• ベストアンサー

利用契約のある土地の相続放棄について

父の遺産相続は放棄したいのですが、利用契約のある土地があり現に利用している人がいます。このような何か契約関係がある土地についても問題なく相続放棄が認められるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

> 利用契約のある土地があり現に利用している人がいます。 いまひとつ文意がくめないのですが、被相続人名義の土地に、地代をはらって利用している他人がいると言うことでしょうか。他人でなく、相続人のひとりが利用していると言うことでしょうか。 相続放棄は土地所有に対してだけでなく、利用権に対する義務(土地提供義務)が乗っかかっているも放棄できます。 ただし利用者が相続人で、競売になった場合のお尋ねならもう少し、具体的に明かしていただくか、弁護士、司法書士といった専門家にご相談下さい。

noname#123968
質問者

お礼

詳しく再回答頂き有り難うございます。  質問の主旨は、第三者が利用する権利を持つ契約ということです。  相続人が利用権を持っている訳ではありません。      <相続放棄は土地所有に対してだけでなく、利用権に対する義務(土地提供義務)が乗っかかって    いるも放棄できます。  このご説明で、今回の私のご質問の主旨に対するご回答を頂いたように思います。  その解釈で宜しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

相続放棄は、意思表示だけではだめで、被相続人の死があり、自分が相続人であることを知って3ヶ月以内に家庭裁判所に申述しなければなりません。 相続放棄は個々の相続人が独自に行います。被相続人の配偶者、子(孫)、直系尊属、兄弟姉妹と順次相続放棄をしてはじめて、相続人のいない遺産となります。このうちだれかがk家裁で放棄の手続きをしなかったら、その人が相続人となり、該当の土地の当事者となります。 で、相続人となる人全員放棄したら、相続人不存在として家裁より管理人が選任され、その土地が共有物なら、共有者のものとなり、単独所有なら、競売にかけられ、換金して国庫に納められます。 国が土地の所有者になることはまずなく、競売で買い受けた人のものとなるのが通例です。

noname#123968
質問者

お礼

大変に詳しく教えて頂き有り難うございます。良く解りました。 ところで、その土地に何らかの契約があり、利害関係者がいた場合でも問題なく相続人は相続放棄できるのでしょうか?もう一度教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.2

あくまでも一般論です。契約内容をしっかり確認されたほうがよいですね。

noname#123968
質問者

お礼

有り難うございます。そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 660815
  • ベストアンサー率47% (84/177)
回答No.1

相続放棄は法律で認められた権利ですので、大丈夫ですよ。基本的に被相続人の財産を皆さんが放棄した場合は国庫のものになります。

noname#123968
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。

noname#123968
質問者

補足

早速のご回答有り難うございます。安心しました。これは参考の補足質問なのですが、国のものになった後は、国とその利用者の人とが契約をしていることになるのでしょうか?また、どのような契約がその土地について結ばれていても相続放棄ができるということで宜しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の遺産相続を放棄したら、母親からの遺産相続も放

    父親の遺産相続を放棄したら、母親からの遺産相続も放棄したことになりますか? だいぶ昔の話になるのですが 父と母が幼い頃に離婚 兄弟はいません。 母親についていきましたが父はその後再婚し子供も作っていたようです。母は9年前に亡くなりました。 だいぶ前に父も亡くなっていたことがわかり、小さな土地の相続権があるとご子息から連絡があり判明しました。 遠方ですしどう考えても利用価値のないものでしたので、相続を放棄しようと思っています。 その関係で色々調べていたのですが 9年前に亡くなった母のほうにも土地の遺産があるということがわかりました。 この遺産は母の母から相続したものでした。 母側の遺産の土地は相続したいのですが、父親側の遺産の放棄をするとこちらも全て相続権がなくなりますでしょうか? また相手のご子息に連絡する必要はありますでしょうか?(私はたぶんその必要はないと感じていますが) はじめてのことで 相続放棄の範囲がどこまでなのか事前に調べてから対応したく、宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄期間を過ぎた相続放棄申請

    父が亡くなってから約9ヶ月が経ちます。 遺産が土地しかないので、相続せずに父の兄弟へ譲ろうと思います。 ただ、調べると相続放棄は「被相続人が死亡してから3ヶ月以内」に 申請しなければならないようです。 私は4月末に自分が相続することを知っていました。 やはり、相続放棄申請はできないのでしょうか?

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 相続放棄に関して教えてください

    去年私の父が亡くなり、亡くなる前に父は遺言書を書いていました。 この父というのは、今から20年以上も前に離婚した父であり、 離婚後母に引き取られた私は父とは一度も会っていません。 また、父は離婚後再婚し妻子を持っていました。 父の死とこの遺言書の存在は、離婚後に父の親族により知らされました。 父の遺言書には父の子供である私に離婚前に住んでいた家と土地の財産を渡す と書いてありましたが、私はこれらの財産を含めたすべてを相続する意思が ありませんでしたので、父の死亡の知らせを受けてすぐに相続放棄の為の手続きを行い、 家庭裁判所から相続放棄の受理を受け、相続放棄は完了しています。 また、私が父の遺書に書いてあった家と土地の財産を相続しないという意志を持っており、 相続放棄も完了しているいることも父の親族には伝えました。 そして、つい先日なのですが、父の親族から、父の遺言書に書いてあった家と土地の名義を 父が離婚後に再婚した妻に移したいので、私の戸籍謄本と、印鑑証明、相続放棄の証明書が 欲しいので用意してほしいと言われました。 私の相続放棄の証明書が欲しいというのはわかるのですが、私の戸籍謄本や印鑑証明は この場合、父の親族に渡す必要があるのでしょうか? 私はすでに相続放棄が完了しており、父の遺言書に書いてあった家と土地は、法律的には 私の次に相続権のある者に自動的に移っていると思いますし、そもそも相続放棄が受理された 時点で、私は遺産を相続しておらず、遺産である家と土地の名義も私には一度も 移ってないはずです。 なのに、その家と土地の名義を変更するために私の戸籍謄本や印鑑証明が 必要になるものなのでしょうか? 相続放棄の証明書なら父の親族に渡してもよいと考えているのですが、 戸籍謄本や印鑑証明などは個人情報そのものですし、それらを悪用されたくありませんので 私の戸籍謄本と印鑑証明については、渡す必要が無いのであれば渡したくないと考えています。 こうした問題にお詳しい方おられましたら、どうかご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の相続、放棄について。

    父名義の土地13坪は、父無きあと 母80歳と子供1名(私)の相続人に 相続されました。1年以上経過 父と母には兄弟はいません。(相続人なし) (1)遠方で管理が出来ない。 (2)利用価値がない。 (3)固定資産税を払いたくない。 このような理由 で相続放棄をしたい場合どのような方法がございますか?

  • 住宅、土地の相続放棄

    現在1軒屋を賃貸で貸しています。 登記は私の母とずっと前に亡くなった父。(土地を含む) で立地条件は悪いし、その場所に帰ることはあり得ません。 母は認知症で長くは無いと感じています。 母が亡くなったら相続放棄しようと思っています。 (預金等の資産は無いので私にとって問題ない) 現在賃貸料をいただいているのですが、相続放棄後は 管理は国になるので賃貸料は国?に入るということで解釈してよいのか? それとも相続放棄する前に賃貸契約を解除しなければならないのかお教えください。

  • 相続放棄について

    遺産相続放棄について、私の父は単身、数十年まえ失踪し戸籍は親子関係にあり父が死亡すれば私くしの方に税金関係(国民保険税等)の通知あると思います。私としては、父の遺産状況不明であり遺産相続放棄をする考えでおります。そこで質問なんですが、依頼する場合 司法書士 か弁護士どちらが安価になるでしょうか?お願い致します。

  • 相続放棄が出来ない?

    私は被相続人(父)から生前「相続時精算課税制度」を利用して自宅土地の共有名義であった父の持分を外す事を行っております。 先日、負債を残して父が亡くなりました。当然に相続放棄をしたいのですが相続時精算課税を利用しているので「父の資産を使ってしまっている」に該当し相続放棄が出来ないと聞きました。 本当にそうなのでしょうか?

  • 相続放棄した農地をかいとるには?

    相続放棄した農地を買い取りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 相続者が遺産放棄し、土地を手放した場合、誰に土地を売って欲しいとお願いしたらいいのかわかりません。誰か教えてください。

  • 遺産相続放棄

    昨年11月に父が病死しました。財産は負の方が多いので遺産相続放棄をしたいと思ってます。相続人は私と兄だけです。消費者金融から50万円ほど借り入れ、知人友人から300万円ほどの借金(借用書はなく貸している人は諦めている様です)30年ほど前に原野商法で騙されて買わさせられた伊豆の土地(登記簿は見やたらないのですが、毎年固定資産税の催促状が来てます。4年前銀行に差押さえされましただ価値がないので返されました。購入してから税金は一度も払っていなかった様です)死亡保険は2社150万円で受け取人は兄と私です。もうじき支払われると思います。そこで質問です。(相続放棄しなかった場合)1、伊豆の土地は相続することになり滞納している固定資産税を払わないといけないのでしょうか?2、消費者金融からの借り入れはどうなりますか?3、保険金はどうなりますか?このままもらっても問題ありませんか?(遺産相続放棄する場合)1、遺産相続放棄の手続きする際、土地の登記簿がなくても大丈夫ですか?2、遺産相続放棄は弁護士や司法書士に頼まなくても自分で出来ますか?3、兄の分まで私一人で手続きできますか?4、必要な書類はなんですか?以上です。そろそろ3ヶ月経ってしまいますので終わらせてすっきりしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-S06Wがうまく作動せず(印刷ができない)、電源ボタンを一度切ったら、今度は電源が入りません。
  • 電源ランプと充電ランプは点灯したままです。
  • 電源ボタンを長押ししてみても、変化がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう