• ベストアンサー

特殊なコンビニ

ふと疑問に思ったのですが、生鮮コンビニの肉、魚、野菜ってどうやって作られて配送されるのでしょうか?生鮮品の場合は加工品と違って冷蔵しないと腐りますよね? あと「ファミマ!!」や「フォークトーク」のように文房具に力を入れたり、高級志向にしたり雰囲気を変えたりするのはなぜなのでしょうか?他社と差異をつけても同じコンビニであれば、そこまで変化をつけなくてもいいような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

配送、難しく考えることはないのでは? 通常のコンビニに配送する品にも要冷蔵のものがありますが・・・。 コンビニ、地域にもよりますが、過当競争と思えるところが結構あります。他店との差、効果があるのかもしれませんよ。

rhubi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに牛乳とか冷蔵のものありましたね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニに置かれている商品って消費者目線ではどのように感じますか?

    コンビニにあるお菓子だったり、ジュースだったり、お弁当だったり、文房具だったり、何でも良いのですが、コンビニに置いてあるだけで、何かスーパーとは違う感じを受けたりしませんか?高級感であったり、安心感であったり、馬鹿らしさであったり、何でも良いのでコンビニに置いてあることの魅力を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コンビニ弁当の中、最近ゴミが増えてない? その2

    最近のコンビに弁当を見ていると・・・ ・明らかに暖かいべきものとつめたいべきものの容器がわけられている(野菜等) ・明らかに具とソースの容器がわけられている(スパティー等) のように、1つの商品で複数の容器が使われているのですが これが、ゴミ削減を詠っているコンビニの商品なのか?と気がかりになってしまいました。 確かに、消費者は、おいしいものを求めるのは確かですが、安いものも求めているはずです。 とはいえ、食べた後はゴミになるわけです。容器が複数あればゴミが増えることになり、ゴミ捨てに行くこと自体が大変になってくるわけです。そして、環境にも悪く・・・ 最近のコンビニ弁当のむやみな高級化志向というのは、そんなものなのでしょうか?

  • 冷蔵庫が開いていた場合の食品の安全性

     朝、冷蔵庫のドアが開いているのに気づきませんでした。時間はおよそ一時間ほどです。中には肉や魚の類はなく、気になる生鮮品は卵くらいです。  牛乳やヨーグルトはまだ触っても多少は冷たさが残っていましたので大丈夫だと思うのですが、卵は表面にいくらか汗をかいていました。このくらいは大丈夫だろうなとは思うのですが、今後の参考のために、冷蔵庫が開いていた場合、食品の安全性はどのような目安で判断したらいいのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。

  • 姑の衛生感覚について

    結婚と同時に同居を始め、4年目です。 姑とは上手くやっている方だと思います。が、一つどうしても気になって仕方ないことがあり、悩んでいます。 日常の料理はほぼ姑にお願いしているので大変感謝してるのですが、姑は消費・賞味期限をほぼ気にせずに料理します。期限内に使うことはほとんどなく、1週間以上過ぎた肉や魚が冷蔵庫にあり、普通に食卓に出てきます。私も多少は気にしませんが、肉や魚などの生鮮食品はさすがに期限が気になりますよね?それで今まで体調が悪くなったりしたことはないので、大丈夫なのかもしれませんが、これから子どもが生まれたりすればやっぱり心配です。果たして姑にどのように言えば当たり障りなく伝えられるでしょうか?このまま我慢すべきでしょうか?

  • クール便で届いたものが腐っていた

    よろしくお願いします。 朝からブルーです。 九州に住む母が、お中元にと地元のお肉屋さんで、高級な牛肉を送ってくれました。(そんないいのに・・・) 私は東京に出てきて結婚して、こどもが2人います。 気遣ってしてくれたのだと思います。 ところが、今朝受け取ってみたら、茶色く変色しているだけでなく、匂いもします。 受付は12日。 受け取ったのは14日の朝です。 クール便の冷蔵で、冷凍ではありませんでした。 配送は、お肉屋さんが手配してくれたそうです。 パックがダンボールに入れられ、保冷材が1つ入った状態でした。 問い合わせたところ、冷蔵便は0度~5度で保冷しながら配送していますとの返事。 それでここまではならないだろう・・・という状態でした。 確かに、冷凍で送ってくれればよかったのにという気持ちは消えませんし、ダンボールではなく、発泡スチロールの箱などなかったの??という気はします。 でもとにかく、1万5千円のお肉なのですが、これは誰かに責任追及してもいいのでしょうか? ステーキ肉としゃぶしゃぶ肉が、悲しいです;; デパートとかで頼めば間違いなかったんでしょうけどね。 おいしいと気に入っていつも宅配してもらっているお肉屋さんのもので、それを送りたかったみたいなんです。 今年のお盆、帰れなかったので、食べさせたかったのでしょう。 母に言うかは迷いましたが、他にも送っているといけないので、一応報告しました。 今後どうしたらいいのかお知恵をお貸しください。 やっぱりお肉をクール冷蔵便では、腐るのでしょうか・・・?

  • 日本人はステーキの食べ方を知らない!

    日本人はステーキの食べ方を知らない! ステーキ肉の旨さの真髄は赤身肉にこそある! 未だに霜降り信仰の強い日本人は、和牛のランク付けだけを見て頭で食べているだけである! というのが最近迄の傾向でしたが、近頃はヘルシー志向も相まって赤身肉ファンも増えてきたのは喜ばしい傾向です。 イチボステーキなんてのも人気が出てきていますね。 高級和牛離れしてこそ、真の肉食文化が日本に根付いてきた証拠です。 そうではありませんか?魚食いの日本人の皆さん? ちなみに私も日本人です。 名古屋在住のステーキ好きですよ

  • ネクタイ ブランド

    20代後半の彼氏が今度昇進するので、お祝いにネクタイでもプレゼントしようかなぁと思います。 でも、彼はすごく本物志向?みたいで、どのブランドをあげたらいいのかわかりません。 たとえば、財布とか、鍵につけてるキーホルダーはレザー屋さんのオーダーメードだし、 洋服もデパートとかでは買わなくて、街中の路面店で買うような人です。 スーツも襟?の形とか大きさとかいろんなことに気を付けて選んでいるし、 同じような革靴も何足も持ってます。 文房具も、ボールペンやシャープペンが1000円以上するようなものをふつうに使っています、、。 そのくらいの彼なので、プレゼントするのがすごく気が引けます。 その上わたしはまだ大学生なので、アルバイトぶんくらいのものしか買えません。 たぶんわたしが何万円もするようなものを買ってきても彼はすごく嫌がると思います。 だから、彼も満足できて、かつあまり高級すぎないブランドを教えてください。

  • 帰宅が遅すぎる主人への夕食メニューについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 主人の仕事が訴えたいくらい多忙で、毎日終電(遠いので帰宅はAM2:00頃)、 朝は6:30に家を出ます……。 週末はまともに休めるのでなんとかもっているようなもので、 本当に辛そうなので、とにかく食事だけ手もきちんとほしいのですが 朝は食べない、作ったお弁当も食べる暇がなく持って帰ってきてしまう、 夕食をつくっておいても、ささっと食べれるものしか食べません 申しわけないのですが、2歳児がいる上に私も働いているので、 起きていられないので先に寝ています。 確かに朝食べる時間がないので、パンを持たせていたのですが それも食べる暇がないと持って帰って来てしまうので 具沢山のけんちん汁やスープをつくって、一杯でも飲むように言うんですが 時間がないのでそのまま出かけてしまいます。 夜は、魚や肉を焼いて、野菜を冷蔵庫に入れておいて やはり汁物を温めて食べるようにメールを入れておくのですが 汁物を温めるのが面倒なようで、汁物は手つかず、野菜も冷蔵庫から出し忘れて手つかず、 肉や魚と白米しか食べないで寝てしまいます。 野菜炒めなどは冷蔵しておかなくてもいいので活用しますが、毎回というわけにもいきません。 野菜の煮物も、温めるのが面倒なようで、食べたり食べなかったりしています。 カレーやシチュー、丼もの(でも汁物に手をつけない)、 そのまま食べられるよう皿に入れてラップしてあるものは食べるのですが 火を通さないといけなかったり、冷蔵庫から出さないといけなかったり 一手間(というほどでもないのですが)かかるものを食べないままです。 バランスよく栄養をとってほしいのですが、 どんなメニューをどういった盛りつけなどで置いておけば、 万遍なく食べてもらえるでしょうか? 補足が必要な場合は補足させていただきます。 皆様のお知恵をどうぞ貸してくださいませ。

