• ベストアンサー

精神科に行くべき‥かな

daigo1013の回答

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.2

こんばんは。なぜ、そう思ったのかはわかりませんが。 費用は初診だと、検査とか色々あるので、たぶん、5千円はかかると思いますよ。 体調が悪いなら、いくら費用がかかっても行くべきです。 レッテルは・・・。どうなんでしょう!?人が貼るのではなくて、自分が貼るんだと思います。 抵抗ない人は、抵抗ないですし・・・。 あと、奇声を発したりしている人は・・・。たぶん見かけないでしょうね。わりと普通の雰囲気だと思います。 体調がわるいなら、早めの受診をオススメします。

jkl5
質問者

お礼

レッテルの件、そうかもしれませんね‥ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神病

    精神病にかかってる人はやはり偏見があり変な目で見られますか?

  • 「精神」てなんですか?

    精神疾患で長く精神科に通っています。 精神とはなんなんでしょうか? 死にたい気持ちも、ひとりぼっちであるという気持ちも全ては病気のせいと言われます。 でも、精神疾患には原因があります。 だけど、同じ経験をしても、それにかからない人もいる。 頭ではよくわかっています。 辛いのは、大変なのは私だけじゃない。 でも普通に暮らせるひとたちが心底羨ましい。 でも、私はただ単に普通に暮らしていないだけじゃないの?と私のなかの誰かが言うんです。 死にたいなら死んで。自分だけが辛いみたいな態度はとらないで。 全部自分の想いです。 精神ってなんなのでしょう。 精神が病むってなんなのでしょうか。 この辛さはどこからきて、どうしたら消化できるのでしょうか。

  • 精神的に不安定な人

    付き合ってる人からメールの返信がありません。 無視ということはありませんが、返す気がないようです。 体調が悪いのか、何も伝えてはくれないし会ってもいないので、どういう状況なのかがわからず。。。 もし精神的なことだとすれば、伝えることも面倒というかしたくないのかな?と思って、私は何も言わず歩み寄ってくるのを待つしかない気しますが、 ちゃんと話がしたいというのは伝えてもいいのでしょうか?話合いも辛いから避けているんだと思い、言えませんが。 こんな状況の人とは友人でも知人でも出会ったことがないのでわかりません。自分もなったことがありません。だから相手の気持ちを理解するだけの知識と経験がありません。 彼の状況がわからないと何とも言えないと思いますが、精神的に関わりたくないんだろうという前提で、何かご意見頂きたいと思います。

  • 知的障害者と精神障害者 どちらが怖いですか?

    より敬遠するほうはどっちですか? 歩き方が変だったり、奇声をあげるのは知的障害者のほうだと思うのですが、精神より知的のほうが就労率高かったりします。(障害者枠や福祉が充実している) また、1度仲良くなった一見普通の人が精神疾患持ちだとわかったら、再度距離をとりますか?

  • 精神的病?

    28歳既婚の女性です。昔から胃が弱いのもありましたが、緊張、体調の悪さや、せっぱつまった状況に置かれたときなど「どうしよう」「具合が悪くなったらどうしよう」と不安になると同時に動悸がして吐き気を催す体質になってしまいました。気持ちが悪くなった後は手足が冷たくなり、徐々に尿意や便意が襲ってきたりします。一時間~二時間我慢すれば落ち着くのがほとんどですが、何でこんな体質になってしまったのか不思議です。ずっとこんな症状に悩まされながら生活するのも辛いです。自律神経とか精神的なものが原因でこんな症状がでるものでしょうか?治るものなのでしょうか?経験者のかたいらっしゃいますか?

  • 家族に精神病患者がいる。

    ど田舎に住んでいます。一歩出ればみなさんかかわりのある方々が多いです、そこで家族(兄弟に)重度の精神病患者がいて、普段奇声をだしたり徘徊したりする人がいる場合何かの席で「兄弟はいるの?」と聞かれた時、または兄弟が変な人だと分かっていながらもわざと「兄弟は?」って聞く人って何かいじめにひってきするものがあるのでしょうか?自分の兄弟には精神病患者がいます。極力兄弟はいないと答えていますが。田舎なので兄弟がいるのはばれています。そしてその兄弟が精神病でおかしいって事もばれています…。

  • 精神科に入院なんですが・・・

    現在、入院先の選定にはいっているのですが、家族が入院によってその後不利益をこうむるのではないかと心配しています。心配している点は、 1)精神化入院というレッテルを貼られて、就職の際不利になる。 2)市役所に登録されて(32条を利用しているので市役所には知られることになる)障害者と同じ扱いになるのではないか 3)結婚に不利なるのではないか 4)もっと症状のひどい人と一緒になると、もっと悪化するのではないか という点です。私は完全に精神科に他する偏見だと思うので「盲腸で入院するのと同じことだ」と説明したのですが、特に精神科入院歴が残ることに対して不安に思っているらしいのです。だからといって猛反対しているわけでもありません。 一般的に「精神科に入院」とはどのようにとられるのでしょうか?入院歴も犯罪でも起こさない限り表に出ることはないですよね?

  • 精神病って言うと

    それだけで、みんながオカシイって決めて掛かりますね。 正当なことを言っても通じないんですね。 それで、「人を待たせてるんだ」という認識のある医者には 尊敬できるって思うんですが、「仕方ないでしょ?」と言い続け 「我慢して治療しなさい」という人の言うことは聞きたくありません。 「人を待たせている」という認識がはじめからある人には、 「いえ、待ってません」「いい先生です」って言います。  これの何がおかしいんですか? 偏見ですね。 これを先生に正直に言って何になるのでしょうか? いったら、ハイ終了。ですよ。もうあんたいらないって感じだと思うんです。 どう思いますか? こういうことに気づけない人は尊敬の対象外、が、病気ってなんですか? 世の中っておかしいんですね。変なことがまかり通ってる。 それをねじ曲げるんでしょうか?私の精神がおかしいからと言って。 本当のことだと思うんです。その本当のことを、思っちゃってるんです。 どうしようもないんです。 因みに、治りましたので、医者いらずです。

  • 精神的なものか性格なのか悩んでます。

    精神的なものか性格なのか悩んでます。 性格はおとなしい方で自分から話しかけることはめったにありません。 かろうじて受け答えをなんとかしているカンジです。 会話はほとんどできません。特に仕事中や周りに人が沢山いる状況ではひとこともしゃべれません。 あと人の言ってる事が半分くらい理解できなかったり自分でわからない事を聞きたいのにどう聞いていいのかわかりません。 まだまだ困っている事はありますが長くなるのでまたの機会にします。 これは経験不足からくる性格でしょうか?それともなにかの精神疾患の可能性もありますか? それともただ頭が悪いだけ…? 長文失礼しました。なんでもいいのでアドバイスお願いします!

  • こんな精神病ありますか。

    昔マンガで精神病と云えばイ~ヒッヒッヒが定番だったのですがこれは何という病名ですか。 昔,精神病はタブー視されてたので私も知らなかったのですが,最近はオープンになり自ら告白する人も増えてきました。 私自身も病院へ行く機会があり,色々な人を見ることができるようになったのですが,蝶々が飛んでるとかヒヒヒヒヒとか言う患者を見聞きすることがありません。 あれは情報が無い時代の誤解だったのでしょうか。 またこれもマンガからの受け売りですが,対処しきれない状況に陥ったとき突然ヒヒヒヒになんてなることあるのですか。