• ベストアンサー

最終学歴が高校中退の人の末路。

kei74の回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.5

高認取ったといったところで結局のところタダの中卒ですから。 高卒と認めてくれるようなめでたい会社に巡り合えればいいですが、今のままでは50人以上規模の会社への事務職としての就職は難しいですね。 現場作業員や売り子等の職種では探せばあると思います。 資格取得には高卒として臨めますから何ぞ資格でも取ればいいんじゃないですか。 看護士なんかいいと思いますけど。晴れて看護士になれば学歴なんぞは関係なくなりますしね。 >結婚する時に相手の学歴は気になりますか? 人それぞれです。 ただし、あからさまに見下した態度をとるようなマヌケは少ないでしょうが、実際のところ結婚まで考えてるなら気にするヒトの方が多いでしょうね。高学歴ほどその傾向は強いと思います。 いまさら気にしてもしょうがないと思いますけど。

lowmoni
質問者

お礼

死ぬほど勉強しないと、自分の人生はヤバい(こういう大袈裟な発言は嫌いですが)と思いました。 <あからさまに見下した態度をとるようなマヌケは少ないでしょうが…私もそう思います。確かに中卒という学歴は褒められたモンじゃありませんから。しかし生きてる以上、中卒も人間です。怒りという感情も、怨みも、嫉妬も持っています。見下されたと分かれば、嬉しい筈がありません。馬鹿にするのは構いませんが、刃物が飛んで来ないように適度な配慮は必要かと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 最終学歴に中退は入るの?

    最終学歴は?と聞かれて「~大学中退」と答える人がいますが 最終学歴が大学中退っておかしくないですか? 中退しているのであれば学歴として認められないので、最終学歴には卒業した高校を載せるべきだと思うのですが、なぜ中退した大学名を書くのでし ょうか。 著名人に多いですが、私の周りにも最終学歴を聞かれたときに「~大学中退。」と答えている人がいます。 卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。 「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。中退なんて学歴としては認められないですよね?

  • 最終学歴、、、大学中退は履歴書に書きますか?

    題名の通りなのですが、履歴書の学歴や最終学歴のところに 大学中退なのですが、そこに何年何月大学中退と書くべきですか? それとも高校卒業でいいのですか? 最終学歴の場合は高校卒業、学歴の場合は大学中退と書くのが 普通ですか? また、大学中退で就職活動をする場合はもちろん新卒ではないので、 中途や転職(初めての仕事ですが)として探せばいいんですよね? 高校卒業と大学中退ではどちらの方が上にみてもらえる企業がおおいと 思いますか? お願いします。

  • この場合の最終学歴は?

    この場合の最終学歴は? 中学卒業→高校進学(通信制)→高校中退→高卒認定合格→大学進学→大学中退(1年) この場合最終学歴は大学中退であってますか? また就職する際は、高卒と同じ扱いでいいのでしょうか?

  • 最終学歴

    公務員採用試験の電子申請をしようと思っています。 最終学歴のみを記入する欄があったのですが大学を中退した後、専門学校を卒業した場合は、どちらを書くのが正しいのでしょうか? セレクトタブには「中退」もあるので迷っています。 よろしくお願いします。

  • 高校を2回中退し高認の履歴書について

    高校を2回中退したあと高校認定試験を取り大学に入学しました。 履歴書の書き方なのですが、大学の履歴書の学歴の部分に「学歴については高校卒業より記入のこと」と書いてあるのですが、どのように書けばいいのでしょうか 高校認定試験だけかけばよいのか 退学のことを含め A高等学校 中退 B高等学校 入学 B高等学校 中退 高校認定試験 合格 と書くのがいいのかどちらが正しいでしょうか

  • 最終学歴を証明する書類

    現在大学4年生です。 大学院の受験をすることになり、出願するために最終学歴を証明する書類が必要になりました。 中学卒業 → 高校中退 → 高卒認定取得 → 今の大学 という履歴なのですが、この場合何を送ったらよいのでしょう

  • 最終学歴

    大学中退の場合最終学歴の書き方は? 学校区分: 卒業年度; 状態:卒業or卒業見込みor中退 とありますがすべて選択しなくてはならなく、状態は中退なのですがそうすると卒業年度はいつにしたらよいのでしょうか

  • 医療系に興味がある。しかし学歴が無い。

    私は18歳のフリーターです。16歳の時に県立高校(偏差値60程度)を中途退学しています。 高等学校卒業程度認定試験という資格を取得したのですが、この資格を取得しても実質「高卒」という学歴にはならないそうで、将来が心配です。 今は飲食店で週4日ほど働いています。月収は約7万円でパラサイトシングルです。 昔から医療関係に興味があります。精神的な病または心理に関する興味が強く、図書館ではよくそれ関連の本を読んでいます。将来は精神科、あるいは病院で働きたいと思っています。 実は私は小学生の頃から医師になるのが夢でしたが、高校を中途退学してフリーターな私には医学部に入る実力は残念ながらつけられそうに無いと考えています。 こういった場合、どういう職業を目指すのが良いでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 最終学歴

    私は短大卒業後に、四年制大学の通信課程(3年時)に編入しましたが、退学を考えています。 そこで知りたいことが次に2点あります。 1)この通信制大学を中退した場合の最終学歴は、以下のどれに該当するのでしょうか。  ・短大卒業  ・四年制大学中退 2)転職活動時に提出する履歴書の最終学歴欄には、短大卒と四大中退の、どちらを記載するのでしょうか。 恐れ入りますが教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 中退者の最終学歴と在籍期間

    2社の派遣会社へ登録しました。 登録のさい最終学歴の記入欄が選択式になっていたので迷いました。 私は高校卒業後、短大に入学し、2年後(後半1年は休学)中退しました。 このような学歴で最終学歴は高卒だと思っていたのですが、ひとつの派遣会社では最終学歴は高卒といわれ、もうひとつの派遣会社では短大中退といわれました。 派遣会社の登録方法が特殊なだけで、正しくは高卒で合っておりますでしょうか。 また、短大2年間のうち1年は休学しているため、在籍は1年ということで合っておりますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう