- ベストアンサー
家庭教師について
中学生の娘に家庭教師をつけようと思っています。 始めての経験なので、わからない事ばかりですが、 勉強の途中で、お茶やお菓子など出したほうがよいのでしょうか? また、家庭教師の先生を選ぶ場合、子供が気に入った先生にお願いする予定ですが、 このような先生がいいですよというアドバイスなどありましたら教えてください。 ちなみに、娘は、学校での成績は中の下ぐらいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生の娘がいて、家庭教師をお願いしてます。 大きな家庭教師派遣のところだと、教材を持ってくるところもありますので、もし分からないところだけ教えて欲しいようだったら、個人でやってる人を選んだほうがいいかもしれません。 http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/katei.html http://www.best-teacher.net/index1.htm など参考にしてください。他にも家庭教師で検索すればあります。 契約後1から2ヶ月以内だったら他の先生に変更できますので、契約内容をよく見て契約してください。 お茶やお菓子をだすタイミングは私も最初分からなかったのでここで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1406654 1回2時間で契約したので、1時間過ぎたくらいの時に、食べやすいお菓子とお茶をだしてます。 先生も話をするのにのどが渇くでしょうから、お茶はだしたほうがいいかと思います。 うちの場合、お茶はペットボトルや缶のもにしてます。教科書やノートが机に散乱してるので、こぼす可能性の少ないもののほうがいいと思い、そうしました。お菓子は、手にとって食べやすいものがいいと思います。フォークやスプーンを使うものだと、場所的にも狭いので、置いても邪魔にならない程度のものがいいと思ったので。 子供の分と二人分です。子供も食べないと先生も食べづらいと思います。 うちは男の先生に頼んでます。娘さんの場合、女の先生がいいか男の先生がいいか聞いてみたほうがいいと思います。女性のほうが勉強以外の話も出来ていいかもしれませんが、男の先生も、いいお兄さんって感じでよかったです。(うちは、ひとりっこなので) こればっかりは相性もあるので、どちらがいいとかはないと思います。 どこでも一度は無料の体験をさせてもらえると思うので、その時の印象で決めることになると思います。 中学校の時に一度お願いしようかと思って、体験をしたことがあるんですが、そこは教材を持ってきたのと、娘があまり先生を気に入らなくて(いい方ですが)断ったこともあります。 現在、教えていただいてるのは、苦手な教科(数学と化学)だけをお願いしてます。前回のテストのときも先生に教えて頂いたところは全部出来てました。 先生と契約したら、ここの高校に行きたいという相談もして、それに向かって教えていただいたほうがいいと思います。
その他の回答 (8)
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
私が大学生のとき、何件か家庭教師をやりましたが、 どこも1日2時間。途中で、私の方から「じゃ、休憩しようか」と言うと、中学生の方が、リビングからお茶やお菓子を持ってきてくれました。 相手方に、「先生のペースで休憩いれてください」と言われたかは忘れましたが、おそらく言われたのだと思います。2時間ぶっ通しは中学生はもちろん大学生も疲れます。 女性同士ということもあり、コミュニケーションは重視していましたし。 私は精神年齢が低かったせいか(でも教え方はうまかったと思う)いつもバカ話で盛り上がっていました。親にいえないこと(そんな深刻でもないけど、バカすぎる話)も言ってもらえたし。学校の先生の悪口は指導の参考にできますし。 お菓子ですが、駄菓子程度のところもありました。おそらく中学生が選んでいるのでしょう。おせんべいやポッキーなど、よくいただきました。今だったら、和菓子の1つでも(笑)、などと思いますが、大学生のときはポッキーで十分会話の肴にしていました。 1件だけ個人で契約して、3日でクビになったところがありました。お子さんから相性(優秀でおとなしくて、バカ作戦が通用しなかった、初日緊張して高1の問題にてこずった)が悪いと言われたそうです。お母様から丁重に断られ、1回分余計に報酬をいただいてしまい、円満にクビになりました。その方を紹介した側には気に入って頂けて、成績も2→4にUPしたのですが、やはり相性はあります。 無責任な言い方ですが、中の下くらいが一番家庭教師のしがいがあります。相性さえあえば、成績はUPすると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中の下ぐらいが、家庭教師のしがいがあると伺いうれしく思います。 せめて、中ぐらいになればいいなと思っています。 よい先生を探していきたいと思います。 ありがとうございました。
