• 締切済み

「もう」について

ある会話です。 店員さん: どんな髪型がしたいでしょうか? お客様: 私が希望の髪型は、歩いてると、人が振り返ってしまいそうなもの。んん。。そうだな。もう、店員さんにお任せしちゃうよ。 ここのもうの意味が十分に分からないですが、、、 英語でOKを翻訳します。

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

もうは福詞でよく使われるのを分類すると もはや、既に、 「ぼくあの子好きなんだけど」「あの子はもう彼氏いるよ」 間もなく やがて 「ごはんまだ?」「もうすぐよ」 「バスまだこない?」「もう来るでしょう」 意味を強調する 「もうあなたなんか嫌い!」 「もうそんなこと知らないよ僕じゃない!」 なを さらに 分量表減とともに もうちょっとやすくなりませんか、。もう一つください 話題をかえる その話はもうわかった。 そうだなもう店員さんにおまかせします。 so ok then などつかえます。

回答No.2

前回のご質問に対する当方の回答と違う言い方、考え方を熟慮しまして、こういうのはどうかと、いま、思い付きました。 例えば、ある子どもが母親に叱られて、「もう、しません。」と言った場合と同じではないかと思ったわけです。 この場合ですと、「もう」は「今後は(これからは)、」という意です。「今後は、しません。」、つまり、これからは誓って、イタズラなどしませんから許して下さいと、子供が母親に言ったことになります。ですから、「もう」は将来、未来を指していることになります。 つまり、「もう、店員さんにお任せ~」は、いろいろ髪型について相方が話し合ったが、これ「以後」、これ「以降」の髪を切る作業は、美容師(店員?)の人の判断に任せることにした、ということになりましょうか。 多分、「もう」をOKと解釈したいのでしょうが、ちょっとニュアンスが違います。ですが、OKでも、それほどの間違いではないのでしょうね。「もう、よろしい」と考えればOKですからね。こういう考え方を強調すれば、過去のこと(相方で話し合った内容)は、全て了解で、そのうえで、今後のことは、任せるという意になりますからね。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.1

「もう」は済んだこと、過去のこと、完了したことを表現するときに使います。 「もう買い物に行った」買い物が完了。 「もう間に合わない」間に合うことが完了した。 「もう知らない!」知る(関知・関与する)ことが自分としては完了した。 で、この例文では、髪型を決定しようとする自分の気持ちが完了したのでしょう。 「んん。。そうだな。もう、決めました!」でも使い方としてはいいわけだし。 ちなみに。 女性が不満な気持ちを表現するときの「もう!」も源流は同じではないでしょうか。 相手のしたことが自分の気に入らない形で完了したことに対して「もうそうしてしまったのか!?」と言っている、と理解できます。

関連するQ&A