  • 和食・洋食のちょっとしたマナー

    基本的に「美味しく食べられたらいい!」というスタンスですが、それでも綺麗に食べたいもの。 そこで、普段疑問に思っていて、調べても分からなかった事を教えていただけないでしょうか。 和食 (1)お味噌汁・おすましの食べ方   お味噌汁等を飲む際に、お箸はどうするのでしょうか? (2)煮物等の汁の飲み方 汁は飲んでも良いと聞きましたが、それは具を全て食べた後なのか否か。 (3)器を手にとって良いか。 ご飯、汁物は器を持つ事は当然ですが、その他のものに関してはどうか。 (4)食事後の箸袋 (5)お茶 他の質問を見ていると、食事中にお茶を飲む事は好ましくないとの意見を見ました。 しかし、お店によっては、食事を出される前と後ではお茶を取り替えてくれえる所も ある。(緑茶とほうじ茶等) 食事中に飲んでもいいのは寿司店だけなのか。 (6)箸について(補足) ご飯からおかず等、箸を移す際は、一度箸を置くべきか否か。 洋食 (1) お皿のソース。 魚、肉等を食べる時、お皿のソースを付けても良いか。またその付け方。 (フォークで少々ソースを寄せてつけるあるいは、切り分けた肉、魚でソースを少し拭う ようにしても良いか。それとも、ソースはパン等につけて味わうべきか。) (2)飲み終えたスープ。 スープのスプーンは器に入れておくか、受け皿に置くか。また、その置き方。     (3)ナイフとフォーク 食べ終えた後、ナイフとフォークは皿に対して垂直に置くのか、それとも少々斜めに置くのか。 (4)口の油の付いたグラスの処置。 (5)先に出されたパン、サラダの食べ方。 部分的でもいいので教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜ?

    最近、料理を始めたのですが、基本的なことを質問します。(中年男性です。) 冷凍の肉や魚を冷凍庫から出して、そのまま焼こうとしたのですが、家族から「だめだめ。冷蔵庫の中で解凍してから焼くのだ。」といわれました。 料理の本をみても、やはり解凍してから焼くように書いてあったのですが、そもそも解凍してから焼くのはなぜでしょうか。 「どうせ熱を加えるのだから同じではないか。」と言ったところ「常識がない。おいしくなくなる。」といいかえされました。また、焼く場合のみならず、煮る場合も同様でしょうか。 読んだ料理の本にはドリップが出るとか、最大氷結晶生成温度帯のあたりで解凍するとかかいてありましたが、よく分かりませんでした。 また、友人も最高級の電子レンジを買って料理を始めたのですが(確か松下製)、なんでも冷凍庫で凍ったままのものをそのまま調理できるとのことです。それなら我が家の普通のガスコンロでフライパンと鍋で冷凍のまま焼いたり煮たりしても同じではないかと思いました。 おそらく料理をしている人にとっては常識的なことなのでしょうが、初心者の悲しさ、よく分かりません。 家族の手前もありますので、冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜか教えていただけないでしょうか。