• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲中の様々な管理)

同棲中のお金の管理について

mixjuusuの回答

  • mixjuusu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

同棲して夫婦同然かもしれませんが、 やはり夫婦ではありませんし彼がいいと言うなら黙るべきやと私は思います。 結婚したならばんばん言ってやりましょう 何か失敗があったとしたら彼本人の責任です。 何かないとわからない人もいます。 参考になるかどうかわかりませんが…

関連するQ&A

  • 結婚後、夫婦のお金の管理

    結婚3ヵ月共働きの夫婦です。 結婚前はお金の管理は私にしてもらいたい。と言われたが、いざ結婚して生活を始めたら生活費を7万円を渡されるだけで明細も結婚前に一度だけ見せられ大まかな給料は把握しているが、実際にどんだけの給料で毎月どのくらい旦那がお小遣いとして使い、どのくらい残ってるのかがわかりません。 光熱費は家計簿に付けてます。 ちなみに旦那は独身時代から特に浪費家でもないし、無駄使いはしないと思ってますが、把握をしたいだけなんです。 別に旦那の給料を握りたいというわけではないです。 これからもキャッシュカードは旦那が管理し、生活費を毎月入れてくれればいいんです。そこで私は通帳の管理だけはしたいと思うんですが、これっておかしいですか? このまま通帳の把握もできないと子供を作る気にもなれません。 私の働いた分は8万円貯蓄であとは私の携帯、電車の定期代、生命保険、です。

  • 妻が家計を管理する場合 沢山の意見が欲しいです。

    26歳既婚女性です。 今月から私がお金の管理をすることになりました。 今までは私が自分の給料から主人に5万円渡し、10万を貯金(夫婦共有財産として)、残りを自分の支払いなどにしてました。 今年からは私が主人の通帳を管理しお小遣いを渡すことにしたのですが、通帳のキャッシュカードもあづかるべきですよね? まだ新婚2ヶ月目の新米なので、よその家庭はどうしてるのか解りません。 言える範囲で構わないので教えていただけますでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 家計を管理する彼

    主婦をしています。 主婦の方や、男の人にお聞きしたいのですが、私の彼は、お給料のお金は全部彼が、管理しています。どこかでたくさん使っているとか、そうゆうことはありません。ちゃんと管理はできる人です。私が何か欲しいものがあると、そのたびにくれます。けちではありません。しかし節約や、将来の子供のための貯金の計画が、はっきりしないので、通帳をいくつか作ってみようと提案したのですが、管理は全面的に彼がすること。あまったお金は通帳1つに貯金。で話し合いは終わりました。彼のおこづかいも彼が自分できめてやっています。お金の話はあまりこのみません。昔友人に、だまされたこともあるのかもしれません。このように彼が家計をにぎっているおうちの方とかけっこういるのでしょうか?やりくりといっても、小遣い帳は私がつけています。彼がいくら使ったかはわかりません。今月いくらお給料があったのかもわかりません。赤字ではないのですが、なにかすっきりしない毎日なので、みなさん意見をよろしくお願いします。

  • 長文ですが読んで下さると嬉しいです

    出来婚で結婚し、二年になります。 私は現在産休中の身で、給料も出ない状態です。それなのに私自身の生命保険・個人年金・自動車保険を貯金から支払いをしています。 旦那はと言うと自分の生命保険・個人年金・学資保険を支払いをしています。(車は私ので通勤してます) 1ヶ月の生活費(食費・子供の雑費・組合費・ダスキン代)の5万円を旦那から貰っています。(光熱費などは旦那の通帳から引き落としです) 私のお小遣いなんてありません(因みに、旦那は夜勤もしてるので月に30位貰ってます。自分では経済力があると言ってます) 本来、夫婦と言えば旦那が奥さんの分まで支払って、奥さんの働いた給料を貯金し、子どもにかかるお金にするんじゃないんですか

  • 26歳の男が親離れ出来ない

    現在2年半付き合ってる彼氏がいます。 年明けに今年中に結婚しようとプロポーズもされました。 …が、彼氏が親離れ・親も子離れ出来てないことが引っかかりプロポーズに答えられていません。 彼氏は実家住まいで家を出て自活したことがありません。 それにキャッシュカードも親に管理されている状況です(給料・支払い・小遣い) 実家住まいまでは許せますが、給料を管理してもらってるのは理解に苦しみます。 皆さんのご意見お聞かせ下さいm(_ _)m

  • 同棲時の生活費について。

    今度結婚を前提に籍を入れる前に同棲することになりました。 そこで現在彼女と話しあい中なのが生活費についてです。 案が二つ出ていまして 1、収入は、自分の方が多いので生活費(家賃など含め)大体6対4も  しくは、7対3ぐらいで自分が多く支払い残ったお金は、個人で貯  金や小遣いにして管理する。 2、2人の給料をまとめて管理し支払いや貯金をする。(ボーナスなど  含め)   小遣いなども二人で決めて平等にする。 基本的に彼女の方は、あるものは、使うといった性格なのでどちらの案にしても自分がある程度管理、コントロールしなければいけないのでやりやすいのは、2の案ですが個人的にお金が残るのは、1の案です。 みなさんどのようにしていますか?

  • バイト代を管理するのは親?自分?

    大学1年、18歳です。 この度、バイトを始めることになり専用の通帳を作ったんですが、その通帳は親が管理すると言っています。 私名義の通帳は他にもあって、それは非常用として親が管理してくれています。 それは、金額を教えてくれないという点をのぞいてはありがたいと思っています。 ですが、バイト用の通帳は自分が管理したいのです。 通帳は全て金庫内にあって私は勝手に取り出すことはできません。 だからもし通帳からお金を引き出したいときは、何に使うかとか細かく親に言わなければいけません。 そしたら、そのことについて色々うるさく言ってくるに違いないのです。 (私の母親は自他共に認める過保護親なので) 確かに私は未成年で親に養ってもらってますが、自分で稼いだお金くらい自由に使いたいです。 こう考えるのは間違ってますか? みなさんはバイト代の入る通帳は誰が管理していましたか?

  • 同棲の預金管理・プレゼント

     お世話になります。  付き合っている彼女との同棲を考えています(来年春の結婚前提)。夏頃を予定しています。自分の部屋で住みます。  生活費とか預金通帳とか考えないとダメだな~と思っているのですが。もちろん彼女と相談して決めるべきだと思いますが、その際の参考としてアドバイスいただけたら幸いです。  私は本当に親に甘やかされて育ってしまったので、お金の管理が全く出来ません。いくら注意していても、使途不明金が出てしまいます↓。それもあって、自分が持っている通帳全てを彼女に預けたいのですが・・。  自分にはギャンブルはもちろん、趣味がほとんど全くありません。だから、日常的に出て行くお金は食費くらいです。そのため昼ごはん代だけあればいいのですが・・。  そうすれば、今まで彼女にあげてきたプレゼントが出来なくなるなと思いました。そこで質問なのですが・・。  彼女さんもしくは奥様にお金の管理を任されている方、どのようにしてプレゼント代をやりくりされていますか?せめて1年記念・2年記念といったくらいはやっていきたいです。昼飯代をごまかす・・というのも考えたのですが、彼女にウソをついているような気がするので、少し気が引けてしまいます。  素晴らしいエピソードも、お待ちしています(^^)よろしくお願いします。

  • 同棲でお金の管理はどうしていますか

    彼から結婚を前提に同棲をしないかと申し込まれました。お互いの両親も公認済み、来年あたりに結婚をしたいと考えています。私も彼も仕事をしている身で2人で住むマンションも探している最中。 マンションを探している段階でこんな事を悩むのは可笑しいと思いますが、お金の遣り繰りの面で悩んでいます。今の状況はお互い実家暮らしでお給料も全て自分が管理しています。 同棲後の彼の希望としては、お互いのお給料から同じ金額(生活に最低限必要と思われる)を出し合い、残りのお給料はお互い自分で管理をしたいという事なのです。自分は自分で貯金をするといいますが、ギャンブルもする為、不安で仕方がありません。 私の考えとしては、結婚も考えていますし披露宴に掛かる金額も多少なりとも貯金に回しておきたい 希望があります。彼もその事は知っています。私の希望は彼のお給料を全額預かり、そこから毎月小遣いを渡す事が希望なのですが、彼は自分は自分で貯金すると言う為、どうしら良いものか悩んでいます。 同棲を経験した方、経験中の方、経験した事無いが私ならこうした方が・・・というご意見を教えて欲しいです。

  • 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけませんか?酷い事を言われました…

    入社して三年目になる20歳の女です。 上司だった彼氏(36歳)と付き合って一年、同棲して三ヶ月になります。 彼は今異動で他の支店にいます。 同棲をする際に彼と話し合いをして、彼の方から「俺はパチンコでお金を使ってしまうから、 俺の給料は全部お前が預かって管理してくれ」という事になりました。 なので給料日に彼が私に給与明細を渡し、私が銀行でお金を下ろして 毎月三万円彼にお小遣いを渡しています。 同棲して三ヶ月、赤字にはなりませんし、二人で決めた事なので揉め事はおこらず仲良くやっています。 しかし昨日彼と仲が良い、彼の元部下の男性が(29歳)が、 「今日久々に○○さん(私の彼)と外でお昼を一緒に食べたけど、 ○○さん給料全部君に渡して、そこから君がお小遣いを上げてるんだって? 16歳も年上の男の給料を全部管理するとか、あんた何様なんだよ」と暴言を吐かれました。 彼は私の彼氏が以前同じ支店に居た頃から、彼の事を尊敬している人で… 正直女性には厳しい男尊女卑みたいな所があります。 私はカッとなって「二人で決めた事なんです!!貴方に言われる筋合いはありません!」と言い返しました。 それでも彼は私が彼氏から無理やり給料を全部搾取してるようにおもっているようです。 20歳女性が36歳男性の給料を管理してはいけないのでしょうか? 確かに彼と同棲するようになってから、結構服や化粧品が買えるようにはなりましたが…(私の実家は貧乏なんです) 皆様のご意見をお待ちしております。