• ベストアンサー

何故、離婚をするまで憎みあうのか?

 大好き!って理由でみんなが結婚するわけではないとは思うのですが、最初は好意・許容していた相手なのに離婚という形になるのでしょうか?    心の変遷はどういう経緯をたどるのかなぁとふと考えることがあり、是非とも経験談を伺いたいのですが  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.4

恋は盲目、アバタもエクボです。 恋愛から新婚時代は何でも良い方へ解釈できましたが、 結婚して落ち着くと(冷めると)いろいろ見えてきます。 目をつぶるにも限度があります。 飲む打つ買う暴力、、、被害が及ぶこともある。 お悩みはこのサイトを見ても尽きないようです。 オアシスを見出しに新しい恋へ走り、そこで燃え上がっちゃって、 ましてバレたりしちゃうと「離婚」が視野に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>最初は好意・許容していた相手なのに離婚という形になるのでしょうか? 「結婚したあとに何が待っているか知らない」「相手のことをよく知らない」っていう「結婚生活に対する無知」ってのも大きな理由だと思いますよ。 これって就職でもありますよね?「みんなが羨ましがる大企業に就職できた。でも、パワハラ有りの、ひどい職場だった。」なら多くの人は退職しますよね?その会社の生活に対する無知ってことですね。 もし、学校で「結婚生活とは?」なんていう教科があって、結婚にともなうプラスとマイナス面を事前に知っていれば、「この姑トラブルはよくある話だな」「これって、例題にあった問題と同じだ。解決方法がいくつかあったよな?」って対処できることも多いと思います。 また、結婚相手の職場や学生時代の友人、親や兄弟などから情報を得ていれば、「こんな人とは思わなかった!」ってことになる可能性は少ないですよね? なお、結婚して離婚した方は、結婚への経験値が上がっているので、離婚する可能性は減るのではないかと思います。 もうひとつは「完全なる結婚」「完全なる愛」などを望む「完璧主義者」の場合でしょうか?不完全なるのが人間です。でも、小説や映画では、「完璧な愛」を描いていることが多いです。それを現実に求めると、離婚の原因になると思います。 理想を求めながらも、現実を直視して、それと折り合いをつけてゆく、どうしてもダメなら離婚する。そうして次の相手を求めるほうがお互いが幸福になれるってことでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして! バツイチ48歳男です。 まず結婚前に、恋愛と結婚の違いを明確に認識する事が何よりも大切です。 (1)恋愛は「子供」でもできますが、結婚は「大人」でないとできません。 (2)恋愛は「心」でしますが、結婚は「頭」でします。 (3)恋愛は「閉ざされた」人間関係ですが、結婚は「開かれた」人間関係です。 こういった事を認識せずに「結婚」するから「離婚」になるのです。 「自分が相手の思う通りにならないように、相手も自分の思う通りにならない」事を知る事です。 つまり結婚すると「思いやり」が欠如してしまう方が多いと言う事です。 「可愛さあまって憎さ100倍」という事です。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

好きにならなきゃ、別れるほど嫌いにならないのです。好きにならなきゃ感情は0のままなのですから。 一番多いのは、自分が我慢すればいいと考えて、我慢できなくなるケース。 我慢は期限があるから我慢できるわけで、 結婚って死ぬまで続くのですから、一生我慢できるわけないのです。 それは未来への想像力の欠如。それは結婚生活の想像力の欠如。 我慢しないで諦められる問題じゃなきゃ、結婚生活が続くわけないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚経験者もしくはその方と付き合ったことのある方へ

