• ベストアンサー

薬の近くに磁石を置くと…

デザインの勉強をさせていただいている者です。 現在、薬の箱のデザインについて考えているのですが、ちょっと疑問に思ったことがあるので、教えていただきたいです。 磁石(冷蔵庫などにくっつく程度の磁力の磁石)をおうちにある薬(頭痛薬などの常備薬)の近くに置いても問題ないでしょうか? また、磁石以外で、もし薬のそばにおいておくと問題のある物質などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

鉄分など、磁石に反応する物で有れば何らかの影響も考えられますが、薬がその影響を受けることは考えられません。 また、他の物質が直接触れたり混ざらなければ問題が起きることもないでしょう。 ただし、水分等や何らかの揮発性物質がむき出しの薬に近づけば、当然その物質の影響は受けるでしょう。 逆に言えば、薬を保存するための入れ物は、湿度や他の揮発物質の影響を受けないようにする配慮があると言うことです。

miyjun
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 なるほど、直接でなければ問題ないということですね。 アドバイスまでありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • キッチン用品のマグネットについて。

    こんばんは。 よろしくお願いします。 キッチン用品でマグネットが付いている物が有りますね。例えば、キッチンペーパーホルダーなど。そういう物って、冷蔵庫等にペタッとくっ付けて使えるので、とても便利ですね。 さて、今回のご相談なのですが、【く】の字型の鍋つかみ(多分シリコンゴム製)についてです。ちょっと洒落たデザインで気に入ってます。これに付いている磁石が弱くて、ちょっと触れただけで落下してしまい困ってます。 いつもは冷蔵庫の扉にくっ付けて収納していますが、冷蔵庫の扉の開け閉めだけで、床に落下してしまいます。 例えばですが、100均で磁石を買ってきて、それと鍋つかみの磁石部分をくっ付けて数日置けば、鍋つかみの磁石(磁力)も強くなりますか? (マグネットシートを買って、両面テープで貼り付けるというのも考えたのですが、鍋つかみを洗うと剥がれそうなので、これはやめました。)

  • 磁石のくっつくパネルを作りたいです

    こんにちは。 専門的なことで、材料を買って試すのにもお金が少々かかるので、こちらで質問させて下さい。 スチレンボードに細工をして、磁石がくっつくようにしたいです。 具体的に言うと、のりパネ(スチレンボードに接着面が最初から着いており、フィルムを剥がすと接着面が現れて紙を貼れるもの)に印刷済みの紙を貼付けて、その印刷済みの紙に磁石がくっつけば理想です。 磁力の強さは求めておらず、例えるならば初心者マーク程度の重み・厚みのものがくっつけば問題ないです。 マグネットシートをのりパネの接着面に最初に貼付け、スプレーのりなどをマグネットシートに吹いて、上から印刷済みの紙を貼る方法を考えましたが、大抵が大きいものからの注文になってしまい、費用がかさみます。。 また、のりパネの接着面に砂鉄をまんべんなく貼付け、その上からスプレーのりを吹いた紙を貼る方法も考えましたが、砂鉄のついた表面がざらついて紙が接着出来るか疑問が残ります。 現実的にマグネットシートが一番良さそうですが、出来ればもう少し安く済ませたいのが本音です。 何か別のいい方法、上記2案への指摘など知恵を貸してもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠したい・・けど薬が

    結婚4年目で今年34歳です。 夫は年下なのですが 今まで夫の仕事が不安定だったことや もろもろの事情で子供を作るのをやめていました。 でも今年34歳 そろそろ子供が欲しいと思うようになりました。 ただ問題は私に偏頭痛という持病があり もうかれこれ3年近く病院で処方されている薬を ほぼ毎日飲み続けています。 脳神経外科の主治医が言うには 高温期が14日以上続いたら薬をやめれば 胎児に影響はないといいますが 実はちょうどその高温期あたりに強い偏頭痛が起こり いつも薬を飲んで寝込むほどなのです。 強い偏頭痛の時はいつも飲む薬と違い 偏頭痛用の強い鎮痛剤なのですが (ちなみにスマトリプタン系の薬です) コレを飲まないとのた打ち回るほど痛くて もう何も出来ない状態です。 食べた物も戻し、寝ても起きても痛く もう頭を壁にガツガツぶつけたくなるほど痛いのです これが数日続き落ち着くのですが こんな状態ではとても14日以上高温期が続いたら 薬をやめるなんて事は不可能に近く どうしたらいいのだろうと悩んでいます。 薬を飲んでいたら妊娠は諦めるべきなのでしょうか? 妊娠すると偏頭痛は楽になると聞きますが それ以前の問題なので・・・ これは婦人科で相談するべきなのか それともそのまま主治医に相談するべきなのか ちなみに基礎体温はつけていますが やはり高温期に入ると死ぬほど苦しむほどの偏頭痛で もう頭を取り替えたいと思うほどです。 ちなみにCTなどの検査はすべて異常なしなので その点は大丈夫です。

  • 太陽フレアの磁気リコネクションについて

    疑問に思ったのですが、太陽表面では磁力線がつなぎかわって、その磁場エネルギーでフレアが起こるという説が有力ですよね。 では、なぜ地上で磁石を近づけてやっても爆発が起きないのでしょうか? 磁力の問題でしょうか? 太陽の黒点の磁場が1000ガウス。 ピップエレキバンは800ガウスらしいです。 これから考えるに、単に磁場の大きさだけの問題ではない気がします。 プラズマが周囲にあるかないかが関係してるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電磁誘導にも限度はある?

    電磁誘導による誘導電流を増やすには、以下の3点を改善すれば良いそうですが、 >3つの方法によって、誘導電流を強くすることができます。  ①コイルの巻き数を増やす。  ②磁石を出し入れするスピードを上げる。  ③磁石の磁力を強くする。 https://www.try-it.jp/keyword_articles/55/ 磁石を超強いネオジム磁石にすれば良さげですが、ふと思ったのです。 「磁石が強ければコイルに吸い付こうとして動かせなくなるのでは?」と。 3番を強化しすぎると2番が出来なくなるのでは? そう思いました。 コイルは銅線などの磁石が吸い付く物質ですよね? だから強くするにも限度があるのかな?と疑問に思いました。 磁石はどれくらいの強さまでが限度で、どれくらいの強さが動いて発電するのに(またはモーターとして使うのに)良い強さなのでしょうか? 一般的なモーターなどの製品に使われている強さが、もっとも良い強さなのでしょうか? 興味深いです。 専門家の方、回答いただけると幸いです。

  • 平面研削機の電磁石再利用

     いつも勉強させていただいています。  早速ですが、弊社で長年使っていた平面研削機が故障しました。  機械自体は廃棄する方向になったのですが、テーブルについている電磁式マグネット(大きさは500×150×150程度)を使いまわしできないかと思いつきました。  ただ、基本的な電気知識しか持ち合わせておらず、加工機械故障時の断線のチェック、つなぎなおし程度しかしていないので、初心者が触っていいのか一抹の不安を感じます。  電磁マグネットの配線自体は配電盤と操作盤の中に潜ってしまっているので、配線を切断する必要があると思います、配線をコンセント、ブレーカー、サーマルリレー等につなぎ直し、ON、OFFの切り替えスイッチをつけてやることで再利用は可能でしょうか? 皆様、迅速な回答ありがとうございます。 実は私の知識不足で、平面研削機から取り外した電磁石を独立させて放電加工機で使用できないかと考えていましたが、耐油耐水性に問題があるようでメーカーから「無理です」と一蹴されてしまいました。残念ですが組替えはあきらめることとなりそうです。 さて、追記で質問させていただきたいのですが、分解して整流器をはずそうとしたところ、整流器からマグネットと操作盤に伸びるリード以外に入力、出力という項目で配線が2本ずつながれていました。 片方(出力)はどうやらマグネットの電流に対応した電流計に繋がっているらしいとわかったのですが、もう片方(入力)は永久磁石に銅板を巻きつけたようなコイル(?)に繋がっていて、なんの意味があるのかわかりませんでした。 メーカーに聞いたのですが「うかつなことは機械屋さんでないと…」と口を濁されてしまいました。このコイル(50×70×50程度)はどういった意味があるかお分かりの方がいたら教えていただけないでしょうか? 電磁石は磁力調整のできるもので、内部に冷却用(?)の油が流れていました。磁力調整用ダイアルは別の配線を通じて操作盤から整流器に流れているようなので磁力調節機能ではないと思われます。 整流器の配線についてはやや不明な点が残るものの、表題の質問については十分な回答をいただいたため、このあたりで締め切らせていただこうと思います。 電磁石に割り出しがついていたため、割り出しが無い研削盤につけられるように配線して使いまわす予定です。 回答ありがとうございました。

  • 返すといって返さない人の心理

    偏頭痛持ちの同僚がいます。 私も頭痛持ちなので頭痛薬は常備してます。 同僚が頭痛になってしまったけど 薬を持ってないときは薬をあげたりしてます。 私自身頭痛の辛さはわかるので。 向こうから頂戴というときもあれば 私自らあげることもあります。 あげたとき、毎回彼女は「絶対返すから」と言ってきます。 あげた分を返してもらおうとかそういう つもりは特に思ってないのですが 結果的に彼女から返してもらったことは今までないです。 気を遣ってそう言ってくれてるんだろうな というのもその言葉を聞くたびわかってはいるのですが、 結局返さないのに、 毎回その言葉を言わなくてもいいのになと 私は思ってしまいます。 また、私は市販の即効性のある薬を 常備しているのですが 「高いやつだ!私貧乏だから買えない返せない」 とも言ってきたこともあったのですが その言葉がいささか疑問で。 その子はゲーム等に課金もするし、 ライブに県外へも行ったりします。 貧乏だからとかじゃなくて お金を使いたい優先順位が私とは違う だけだと思うのですが、 何かにつけて自分は貧乏だから ~だから、~だから と言ってきて、 なんだかその度にモヤモヤっとします。 一方的な愚痴で申し訳ありません。 皆さんはどう思いますか?

  • 磁力線について

    磁力線とは現実に存在するものではなく、磁場を図式化するための便宜的な方法ですよね。 では、磁石の上に紙と砂を載せて叩くと線が現れるのは何なんですか? あの実験で「ほら、これが磁力線ですよ~」と説明されますが、「なんで現実に存在しないものが目の前に現れるの?」と疑問なのですが。 砂が線を作って、線と線の間に隙間ができますが、その隙間にもしっかり磁場はできていて、そこにごく小さなコンパスを置けば、近くの線にほぼ平行な向きを指すのですよね?

  • 処方箋とちがう薬を処方されたのでは?

    偏頭痛があり、いつも大病院に行って薬をもらっていましたが、今回初めて近所のクリニックで処方箋を書いてもらいました。 医者にはいつもの薬「イミグラン」というふうにお願いし、処方箋にもはっきり「イミグラン」と書いてもらいました。 その後、近くの薬局に行き処方してもらいました。 出てきた薬は「カフェルゴット」 名前もちがうし、値段もかなりちがうからおかしいな?と思ったんで「同じですか?」と聞くと、薬剤師はうなずき「古いから」と言われたので、値段も安いしとりあえず成分は同じだと思い、そのまま持って帰りました。 ところが家に帰って調べると、これは全然ちがう成分の薬…確かに同じ偏頭痛の薬ではあるけれど。 どんな薬であろうが効けばいいんだけど、偏頭痛は月に数回くるだけなので、効くかどうかまだ試すこともできません。 もちろん安い薬でも効けばそれでいいといえばいいんですけど… ただ、今回のように成分のちがう薬をわたされること自体、問題なような気がするんですが… 私もうっかりしていました。ただ、同じ成分でも薬の名前はちがう場合もあるし、最近はジェネリックもあるし… とりあえず、今回は自分の不注意を反省していますが、こういう薬局(薬剤師)はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 原因不明の磁化?伝染

    車のオーディオが趣味で金属とある物質の方向を組み合わせて響きの良くなる状態にセットした状態で、その間に磁石を横切らせると不快なものを発生するようになってしまいました。 この不快なものは金属とある物質と磁石の全てから発生しました。さらに金属を近づけると性質が移ってしまい、移った物質から次々と転移を繰り返すようになってしまいました。 ※不快なものとは頭痛がしたり、車の乗り心地の悪化やオーディオの音が不快な感じになります。 感覚的には不快な磁力みたいなものを感じます。 暫定対策として、不快に感じる金属類を取り外していましたが、半年を過ぎたくらいから金属だけでなく、自然素材の革や綿などにも性質が移ってしまうようになってしまいました。 現在、車に触れることも乗ることもできないので非常に困っております。 この不快な物質は鉛板で遮蔽すると他の物質への転移がなくなることがわかってます。こんな物を廃棄すると日本中が大変なことになってしまうと思い、車や転移した工具や部品の処分もできずに恐怖におののいています。 原因調査のために、大学や研究機関を当たってみましたが、残念ながら個人ということもあり調査してもらえませんでした。 このようなものを調査する研究機関はご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう