• ベストアンサー

水泳をはじめたら肩に痛みが、、、

 最近水泳をはじめました。だいたい週3回くらいプールに通っており、1回につき500mくらい泳いでいます。スタイルは自由形。  しかし、最近、腕を横の方に上げると、左肩が痛くなりはじめました。  このような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普段の生活で、使われていない筋肉が、炎症を起こしていると考えられるので、整形外科に受診を、お勧め致します。

gonmichi
質問者

お礼

早速の御回答をありがとうございます。補足なのですが、この右肩の痛みは、水泳を始めてから1ヶ月後に起こりました。とにかく病院に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水泳で肩を痛めた原因

    昨年の夏から週に 4 回くらい、一日に 2km ほど水泳 (4種目) をしているのですが、 7 月くらいから左肩が痛くなり泳げなくなってしまいました。。 水泳をすると痛くなるので、原因は水泳だと思うのですが、 何が悪くて痛めてしまったよくわかりません。 一日に 10km 以上も泳ぐ人もいるので、泳ぎすぎと言うほどの距離でもないと思います。 やっぱりフォームが悪いのでしょうか? 水泳スクールで教わっているので、極端にどこかが悪いというわけ でもないと思うのですが。。。 どのような原因が考えられるでしょうか? (何の種目のどんな点が悪いと考えられるでしょうか?) 水泳経験者で、もしお分かりになるかたがいらっしゃいましたらアドバイス よろしくお願いします。 またおもいっきり泳ぎたいです><;

  • 水泳中に・・・

    最近、ほぼ毎日プールに行っています。 水泳は大好きなんですが、困ったことに泳いでいる途中で鼻水が出てきてしまいます・・・。 それはほぼ毎回で、泳いでいる間に何回もそういうことがあります。。 そういう経験あるかたいますか? これってやっぱ耳鼻科に行って診てもらったほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 水泳でいつまでも長距離が泳げません。

    1999年6月から週に二回、市民プールに行って一時間くらい水泳をしています。 同年11月からは独学で教本や世界水泳大会の放送などで学習して、生まれて初めてクロールが泳げるようになりました。 その後も真剣にやったせいか、独学なりにきれいに泳げるようになってきました。 今年に入ってからは、忙しくて週に1回しか通ってないのですが、この二年間は真冬もずっと泳いできました。(夏の間はプールがひどく混むので、ちょっとお休みしていますが…) それなのに、未だに25m泳いだところで息が苦しくて、立たずにはいられません。 せめて足をつかずにターンして、50mくらいは一気に泳ぎたいのですが…。 足が立たない50mプールに行くと、怖くて平泳ぎしか出来ません。 「慣れれば距離も伸びてくるよ」とみんなは言いますが、ちっとも呼吸が楽になりません。 どのような練習をすればよいのでしょうか。 一応、息継ぎは2・4・6ストロークと、自由に出来るようにはなりましたし、左右で呼吸できるように、時々練習もしています。(利き手は右ですが、利き呼吸は左にクセがついてしまいました) 口で息を吸って、顔が水中にある時には半分くらい鼻から吐いてます。 元々、水が怖かったので水泳は苦手でした。(学校にもたまたまプールが無かったので、中学・高校と泳がずに生きてきました) 初期の頃には鼻や耳に水が入っただけでも動揺して溺れたのに、今は足がつっても25mは泳ぎきれるくらいに成長はしたのですが…。

  • パーマ 水泳

    僕は水泳部なのですが、 初めてパーマをかけようと思っています。 パーマの種類はまだわからないのですが・・・。 そこで、塩素の入っているプールで泳ぐとパーマってとれやすくなるのでしょうか? 活動は週5回、二時間~三時間程度です。 どのくらい取れやすくなるのか だいたいでいいのでわかる方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

  • 水泳を始めたんですが、肩が痛いんです。

    年を取るにつれ体力と筋力が低下する一方なので、最近水泳を始めました。クロールをすると肩の関節がバキバキいって、そのまま泳いでいると痛くなります。このまま気にせず体が慣れるまで泳いだほうがいいのか、痛みがひいてから再開したほうがよいのか迷っています。誰か教えてください。 ちなみに私は28歳の男性です。水泳は小学校から中学までやっていましたが10年以上やっていませんでした。10日ほど前からほぼ毎日プールに通い 50~100mmの距離で合計1200mm程泳いでいます。

  • 水泳の効果

    初めて質問させていただきます。 私は22歳男性です。 ウエスト周りの体脂肪を無くしたくてダイエットを決意しました。 そこで水泳をやることにしたのですが、 皆さんの質問及び回答によると水泳は体脂肪が減りにくいと書いてありました。泳ぎ方は25mプールを行きクロール、帰り平泳ぎで約2時間(間10分休憩)泳いで大体3300m~3700m位のペースでやっています。週2回位しか通えませんが・・・ これを続けてもあまり効果ありませんか? ちなみに私はお酒も好きでたまに家でも飲んでしまいます。 でもお酒を飲むときはカロリーが低いものしか食べないようにしてます。 もっと効果的なダイエット法ありましたら紹介してください! お願いします。

  • 私は、ダイエット目的で水泳を

    私は、ダイエット目的で水泳を 始めました。(一年半前から) 全く泳げなかったので、レッスン付きの プールしかない教室に通うようになりま した。週に三回通い今では4泳法で 100m泳げるようになりました 今も、週に三回は参加し一時間程泳いで ます。ちなみに、私は、50歳(男) 171cm 89.0kgです ダイエットには多少の効果はありました もとは、100kgちかくあったので 10kg程は減りましたが、そこで止まってます 恐らく水泳で、ダイエットするには もっと追い込まないといけないですね そこで、筋トレと食生活を改善しようと 思います ジムは近くに、市営のジムがあるので そこにいく予定にしてます プールは週三回は継続で 筋トレは週に何回程行けばいいのか 食生活はどうしたらいいのか アドバイス願います

  • 水泳について

    私は中3の女です 私は保育園の時にプール授業というのでコナミスポーツクラブに行っていました そこでプールが大好きになり小学生から週一で通うようになりました しかし級が上がるにつれてタイムせいになり必死に練習してベストスイマ―になりました 中学生ということもあり勉強をしなければならないし生理もあるので選手コースには誘われていましたがいけなくてやめました ちなみにベストスイマ―はすべてダイヤモンドという一番速いタイムのレベルをクリアしました しかし中学校には水泳部がなく水泳はスポーツ交流館で週一で5000泳いでます もし高校から水泳を再び始めても大丈夫ですかね? ちなみい最高記録は バタフライ 50メートル40秒03 背泳ぎ 50メートル35秒just 平泳ぎ 50メートル39秒07 クロール 50メートル32秒17 です これは小学校五年の時です 今は二秒ぐらい早くなっていますがタイマーで計ってるので正確にはわかりません 自分的には遅いと思います 選手コースにはもっとはやいひとがいたので 皆さんの本音聞かせてください 厳しい言葉でも私のためになるようなこと教えてください

  • 肩の痛み

    やせ型の30代男性です。 最近1,2ヶ月前から1日おきくらいに腕立て伏せをしています。 1日30回程度ですが、それでも2ヶ月くらいやっているとちょっとは筋肉が付いてきました。 ところが最近、左肩に力が加わると痛むようになってきました。 モノを持った状態で腕を前に差し出すと、肩の関節が痛いのです。激痛ってわけではないのですが、それでも腕を上げるのがつらいです。 数週間直らないのですが、これはなにかおかしくしてしまったのでしょうか? 腕立てはやめた方がいいのでしょうか?痛いのは左肩だけで、右はなんともありません。

  • 水泳

    あと1ヶ月で学校のプールが始まるので 水泳のタイムをできるだけ速くしたいです。 週2で練習に行ってます。距離は2000mくらい 泳いでます。(半フリ34.5半ブレ38.6) 練習してる時に意識した方がいい事、 皆さんが練習前後に大切にしてる事を 教えて欲しいです。

EC4ファイルを開く方法
このQ&Aのポイント
  • Windows 11で作成したDVDラベルのファイルが開けない時の対処法
  • Windows 11でEC4ファイルを開く方法の手順
  • 富士通FMVのDVDラベルファイルがWindows 11で開けない場合の解決策
回答を見る

専門家に質問してみよう