• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつか楽になれますか?)

夫の離婚歴と子供の問題について

forever520の回答

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

30代既婚者男です。 私は、バツイチ子持ちの女性と結婚しました。 子供は男の子ですが、今妻と私と暮らしています。妻の前夫は 子供が生まれてすぐに離婚してから、子供とは一度も会って いませんし、会いたいとも言ってきませんので、全く交流が 無い状態です。 私は、子供が実の父に会いたいと言えば、喜んで会わせてあげたい です。でも、妻が前夫と会うことは許せません。 ですので、あなたの今の気持ちがよく分かります。 子供とは永遠に親子ですが、夫婦は別れてしまえば、赤の他人 ですからね。 私も、もし妻が前の夫と子供と出かけると言えば、辛いです。 そこで、私ならどうするかですが、私なら前のだんなに直接 会って、自分の気持ちを伝えて、子供とだけ会って、妻とは 会わないで欲しいとお願いします。 直接会うのが難しいならば、手紙に書いて送るでしょうね。 それでも、理解してくれない場合は、私がそれを受け容れる か、別れるかしかないと思います。 でも、別れるという選択肢は、ちょっと現実味無い選択でも あります。 実際は、辛いですけど、子供の事を思えば、受け容れると 思います。 あくまでも、子供がお父さんと会う為のことだと理解して、 こういう人と結婚したのだと、受け入れるしかないかも しれません。 でも、頭では理解できても、心で理解できないことです。 正直、答えが無いとしか言えません。 すみません。何かお答えになっていませんよね。でも、 同じような境遇の立場として、あなたが少しでも楽になれない かとお答えしました。 ご主人を信じてください。ご主人が愛する人はあなたです。 それは間違いのない事実です。 それに、お子さんに対して、罪悪感を持つ必要はありません。 あなたは、ただ今のご主人と出会い、愛し結婚しただけのこと です。 離婚を決めたのは、ご主人と前の奥さんなのです。 あなたには関係の無いことです。何も悪く無いし、責任を感じる ことではありませんからね。 人生において、良いも悪いも、正しいも間違っているも ありません。 必要なことだから起きてくる人生なのです。偶然はありません。 全て必然であり、あなたの為に起きる人生です。 何か起きた時に、あーだこーだといろいろ考えることは心疲れる ことです。 ただ起きたという事実を認めて、ただそうなんだ。と受け容れ ていくだけでいいのです。 ご主人が離婚してくれたから、あなたとのご縁が繋がったのです。 必要な離婚であり、あなたとの出会いですよ(^.^)

asagaoitiban
質問者

お礼

ありがとうございます。幾度となく面会については話し合ってきましたが 前妻が子供だけと会わせることができないと言われてしまったらどうする 事もできず・・・。夫は何回か切り出してくれましたが、絶対にダメという 答えでした。 このまま私が我慢すればいいのでしょうか・・・。 別れる気はないので・・・。何だか悲しいです。

関連するQ&A

  • 前妻の子と後妻の子は仲良く出来ますか?

    私は後妻です。初婚です。 今妊娠6カ月で、妊娠が発覚して入籍しました。胎児は女の子です。 夫は4年前離婚し、前妻さんとの間に2人子供がいて、長男が高校生、長女が小学生です。 長男長女の親権は前妻さんにあり、夫は長男とは自由に面会出来、長女とは月一回、前妻同伴という条件のもとで面会しています。 夫は前妻さんの子と私の子が仲良くやってくれる事を望んでいます。また、私の子の名前を、長女の名前の漢字を一文字変えた名前にしようと提案しています。 私も、子供達の為になる事なら何でもしたいと思っているので、夫の付けようとしているその名前に反対ではありません。しかし、それが本当に子供達のためになるのかが、わかりません。また、前妻さんは後妻の子の名前が自分の子の名前に似ていたら不快に思うのではないかとも考えます。 夫いわく、長男は父親に早く再婚して幸せになって欲しいと言ってくれているとの事で、私は長男とは、長男の複雑な気持ちに出来るだけ配慮しながら、夫に言われるがままに、何度も面会をして来ました。 しかし、最近発覚したのですが、夫は離婚後、婚活をしている事は前妻さんに言っていましたが、まだ私との結婚や妊娠の事を話していなかったのです。 その理由は、前妻さんの子との面会権を無くされたり、今より少なくされる事を恐れてだと思われますが、知らなかったとは言え、私は長男を、より複雑な心境にさせる事に加担してしまっていたのだという罪悪感があります。 また、前妻さんに秘密で長男に会ってしまっていたという罪悪感もあります。 長男はきっと母親である前妻さんに、父親の再婚の事、後妻の妊娠の事、後妻と面会させられている事を話さず、とても複雑な気持ちだろうと想像します。 前妻さんは誰とも再婚をする気は無いようで、両親と同居し、子供達を十分養えるだけの経済力のある仕事をしています。 また、夫も、前妻の子にも、しっかり自分の遺産を残したいと計画しています。 私は前妻さんと直接接触などはしない方が良いのでしょうか? 私は長男との面会はしても良いのでしょうか? 私の子供の名前は前妻さんの子の名前と似せて良いのでしょうか? 前妻の子と後妻の子が仲良くなる事は可能なのでしょうか? 前妻さんの気持ちに配慮して、お互いの子供達への最善の方法を取りたいと思っているのですが、私には、何が出来ますか? 夫にどの様に助言すれば良いでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 前妻との子供にどのように説明するべきか

    はじめまして。私の主人はバツ1です。再婚して1年半になります。 前妻との間に産まれた子供(5歳女の子と6歳の男の子)がいます。子供は前妻が引き取って別居中で、月に1回面会しています。最近、私の妊娠が判明して、4月には子供が生まれる予定です。ここで、質問です。前妻との子供に、再婚したことと、子供ができることをどのように説明したらよいのでしょうか?まだ、子供は再婚したことすら知らないため、突然面会の時に家でばったり顔をあわせたらどのように接したらいいのか分からずにいっそう、再婚したことをずっと隠し通すべきなのか?子供を傷つけたくないので悩んでいます。いいアドバイスをお願いします。

  • どうしたらいいのでしょうか・・・

    今、離婚歴がある彼(子供二人、前妻さんが引き取っています)と同棲しています。結婚の話も出ていますが、月に1回の面会に前妻さんも一緒に来るそうです。周りから見れば仲の良い家族そのもの。割り切ろうとは思っているものの、その光景を想像するだけでが涙が止まりません。 何とか子供達だけと面会はできないのか、彼にお願いしたいのですが、それは勝手な考えでしょうか・・・子供達にとって悪影響でしょうか・・・。彼とはとても性格も合い、生活のリズムも一緒で凄く穏やかな気持ちでいられます。彼もそう感じていると言ってくれ、将来の話も真面目にするようになってきました。ただ、面会に前妻さんが来られるというのは納得できず、笑顔で見送ることができません。 でも彼もいつも面会の日は気を使ってくれているのがよくわかりますが、申し訳ないなと思いながらも、吹っ切れていない自分がいます。どうしたら割り切れるでしょうか・・・。彼とはずっと一緒にいたいと思いますし、子供達とも会ってほしいと思います。引っかかっているのは前妻さんの事だけなんです・・・。 私が我が儘なんだよと言われたらそれまでなのですが・・・。何か気持ちの切り替えや考え方を変えていけたらなと思っています。すみませんがアドバイスなど宜しくお願い致します><

  • 離れるべきですか?

    夫は再婚、私は初婚です。 前の奥さんの子供との面会の度に夫とギクシャクします。 付き合っている頃に子供とだけ会えるようにするからと 言ってくれていたのですが、すでに何年も変わらず 前の奥さんも一緒に出掛けています。 子供が小さいうちはと思っていましたが離婚して5年経っても 一緒に出掛けることは変わりません。 今日も揉めました。面会の度に、こうではお互いが疲れ切ってしまいます。 なので少し距離を置いた方がいいのでしょうか・・・。 面会で会っても夫と前の奥さんが一切、喋らないため子供は遠慮し夫とだけ 会いたいと言われたそうですが、前の奥さんが断固拒否で、自分がいないと 会わせないと言います。 私と夫が話し合っても解決しない事で、揉めるのであれば私が離れたら いいんだろうかと思い始めています。ただ、大事にしてもらっているのは 感じます。子供も授かり夏に産まれたばかりです。 子供もとても大事にしてくれています。幸せだと感じています。 でも、もう揉めるのは疲れました。 かといって私が前妻と会い続けることを割り切ることができません。 夫には子供と会い続けてほしいと思っています。 だったら、やっぱり私が離れるべきでしょうか・・・。

  • 面会時間

    去年、離婚歴がある彼と結婚しました。いつも子供との面会に前妻が付いてくるという点で揉めたりする事もありますが、生活リズムが合う事や彼の人柄に惹かれ結婚を決めました。ただ、毎月ではないですが半日以上の面会の日があります。帰りも22時を過ぎることもあります。今までは仕方がないと割り切っていましたが、今回、妊娠が分かり自分達の子供が産まれたら半日以上の面会は止めてもらえないか頼もうかと悩んでいます。 再婚して新しい家族ができたのであれば、何処かで一線を引いてほしいと思うのは我が儘で冷たい考えなのでしょうか・・・。もちろん面会そのものを止めてほしいとは思いません。

  • これって、躾なんでしょうか?

    連れ子結婚をしています。 私が6歳の娘を連れて、再婚をしました。 夫にも離婚歴が有り、前妻との間に子供が1人居ますが、 親権は前妻に有り、前妻さん(再婚しています)が養育しています。 その子供さんと夫は、月に2~3回面会しています。 本題ですが、 幼稚園の娘は、ひらがなやカタカナを口に出して読むのが 今のマイブームで、 目にしたものを何でも口に出して読みます。 お菓子の箱に「トレイ」という記載が有り、 娘はふざけて、「トイレ(^0^)」とふざけて 読んでいました。 丁度、その時は昼食中だったのですが、 夫が「トレイだろ!食事中にきたねー事を言うな!!!」と、 娘にどなりました。 夫には許せない事だったのかもしれませんが、 まだ幼い幼児に対して、そんな言い方しなくても・・・と思います。 私なら「こーらっ!トレイだよっ!」で、笑って終わる事なんですが・・・。 どうもこういった事が多々あり、最近、私も被害妄想気味で、 血がつながらない子供だから、こういう怒り方をするんだ!というような 目で見てしまい、夫と夫婦生活もイヤになってきました。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 前妻との関係は不倫とはいえないのですか?

    夫は、離婚歴があり小学生になる子供が前妻との間にあります。 この間、夫が子供は抜きで前妻と遊びに出かけていたことが発覚しました。 ただ、遊びに一緒に行ったくらいでと思われるかもしれませんが、子供と の面会だというなら納得も行きますが、子供は置いて二人で出かけていることに非常に怒りを覚えてしまいました。 前妻は、夫が再婚していることも知っています。 今は怒りが先行してしまっているので、「それほど一緒にいたければ離婚してやる!!」くらいの勢いですが、気持ちが落ちついてしまったら自分でもどう思うのかがわからないため、一人で悶々としてる状態です。 先日勝手に夫の携帯を見てみたら、子供の写メと派別に「私の写真も送っておくね。保存しておいてね」というメッセージと共に前妻の写真が送られていました。 夫は、保存こそしていませんでしたが、メールをけすなどということをしない人のためか、そのまま見ることができました。 もし、今後夫が前妻と復縁するようなことになった場合、私は今の妻として前妻に慰謝料を請求するようなことはできるのでしょうか? それと、私たち夫婦が話し合い、離婚しないとなった場合は、子供の面会には前妻と会う機会もあると思うのですが、そういう時はどのように対処すればいいものでしょうか? 今は、頭が混乱してしまってどうすればいいのか、自分がどうしたいのかがわからないです。 怒っているのか、悲しんでいるのかもよくわかりません。離婚すると決意した場合、どうすればいいでしょうか?離婚しないと決意した場合、私はどうすればいいでしょうか?