    次は、結婚を前提とする相手とのみ付き合いたいと願っている30代前半未婚女性です。 今、離婚暦のある人との交際を深めるべきか、自分が望む未婚の人との次の出会いを待つべきかと悩んでいます。 若かった頃はバツイチの人とは考えられなかったのですが、ここ最近、どういうわけか、出会いがありお互いに惹かれあった人が偶然3人連続して離婚暦がある人で、いろいろ考えるようになりました。出会った人たちは皆幸せそうで、離婚暦があることに驚きましたが、結婚当時は離婚するなど思ってもいなかったこと(冷静に考えたらほとんどの人がそりゃそうですよね)、また、離婚に至った経緯などを聞き、そんなこともあるのか…と理解をするようにもなると同時に、本当にこの人はやり直せなかったのだろうかも思ったりもしました。 自分自身様々な人々に出会い、すると思っていなかったような付き合いも経験し、考え方も変わり、許容範囲もかなり広くなりました。でも一つ変わらないことは、クリスチャンであり、結婚を聖なるものととらえ、絶対離婚したくない、また、そう思っている人と結婚したい、一度しているからもう結婚は別にいいとか、うまく行かなかったら別れればいいと思っている人とは一緒にはなれないということです。でも、離婚暦があっても素敵で魅力的な方もたくさんいてつい惹かれてしまい、出会いはあまりあるものではない、もう2度と繰り返さないだろうと信じて付き合ってみるべきだろうかと多少年齢的なあせりもあるせいか(^^);思ったり、やはり、更に好きになって悩み込む前に最初からラインを引いてしまうべきなのか…、こう考えてしまう私はやはり素直にやめるべきなのか考えています。出来れば、自分と同様に結婚をとても大切なものと考えていた方・いる方から何かご意見・アドバイスを頂ければ幸甚です。

  • 離婚で親権を取った方

    離婚して子供を片親で育てていくのはとても大変な事だと思います。 親権をとり子供を育てていく為に、相手に養育費の支払いを求める訳ですが、みなさんは離婚する相手が養育費をきちんと支払ってくれる事を信用して離婚したのですか? 養育費がもらえなくても仕方がないと思いながら離婚したんですか? 私は、離婚後が心配過ぎて離婚に踏み切れません。 皆様の生きざまや経験談を教えて下さい。

  • 離婚経験者に質問です。なぜ離婚したのですか?

    離婚経験者に質問です。なぜ離婚したのですか? 私は結婚したことはありません。だから解んないとこ多いんですが離婚するくらいなら最初から結婚しなければいいのにって 思ってしまいます。もし 私が結婚するなら相手のために命捨てるつもりです。逆に言うとそれくらいの相手とじゃなきゃ結婚はしないと思います。思いやりと譲り合いと我慢の連続なんじゃないのかな?って思います。結婚って。

  • 離婚するとき

    離婚した経験がある方にお伺いしたいのですが、相手を吹っ切れる方法とかありましたか? 私はたぶん近いうちに旦那から離婚を言い渡されるでしょう。これはどんなに私が愛していても旦那の心が決まった以上、私に覆す力はありません。 もともとそんなに愛されてるわけでもないし。 だから辛いけど受け入れるしかないんだと思います。誰か吹っ切れる方法を教えて下さい。

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 離婚したいです。

    44歳男性です。 結婚14年目、子供はいません。 妻も同年齢で、30歳の時に結婚しました。 付き合っていた頃から私の気持ちは別れたかったのですが、 なかなか受け入れてもらえず、 お互い他に好きな人も出来なかったので、流されるような形で 結婚してしまいました。 結婚してからも幾度と無く離婚したい気持ちを伝えましたが 妻に受け入れてもらえず、決定的な理由もないまま今日まで続いています。 3ヶ月ほど前に妻が帰郷した際に私が風俗を利用し、 そこで知り合った女性の事を心から好きになってしまいました。 彼女も私に大変好意をもってくれて、出来ることなら仕事を 辞めて一緒になりたいと言ってくれました。 しかし妻には1人で生活できるほどの力もなく、この先ずっと 一緒に生活を続けるのも辛い状況です。 妻にはまだ彼女の事は伝えていません。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。

  • 離婚して懲りてしまいました

    私はバツイチです。今の時代バツイチくらいなんともないかもしれません。 でも、引け目に感じてしまうのが本音です。子供はいません。欲しいのですが…。 もう40代になります。再婚を考えなくもないのですが、離婚した理由は元夫の浮気でした。 しかも新婚早々でした。 結婚して2週間もたたないうちに…。 私はそれまで男性経験も少なく(ゼロではありませんでしたが)、 男の人がこれほど簡単に気持ちが変わるのだということ、 結婚してもその責任感を持たないものだということ(人にもよるのでしょうが) 離婚までのさまざまな苦痛 それから何年もたっているのに、いい男性がいても、自分がバツイチであることや、また裏切られたら怖いという気持ちで積極的になれません。 先にも書いたように子供は欲しいのです。 再婚も本当はしたい、過去を吹っ切りたい。 だけど、いざ男性を目の前にすると、特に好意を持った相手を前にすると、怖くなります…。

  • バツイチの男性と結婚し、結果離婚された女性の方

    にお聞きしたいです。 相手にバツがついていれば、結婚の際に(初婚の人とするよりは)何か気を付けたこと(?) があったかと思いますが、そのうえで「この人と結婚しても大丈夫」と判断され結婚したかと思いますが、 その結果、離婚という結果になったのには、結婚当初思いもよらなかったどんなことが理由になったのでそしょうか?良ければ経験談をお聞きしたいです。

  • 離婚することになりました

    結婚10年,9歳と4歳の娘がおります。主人とは子どもが産まれてから,合わないなと思うことが多く,けんかも多かった為,幾度か離婚を切り出しましたが,ずっと拒否されていました。 あきらめて,ほとんど会話もしなかったのですが,先日主人の方から,離婚を切り出されました。 正直娘たちをかわいがることもなく,離婚後も会わなくてもいいという始末。 娘が話しかけても,返事をしなかったり,笑顔をみせることもないことが多かったです。 私は,家族みんなで公園で走り回ったりしたいのに,いつも主人は行きたがらなかったので, 出かけるのは娘二人と私の三人が多かったです。 離婚を切り出されて,正直ほっとしたのですが,と同時に不安で胸がいっぱいになりました。 離婚後は実家に帰ることになると思うので,当面の生活の心配はないのですが, 私一人で娘二人をちゃんと育てていけるのかと。 やはり女一人で子どもを育てていくのは大変ですか? 子どもの心は傷つかないでしょうか? 周りに離婚を経験した人がいないので,本当に不安でいっぱいです。 私がしっかりしないといけないとは思うのですが, 我慢して家庭内別居を続けるか,今ここで踏ん張って私一人で頑張るか, 悩んでいます。 どなたか経験談などお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 相手への想いを殺したい

    心が苦しいので文章が分り辛いと思います。 どうしても相手の職業は明かすことはできません。お許しください。 私は既婚女性(30代半ば)で、子どもが2人おります。 5歳年下の独身男性を好きになってしましました。 相手への想いを殺そうと、必死で毎日を過ごしております。 お互いに好意があることは分っておりますが、 付き合ったり、直接好きだとは伝えておりません。 主人は、私の気持ちには気づいておりませんが、 相手が私に好意をもっている事に少し気づいているみたいです。 最初は相手からアプローチがありましたが、子どもがからむため 流しておりました。 相手は若いですし、恋愛経験が少なさそうでしたので、大目にみておりました。 すごいプッシュをしてくるようなアプローチではなく、 子どもがからむため、職業柄できる範囲内でのアプローチです。(分りにくくすみません。) ところが、とある出来事で、相手の誠実で真っ直ぐな気持ちが 流すことができていた私の心を貫いてしまいました。 (相手が好意を伝えてきたとかではありません。) 相手は、叶えられない恋なので、職業柄できる範囲内で私を支えてくれています。 それがヒシヒシと感じられます。 家庭を壊して子どもを悲しませるようなことはできないので、 それが一番の最善の方法なんだと相手は思っているのだと感じます。 私も子どもを悲しませるわけにはいけませんし、主人にも申し訳ないです。 付き合ってからの二人で積み重ねてきた18年という月日を 一瞬で散らしてしまった。 結婚もしているし、この歳になって人を好きになるとは思ってもいませんでした。 しかも年下で。 誠実で真っ直ぐで一生懸命なところに惹かれてしましました。 相手がその職業だから好きになったのではなく、 好きになった経緯を知って欲しい、自分の気持ちにケリを付けたいと 『気になってしまった経緯と、素敵な○○(相手の職業)になって下さい。 応援しています』 のような内容を伝えました。 それからは、なるべく一線を引いて対応するようにはしております。 でも時々、心が折れてまともに喋ることができない時もありました。 私一人の行動や気持ちで、子どもや主人や相手をみな不幸にしてしまいます。 相手は若いですし未来がありますので、素敵な恋愛をして幸せになって欲しいです。 毎日、毎日、必死で自分の気持ちを殺そうと頑張ってはいますが、 うまく表現できませんが、 相手を好きになり愛おしいと思った自分の気持ちを否定してしまうのも苦しいです。 私が悪いのは重々分っています。 何か言葉を頂けませんでしょうか。 経験談でも結構です。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換したのに、トナーコウカンのエラーメッセージが消えない
  • お困りの状況: トナーを交換したが、エラーメッセージが表示され続けている
  • トナーコウカンのエラーメッセージがトナー交換後も表示され続けています
回答を見る