• ベストアンサー

高負担になる腕立て 陸上

Robert1961の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

腕立て伏せと短距離走の関係はわかりませんが、負荷のかかる腕立てで知っているのを紹介します。 ・足を高い台などに乗せて行う ・腕を曲げたときに、片足を上げる(地面から上げる) ・手の幅を狭く(手を重ねる)して行う ・腕立て姿勢で、肩の上(肩胛骨の上あたり)に人を乗せて行う ・ハンドジャンプ(腕立て姿勢で勢いよく腕を伸ばして、ジャンプする) ・ハンドジャンプして拍手(拍手1回とか2回とか) ただし、同じ腕立て伏せでも、やり方によってつく筋肉も微妙に違うと思います。 自分が必要な筋肉を意識しながら行うと良いと思います。

kusamari
質問者

お礼

ありがとうございます^^参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 腕立て伏せによる顎への負担は?

       こんにちは。  私は腕が細いため、最近から腕立て伏せをはじめました。 しかし、腕立てをしていると、顎へ負担が掛かっているように感じます。私の顔はえらが張っているので、これ以上不細工になりたくないのですけど、腕立て伏せとか、姿勢が悪いと顎に負担が掛かって、えらが張ったりするのでしょうか?  私は、子供の頃はえらとか全然張っていなかったのですが。    腕立て伏せをしているときのフォームに問題があるのでしょうか。    腕立て伏せをすると結構体全体の骨に負担が大きく、腰や首にも大きい負担を感じます。  アドバイスお願いします。

  • 腕立てをすると右腕にばかり負担がかかる

    2日おきに腕立てをしているのですが、なぜか右腕に多く負担がかかっているみたいなんです。 だいたいいつも、軽い筋肉痛になる程度まで腕立てをして2日ほどして痛みが消えてきたらまた腕立て、という感じでやってるのですが、 明らかに筋肉痛の度合いというか、痛さが右腕にかたよってしまってます。 自覚はないんですが、無意識に右腕に体重をかけてしまってるのでしょうか(ちなみに右利きです) 意識的に左腕に体重を預けようとしてみましたが、なかなか難しく・・・。 左腕のみで腕立てができるほど筋力があるわけでもないので、片腕立ても今はちょっと難しいです。 このままでは右腕ばかりで左腕が全然鍛えられないのではと心配になってきました。 腕立てで両腕に均等に負荷をかける、あるいは左腕に意識的に体重を乗せるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 腕立てふせについて

    こんばんは 私は運動不足を感じたので、最近筋トレをはじめました。 運動するのは中学校以来でどうやってやればよいかいまいち思い出せません。 なかでも腕立てについてわからない点があるので、教えていただきたいです。 腕立てふせをするとき、息を吸いながら体を下ろして 吐きながら持ち上げるとのことですが、 腕立ての構えをすると、息が全然吸えないのです。 フーッと深く吸おうとしても、すぐにお腹に空気がいっぱいになって 体を下ろす途中、1/2も下ろす前に吸うことができなくなってしまいます。 そのため筋肉の限界が来る前に、空気の限界がきてしまい、 腕立てを連続することが難しいのです。 これは、急に筋トレからはじめたからでしょうか? 筋トレと並行してランニング等をしたほうがよいのでしょうか?

  • 腕立ての回数を増やしたいです。

    腕立ての回数を増やしたいです。 県警の体力試験のため、腕立て伏せの回数を増やしたいです。 神奈川県警では号令に合わせて100回やらなければいけません。 筋トレ方法を教えてください。

  • 腕立て伏せが苦手....

    高1男子です。最近、筋トレをはじめました。 水曜日と火曜日に筋トレをしています。腕立て伏せは20回×2セットが目標なのですが、1セット目ができても、2セット目の5回目ぐらいでで手が動かなくなります。 年内までに20回×2セットできるようになりたいです。 腕立てをもっとできるためには何がすればいいですか?

  • 背筋と腕立てなどの筋トレについて

    筋トレについての疑問があるので質問します。 なるべく超回復の原理をいかして筋トレをやっているのですが 腹筋背筋は毎日でも大丈夫だといわれてますが 腕立てで鍛えれる部分は1日おきだったりだと思うのですが 筋トレをやった次の日、腕立てで鍛えれる場所の筋肉痛がほとんど残りません。 残らない事は悪くはないのかなと思うのですが 毎日やっても大丈夫なんじゃないかなと思えてきたりもします。。 実際のところどうなんでしょうか? 腕立てをやる際、回数がそこまでできないですが もっとやって負担をかけていくべきなんでしょうか? 後 背筋を腹筋と同じ回数混ぜてやるのですが 背筋が痛くなる事がまず体感したことがないのですが、、 一人で背筋をするためあまり効果が出てないのかなと思っています。。 いいやり方はないでしょうか? この2つの点が疑問なので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ腕立てなど回数こなす

    筋トレなど回数こなす筋トレはあまり意味がなく数回できるぐらいの筋トレをするのがよいというような回答を何度か頂いたのですが、そのようなことができる器具などなくて腕立てなどを何回もするしかありません。 そこでお伺いしたいのですが、回数こなす筋トレは無意味でしょうか?整った環境でしないと意味ないでしょうか? 回答お願いします。

  • 腕立て伏せ

    私はあごつけ腕立て伏せが苦手で筋トレをするときも連続で15回ほどしかできず1~3分ほどのインターバルをおいて何回かやっても合計60回ほどしかできません。今度受ける警察官の試験に向けてあごつけ腕立て伏せ連続30×3セットできるようになりたいのですが効率のよいトレーニング方法はありますか?試験まではあと1ヶ月ほどしかないので達成は難しいかもしれませんが少しでも多くできるようになりたいです。

  • 腕立てで…

    受験生で、夏休みに部活とかも全くないんで体力が落ちないようにいろいろと運動をしています。 その中で今までまともに筋トレなんてやったことがないんで腕立て伏せと腹筋背筋をやっているんですが、腕立て伏せをやっているとどうも手首が痛くなります。(関節が)これはどこかやり方がまずいんでしょうか?

  • 体の負担が少なく腕立て伏せをする方法を教えてくださ

    体の負担が少なく腕立て伏せをする方法を教えてください。 負荷より回数を重視する腕立て伏せでお願いします。