• ベストアンサー

Wileyでの論文購入(PPV)について

WileyでPay-Per-Viewで論文を購入したいのですが 大体の価格帯はどれほどなものなのでしょうか? 海外サイトでの論文購入経験がないため、想像が付きません。 あまりに高いのならどうしても必要というものではないためあきらめようかと…。 情報よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

Wileyの必要性を感じないので、使ったことはありませんが.. 普通の方法、たとえば、 1.大学の図書館で、どこの図書館にあるか調べて、コピーを送ってもらう 2.文献コピーサービス業者に頼む(一論文、2000円しないと思います) 3.著者のメルアドがあれば送ってくれるように頼む。普通はよろこんで送ってくれます。 では、駄目なのですか?

maquia9
質問者

補足

スキャナで画像として読み込んだ原稿は手元にあるのですが、 ゆがんでいるうえに画質が良くないためテキスト化できないので 10ページ分を自分の手でワードに入力するくらいなら 料金を払ってでもFull(HTML)かPDFをと…。 大学所属でもないので「1」は無理でしょうし、 テキスト検索できるタイプのデジタルデータを望んでいるので 紙コピーや画像データなら必要ないのですが 「2」の文献コピーサービス業者というのは例えばどこがありますでしょうか? どういう形で提供されるのでしょうか? 「3」の著者に連絡というのは研究者でもない個人では難しいように思います。 連絡先は表示されていましたが…。 しかも著者はドイツの方ですし。  Wileyのサイトで恐る恐る手続きを進めてみるとUS$ 29.95でした。 国内の業者でこれよりも安くて、かつデジタルデータのところはありますでしょうか? こういう業者を利用したことがないので勝手が分かりません。 お忙しいところ大変恐縮ですが ぜひとも回答の追加をよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • natureの論文の購入

    かなり昔のnatureに載った論文(またはそのnature一冊)を購入したい のですが、海外の方のサイトへ行き、検索し、PDFのリンクをクリック すると$30と書いてあります。これは、たったひとつの論文が30ドル もするということなのでしょうか? また、過去のnatureを雑誌の形で購入するのは不可能なのでしょうか?

  • 論文を探しています

    現在、学会発表に必要な情報を得るために、 主にインターネットで論文を検索しています。 内容はビデオトラフィックに関する具体的な数値が 出ているものを参考にしたいと思っているのですが、 なかなか見つけることができません。 時間的に取り寄せなどはできないため困っているのですが、 なにかおすすめのサイトや探し方などはありますでしょうか?

  • 論文が出てるからといって正しいと信じて良いのか?

    ここでの質問・回答をいくつか読んでみると、海外の論文専門だか学会だかのサイトに載せてある英字の論文にリンクをつけて、「こういう論文が出ているから正しい」みたいな回答をしている人がいます。 なんだか質問者が英語を読めるのを前提で、何の説明もなしに「この論文に書いてあるように・・・」との書き出しで偉ぶってるのが鼻につくというのが、僕の正直な感想です。 まあ個人的な所見はおいといて、実際、論文として発表されているものは正しいと信じて良いのでしょうか? 専門家が研究して出した結果とはいえ、論文って個人で書いたものですよね? その人の思い込みや勘違いを基に書いてある可能性もあるように思えるのです。 それとも発表が許されている論文というのは、いろんな人が審議した結果正しいと判断されて公表されているものなんでしょうか? 公表された時点で、信じるに値する内容ということですか? よくリンクに貼られているところは、掲示板みたいなところではなく、なんだか学会のようなところでちゃんとした機関とのことでした。 ただ、僕は英語が読めないので真偽はわかりません。 発表されているサイトによっては信じて良いというものもありますか?

  • 査読論文の検索の仕方を教えてください。

    査読論文の検索の仕方を教えてください。 卒業論文の作成に参考にするため査読論文が必要なのですが、サイニーやgoogle検索などでは思うように検索できません。 どこか査読論文がたくさん閲覧できるサイト、方法はありませんでしょうか。 出来れば無料のサービスが望ましいのですが有料の方もあればお教えください。 あと私の専攻分野は情報学(情報通信ネットワーク、DB、マルチメディア等基本的なことを幅広く)です。 よろしくおねがいします

  • 査読論文の検索の仕方を教えてください。

    査読論文の検索の仕方を教えてください。 卒業論文の作成に参考にするため査読論文が必要なのですが、サイニーやgoogle検索などでは思うように検索できません。 どこか査読論文がたくさん閲覧できるサイト、方法はありませんでしょうか。 出来れば無料のサービスが望ましいのですが有料の方もあればお教えください。 あと私の専攻分野は情報学(情報通信ネットワーク、DB、マルチメディア等基本的なことを幅広く)です。 よろしくおねがいします

  • 認知系の英語論文を見れるサイトを教えてください

    いつもお世話になっております。 私は今認知心理学、認知科学、認知人間工学を中心としたある卒業論文を書いているのですが、参考資料として海外のフリーで公開されている論文を読みたいと思っています。 しかし、なかなかいいサイトが見つからず困っております。 どなたか認知系の海外論文を集めたサイトでpdf等の資料がフリーで公開されているサイトを教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 海外論文の見つけかた

     ゼミの教授から、卒論の参考文献は海外の論文が望ましいといわれてるのですが、なかなか理解できる論文が見つかりません。どこかお勧めのサイトがあれば教えてください。  ちなみに今までjstorを使ってました。それから、卒論の構成も半分ぐらいは決まってまして、提出期限が1月31日です。

  • 論文というものについて

    医療関係者です。質問投稿カテゴリーにどこを選択したらよいかもよくわからなかったため、場違いでしたら申し訳ないです。 最近上司から論文を書けとよく言われますが、あまりというか全く『論文』というものがわかりません。ご教授下さい。 ・論文を書くことにかかる手間 →投稿する雑誌の選び方から必要な費用はどのくらいか。投稿料等無料で済むところは無いのか。海外の雑誌など英文投稿でやれと言われておりますが、和文の場合と比べて費用や手間はどのくらい変わるのでしょうか。ちなみに、当方英語に関しては問題無い力を持っていると自負しております。上司はそれを知って英文投稿を強く勧めてらっしゃるのだと思いますが。 ・論文の種類とこだわる理由 →専門的な用語が多くて困っております。『フルペーパー』、『査読付』、『原著論文』、『英文(欧文?)ジャーナル』などなど… 何がどう違いやら価値の差があるのかサッパリです。 上司に言わせれば、これらを満たしていい論文を書けば『学位が取れる』かもしれないとおっしゃってますが、だから何なのでしょうか?論文博士の事なのでしょうか。時折大学に通って…みたいな事も言われましたが(提案された?)、何を狙われているのかわかりません。時たま耳にする会社員博士大学院というものでしょうか。でも私は『会社員』ではないのですが…

  • 海外の論文の検索

    海外の論文(社会科学)を検索する場合に便利なサイトはどこでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アマゾンUKでの購入について

    アマゾンUKで洋書を購入したいのですが、海外の本屋での購入は初めてのため色々と疑問があります。 送料は「per item」と「per delivery」の合計だけでしょうか? クレジット決済になりますが、どの時点でのレートが適用されるのでしょうか? 海外でクレジットを使ったことがないのでよくわからないのですが、クレジットを使うことで何か諸費用(クレジット会社から)が請求されたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの再起動後、画面が黒いままで変わらない場合、改善方法を教えてください。
  • 再起動しても画面が黒いままで変化がない富士通FMVの問題について、改善方法を教えてください。
  • 富士通FMVを再起動した後、画面が黒いままで変化しない場合、どのように改善すればよいのか教えてください。
回答を見る