• 締切済み

レーザーディスクでしか観れない作品

koyatennの回答

  • koyatenn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

機動戦士ガンダム DVD版と収録内容が違う 超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか LDでは以下の4種類が存在してそれぞれ画質、音質、内容(映像音声が差し替えられているなど)が異なります 小学館のLD、CLV盤「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」((s-39,c-2)に修正を加え、音声をステレオ化 特報、予告編未収録) 東宝の海外版LD、CLV盤「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(海外向けにメインタイトル、エンドクレジットを差替え、日本語字幕 音声は英語モノラルのみ 特報、予告編未収録) バンダイビジュアルのLD、CAV盤「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」完全版((s-20,c-1)(s-39,c-2)(s-172,c-127)に修正を加え+エンディングの追加、音声をドルビーステレオ化) パイオニアLDCのLD、CLV盤「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」完全版(劇場公開版にエンディングを追加、音声はCAV盤と同じドルビーステレオ) ※バンダイのCAV盤『完全版』と後にリリースされたパイオニアのCLV盤『完全版』のマスターはそれぞれ別物。 これらのほかに以下のような物があります。これらもそれぞれ画質、音質、内容が異なります 小学館のVHS「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(劇場公開版、音声はモノラル) バンダイビジュアルのLDサイズジャケットDVD「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(CAV盤の流用?) バンダイビジュアルのDVD「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 バンダイビジュアルのHDリマスターDVD「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 HDリマスター版((s-14,c-25,s-162,c-5,s-172,c-127)に修正を加えたもの) バンダイビジュアルのHDリマスターDVD-BOX「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 HDリマスター版 メモリアルボックス (初回限定生産) (「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 HDリマスター版にブックレット(24P)設定資料集(272P)絵コンテ集(劇場版本編・劇場版予告・セガサターン版ムービー)(576P)公開当時に開催されていた、すかいらーく“マクロスフェア”グッズから下敷・パズルを復刻前売り券を模したしおりも同梱<特典DISC1>劇場公開時ディスク 公開当時の状態を完全再現 音声も公開時のモノラル音声をリニアPCMで収録 <特典DISC2>劇場特報・予告編すかいらーく「味・おぼえていますか」CMセガサターン版ゲームムービーMSX版ゲーム映像、ファミコン版・セガサターン版・プレイステーション版CMイメージボードギャラリーをセットにしたもの) VHD「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(詳細は不明) ベータマックス「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」(詳細は不明) そのほかにレンタル用(詳細は不明) DVDやVHSも販売されているがLD版の画質がほかより圧倒的に良いもの 宇宙の騎士テッカマン とにかくつまらない。しかしマスター依存のノイズもそのまま収録されていたり(そのほかのノイズは基本的に無い)するのでマスターに忠実なLDソフトとしてのできは非常に良い 宇宙の騎士テッカマンブレード 単品版、BOX版があるがBOX版に特典ディスクがついているがそれ以外のディスクは単品版と同一品 宇宙の騎士テッカマンブレードII あまり面白くないが全巻そろえる価値は、ある 超時空要塞マクロスII 単品版、BOX版があり単品版のほうが高画質、高音質。BOX版は珍しいので高額で取引されることが多い

81738
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 ガンダムやマクロスはおぼろげに憶えているくらいの世代なのですが、印象に残っているシーンなどもありますからオークションでいい出物があれば検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 映画のレーザーディスクの処置について

    私は映画が好きで、レーザーディスクをコレクションしていましたが、最近DVDの普及に伴い、レーザーディスクの発売もなくなりました、DVDの画質はLDより格段良くなり、尚且つ値段の方も非常に安くなりました。ので同じ映画のDVDを買うはめになってしまった訳ですが。同じような経験のある方は、レーザーディスクをどのようになさってますか? 中古屋に売ったとか、捨ててしまったとか、大切に保管しているとかです。

  • レーザーディスクのヘビーコレクター様へ!

    私はビデオ歴30年、レーザーディスクも黎明期から購入し、終焉までにコレクターズボックスを100タイトル以上購入しました。単品も1000枚以上あります。 最近、困ったことに、ある特定の会社で発売されたディスクがスノーノイズで見られなくなったり、盤の接着面がはがれてA面とB面がパカッと割れてしまう現象が多発して、DVD化している作品は買い直したり、中古LDを探しまくる事態に陥っています。 LDのヘビーコレクターの方は、私のような体験をしたことはありませんか。また、予防管理はどうしたらよろしいのでしょうか。 なってしまったものはどうしようもない、としてあきらめますか。 私のように再購入の道を選びますか。 同じ趣味を持つヘビーコレクター様の回答をお待ちしています。

