- ベストアンサー
家庭教師てどうなんですか?
高2です。 1年から模試を受けてるんですが成績が上がらないので1年生の最後の模試の後から個別塾に通い始めました。 通い始めて受けた2年最初の模試も成績は変わりませんでした。 勉強方法が悪いんでしょうか?やる気が足りないのでしょうか? 親からは「家庭教師にしてみたら?来てくれるんだから楽じゃない?」とアドバイスされました。 このまま塾に通った方が良いのか、家庭教師にした方が良いのか、それとも勉強方法を変えた方が良いのか悩んでます。 どうかアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個別指導してます。個別指導をしている予備校から、家庭教師としてご家庭に派遣されることもあります。 一般に個別にしろ家庭教師にしろ、"先生"を見てください。 ほんとーに驚くほど先生のレベルはさまざまです。 びっくりするくらい低いレベルの先生はいっぱいいます。 私自身家庭教師も個別もやってますから、家庭教師でも個別でも大差はないかとは思うのですが…。 基本的に勉強は自分でするものです。個別指導に教わりにいくようじゃ伸びるわけありません。受け身の姿勢じゃ絶対ダメです。個別は"わからないところを質問しにいく""わかりにくい分野だけを教えてもらう"という姿勢で利用法をしてみてください。先生のレベルがわかりますし、勉強のスタイル(姿勢)も変わってくるでしょう。 私の個別の生徒を見てると、勉強の仕方が悪い人が圧倒的に多いです。 日ごろの勉強方法を含めて、先生に相談してみてください。
その他の回答 (3)
- pakusann
- ベストアンサー率37% (3/8)
私の意見では家庭教師や個別指導の塾講師は本来、集団授業で 一方的に説明される授業でわからなかったところなどを重点的に 潰していくためにあると考えております。 ですが、最近では知識が抜けきってるにも関わらず、 派遣センターで家庭教師登録ができ適当に派遣されたり、 個別指導でもどこそこ大学だし塾によっては 面接のみで採用される始末でして、 当たりはずれがあるのが現状です。 家庭教師を決めるポイントとして親御さんが○大生だからいいや みたいな決め方されますが、 東大生でも受験から離れた今、高校の積分ができない人もいます。 なので正直なことを申し上げますと、 わからないところを自分で調べてわかるようになったり 集団の授業などで、その先生にわかるようになるまで聞くのが一番です。
お礼
回答ありがとうございます。 塾を頼りすぎないでく勉強してみます。
- toraibalu
- ベストアンサー率20% (1/5)
先生の良い悪いは人によってさまざまです。 高い授業料を払っているのだから先生を変えてもらって塾に通い続けたほうがいいと思います。 自分の経験上ですが、家庭教師にあまりいい人はいません。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
個々の事例は分からないのですが、生徒が「いわれたことをきちんとすべて行った」にもかかわらず、3か月くらいで成績が上がらないのなら、家庭教師にせよ、個別塾にせよ、先生を変えるべきかと。 生徒を見て、その生徒に併せたやり方をすることができる人と、自分が経験としてやってきたことと同じくやらせることしかできない人がいます。 その辺を見極めてみては?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自分が変わらないと駄目ですよね;; 塾のある日に早速相談したいと思います!!