- ベストアンサー
家庭教師について
子供に家庭教師を考えています。先日 勧誘の電話があり 話を聞き 仮契約をしました。教え方の内容はすごく気に入ったのですが テキスト代は3年分のクレジットを組まされました。子供が途中でやめたら 途中で解約できるそうです。でも、心配になり一旦キャンセルしました。うちの子供は成績は真ん中より下で おっとりした性格の為 塾より家庭教師かなと考えています。どういうところを選んでいいか分かりません。アドバイスお願いします。 子供は今春中学1年です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テキストを最初から指定するところではなく、お子さんの様子をみて適切なものを使わせてくれるところを選んでみてはどうでしょうか。家庭教師の大きなメリットは、お子さんの実態にあわせてどんな教材(学習参考書やワークブック)を提示しても柔軟に対応してくれることにあります。 ひとまず、丸腰で家庭教師と交渉するのは難しいと思うので、休みの日にお子さんを連れて、大きな書店や教科書センターなどに行って、お子さんが気に入った学習参考書なりワークブックを手に入れてみてはいかがですか。イラストが入っているものが好きだったり、問題ばかりのものが好きだったり、お子さんによって好きなタイプが異なるものですよ。場合によっては、お子さんにとって最も意味のある学習の動機付けになるかもしれません。 そして、その教材を少しだけお子さんとやってみてから、「この子が気に入っているので」と家庭教師に相談してみます。そうすることで、この教材の対応という一つの基準を持って、milk-chanさんが家庭教師を選ぶことができるようになります。この教材の中身も見ないでダメというか、それともその教材の適切な使用方法を考えるか。前者は問題外ですが、後者についてもある程度見抜けるようになります。 つまり、世の中に万能薬がないように万能なテキストもないので、教材の中身とお子さんの学力を検討し、その教材の問題点を指摘した上で、納得のいく説明をしてくれた後に教材を選定してくれる方がベターだからです。納得のいく説明とは、milk-chanさんがどうしてもこの教材を使ってほしいとあえて主張した時に、難易度の問題(お子さんに簡単すぎる、あるいは難しすぎる)、進度の問題(学校で用いている教科書と構成が異なりすぎる)、量の問題(問題量や解説量が少なすぎる)などの具体的な基準をもって説明してくれる方です。抽象的に他のテキスト薦める方は、前者と同じようなものですからね。 家庭教師も商売なので、いろんな人がいます。お子さんがいい家庭教師と出会えることを心から祈っています。
その他の回答 (4)
- zhat
- ベストアンサー率13% (3/22)
お子さんがそのような性格なら塾や家庭教師より通信教育のほうが 向いてるのではないでしょうか? 進研ゼミは、塾や家庭教師より何万円も安いです!
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
いったんキャンセルされたとの事。 大変賢明でしたね。 高額な教材販売を目的とする家庭教師会社は大変トラブルが多く、お勧めできません。中にはかなり悪質な所もあります。 本屋にもあまり高くなく、いい教材がいっぱいありますので、『その時の子供に必要なものを必要なだけ』購入した方が良いです。 電話勧誘の所もバイトがマニュアルを読み上げている所がほとんどです。 大体どこでも家庭教師会社に問い合わせると、家に来て説明してくれますが、多くの場合説明する人と実際に教える人は異なります。 また立て板に水を流すごとく流暢に説明し、「早く決めないといい先生はすぐ決まってしまう。」などと契約を迫る事もありますが、絶対に即決で契約してはいけません。 子供との相性も大変重要ですから、よく考えて選んであげて下さい。 現在の子供の様子や成績。 どういう目的(受験のためとか授業の補習かなど)で教えてもらいたいか。 男の先生がいいか女の先生がいいか。 などを明確にしておくと同時に、 子供と合わない場合無料で先生の交代ができるか。 休んだとき振り替えができるか。 食事の有無。 入会金や交通費などの諸経費。 手数料なしで退会できるか。 など最初に疑問に思っていることや聞いておきたいことを書き出しておくと良いと思います。 金額や条件を明確にしているところはある程度信頼できると思います。
お礼
適切なアドバイスありがとうございます。子供は初回の家庭教師の人の巧みな説明を聞き乗り気になっています。 よく考えて検討したいと思います。なにしろ私も上の子供なのでわからないんです。学校の勉強についていければいいなと思っている程度なんです
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
家庭教師はお子さんがやる気満々なのに成績が上がらないというケースには大変有効ですが、お子さんが勉強に意欲を感じられず、いやいや机に向かっている状態では殆ど成績は上がりません。寧ろ塾の環境に放り込んでやらなければという気を起させた方がいいと思います。これは私が学生時代には教えた20人近くの子供を見ていた結論でした。
補足
うちの子供はどちらかというと飲み込みの遅いタイプです。宿題は比較的まじめにやっているようですが 成績は200人中150番といったところ 塾でついていけるかも心配なんですよね あんまり活発なほうでないし。
- Hardy
- ベストアンサー率31% (46/147)
僕も中学生の時、ある日突然母から「○日から家庭教師来るから」と言われて驚いたことがありました(笑) ですが、そんなに嫌ではなく1年ほど続けたでしょうか。やはり購入させられたテキストは、大したものではなかったように記憶してます。子供心に、果たしてそれがいいのか悪いのか、高価なのや安いのか、よくわかりませんでしたが…。 ただ1つ文句を言うとしたら、家庭教師の先生は大学生だったのですが「合宿で免許を取りに行きますので」「ちょっと用事がありまして」「○日で辞めますので」等の理由で3回ほど先生が変りました。特に臨時で来てもらった先生は、やはり初めてうちに来るわけですから、数十分遅刻してきたり(もちろんその分延長しましたが)して、いくつかの問題はありました。 家庭教師って全てがどうなのか知りませんが、たとえば「トライ」とかは現役大学生がやってますよね。大学生ってやはり遊びたい時分ですから(かくいう自分も学生ですが)必ずしも「毎週毎週…きちんと」というふうにはいかないかもしれませんよ。やはり免許をとったり、就職活動したりと、同じ先生がずっと担当してくれる、とは限らないと思います。 その後僕は家庭教師を辞めて塾へ通いました。友達が通っていたこともありますし、家庭教師を雇って目を見張るほどの成績アップがあったと言えなかったからです。もし何も考えずにズルズルと家庭教師をお願いしてたら、もしかしたら志望する高校に進学できてなかったかもしれません。やはり志望校に受かったのはこの塾のおかげ、という部分が強かったからです。高校進学に際して「君は○○の高校がいいよ」等の面談がありますし、資料等は塾の方が準備してありますので、僕は塾の力も必要だと思いました。 これから中学入学ということは、まだまだ時間はあります。とりあえず家庭教師をやってみて、嫌だったら夏期講習とか冬期講習だけ塾へ行ってみてその雰囲気を感じてみるのもいいかもしれません。
お礼
早速のアドバイス参考になりました。もう少し選択肢を広げて考えたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
暖かいお言葉ありがとうございます。親身になってアドバイスいただきとてもうれしくなるほどなぁなんて思いながら拝見しています。 うちの子供には とりあえず教科書の内容や授業が理解できればそれでいいと思っているのです。まずそれが心配なんですね(^_^;) 本屋さんにも子供といってみます ありがとうございました