• ベストアンサー

OSのインストール方法

ハードディスクをPatition Magicというソフトでフォーマット(FAT32)をかけたのですが、WindowsのOSがインストールできないのです。(98SE,98ME) 98の入っているノートPC(CD-ROMは外付け)にHDを載せ変えてもできません。 どうしたら、インストールできますか? インストール方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

インストールできないとは、どのようなエラーが表示されるのですか? とりあえず、Windows98起動ディスクで起動させて、HDDの中身を見てください。 HDDの存在そのものが見えないようでしたら、Patiton Magicの使用のミスです。 HDDの中身が消えても問題ないのでしたら、起動ディスクに入っているFDISKでパーテーションの切り直しから実行してください。 FDISKの領域の開放からです。 もちろん、領域の確保の後でBOOTの設定とフォーマットもお忘れ無く。

tompe
質問者

お礼

回答を頂き、どうもありがとうございます。 質問ついでに、BOOTの設定はFDISKで できるのですか? 教えてください。

その他の回答 (5)

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.6

もともとのPCもノートPCでしょうか?WindowsMeは製品版?それともメーカーのアップグレード版? 外付けCD-ROMでブート可能でしたらCDブートしてインストール可能だと思います。 (もちろんパーティションは正常に作成され、フォーマットも完了していると言う前提です。起動ディスクを立ち上げ、コマンドプロンプトからC:と打ちエラーが出ないこと(パーティションが作成されていること)。dirと打ちエラーが出ないこと(フォーマットされていること)。ですね。もちろんパーティションは基本パーティションで作成されていますよね。) 問題はCD-ROMが外付けでCDブート等の対応がされていないときです。特にPCMCIAインターフェースの物ですね。その場合、Windowsの起動ディスクではCD-ROMが認識できません。そのインターフェースやCD-ROMのドライバを起動ディスクに組み込む必要があります。 もし、そのPC用のCD-ROMでしたらリカバリ用のFDD等にドライバが入っていると思いますが、この辺りはMS-DOSのconfig.sys、autoexec.batを設定する知識が必要です。 もう一つPCがあると言うことでしたら、そのHDDを外付けHDDとして認識させ(リムーバブルHDDケース等を使って)、基本パーティションを作成、OSのCD-ROM内のWin98やWinMeのフォルダをコピーし取り外し起動ディスクで起動、Cドライブの、そのフォルダ内からSetup.exeを起動するのが一番手っ取り早いかも知れないです。 私はいつもCD-ROMとかを認識させるのが面倒なのでそうしています。

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.5

パーティッションソフトは違いますが、小生は次の方法で解決しました。 1.MEの起動用FDで起動する。 2.Cドライブに98CDのWIN98フォルダを丸ごとコピー 3.CドライブのWIN98フォルダに移動してsetupを起動 OSはインストール中の再起動でパーティッションソフトが認識してくれました。 MEの場合はフォルダ名は「WIN9X」です。Dにインストールする場合は Dにコピーします。 小生はこの方法で95、98SE、ME、2000のマルチブートにしてます。 MEの起動用ディスクがEドライブまでしか認識してくれなかったので2000 はUPG版を新規にインストールしました。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

マニュアルによるとPatition Magicでマルチブート環境を作成する手順は以下のようになっています。 ・通常通り、最初のOSをインストールする ・Patition Magicをインストールする ・Patition Magicを使用して、2番目にインストールするOSの基本パーティションを作成する ・そのパーティションをアクティブに設定し、起動管理ユーティリティのメニューに追加する ・BootMagic緊急ディスクを作成する ・2番目のOSをインストールする ・BootMagic緊急ディスクで起動して、BootMagicを有効にする うまくいかないのは、どこかおかしいところがあるからではないでしょうか? よく確認してみてください。 下記サイトの「サポート情報」あたりもよく読んでみてください。 http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html
noname#47429
noname#47429
回答No.3

普通に起動ディスクからFDISKコマンドで新規に基本領域を作成し直してインストールすればいいのでは。   9x系OSは基本領域にしかインストールできません。且つアクティブでなければなりません。 ご存知ですよね。(内蔵CDDがないと駄目ですよ。)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

僕はパーティションマジックなどのソフトは使いません。 どうも信頼ができないからです。 パーティションを新たに設定したい場合はデータのバックアップ後に自分で切ります。 さて、Win98とMeのデュアルブートをお望みのようですが、これは基本パーティションを最低二つ作る必要があります。 僕はこのような場合はLinuxのfdiskを使用しています。 WindowsのDOSに含まれるfdiskでは基本パーティションを1つしか作成できないからです。 本来基本パーティションは4つまで作成でき、5つ以上のパーティションに分割したい場合はそのうちの1つを拡張領域として設定し、論理パーティションで4つ目以降のパーティションを作成します。 つまりこのような場合は3つの基本パーティションが作成できることになります。 Linuxのfdiskではこのようなパーティション分割が可能です。 ブートローダーはフリーのローダーが幾つもありますが僕はその中のMBMというブートローダーを使っています。 インストール時のみDOSのfdiskでアクティブな領域の変更をしインストールすれば、ブートは選択だけでOKになります。 このような方法でよければいくらでも説明しますので補足にでも書いて下さい。 一応この方法はこちらにも書いてありますので参考になれば。 http://www2.tokai.or.jp/herashi/ouyou01.htm http://www2.tokai.or.jp/herashi/ouyou02.htm では。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう