• 締切済み

やる気が出ないし行動に移せない

痩せたいしもっと活発に活動をしたいのに、 食事以外自発的に動けません。 目標もないし、小さい頃から死にたい存在を消したい生まれたくなかったと毎日のように思い続けています。 頑張ろうと思っても最初だけで続きません。 仕事もダイエットも何もかも。 前を向いて外に出て活動したいのに、テレビつけっぱなしパソコンでネットしているだけ、気がついたら夜で旦那が帰宅するからご飯を作らなきゃとアセアセと片付けや準備等を始める始末。 こんなんじゃダメだと思いつつも毎日がこれの繰り返し。 子供もこんな親じゃ可愛そうだから生みたくないし、 デブでブスでだんなにも悪い、でも離婚されるのも怖い。 されたらされたでスッキリするかもしれないけど。 どうしたら前向きなフットワークの軽い女性になれるでしょうか。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

貴方に今以上の頑張りを求めているのは。 実は貴方「自身」なんだよね。 今の貴方では駄目だよ、なんて実は誰も言ってない。 でも貴方はそういう声が聞こえてくる。 それは小さい頃から自分自身を否定し続けてきたから。 尚且つ否定されるような経験もしてきたから。 本当なら、貴方は貴方として、貴方のペースで、焦らずに急がずに。 自分なりに良いなと思える自分自身を目指して。 ゆっくり今の足元を感じていけば筈なんだよ。 既に愛しい旦那さんが居る。 貴方は孤独ではない。 昔は自分なんて~という否定が多かった。 でも貴方は今支える「側」にも立ってるんだよ。 貴方が居るから、旦那さんの日々が成り立ってる。 貴方そのものの存在が既に掛け替えの無い役割を果たしてるんだよね。 それは昔の感覚とは違う筈。 自分自身の目標が無いなら。 愛しい旦那さんにとって、もっと心地良く二人の時間を感じてもらえるように。 少しでも良い夫婦関係、家庭環境をアシストしていこうと。 それを目標にすれば良いじゃない? 無理に貴方に前向きで、フットワークが軽い女性になって欲しいなんて 旦那さんは思ってない。 貴方には貴方の歴史がある。不安定な部分も分かってる。 そういう貴方に、特別な、貴方以上の何かは必要ないんだよ。 ただ、折角結婚したんだから。 責任と共に、穏やかな足元が出来たんだから。 貴方もその時間の中で。 もっと自分自身にオッケーが出せるような、今までとは違う貴方自身としての時間の使い方や 自分自身の受け止め方を大切にして欲しいと。 旦那さんの思いはそこにあるんだよ。 あれもこれも頑張ろうとしても無理。 貴方には貴方の出来る範囲がある。ペースがある。波もある。 貴方も長く自分自身と付き合ってるんだから。自分の事はわかってる筈。 自分以上の自分から入っていかないで。 今の自分として出来る事から丁寧に、少しずつやっていけば良い。 少しずつも、積み重なれば大きな花が咲くんだよ。 積み重ねは自信にもなる。手ごたえにもなる。 一気に大きな事をしようとすると。 やる気満々の時は出来ても、ちょっと波が落ち着いたら急に面倒になったりね。 それでは続いていかないでしょ? 出来る時も少しずつ、面倒だなと感じる時も少しずつ。 貴方のペースでやっていけば良いんじゃない? 前向きなフットワークの軽い女性、という考え方にしても。 それは今の貴方とはあまりにも距離がある。 それは無理と言っているのでは無くて、段階があるんだよ、そういう貴方にたどり着くまでにはね。 その段階、プロセスを大切にしていく事。一歩一歩。 複雑な歴史もある。 気持ち良く日々を過ごして来たとは必ずしも言えない貴方。 不安定な状態はこれからもあるんだよ。 そういう自分とも仲良くしながら。 でも、昔とは違う、過去とは違う「今」を大切にしていく気持ちで。 丁寧に今が積み重なる事で、貴方の新しい足元になっていくんだよね。 それを焦らない、急がない。 時間は掛かる。掛けて良いんだよ。 旦那さんもそれはわかってるんだから。 もっと肩の力を抜いて。 目の前の一日一日を大切にしていく事なんだと思うよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.2

軽く仕事してみては如何 人に接すると見られる意識が出てきて自然と痩せられるかも知れないし 規則正しい生活出来るからダイエットにもってこいですよ やっぱり気張った生活のがいいですよ 前向きになれますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masajirou
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.1

そんなに人間簡単に自分の思っている事ができたら苦労はありません。 逆質問ですが、痩せないと活発に動けないのですか? 今の時期は少し寒いので、もう少し暖かくなったら旦那さんと一緒に公園で散歩なんてどうでしょう。 散歩の後は2人で外食されても気分が違うかもしれませんよ。 せっかく家にいるのでしたら、資格でも取得されたらいかがですか?あと、内職とか。 探せばなにかありますよ。 ちなみに自分も仕事以外には外に出たくないので、たまに外食をするようにしています。 外に出たご褒美に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行動力がない。どうしたらいいのでしょうか。高校生です。

    高校1年生16歳です。昔から薄々気づいてたんですが、あたしには行動力が異常にないみたいなんです。 高校に入学して部活を始めたものの、2か月で退部しました。理由は、バレーボールをたいしてやりたくなかったのと、バイトをしたかったからです。しかし、部活をやめてからもう4カ月以上経ちますが、いまだにバイトを始めていません。今すぐにでもバイトを始めたい気持ちはあるのに行動しないんです。「また、今度でいっか。明日でいいや。」って感じで4か月もすぎてしまいました…。矛盾した気持ちがあるっていうか…行動と意思がばらばらというか…。不思議な感覚なんです。行動力のない自分に嫌気がさして、自己嫌悪。だけど行動しない。それでまた自己嫌悪の繰り返しです。バイトをしている自分の姿を想像して満足してしまいます。 バイトの件だけでなく、勉強やダイエットも同じような状況で、明日でいっか。今度今度っ。部活をやめて時間がありあまっているせいか、危機感がないんです。でも何かを始めようとする気にもなれません。 部活をやめたので学校が終わったらすぐ帰宅してます。だいたい家に着くのは5時くらいで、それからはずーっと携帯をいじるかテレビを見てごろごろするかです。気が付いたら夕飯の時間で、それからまたごろごろして、お風呂に入って寝るっていう生活が4か月間続いてます。 でも目標や未来図?はあるんです。ダイエットして40キロになる!毎晩30分間走と筋トレをして、間食をしない!夜ごはんはお母さんにお願いして、自炊してヘルシーなものを食べる!痩せておしゃれする!定期テストでクラス内で10位以内に入る!毎晩9時から11時までは勉強する!バイトをして、お金貯めて洋服とか買って、女磨きする!ダンススクールに通う!など…。 でも、目標は目標で終わります。毎日毎日目標を達成した自分の姿を想像して満足して終わります。可愛くて、頭もよくて、バイトして、おしゃれで…そんな自分を想像するのが大好きなんです。行動はしないんです。ふと、現実をみると、毎日何もせずただダラダラ過ごして、勉強もダイエットもバイトもしてなくて…。現実の自分と想像の世界の自分を比較した、自己嫌悪。こんな毎日の繰り返しです。 これ、おかしいですよね?あたしはどうすればいいんでしょうか。 「目標を達成した自分を想像すると幸福感や満足感を感じる。だが、実際行動していない。」一番の問題点はこれですか? 矛盾だらけの意味のわからない文章ですみません。でも自分一人じゃ整理がつかなくて…。みなさんの力をかしてください。わたしは何がいけないんでしょうか?今後どうすればいいのでしょうか? 助言を待ってます。

  • 嫌いな奴がうしろの席に・・・

    私のクラスにはものすごい不良(チャラい)のがいて、新学期になってから大嫌いでした。 そいつは人の悪口をバンバン言っていて、目の前で侮辱したりもします。 そいつには先輩の友達がいて、みんな不良です。その中に強そうな男の先輩もたくさんいます。 うちのクラスにも何人か仲間がいて、みんなタチが悪いです。 先日席替えをしたところ、その不良が私のうしろの席に、その不良の仲間が私の斜め前になってしまいました。 そして毎日のようにみんなの前で「ブス」「キモい」「デブ」など罵声を浴びせられます。 ブスでデブでキモいのも分かってます。ダイエットも頑張ろうと思います。 なのに毎日毎日悪口を言われ、ハッキリいって疲れます。 先生に相談しても「アイツはそういう奴だから仕方ない、仲良くしてやってくれ」といいます。 もう学校に行きたくありません。

  • 旦那の言葉の暴力についてです。

    旦那の言葉の暴力についてです。 冗談で言っているのは分かるんですが毎日死ね、デブ、でかい、ブス、汚い、毛深いなど言われます。 私は普通体型で今妊娠中です。背が169センチで、でかいと言われるのが本当に嫌なんです。今までブスと言われたことはないです。言われたことを冗談で流せないんです。 同棲を始めてから言葉の暴力がでてきて止めてほしいと何度も言っているのですが冗談で言ってるんだよ、本当だったら言うわけないと言って聞いてくれません。 他の人に相談しても聞き流すしかないよと言われますが毎日のことなので本当につらいです。 すぐに泣いてしまいます。慣れるかと思ったんですが慣れません。 どうかよい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    こんにちは 中2女子です 今、ダイエットをしてます 現在、身長164cm、体重54kgのデブです 毎日の摂取カロリーを1500kcalに抑えていて 3日目に差し掛かりました 目標体重は45kgです もし、この調子でダイエットを続けたら 何日で目標体重に到達するのでしょうか? ちなみに部活は文化系です なお、批判などは不要ですので よろしくお願いします

  • 帰りの遅い旦那様の食事どうされていますか?

    25歳、結婚9ヶ月目の新婚?主婦です。 私はバイトをしていて、週4日の13時から17時までの事務をしています。 旦那さんは帰りがほぼ毎日終電帰宅で0時から1時半とかなり遅く、結婚当初は同じように起きていて、帰ってきてから作り始めていました。 しかし片付けなどしていると寝るのが3時ぐらいになり夜弱い私には辛くて、もう今では早めに作って帰宅するまで起きて待てる日は待つ。待てない日は旦那さん自身が帰宅後に作った食事をレンジでチンして出しています。 片付けはバイトを始めてから旦那さんがしてくれます。 本当はその場で作ったものを出してあげたいなぁって思うけど、やっぱり眠気には勝てません(苦笑) 同じように帰りの遅い旦那様をもつ奥様方はどのようにしているかお聞きしたくて投稿しました!

  • 短期間で痩せる方法

    はじめまして、私は中学生の身長155cm 体重49~50kgです。 このくらいなら、無理して痩せなくても良いのではないかと思う人も多いかもしれませんが、けれどほかのクラスの子と比べて、太っていますし、最近はあまり言われませんが「デブ」や「ブス」とか言われたくないです。 そして、恋愛とかなどもこんな体系じゃ好かれませんし、自身さえもてません。 なので、ダイエットをしたいと思います。ですが、只今テスト期間なので激しい時間がかかる運動はあまり出来ません。(学校が終わったら塾のテストがあります)せめてもの30分くらいです。何か、リバウンドしない効果的で簡単な方法があれば、教えてください。 目標体重→43~45kg それでは、よろしくお願いします。

  • 毎日がむなしいです

    10カ月になる子が一人いますが、特に最近、毎日が同じ事のくりかえしでむなしさを感じています。 朝は6時台に起床して大人用と離乳食の準備、旦那さんがチビに食事を食べさせている間にチビと私との寝室の掃除。旦那さんが出勤後に食事のあとかたづけと部屋の掃除(週2~3日の床拭き位ですが)。 その後、支援センターや散歩に行く時もありましたが、最近暑いので全く行かなくなりました。12時台に昼を食べさせ、遊んで2時頃にチビはおねんね。その間に夕食の準備をすればいいのですが、気分が乗らずに何かしらしています(用事は結構あるので)。 5時位から入浴をして、6時にはチビを寝かせてその後に夕食の準備。 旦那さんは6時半位には帰宅し、先に入浴してもらい、結局夕食は7時半。8時すぎから洗濯とあとかたづけ。就寝は10時頃。 10時に寝させて貰える人って少ないと思いますし、旦那さんは文句いわない人ですので、これ以上いい人はいないと思っています。ただ、仕事で飲み会ってあまりないし、出張も年に1カ月程まとまっていく位です(それが何よりのはげみ♪) チビも良く寝るので手はかからない方だと思います。 家の中は物であふれかえっているし、近所に知り合いがいないのでいいんですが、急に人がこられたらもうどうにもならない状態。 旦那さんの友人もご招待できずに申し訳ないし。 食事もおいしいって食べてくれるのは嬉しいけれど、また作らなくちゃって思うと、それも憂鬱。片付けても片付けてもホコリやゴミは減らないし。2人目も欲しいけど、もう心に余裕ないし。 パーマをかけたりキレイにしている他のママさんを見ると信じられません。 毎週と単発での習い事はしていますので(チビ同伴)、人からみれば気分転換はしていると思います。でも帰宅するとまた同じ事の繰り返し。気分転換どいころか、落差があるせいかかえって不機嫌になることの方が多いです。時間があれば早く寝たり、かたづけたりすればいいのに、結局ネットで時間つぶし。 チビを産まなければよかったと思うことはないし、死にたいとかも思わないけれど、これも産後ウツなのでしょうか。みんなそうです、と言われても納得できません。何か気分が変わる(前向きになる)考え方はありませんか?

  • 私は、先日派遣切りにあい、転職について悩んでいます・・・

    私は、先日派遣切りにあい、転職について悩んでいます・・・ 今まで淡々と営業事務をやってきて同じ毎日の繰り返しでした。 今回を機に自分に力をつける、やりがいのある仕事をしたいと思いつつ どの様に活動をスタートさせたらいいのか分かりません。 みなさんはどうやって目標を見つけ、活動始めたのでしょうか?

  • 人間は一体なんのために生きているのか?

    私の場合、朝5時に起きて仕事の準備、帰宅は19時で「疲れた〜」と言うだけの人生 毎日毎日朝から一生懸命学校に向かっている学生たち 毎日渋滞中に他人の車を眺めては「この人って何を目標に一生懸命生きているんだろうか」と思う日々 帰宅中の疲れた表情の学生や社会人たち 何をそんなに頑張っているのか疑問です。

  • ダイエット中!エールをください(><)

    突然ですが。 私は160cm、体重68kgありました。 要するにデブです。(もしお気を悪くされたらすみません。。) 昔は52kgの標準体型だったのに、 受験の度にストレスで暴食してしまい、いつの間にやら+16kg。 周りの男友達にも「太った」と言われる始末。 こんな私ですが、好きな人ができアプローチをしています。 でも自分に自信が足りません。 一番の問題はもちろんスタイルです。 相手が好きだからこそ、自分じゃ釣り合わないと思ってしまいます。 オシャレをしたいのに、鏡の前に立つと自分の姿にゲンナリします。 そこで自信を付けるために食事に気を遣いダイエット中です。 目標は昔の体重に戻すこと。 今5kg落とした所なのですが、まだまだ目標には程遠いです。 でも最近ちょっとへこたれ気味なんです。。。 こんな私にハッパをかけてください!!!!! 言われることがキツければキツい程頑張れます。 もう思いっきり言い放ってやってくださいっっっ!!! ・・・あっ、 「太めの女の子好きもいるからダイエットする必要ないよ~」 とかいう甘い言葉はいらないです(笑 あと体験談など、ダイエットのアドバイスなどあればお願いします♪ (カテ違いですが。)