気です。 20年前から女をつくっていました。 それが発覚したのが、今年の3月です。 叔父は、約20年前から小さな骨董店を営んでいました。 自分の家からは、車で小一時間くらいかかる所です。 そのころからの付き合いらしいです。 いまでは、その店でその女と一緒に暮らしています。 叔父名義の土地家屋は、敷地120坪で、その半分の土地に家屋が建っています。 叔父は、今年の2月に、その土地の半分である60坪を売りました。 坪単価75万だそうです。4500万円で売ったことになります。 そのお金をどうしたのか、全く分かりません。 一つ分かっているのは、そのお金を預金した銀行通帳、印鑑、土地の権利証を、その女が管理しているということです。 叔母は、いまお金に困っています。 老健に入っています。手足が不自由です。頭と口はしっかりしています。 長女がいますが、大人の引きこもり状態で、まったく働かずにほとんど家にいます。 週に2回、老健には来ますが。 それで、その4500万について、いまもめています。 叔母や長男が、何度電話したり直接叔父に会いに行っても全然誠意をもって対応しません。 お金を振り込んでくれ、と言ったら、そのときは振り込むと言うのですが、いまだに振り込まれていません。 いまでは、叔母が叔父に電話しても、すぐに切ってしまいます。 ここに到っては、叔母も離婚の意志を固めたようです。 長男が代理人となり、弁護士に頼みに行くことになっています。 売った土地も、あとの半分の土地家屋も名義は叔父名義です。 20年も前から浮気して、まったく誠意のない態度で、自分の老後しか考えておらず、家族の今後のことなどかけらも考えていないような人です。 こんな状態でも、財産分与となると半分半分になるのですか。 また、慰謝料はどのくらい取れるものですか。 叔母、長女は、お金に困っています。 叔母も、今年中に老健を出て家に戻らないといけません。 いま住んでいる土地家屋をすぐに売るわけにもいかないので、当面の生活費に困るのは必定です。 だから慰謝料を、かなりたくさん取りたいのです。 こんなケースでは、どうなるのでしょうか。 弁護士を立てて叔父らと交渉しても、埒が開かない場合は、調停になるのですか。 弁護士は、あくまで交渉するだけで、強制的にお金を取ることまではしてくれないのですか。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 財産分与について

    お世話になります。 先日、母が亡くなり今後は財産分与について話し合わなければなりません。 両親共に自営をしており、その財産が夫、妻名義で50%づつあります。 兄妹は私の他に妹が一人おります。 具体的にこのようなケースではどのような財産分与になるのでしょうか? 現金ならば決まりに則り分けられますが、土地・建物についてはどうなるのでしょうか? ちなみに母は急性脳梗塞で認知症になり遺書などはありません。 父は「俺も長くはないから、財産を全て一旦俺の名義にして、俺が死んだら遺書により二人で分けた方がいい」と云っています。 これは現実的に可能でしょうか? どなたか宜しくお教え下さい。

  • 夫婦財産分与

    この度、離婚をする事になりました。 離婚理由は性格の不一致です。 私が、子供を連れて、家を出て行くことになりました。 私は住む家もなくなりますし、子供を育てて行かなければなりません。 財産分与は、夫婦の財産をまとめて、折半になるのですよね? 現在、不動産が自宅と200坪の土地。 貯金は私と主人を合わせて、1500万円です。 離婚時はこれを全て、折半で分けることはできますか? 不動産は半分にできないなら、私が住むわけじゃないので、現金にします。 200坪の土地は旦那名義ですが、これも財産分与の対象になりますか?

  • 相続財産の分与について困っています。

    私の祖母が高齢で痴呆が進んで入院しているのですが、祖母の遺書もなく両親たちが相続問題で悩んでいます。 現在祖母の財産は、私の両親たちと同居していた家の土地の2/3の権利と貯蓄が1000万ほどらしいです。 家の土地の残りの1/3は私の父の権利になっています。 父は4人兄弟でその財産分与をどうするかでもめています。 もともと祖父が所有していた土地で、40年ほど前に両親が結婚後に祖父の希望もあり同居していました。(そのことは他の兄弟は知らないみたいです)その後その土地に父名義で建物を建て替え、祖父が他界した時、今の土地の1/3が父の名義になりました。その後祖母とも同居を続け、ここ数年ほど寝たきりになり両親が介護などもしていました。両親は同居後、家計は両親が一切を負担し続けてきました。 そこで兄弟で遺産相続の話し合いがあり、他の兄弟たちの主張としては土地の1/3を売却分と貯蓄を分けるので、父には土地の1/3を分与するとの事です。 しかし、両親の暮らす1/3の土地を売却すると、建物も建て直しか減築しなければいけません。そうなると相当の出費もあるでしょうし、両親とも住み慣れた家を手放したくないみたいです。 こういった場合、両親としては祖母の財産の1/4以上を取得できるので、他の兄弟達の主張に従わざる得ないのでしょうか?もちろん土地売却1/3相当のお金を渡せば良いのでしょうが、都内の立地ということで、相当な金額になり、そこまでは両親の貯蓄はないそうです。