  • レーザーディスクソフトを大事に引き取ってくれる店

    映画ファンです。(ちょっと邦画寄りですが・・・) 実はこの質問2度目なんです。前回はカテゴリを「AV機器」で出させていただき、貴重なご意見を伺ったのですが、もう少し視点を変えて「映画通」の方々にお聞きしたく、再び投稿する次第です。皆さんの中には大好きな映画がLD化されて購入し、その後DVDで買いなおした(特典とか多いですしね)方も沢山いらっしゃると思うので、忌憚の無いご意見をいただけると幸いです。 DVDの時代が到来し、もの凄いスピードで、VHSやLD(レーザーディスク)を駆逐してます。 私は、以前からビデオは「こすって再生するもの」なので、レコード同様「劣化」が最大の心配ごとでした。レーザーディスクが発売されたときは大喜びしたものです。好きなものほどLDを買っていきました。気がつけばかなりの枚数・・・。 先日、近所のリサイクルショップでそれとなく聞いてみたところ、なんと1枚¥100が相場と言われました。ものすごくショックでした。¥100なら、死蔵していてもいいから手元に置いておいて、自分の中の「お宝」にしたほうがいいや、とがっかりして帰宅しました。 ふと、このサイトを思い出し、ダメもとで、みなさんにお聞きしてみることにしました。 LDを正当に値踏みし、扱ってくれて、それなりの価格で買い取ってくれるショップっていうのがあったら、是非教えていただきたいのです。 なお、申し送れましたが、私、神奈川の住人です。 よろしくお願い申し上げます。

  • レーザーディスクの新作タイトルは、今も出ている?

    DVDの普及に押され、店頭で見かける機会も減ってしまった 「レーザーディスク」ですが、2006年2月現在、 レーザーディスク用のソフトは今なお発売され続けている のでしょうか? もし発売されているとすればそのタイトルを、既に終息 しているとすれば最後に発売されたタイトルを知りたいです。 「たぶんこれが最後なのでは」という推測でも構いません。 (なお、カラオケなど業務用は除外します。今回知りたい と思っているのは、映画やアニメといった作品が最近も リリースされているかどうか、という点です。) もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 お教え頂けると幸いです。

  • レーザーディスクをDVDにダビングしてくれるお店や業者教えて下さい。

     このカテゴリーでよいか疑問ですが... 10年位前に購入した、とても気に入っているレーザーディスク(ソフト)がいくつかあるのですが、事情で今はレーザーディスクプレーヤーが我が家にないので見られません。いつでも見られるよう、また、保存用にDVDにダビング(メディア変換?)したいのですが、やってもらえるお店や業者をご存じの方がいれば教えて下さい。 大体の料金、例えば1時間でいくら、とかも教えていただけるとありがたいです。  ちなみにレーザーディスクプレーヤーは結構高くて、また何でもOK(DVD,CD,LD..)のタイプはもっと高くてあきらめました。 埼玉県在住です。

  • レーザーディスクを大事に引き取ってくれる店

    映画ファンです。 DVDの時代が到来し、もの凄いスピードで、VHSやLD(レーザーディスク)を駆逐してます。 私は、以前からビデオは「こすって再生するもの」なので、レコード同様「劣化」が最大の心配ごとでした。レーザーディスクが発売されたときは大喜びしたものです。好きなものほどLDを買っていきました。気がつけばかなりの枚数・・・。 先日、近所のリサイクルショップでそれとなく聞いてみたところ、なんと1枚¥100が相場と言われました。ものすごくショックでした。¥100なら、死蔵していてもいいから手元に置いておいて、自分の中の「お宝」にしたほうがいいや、とがっかりして帰宅しました。 ふと、このサイトを思い出し、ダメもとで、みなさんにお聞きしてみることにしました。 LDを正当に値踏みし、扱ってくれて、それなりの価格で買い取ってくれるショップっていうのがあったら、是非教えていただきたいのです。 なお、申し送れましたが、私、神奈川の住人です。 よろしくお願い申し上げます。

  • レーザーディスクプレーヤーについて

    最近、いまだブルーレイはもちろんDVDにもなっていない映画のレーザーディスクを入手した関係でLDプレーヤーを手に入れなければならない羽目になりました。 しかし、AMAZONを検索してみてびっくり。いまだに新品が手に入るのですね! さまざまなサイトを検索してみて往年の高級機PioneerのLD-X1、LD-S1あたりに目をつけ、中古であれば(それでもかなり高価ですが)入手できることがわかりました。 さて…そこではたと疑問が。 現在の私のTVは大型のフルハイビジョンプラズマでPanasonic ビエラ50インチです。 このTVで、つまり現在のフルハイビジョンプラズマで、往年のアナログ高画質を忠実に再現できるのでしょうか? 私が目を付けたLD-X1、LD-S1はアナログの高級機ということですが フルハイビジョンTVではアナログの高画質TVよりも見劣りがする・・・というようなことにならないでしょうか? もしそうであれば、その解決法をご教授いただきたく…何卒よろしくお願い致します。

  • レーザーディスクって

    皆さんの自身 もしくは周りで レーザーディスクってまだ生きてますか(使ってる人いますか?) ふと思ったのですが ネットオークションで ある映画とかでレーザーディスク版があり ああ まだレーザーディスク使っている人がいるんだ と だから この質問しました レーザーディスク 今現在 使ってる人いますか? 私的にいたら珍しいと思います

  • レーザーディスクは何故消えた?

    昔、レーザーディスクで映画が見れたのですが、今は、「DVD」か 「VHS」が主流になっていますよね、  レーザーディスクは何故消えたのでしょうか?

  • レーザーディスクについて

    最近、昔懐かしい音楽物のLDを購入し再生したところ、画質が悪くてびっくりしました。画面はザラついて見え、同じ物のビデオもあるのですが、ビデオの方が画質がいいとさえ思います。 接続はLDプレーヤーと東芝ヴァルディア、TVはレグザで観ています。 せっかく高画質でDVDに収めようと思いましたが思惑ははずれました。 LDってこんな画質悪かったのか?それともDVDに画質に慣れてしまったのか。 何か原因わかるかた教えて下さい。