  • 待つべきか、待たないべきか・・・・

    また前に進めなくなってしまい、アドバイスを頂けたらと思い、相談させて頂きました>< 今、バツイチで前妻との間に子供がいる(前妻が引き取っています)彼と同棲しています。よく二人で結婚の話をしたり、お互いの親とも会っていて交流があります。ただ、彼は月に1回、子供達と前妻と面会しています。子供達だけと面会するのは全く気にならないのですが、前妻と会うのはどうしても割り切れません・・・。 子供達だけで会えないのか彼に言ってみましたが、契約上の問題や子供達が前妻も一緒に会って、4人で会うことを望んでいると聞くと、それ以上は私も口が出せません。でも色々と話し合って私は前妻と会わなくなるまで結婚も考えられないし子供を産むことも考えられないと言いました。 でも、彼は私と結婚したいし、私との間に子供も欲しいと言っています。けど前妻との面会の問題については、すぐには切り出せない様子です。前妻との復縁は絶対にないと言われましたが、やはり会うのは嫌です。これは私の我が儘でしょうか・・・。それに子供達も彼にすごくなついているので、私と付き合っていることや、結婚を考えていることもしばらくは話せないと思います。 私はどうしたらいいんでしょうか・・・もう少し若ければ、待つよと言い切れるんですが・・・もう32歳になり、子供を産んで育てて、仕事も続けていきたいと思っているので何年も待つ事は出来ないと思います。けど、彼とは生活リズムも合い喧嘩になることもなく気持ちも穏やかでいられます。 でも、彼が前妻になかなか切り出せないまま、今の状況が変わらないのであれば別れを選んだ方がいいのでしょうか・・・それとも彼を信じて、子供達の事も考えて解決するまで待った方がいいのでしょうか。同じ境遇のかた、経験者の方などおられましたらアドバイス頂けたらと思います。 長文になり読みづらくなってしまいすみません。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 子供が生まれる時

    私にとって凄く深刻な事です。 あと1ヶ月ほどで出産予定になります。旦那は出産予定日に仕事休み取ると言って有難いのですが…バツイチで前妻との間に子供がいて月に1度面会があります。前妻は旦那が再婚した事を知っていますが子供が出来た事は知りません。再婚した事にも関わらず毎月朝から晩まで前妻と子供達の面会…月に1度だから私が我慢しないといけないのですが最近頻繁に前妻から旦那の所に連絡が来ています。子供の事なんでしょうけど… もしかしたら子供達はまたパパとの生活を望んでいるかもしれません。 前置きは良いのですが…私がこれから出産の日に陣痛が来てその日が面会日だったら私は旦那に連絡した方が良いのでしょうか?前妻がいるのに。なんでも前妻を優先する旦那がちょっと嫌です。すぐ来て欲しい時に面会日…そんな心配が毎日あります。 前妻と子供達を優先されるとそこでまた家庭が生まれて私は一人です。 最近そんな事ばっかり考えてたら憂鬱です…

  • 夫の前妻に再婚したことを伝えたい

    夫は3年前に前妻と離婚し、1年前私と再婚したのですが前妻に再婚したことは伝えていません。 前妻は再婚したことを知らないからかもしれませんが、まだ夫に対して気持ちが残っているのか夫へのプレゼントが時々送られてきます。(誕生日、バレンタインなど) それだけでなく、最近では回数は減りましたが前妻との間の子も含めた元家族で旅行に行ったり… 散々再婚したことを前妻に伝えてほしい、前妻と会うのをやめてほしいと言いましたが、そうしたら前妻は怒って子供に会わせてくれなくなるだろうと言い全く私の言うことを聞いてくれません。 離婚後でも子供に面会する権利はあるんだから、前妻が怒っても子供に会える方法はいくらでもある、そもそも30代前半の夫が離婚後一生独身でいるとでも思っているのか等と言いましたが、自分から伝える気はないようです。 夫が伝えないなら私が伝えると言ったら逆上され、私が前妻に連絡したら何をされるか怖くてできません。。 こんな夫ですが、この話題に触れない限りは優しく、今私たち夫婦の間にも子供がおり楽しい生活を送っていますので離婚する気はありません。 前妻に再婚したことを伝えることができれば今の状況も変わってくると思うのですが何かよい方法はないでしょうか… 引っ越してきたばかりで頼れる友人もおりませんし両親にも心配を掛けたくないのでこちらで相談させていただきました。よろしくお願いいたします。