  • 田畑と、家の土地の相続(財産分与)について

    実家の家建物と、その土地、および、隣接する少しばかりの田畑の相続についてお伺いします。 私の母(62歳)と、その妹(58歳・私にとっておば)が、それを相続する場合、どのようにしたらいいか母に相談されました。 入院している祖母がそう長くないからです。(祖父はすでに他界) 土地は家、田畑とも祖母名義、 家の建物は、母(2割)と妹(6割)と祖母(2割)の共同名義です。 ただし、母は、数年後その家を出る予定でいます。 (うつ傾向で攻撃的な妹と折り合いが悪いことから、老後ということもあるので私のところへ呼ぶつもりです) 家の土地と、隣接する少しばかりの田畑(田んぼは一反ぶ、畑も大体同じくらい)をどう分けようかということを考えていますが、 実際問題、家に母は住まなくなるし、家の名義の割合も少ないから、 母が、家の土地をもらっても後々面倒で不都合だろうということですが、 遠く離れてることもあり、田畑をもらっても管理できません。 又、家の土地ならゆくゆくそれなりの値段で売ることも出来ますが、 田舎では少しばかりの田畑はほとんど価値がありません。 (市街化調整区域なので、宅地への転用は出来ないとの事です) 現在家が建っている土地を、半々で相続するのも後々トラブルの原因になるのではと考えています。 時に手のつけられないほどわめき叫ぶおばとは、あまり関わりたくないのが私も母も感じていることです。 ただし、実家には仏壇などもあるので、全く縁を切るわけにもいかないのですが。 おばには一人息子がいて、いわゆるNEET(27歳)です。 今はおばが養っているけれど、おばに何かあったとき、確実に生活に困窮すると思います。 その際は、土地など財産は、彼は間違いなく処分するでしょう。 こちらまで、トラブルが来るのはごめんだと思います。 家の土地を半々に相続すると、何か面倒なことになる気がしてなりません。 実際、家が建っている土地を、半分だけ家を壊して売るというのじゃ出来ませんし。 財産分与など、法律に詳しい方、または、似たような経験をされた方のアドバイスをお願いいたします。

  • 財産分与についておしえてください。

    財産分与についておしえてください。 離婚することになりました。 結婚して7年、家を購入してから5年になります。 家の査定をしていただいたところ 現在の価値は1000万円ということです。 残っているローンは1500万円です。 家の名義は私、土地は父親の名義で 住宅ローンは主人が組みました。 購入した家の財産分与についてわかるかたがいらっしゃいましたら おしえてください。よろしくおねがいします。 離婚するにあたり 主人から 「今まで払ってきた住宅ローンの半分が自分の財産だ」 「払い続けてきた5年分のローンの半分をもらう権利がある」 そう言われています。 もしそうであれば今まで払い続けてきた住宅ローン450万円の半分225万円を私が主人に渡さなければならないのでしょうか・・・ 住宅を売却することが1番望ましいのですが 土地は父親のものです、勝手に売却ができないので 主人は家を出て 家のローンは私が払いながら 私と子供たちが離婚後も住み続けていくことになります。 また、離婚することになった原因はお金のことです。 持っている株を売り 大きなお金を主人が全部1人で使ってしまい その結果 生活費がなくなり借金をすることになったということがあります。 株を売った利益というのは主人一人の物ではないと私は考えているので その利益の半分を請求することはできるのでしょうか また、生活費のために借金したお金は 主人の都合で家にお金を入れないためにできたものです。 その借金のぶんも半分ずつ払うことになるのでしょうか。 住宅ローンが残っているので 簡単ではないとおもっています。 弁護士に相談することを考えているところです。 よろしくお願いします。

  • 先妻のお子さんたちとの財産分与。

    4年ほど前、、再婚いたしました。 先妻のお子さんが二人います。 今は、私もパート勤めし、静かに暮らしています。 ただ、主人は、先妻には死に別れた二度目の結婚。 主人が万が一の時の、財産分与が憂鬱になっています。 入籍する時に、主人のお子さんたちから、「親父が亡くなった時には、財産分与が大変な事になるな。」と言われました。 主人名義の戸建てがありますが、家は、遠くにあるため、今は、人に貸して、私達は、賃貸のマンションに暮らしています。 戸建ては、お互い、60歳近くの結婚の為、私が財産放棄するつもりです。 私が半分の権利があるとは、道徳的にも、とても、言えません。 ただ、現金に関しては、土地付き屋敷を放棄する代わりに、すべて、私がいただきたいと思っています。 現金といっても、500万円ほどしかありません。 公正証書で、家を放棄した場合(現金には触れないよう公正証書をつくるつもりですが)、私には、私の願いとおり、現金は、私のものになるのでしょうか? それとも、家を放棄しても、現金は、半分、先妻のお子さんたちに、分与されるのでしょうか? 家の、価値は、2000万円ほどだと思います。 何か、いい知恵がありましたら、お教えください。 主人は、それに関しては、決して、はっきり、言ってくれず、寡黙になっています。 後妻の弱みでしょうが、何か、アドバイスがありましたら、お願いします。