• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSインストールに関して質問です。)

OSインストールに関する質問

このQ&Aのポイント
  • OSインストールにおけるハードディスクのフォーマットの必要性について
  • OSインストール先のハードディスクのファイルフォーマット方式についての制限
  • 別のマザーボードに接続したハードディスクでのOS起動の可否

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

1 OSインストールに限らず、フォーマットしないと使えません。 ファイルシステムが不明なままファイルは保存できません。 (パーティション区切りとは全く別物) 2 OSによって標準のファイルフォーマットが異なりますが、XP等近年のOSであればNTFSで問題ないでしょう。 逆に今の大容量HDDではFAT32等は使わない方が良いかと。 3 よほど、スペックに問題が無い限り、起動します。 ただし、利用環境が異なるので、セーフモードで起動したり、色々と不十分な状態のまま起動する場合があります。 (デバイスドライバ等の関連で) 4 BIOSでの設定はあくまで起動を試行順を指定するだけです。 CD → HDD → FDD → 外部メディア とするのが一般的かと。 5 HDDにドライバは有りません。BIOSが自動認識します。 (CD/DVD等、IDEやATA等でマザーボードにダイレクトにつなぐ機器は基本的にBIOSが自動認識します。)

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.1

1)使用してはいけないの意味が不明ですが、普通はOSのインストーラがインストール前にフォーマッタを動かします。そのため事前のフォーマットは必要ありません。 2)OSによります。Windows 9x系のOSを入れようとするのにNTFSは使えませんし、Mac OSを入れるのにFATは使えないでしょう。(使えるんだっけ?) 3)OSによります。最近のハードウェア管理の厳しいOSだとまず動かないと思って間違いありません。逆にMS-DOSとかなら動かない方が珍しかった覚えが。 4)普通は初期設定で設定してありますが、そうです。そうです。 5)必要ありません。そもそもHDDなどの周辺機器を第一に認識するのがBIOSというプログラムです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう