• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬の死 火葬までにしてあげられる事)

愛犬の死 火葬までにしてあげられる事

donlemonの回答

  • ベストアンサー
  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.3

わんちゃん頑張って生きましたね! きっとみなさんが大好きで毎日毎日楽しい時間だったと思います。 家族のみなさんのお気持ちもわかります。 私も7月に愛犬を亡くしましたのでまだ死んでしまったと思えません。 私だったら元気だったころと同じように話しかけます。 今日はいい天気だねーとか何でもいいから。 そしてキレイに体全体を拭いてあげたりブラッシングをします。 それでもしお時間があるなら大好きだった場所に連れて行ってあげるかな。 そこで暫く一緒の時間を過ごしたいです。 私もワンコの毛をロケットに入れて持っていますよ。 お守り代わりにしていますし、いつも身につけておけるので 新しいワンコを縁あって迎えたのでその子と一緒に 散歩コースを毎日回っています。 私も最後の写真は撮りませんでした。 火葬場の方が仰られていたのですが、お骨になった犬歯を お守り代わりに別に持っておく方もいるそうです。 いつまでも泣いていては成仏できなくなるしいけないとよく言いますが、 私は自分自身の気持ちにまかせてもいいと思っています。 無理に泣かないようにすることもないです。 私は未だに涙が出ることもありますしね。 どこかで目にしたのですが、アナタの流した涙が蒸発し空に上って フワフワで温かいワンコ専用のベットになるそうです。 そこでいつも大好きな飼い主さんを見守っているそうです。 私はこの文章を読んでとっても気がラクになりました。 無理しなくていいんだと・・・ アナタがしたいと思うこと、いいと思うことはそれでいいんだと思います。 誰に何も言われても自分自身がいいと思ったことは ワンコも納得してくれてうれしいと思うはずです。 そしていつかまた新しい家族を迎えてあげれば もっとワンコはうれしいと思うはずですよ。

neji1999
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 本日、無事に火葬を行い、ペルは天国へ旅立ちました。 donlemonさんも7月に辛い体験をされたそうで、そんな中、あたたかいお言葉をいただけてとても励まされました。 泣いたらペルが成仏出来ない、そう思って我慢していた涙も、ペルのフワフワで温かいベッドになる… その言葉を聞いた途端、止め処も無い涙が溢れて、 いっぱい泣いて、いっぱい話して、いっぱいいっぱい「有難う」って言えました。 本当に優しい言葉を有難うございました。

関連するQ&A

  • 愛犬の死。

    2日に6歳の愛犬が天国へ行きました。 半年前の検診時には異常なかったのに、先月から咳をし始めたので 病院へ連れて行きレントゲンを撮ったら肺に丸い影があり転移した 肺がんとの事でした。 余命宣告され、他の腫瘍専門の病院にも連れて行ったのですが、 すでに末期で手遅れとの事でした。 亡くなる3日前から食事も出来ず、苦しそうにしていて、亡くなる 当日に病院へ点滴をしに行き、帰ろうとした時に突然呼吸困難になり 倒れてしまいました。 意識もあいまいで、病院の先生には『これ以上出来る事はありません』 と告げられ、これ以上苦しむなら楽に逝かせてあげたいと思い安楽死を お願いしようとしているところでした。 最期だと思い何度も何度も名前を呼びました。 そんな時突然意識が戻り、立ち上がり吠えて尻尾を振り、そのまま 苦しんで亡くなってしまいました。 あの日から一週間が経ちました。 一週間が早かったの長かったのかもよくわかりません。 余命宣告を受けてからは家族で笑顔で過ごそうねと決めて、覚悟は していたつもりでした。 今は何をしていても集中できません。 こんなに悲しい事なのに何故か涙も出ません。 愛犬を亡くされた方、どうしたら立ち直る事が出来ますか。

    • 締切済み
  • 愛犬の死。

    2日に6歳の愛犬が天国へ行きました。 半年前の検診時には異常なかったのに、先月から咳をし始めたので病院へ連れて行きレントゲンを撮ったら肺に丸い影があり転移した肺がんとの事でした。 余命宣告され、他の腫瘍専門の病院にも連れて行ったのですが、すでに末期で手遅れとの事でした。 亡くなる3日前から食事も出来ず、苦しそうにしていて、亡くなる当日に病院へ点滴をしに行き、帰ろうとした時に突然呼吸困難になり倒れてしまいました。 意識もあいまいで、病院の先生には『これ以上出来る事はありません』と告げられ、これ以上苦しむなら楽に逝かせてあげたいと思い安楽死をお願いしようとしているところでした。 最期だと思い何度も何度も名前呼びました。 そんな時突然立ち上がり吠えて尻尾を振り、そのまま苦しんで亡くなってしまいました。 あの日から一週間が経ちました。 一週間が早かったの長かったのかもよくわかりません。 余命宣告を受けてからは家族で笑顔で過ごそうねと決めて、覚悟はしていたつもりでした。 今は何をしていても集中できません。 こんなに悲しい事なのに何故か涙も出ません。 愛犬を亡くされた方、どうしたら立ち直る事が出来ますか。

    • 締切済み
  • 孤独死の火葬や始末を拒否する事は可能なのでしょうか

    稀に、子や親族に居住地や電話番号を知らせず、永い間音信不通だった人が亡くなり、行政から親族に連絡がある場合があります。 その場合その親族の人が火葬や居住地の始末、行政への届け出を 行いますが、一切拒否する事も可能なのでしょうか? 又孤独死ではありませんが、元大企業の役員だったので、 老健施設に入所、子や親族にあう事も拒否、火葬は施設職員に委ねられた方が居られましたが、これはある意味自身で一つのポリシーを貫かれているのでしょうか?(コロナ渦の前です) 子や親族の人は「最期は会いたかった」「送りたかった」と云っておりましたが、本人は一つの生き方を貫かれていたのでしょうか?

  • ペットを火葬するまでの時間

    昨日10年飼っていた猫を天国へ見送りました。 末期の慢性腎不全で尿毒症になり、約1カ月の闘病生活のあと、最後は苦しみながら猫を逝かせてしまいました。介護はずっと私がしてあげ、看取ってやりました。 前日に家からいなくなりもうダメだと思っていたのですが、隣人宅で動けなくなっていた猫を見つけ暖かい家で最期を迎えました。 家族4人で呼吸が止まったのを確認し、お別れ後、2時間後には火葬場へ持って行ってあげました。 今になって持って行くのが早すぎたかな?と後悔しております。 私がその後仕事があったという理由もあるのですが、体も綺麗なうちにはやめに供養してもらい火葬してもらいました。立ち会いは出来ませんでした。 みなさんはペットを火葬場へ持っていくまでの時間はどれくらいでしたか?やはり一晩くらいおいてあげた方がよかったのでしょうか? あとお骨は持って帰りましたか? 私自身はお骨は持って帰りたかったのですが、家族は今まで飼ってきた子達もそうしてきてあげたから…というので合同火葬してもらい、みんなと一緒にペットの供養塔?にいれてもらう事になりました。 火葬を依頼したところが山のそばにある昔からのお寺でちゃんとお経も読んでもらえるし、きちんと供養してもらえるから大丈夫だよ…と家族は言うのですが私自身気持ちの整理がつきません。 火葬に立ち会えないし、事務員も誰もいない霊安室に猫をひとり置いていった事でそう思うのかもしれません。 自然の綺麗な所で、みんなと一緒に眠ることが出来るなら…となんとか今は気持を保っています。 家族は私にいっぱい世話してもらえてこんなに幸せな猫はいないよ、と言ってくれました。 そこのお寺から連絡も無いという事は無事に火葬が終わったと考えていいのでしょうか? 質問が長く分かりにくいかもしれませんが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肺がんとリンパがん

    私の幼馴みの友達の父が、先日がんの告知をうけました。 友達は落ち込んでいます。おじさんは68歳で、肺がんからリンパに転移したということですが、私もとても気が気でなりません。 肺がんとリンパがんの進行がかなり進んでいて、あとは放射線治療を心休めにするしかないようなのですが…。 肺がんとリンパがんの末期はどんな症状になるのでしょうか?かなり苦しむのでしょうか?最期はどのようになって亡くなるのでしょうか? 何かの本で、肺がんは最期はベッドに横になれず、クッションを抱えたまま吐血して・・・というのを読んだことがあるのですが、本当なのでしょうか・・・

  • 親の死

    私の父がこの世を去ってから三週間が過ぎました。肺がんで余命宣告を受けてからあっという間の事でした。皆さんのなかでやはりお父さんやお母さんを亡くされた方、その時の状況や今の気持ちなどをぜひ聞かせて下さい。

  • 飼い猫の死

    一昨日、飼い猫が他界しました。 その子は昨年11月に下半身麻痺の子を保護し家族になりました。 当時、獣医さんには「内蔵にも背骨にも異常があるので長く生きられない。安楽死を。。」と言われました。 ですが、本人が痛みを感じていない状態でしたので、それを避け2ヶ月の間、家族として暮らしていました。 仕事を辞め、獣医さんの指導で車椅子を作りました。 専用のトイレも用意しましたが、時にはおむつをさせる事もありました。。。。さぞかしストレスになった事でしょう。 先日18日の朝、食欲が無く運動量も激減しました。(いつもは車椅子のタイヤをカタカタさせながら走り回っていました。) すぐに獣医さんに往診を頼みましたが、それを待たずに、私の膝の上で息を引き取りました。 最期には背中の激痛の為、口を開いても鳴き声は出せなくなっていました。 長々となりましたが、こちらからが質問です。 本日、火葬の予約が取れました。 私は、火葬後一部を自分で持っていたいと思うのですが、主人は「身体の一部がないと、虹の橋には行けないよ。ゆっくり休ませてあげよう」と言います。(我が家には他にもネコがいますが、主人は一番手のかかるこの子の面倒を良くみてくれて、とても可愛がっていました。) 主人の気持ちも分かります。でも、この子のそばにいたいのです。 私の考えはワガママでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ハムスターの死から(少し長文です)

    先月末初めて買っていたゴールデンが死んでしまいました。一年半の短い生涯で、亡くなる一週間前から調子が悪いのはわかっていましたが、仕事で時間がとれなかったのと、こんな小さな動物を病院へ連れていき注射とかされるのがかわいそうだと思い、家にいる時は手に乗せて見守っていました。朝、いよいよ動きが悪くなりチューブの間で動けなくなっていたのを巣箱にいれてあげ、帰宅した時は天国へ行った後でした。 死を目の当たりにし、自分の考えに間違いがあったのではと泣きながら小さなダンボールにお気に入りの綿を入れ、ひまわりの種やえさを入れて、一人でお葬式をしました。夜中でしたが葬儀会社にも連絡し、翌日火葬にする手配とペット達の合同の供養碑にいれてもらうように手配しました。次の早朝葬儀会社の方が迎えにきてハムハムを渡すとき、涙が止まらず、小さいときから二人きりで生活してきたのだから他のペット達と天国でいるより自分とこれまで通り一緒にいるほうが幸せじゃないかと思い、急遽個別に火葬にしてもらい遺骨を引き取りました。今は毎日お水とお線香をあげ、空のケースのドアは開けておいて、もっと一緒に遊んであげたかったと悔やんでいます。よく懐いてくれた最高のハムだと思うその反面、新しいハムをまた飼いたいとも思い始めています。死んでしまった時はもう絶対ハムは飼えない(自分にとって最高のパートナーだったから、その代わりはいない)と思っていたのに、新しいハムの事を考えている私を、今部屋で骨壷に入っているハムはどう思っているのかなぁと・・・。 少々文脈がおかしくなっていますが、ハムを亡くしてもう飼うのを止めた方や、飼い続けている方からのアドバイスをお願いします。

  • 孤独死した父について

    他の方と質問が被るところがあるかと思いますが、教えて下さい。 昨年12月末に実父が、賃貸マンションのベッドで死んでいたのを不動産屋が警察立会いの元発見し、父の携帯履歴を調べ私に連絡がきました。 ・17年前に母と離婚し、その後遠方へ越した父とは16年間ほど携帯連絡のみで離れて暮らしていました享年63歳です。 ・警察からの連絡後2日目に遺体を引き取りに現地へ行き1ヶ月滞納していた家賃、ガス代を払い火葬して帰省しました。 ・検案書には死後3週間と書かれていました。 ・刑事さんが父の貴重品と思われる物を保管してくれていました。財布には2000円ほどしか入ってなく、部屋は電気も既に止められており異臭や悲しさで調べてくる事ができませんでした。 火葬後、社会保険事務所へ年金停止の手続きをしに行き「年金担保」でお金を借りている事を知りました。 年金証書や、印鑑は貴重品の中には入っていませんでした。某銀行の通帳があり「ネンキンタンポ」と証した額が09年8月まで記載されていますが、どのくらいの額を借りているのかがはっきり分からなく過去にも借金をしていた記憶から財産となる物は無く、負債の方が多いと思い相続放棄の手続きを始めています。私は専業主婦で収入はありませんし、肩代わりできる余裕もありません。 でも、既に電力会社から私に父の未払い分の請求書が送られてきています。しかし、相続放棄をするのであれば父の支払いを1つでもすると無効になると役所の法律相談で知りました。 既に、滞納していた家賃やガス料金は支払ってしまいましたが、この場合どうしたらいいのでしょうか。 父が住んでいた部屋の処理でも多額の金額が発生しています。今は、不動産屋と相談中です。 私には兄がいますが、やはり15年ほど前から疎遠になっています。 どうにか兄には人を通じて父の死と、借金がある事は伝わっていると思います。 冷静に私は今、何からしたら良いか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 傷跡、、

    既婚の彼と付き合うこと一年、、別れを告げられて一年、、絶ち切れず繋がりたくて半年、、そして決定的な‘手切れ金’を出させて半年、、 ここ2年の間に天国と地獄を経験しました。 ‘手切れ金’を出させたのは結局私のエゴであり、正直、奥様に慰謝料を払わなければいけない立場と、そこまでしてしまった責任は私にあります。 ‥それでも、、‘手切れ金’という形に拘ったのは自暴自棄というか嫌われて、憎まれて連絡の取れない状況にしたかった末のことです。 ‥‘手切れ金’の件から勿論一切の連絡は取っておりませんし、関わりを絶ちました。 それが私のしでかした責任であると自分に云い聞かせ‘逢いたい’という想いをどうにか封じ込めています。 でも、、 どうしても苦しくて、彼に逢いたくて、、 ‥エゴですよね。 彼を想うなら、、このままそっと私の中だけで修めていくよりほかないですよね、、 そうわかりつつこうしてカキコしてしまいました。 皆様なら、、そうされますか?