• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が勝手に家庭教師を呼んでしまいました)

親が勝手に家庭教師を呼んでしまいました

1192794の回答

  • ベストアンサー
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.3

家庭教師が来たら粗を探して嫌な所を親に報告して次々に辞めさせて親を諦めさせるしかないと思います。 ですが、約束は守るべきですよ。 お金かかっても勉強してもらいたい親の気持ちを少しでも理解してあげてください

theyoutube
質問者

補足

なるほど。 とりあえず明日は我慢してみます。 約束がこれだけ大事な事だとは今日になるまで分かりませんでした。 確かに親の気持ちも分かりますが、自分はそのつもりがありません。 自分が進みたい方向に行きたいのですから。 親の方向性についていっても意味ありませんし。

関連するQ&A

  • 家庭教師

    大阪府の中学校に通う4月から中学3年生の者です。 とある塾に通っているんですが、成績が伸び悩んでいて家庭教師を考えています。 そこで候補にしているのが、家庭教師のアルファです。 HPを見たところ、学生とプロ家庭教師では値段が全然違うみたいなのです。 なので、アルファの家庭教師を取っている方に質問します。 学生をとってるのか、プロをとっているのかを教えてください! また感想も教えてください! 学習塾と家庭教師どちらかと言われればどちらが成績が伸びますか?

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 家庭教師

    家庭教師のアルバイト経験ある方、詳しい方お願いします。 家庭教師になるには、どの程度の学力が必要か。採用試験等、知りたいです。  どの家庭教師会社がよいか。ちなみに四国に住んでいます。 すでに大学は卒業してしまいましたが、学生の方が有利なのでしょうか。 苦労したこと、よかったこと等も教えていただきたいです。

  • 家庭教師について

    子供に家庭教師を考えています。先日 勧誘の電話があり 話を聞き 仮契約をしました。教え方の内容はすごく気に入ったのですが テキスト代は3年分のクレジットを組まされました。子供が途中でやめたら 途中で解約できるそうです。でも、心配になり一旦キャンセルしました。うちの子供は成績は真ん中より下で おっとりした性格の為 塾より家庭教師かなと考えています。どういうところを選んでいいか分かりません。アドバイスお願いします。 子供は今春中学1年です。

  • 家庭教師

     家庭教師の経験がない者ですが、教えることが好きで家庭教師のアルバイトをやってみたいと思っています。  しかし、いくつかルートがあるようで、どの方法が良いのか分かりません。学生がなかなか紹介されないという話もよく聞きます。  ただより心配なのは、家庭教師にその教科についてかなりの高度な知識が現実に必要になるのかということです。たとえば、英語であれば、僕はそれなりの能力があっても、いくつか苦手な文法要素があります。  経験談などもまじえて、教えていただけるとなおうれしいです。

  • 家庭教師を探しています。

    中1男子の母です。 家庭教師をと考えていますがなかなか見つかりません。 それと言うのも、地方(淡路島)に住んでいるからです。 家庭教師派遣会社に問い合わせても、殆どが派遣区域外となっていたり 徳島からの派遣だったりで、近くてもかなり交通費が必要です。 どこか地元の先生を紹介してくださるところをご存知ないでしょうか??? やはり、学生さんがいないということで無理なのでしょうか??? 宜しくお願いします。

  • ドタキャンばかりの家庭教師

    家庭教師の先生の事です。中2の娘に六月から家庭教師をつけています。が五回あるうちの三回ドタキャンされました。理由は急用とか体調不良などです。いつも当日にキャンセルの電話がかかり、娘 も私も途方にくれてしまいます。教え方はうまいみたいなんで普通に来てくれたら申し分ないのですが、こんなにドタキャンされると成績も良くなりません。どうしたらよいでしょうか。文句いうのも気まずくなるし困っています。国立の大学二年生の男の先生です。

  • 40歳のものですが、私が家庭教師をしたいと考えていますが、最近は、家庭教師センターがないので困っています

    子供の中学受験が終わり、無事東大寺学園(灘中学も)合格しました。 小学4年くらいから塾の合間にかなり見ていました。 その技術を生かし家庭教師をしたいと考えています。 私の時間も少し出来ました。 ただ、私の学生のときのように家庭教師センターの募集が なくて困っております。 場所は、大阪京都のJR学研沿線か近鉄京都線沿線くらいです。 どこかあれば至急詳しく連絡先等を教えてください。

  • 家庭教師とは。

    今家庭教師をしているんですが。大学生のアルバイトですが週に2日一日1時間の契約でやっていて。中2と中3の兄弟を両方いっぺんにみてるんですが。(二人みて一人分の時給です)2人ともあまりにも成績が悪くとてもじゃないですがこの時間だけで間に合わないので2時間ボランティアとして計3時間やっていますが(親御さんが団地に住んでいるのでお金を多く受け取るのは気が引けて。。)本人にやる気がないのか同じ問題を5~6回やってもいっこうに覚えません。ちなみに2時間ボランティアなので時給に直すと600円を切ります。自分は高校時代下から3番の席次のところから県では1番のとこに受かったので勉強すれば誰でも成績は伸びるものだと教えたくてやってますがここまでやる必要はあるのでしょうかしかし、ほんとに死ぬ気でやれば成績は確実にあがるものなのですが。どうすればこの子供は伸びるのでしょう?名前を書けば受かる高校に素直にいれた方がいいのか?家庭教師の給料が少なくて今他のバイト掛け持ちして正直辛いです。長文失礼しました。

  • 家庭教師の探し方、実際に家庭教師をされている方への質問

    中2の息子です。中1の時、知合いの紹介で、国立大学の教育学部の学生さんに家庭教師をお願いしていました。息子は下から数えたほうが早いというような成績で、やる気もあまりなく、その上、積極的に質問ができない性格です。家庭教師の方は、そんな息子が理解できなかったようです。(成績も全く上がりませんでした。) 2年になってから個人塾に行かせたのですが、夏の三者面談の際に、不信感が沸いてきて、やめさせようと思っています。(趣旨ではないので、理由は省きます。) 本人や夫とも話しあった結果、家庭教師を改めて探すことにしました。 高校受験までの期間を一人の方にじっくりと教えていただきたいので、慎重に探したいと思います。大事な息子(笑)をお任せするので、アルバイト気分でやられては困りますし…。 家庭教師派遣センターのようなところだと、教材販売や中間マージンが高いと聞きますが、先生への研修制度があるセンターもあるので、教え方のノウハウ?みたいなものがしっかりしてるかなぁ…とも思います。 個人でされている方は、教え方の勉強?や予習・教材の研究や作成などはされますか? 家庭教師をしているぐらいですから、水準以上?勉強のできる人だと思いますが、やはり勉強のできない子の気持ちはわからないでしょうか? やる気のない子に、意欲を持たせるような指導法は学生さんではむずかしいのでしょうか? 姉妹しかいないので、お兄さん的に勉強以外のことでも相談にのってやってもらえる人がいいと思っていますが、「最近の若い人」にそこまで要求するのはむずかしいものでしょうか? 学生さんのがいいのか、プロの方がいいのか…。 以上をふまえた上で、面談する時に、どこを見て判断したらよいのでしょう? いろいろ書き連ねましたが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。