- chichi-chisa
- ベストアンサー率19% (14/71)
非常に悲観的な発言で申し訳ないのですが、現実的な話の1つとして聞いていただければありがたいと思います。 まず、ここで書かれている国立大学の生徒から選べという意見の方には申し訳ないのですが、別に国立大学生だからと言って指導力が優れているとは言い切れません。確かに偏差の低い私大生よりは良い授業をしてくれるかも知れませんが、五十歩百歩の世界です。 お子さまの偏差値からすれば、講師の大学や高校がどこであろうとあまり変わりません。お子さまとのフィーリングとその講師の熱意によって成績アップは十分に可能です。 学生のアルバイト生でも専属の講師でも十分に頑張ってくれる人は多々いると思いますが、見つけるのは運ですね。まあ、たいていはダメ講師が来ると思って良いでしょうし、家庭ではそれに気づかずに頼んでいるというのが現状です。 大きな家庭教師派遣会社のメリットは、登録講師数が多いので、フィーリングの合う講師に出会える確率が高い事のみ。デメリットとしては、中間マージンが発生するので高い月謝である、講師自体の責任が無い(不合格など、いざとなったら会社が何とかしてくれる)という無責任さ。クレームをつけても、担当講師とクレーム係が違うので、怒りが伝わらない事。 個人契約のメリットは、若干だが責任感はある(一生この仕事で食べようとしてない人が多いのだから過度の期待はせぬように)。時間や追加講義の融通が割と利く。デメリットは講師変更が不可ということ。 また、学生のアルバイトであれば、自分の試験期間に休んでしまう事が多く、その際にお子さまの定期試験があってもお構いなしとなる、というリスクもあります。 良き講師を見極めるには、やはり口うるさく希望を出したり、派遣会社に電話相談をすること。煙たがられるかもしれないけれど、月に3万くらい支払うとなると、卒業までに軽自動車1台くらいは買える高い買い物です。慎重且つ真剣に選ばないと、ただの無駄な出費となりますので後悔の無いよう期待しております。 お茶菓子に関しては、最初はマンツーマンで飽きてしまうでしょうからタイミング良く出したり、最初から置いておき講師に判断してもらうと良いでしょう。 ただ、私的には講師には氷入りの水差しを置いておけば良いと思います。多分、たいていの派遣会社の規約には『講師は物を頂くな』となっているでしょうし、本当に飲みたいならば自分で持っていけば良いのです(私が学生時代にアルバイトをしていた時は、生徒に断って持って行ってました)。毎回何かを用意していたら無駄な出費でしょうしあまり気にする事は無いと思います。 最後にアドバイスとして、週1回の家庭教師はやめたほうが良いです。間隔が空き過ぎて全く効果がありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、高い金額を支払うので、 ちゃんと子供に合う先生を見つけたいと思います。 娘ぐらいのレベルでしたら、やる気のある先生であれば、 どの学校の先生でも大丈夫という事でしょうか? また、週1回お願いしようと思っていましたが、 効果がないのですか? 少し考え直してみようと思います。 色々アドバイスありがとうございました。
- puka_kazu
- ベストアンサー率66% (4/6)
国立大4年(男)です。 回答が多くあるので、他の方が言ってないことをなるべく述べるようにしますね。私は過去に派遣会社を通しての家庭教師、現在は個人契約の家庭教師と塾講師で教師をしているので、それらの経験から述べさせていただきます。 派遣会社は単刀直入に申しあげますと、あまり良くはないです。これは先生側もそうですし、生徒側もそうかと思います。それはなぜか。 「会社を通して来ている訳だから、先生の教育がちゃんとなされてる」 こう思われてる保護者が多いかと思いますが、決してそうとは言い切れません。私は面接の際に、家庭教師の心構えみたいなものをアドバイスされた程度で、教育の仕方は我流で頑張れ、といった具合でした。生徒側は結構な額を払う割りに、こんな先生?なんてことは結構あります。つまり、「抱えてる先生が多い=優等生も劣等性も両方いる」であることです。 私は「家庭教師のト○イ」でしたが、他はもっとしっかりしてるかもしれないけれど、あまり指標は高くないかと…。 個人契約(大学の掲示板経由)では、替えがききづらいのが確かに難点です。ですから、複数人と面接して決める、と他の回答者が述べてるように、採用する際の手立て次第でうまくいくでしょう。給与も、相場を見極めて決めて下さい。先生も、やはり稼ぎにきてるわけですから、あまりにも低い賃金設定では寄り付きもしません。逆に最初から高額だと、あとあと欲が先生の方から出てきて面倒になりかねません。ただ、派遣会社を通すよりは経済的リスクはかなり低いです。 塾講師の立場から言わさせて頂きますと、家庭では塾の先生に全てを頼っていませんか?宿題は必ずこなしていますか?休みは月に1回程度ですか? もし一つでも当てはまるならば、家庭側にも責任があることを忘れないで下さい。確かに塾の質次第では意見が分かれるところですが、教育は家庭(親の教育に対する意識の高さ)がとても大切です。母親は厳しいことも愛情であることを、今一度忘れないで頂きたいです。 塾側は宿題を出す際、罰として出すなんてことはしません。周りについてきて欲しくて個人的に出すことはありますが、それを抜きにしても宿題を出す意義としては、その個人のレベルアップを望む上で塾以外の時間(家庭教育)が必要であると判断する故にあります。 宿題についていけない、塾の復習ができない、これらを助ける為に家庭教師を付けることは「あり」でしょう。 塾 =予習をする場で、高校受験に向けての勉強 家庭教師=塾の復習で、塾と学校のあくまで「補完」 学校 =塾、家庭教師を経た最後の復習の場 このようにそれぞれの性格分けをすればどうでしょうか?そうすれば、家庭教師に対しての要求が明確になり、先生も自分のやるべき箇所が明確になります。 この「仕事の明確」が大切です。家庭教師に全てを任せても負いきれません。所詮、「個人」ですから問題の対処の限界が浅いです。これは派遣会社でも個人契約でも同じです。 「塾である程度の予習はしてあり、私の役目はその『補完』である」 この明確さがうまく歯車をまわす要因になるかと。うまく回りだしてから、+αの要求をすれば負担は少ないでしょう。 最後にひとつ! 学歴を見るのであれば、先生の在籍大学でなく、出身高校がどこであるかで決めて頂きたいです。 例え有名大学であっても、入試科目の選択にある程度の選択があるが為に、入試科目として選ばなかった→苦手科目→中学から苦手…?なんてことは十分にあります。高校ですと入試は全教科必要で、名のある高校出身であれば中学教育は十分にこなしていることは十分に推測がつきます。 先生側のある程度の教科の不得意はあったとしても、それが中学からつまづきっ放しで回復していないとなると、先生として不安ではないでしょうか? 中学教育を教える先生を採用する際、学歴は重要であるかと私は思います。まわりの反感を買うかもしれません。しかし、私はこう考えます。 中学教育で成功したものは、なぜつまづかなかったのか。つまづかない?それは嘘です。つまづいて、そこからの乗り越えかたを自ら得たのです。それは才能でなく、本当に努力した中から得たのです。努力なしで学歴を得るものなどいません。それに「受験の勝ち方」も心得ているでしょう。試験問題の解き方もコツがあります から。 そういった意味では、先生としては中高一貫校出身でなく、難関高校受験経験者が一番いいですね。話は絶対に具体性がありますよ。ただ、面接しないとそこまで聞き出せないかもしれませんが…。でも、中2の今から受験までお世話になるのであれば、丁寧な面接課程を取ることは無駄なことではありません。 例え中堅高校に行かせたいとしても、勉強の取り組み方は成功者から聞くのが一番の近道ですし、その先生の話が娘さんの勉強への動機付けになることも十分に考えられます。 あ、質問に答えてなくてすみません!お菓子は本当に少々で、お茶が欲しいです!喉が乾くので…。テレビの演出であるケーキは、ちょっと過剰でしょう(笑)余計に喉が渇くうえに、お腹が満足して集中力がなくなるでしょう。 お互いが信頼できる先生と巡りあえることを期待しています。先生任せでなく、「親が最大の教育者」であることを忘れずに!
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございます。 娘の通っていた塾は、とても評判もよく、面倒見もよい塾でしたが、 娘は、塾のレベルについていけなくなった・・・という感じになり、塾での授業が学校での授業同様、わけわからない状態になり、わからないまま宿題を持って帰るから、宿題もできない。宿題をしないので、習った事が定着しない。という悪循環にはまってしまった気がします。塾側でも、それに気づき、個人的に指導もしてくれたのですが無理でした。 もし、金銭的に余裕があるのなら、塾を続けたまま、塾の補助として家庭教師をつけたかったのですが、金銭的に無理なので、塾を諦めました。 家庭教師の先生は、出身高で見るといいのですね。 参考にさせて頂きます。 娘にとって、よい先生と出会える事を期待しています。 そして、私も親として、もう少し上手に娘をバックアップしていけるようにならないと・・・ 感情が入りすぎてしまい、なかなか難しいです。
- wisteriany
- ベストアンサー率36% (7/19)
現在国立大学文系学部に通い、家庭教師のアルバイトをしている者です。 中学生でしたら、おそらく1~2時間の勉強を見ることになるので、間の休憩か終了後にお茶を出すのが普通かと思います。ご家庭次第でいいと思うのですが、教師側も手持ちのペットボトルを飲む訳にはいかないので、お茶は必要です。また忙しい合間や夜間に来てくれる場合には軽食を出すのが心遣いではないかと個人的には思います。 また娘さんと先生の2人分出して、休憩の時間をとると、勉強以外のコミュニケーションが取れて結構いいですよ。 家庭教師では息抜きの時間も大事な時間です。 それからどこで家庭教師を探されるかにもよりますが、なるべくお子さんに合った合った教師を探した方がいいです。家庭教師のあてはいっぱいありますから。 受験を目指されるのなら志望校出身の大学生を探すですとか、成績を上げる為だけならその資質に長けた実績のある派遣会社をあたるですとか。 あとは相性ですが、こればかりは実際娘さんが授業を受けてみるしかありません。 大学には沢山のご両親から求人情報が来ていますが、数人を面接・授業をしてもらってから、子供に決めさせる人もいますし、失礼にもならないのでしっかり選ぶ事が大事だと思います。 基本的に大学生にとって家庭教師は美味しいバイトなので、ちゃんと責任をもってやってくれる人を見極めた方がいいです。 聴いた感じですと、大学生の女性あたりがいいんじゃないでしょうか?同じ学校であれば、先生や学校方針も良く知っていたりするので、メリットもありますよ。 もし派遣会社を利用なさる気ならかなり慎重になる事をお勧めします。あれはバイトをする教師側にとっても胡散臭くて怪しい業界ですから。 お子さんの安全と将来をよく考えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1度に90分ぐらいみて頂こうと考えているので やはりお茶はお出しした方がいいですね。 ありがとうございます。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>今まで、塾に通っていましたが、成績が一向に伸びないため、家庭教師に変更しようと考えました。 成績が伸びないのは、何のために勉強しているのかがわかっていないからだと思います。 であれば、家庭教師のタイプとしては、「私は、中学校のときは大学に行きたくてとにかく勉強をがんばったよ。」とか「大学では好きなことをできるから本当に楽しいよ。」といった風にとにかく勉強のやる気を引き出せる人がいいと思います。 大学生1,2年の女の人で、娘さんと気が合う人がいいでしょう。 であれば、プロの家庭教師派遣会社に電話するよりも、近くの国立大学の学生課に問い合わせてみてはどうでしょうか? 大学紹介の家庭教師だと、教師と家庭の両方にメリットがあります。まず、中間マージンが発生しないので派遣会社よりも安価に契約できます。スケジュールも、教師の了解次第で融通が効きます。派遣会社と比較して心配なのは教師の質ですが、これに関しては、 「一度面接をした後に正式に契約したい。」と伝えれば、(と言うか普通はそうなっているはずです。)ある程度質の悪い学生は排除できます。 私自身、大学の紹介で何人か生徒を担当させていただきましたが、生徒、あるいはご家庭とはいい関係を築けたと思います。 教師の学部としては、文系の法学部や経済学部の女の人がいいかもしれないですね。 明るく元気な女性に当たる可能性は高いと思います。
お礼
近くの大学にお願いする事ができるんですね。 近くに国立大学があるので、候補に入れてみたいと思います。 有益な情報ありがとうございました。
- raiden_no1
- ベストアンサー率40% (4/10)
大学時代に家庭教師を数件させていただいたものです。形態はセンターを通すもの、スーパーなどの伝言板、など。母校の恩師の紹介で後輩を教えたこともありました。 家庭教師は相性しだいです。とくに中学生の娘さんとのことですので、楽しく一緒に勉強する技術を持っている人が見つかると最高です。ただしこの「楽しく」という部分の感じ方が生徒それぞれ違うので、万人に最高の先生はなかなかいないのではないでしょうか(合う生徒の幅の広さがある先生はいますが)。だからお嬢さんと相談しながら、場合によっては先生を変えることも視野に入れて家庭教師を雇ってみてください。 したがって相性が合わないようでしたらすぐに先生を変えられるシステムをとっているセンターを通すのがよいかと思います。中学生ぐらいの場合、相性が悪いと、その教科自体を嫌いになってしまうこともあるようですので、そうなっては元も子もありません。 男性女性も相性があるかもしれませんが、私(男です)は男子のほうがやりやすかったです。中学生ぐらいだと結構意識するものかもしれません。このあたりもお嬢さんの性格によるのかもしれません。 勉強の途中でお茶やお菓子は不要です。個人的には最初にビン入りのお茶とコップを出していただいているとありがたかったような。結構しゃべっている口が渇くほうなので・・・。これも先生しだいでしょうか。 何かうまくあわないと思ったら、娘さんと相談して先生の変更を申し入れてみてください。そんな場合、変えられる先生のほうもなんとなく合わないことはわかっていますので、特に問題になることはありません。 相性のよい先生が見つかるといいですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ビン入りのお茶ですか。ペットボトルとかもありますよね。 娘は、絶対に女の先生を希望しております。 私も、女性の先生を希望しております。 やはり、相性ですよね。 娘に合う先生が見つかるといいのですが・・。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
家庭教師を選ぶ前に、「娘さんに対してどんなプランを描いているのか?」が重要です。 つまり、「1年かけて、今の成績から学年で10番以内まで持って行きたい。」とか「学年で真ん中ぐらいに行けばいい。」とか、具体的にどんな結果を期待しているかを、家庭教師の方に明確に示す必要があります。 なぜなら、家庭教師はそれをもとに学習の計画をつくるからです。 授業の回数も、「週1回程度でいい」のか「週3回は絶対に必要」なのか、具体的な目標がなければ決め切れません。 もしも、「授業の回数は週1回で、娘を学年10番以内にして欲しい」とかだったら、まず無理な話です。 塾に行くとか、まずは家庭で学習する習慣をつけるとか、それを先に検討すべきだと思います。 娘さんに対しては、どんな気持ちで家庭教師をつけようとお考えになったのでしょうか? よろしければ補足していただけないでしょうか。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 娘は、今まで、塾に通っていましたが、成績が一向に伸びないため、家庭教師に変更しようと考えました。 成績は、学年で真ん中ぐらいになれればと思っております。 今、中学2年ですが、希望の高校も偏差値48ぐらいの高校です。ちなみに、娘の今の偏差値は40です。 授業回数は、週に1回、テスト前の1週間は回数を増やしたいと思っております。 普段は、英語と数学だけを教えていただき、テスト前だけ、5科目見ていただけたらと思っております。
- ne-rim
- ベストアンサー率23% (7/30)
現在中学2年生の女の子の家庭教師をしている大学生です。 その家の方は毎回お茶とお菓子を出してくださいます。 最初はお断りしていたのですが、私よりも生徒さんの方がその時間を楽しみにしているように感じます。あまり勉強が好きな子ではないので、今となっては勉強を頑張っている「ご褒美」のような扱いになっています。 ただあまりたくさん出していただくと、食べる時間ばかりかかってしまい、指導時間が減りますし、雑談が長引き生徒さんの集中力がなくなります。 これらの理由から教えてる側としては先生のためではなく、お子さんのために何か差し入れをするのがいいかと思います。よって、出すものも高価なものではなく、お子さんが好きなちょっとしたものがいいと思います。 また、先生を選ぶ場合は苦手教科と先生の得意教科の確認は欠かせません。教えてみて分かったのですが、いくら中学校の範囲とはいえ、苦手教科を分かりやすく教えるのは大変です。 いい先生が見つかるといいですね
補足
ご回答ありがとうございます。 お茶と、お菓子は、先生の分だけではなく、娘の分も出すのですか? 気づきませんでした。 ありがとうございます。
お礼
とても参考になりました。 だいたい半分ぐらいの時間で、お茶と軽いお菓子を持って行く感じでいいんですね。 男の先生に頼んでいるんですね。 うちの娘は、兄がいるので、お姉さんが欲しいらしく、やはり女性がいいかなと思っています。