• ベストアンサー

二級建築士は受験せずに取得できた?

先日、知り合いに一級建築士と二級建築士の違いの話になった時に 「二級は大学の建築学科を卒業すればもらえる資格でしょ」と言われました。 その人曰く、受験せずに自動的にもらえる資格だと。。。 そんなことはない!と言いましたが、昔はそういう時代もあったのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

もうひとつ、その知り合いが勘違いしていると予想されるのは「資格」と「受験資格」を混同しているのではないかと思われます。 大学の建築学科を卒業すれば二級の「受験資格」はもらえます。 「受験資格」がもらえると聞いたのを二級の資格そのものがもらえると勘違いしているのではないでしょうか。

sin1965
質問者

お礼

私も「受験資格」と間違ったのかも・・・と後で思いました。 いくら規模が小さいとは言え、試験なしに資格がもらえるとは思えなくて。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

・二級建築士は受験せずに取得できた? いいえ、できませんよ。 まー、昔は、昭和30年ころまで、法学士(大学法学部卒)であれば 無試験で行政書士になれたりといったことあったからね。 ※無試験で一級建築士となった人は、います。 昭和25年建築士法制定時点で、建築家として活躍し相当の実績あるものは、業績申請し、 建設大臣に認定されれば、無試験で一級建築士になれました。 これにより、建築士国家資格化に貢献した田中角栄氏や、丹下健三氏など当時の著名な建築家の多くが、 一級建築士となりました。

sin1965
質問者

お礼

行政書士は受験なしでなれたのですか。。。 特例として「その他国土交通大臣が特に認める者」という人もたくさんいるのですね。 ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

勘違い・誤解されるのは、多分受験制度の所為ではないか? 大学専門学科卒後一定の期間専門職に従事すると1級受験できます 高卒の場合は2級資格取ってからでないと1級受験できない 税務署に何年か勤務すると税理士資格が貰える等と混同されての話しにもなる

sin1965
質問者

お礼

税理士資格はもらえるんですか!?それは知りませんでした。 そういう資格もあるんですね。それと混同しているのかも・・・ 私としては受験なしに建築の設計はしてほしくないです。 ありがとうございました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

昔といっても、ものすごい昔ですよ。 建築士制度ができたのは昭和25年ですから、もう60年前ですね。 設立当初は建築の実務経験のある人は試験を受けなくても選考で建築士資格がもらえたそうです。 その当時の話としても大学を出てすぐにもらえるということは無かったわけですから、その知り合いの話は出鱈目ですね。 なお一級建築士の登録第1号は田中角栄というのは都市伝説です。^^;

sin1965
質問者

お礼

知り合いは60代後半なのですが、その昔のことを言ってるとは思えません。 多分勘違いでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 改正 一級建築士受験資格

    改正で 一級建築士受験資格がガラっと変わるようですが。。。 これから、建築の受験資格を取れる通信大学へ行こうと思ってます。 今の受験資格では卒業後 実務経験2年で 受験資格をとれる 通信大学があるのですが、改訂された場合どうなるのでしょうか?

  • 一級建築士の受験資格

     一級建築士の受験資格を得るには、建築・土木系の大学を卒業し、実務経験2年で得られると思うのですが、通信教育でも学校卒業の部分の資格を得られると聞いたことがあります。  どこの大学で、通信教育をしているのか、教えてもらえなでしょうか?一覧になっているサイトなどがありましたら、より助かります。よろしくおねがいします。

  • 建築士受験資格要件について

    建築士試験の受験資格要件についての質問です。 私は建築学科ではないですが、建築士試験の受験資格要件にある指定科目を有する大学・学科を卒業した者です。在学当時は建築士になるつもりはなかったのですが、現在事情が変わり建築士の受験したいと思うようになりました。簡単な試験でないことは重々承知です。 それを踏まえて質問したいのですが、いくら建築系の単位をとっていたとしても、4年制の大学を出ていたとしても、国が指定している単位数に満たない場合は、二級建築士の受験資格を得るためには『実務経験7年以上』になるのでしょうか。 大学でとってきた単位は『ただ大学を卒業するためにとった』に留まってしまうのでしょうか。 同じ学年のなかではかなり遅いですが最近建築事務所から内定(大学卒業してからの内定ですので…)を頂いて、出来るならば事務所のために何か力をつけたいと思っています。そのため受験資格に対して諦めの悪さが漂う質問になってしまいましたが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。 それでは長々と失礼いたしました。

  • 二級建築士 一級建築士受験資格について

    私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。 まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。 建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が そこで質問させてください。 とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。 とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか? また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか? あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか? ぜひ教えてください。お待ちしてます。 また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

  • 岐阜大学って建築士の受験資格もらえますか?

    岐阜大学の社会環境は、2級建築士の資格の受験資格を卒業時に得ることはできますか?

  • 建築学科卒業後、2級建築士免許取得に関して

    大学で、建築関連が学べる学部、学科には、工学部の建築学科とか、芸術学部の建築学科とか、家政学部の生活デザイン学科とか、そんな感じのがたくさんありますが、大学によって、2級建築士(または1級建築士)の免許取得に必要な実務期間に差があるのはなぜでしょうか? 例えば、ある大学では、卒業後すぐに2級建築士の卒業資格が与えられる(1級は2年の実務)のに、ある大学では、1年の実務が必要だったり。また、女子大学の家政学部のように、2級建築士の受験資格だけ得られて、1級建築士を取得するには、2級に合格してからでないと駄目だったり。。。 そういう、実務とかの期間を決めているのはどこが決めているんでしょうか?また、大学の学部の改組なんかで、実務期間が変更になったりとかするんでしょうか? また、現状大学院へ行けば、1級建築士を実務無しで受験できたりしますが、それが不可能になるみたいな話しを聞きましたが、いつぐらいからでしょうか?

  • 一級建築士の受験

    一級建築士を志す者です。 自分は建築系の大学を卒業後、同じ大学の大学院(もちろん、建築系です)に進学することで2年間の実務という条件を満たし、大学院卒業後すぐに一級建築士を受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、一級建築士を目指す人は、体裁的というか、慣習的な意味で、先に二級建築士を受けるものなんですか?もしくは設計会社などに就職して、実質の『実務』を経験しておくべきなのでしょうか? 大学院卒業後いきなり一級建築士を受けることっていうのは、世間的に見たら、やっぱり無謀なことなんでしょうか? 質問をまとめると (1)大学院卒業後すぐに(就職経験無しで)一級建築士を受ける人はどれくら いいるのか (2)(1)のような、二級建築士の存在を事実上無視し、一級建築士をいきなり受けたいと思っている人についての是非  (企業や学校は、そういった人をどう思うのか、どう評価するのか。) (3)逆に二級建築士を受ける人は、どういった意味で受験するのか  (いずれ一級を取るつもりで受けるのか、 それとも、二級が必要で、あるいは二級で充分だと判断して受けるのか)  質問のニュアンスが分かりにくいかもしれませんが、3つのうち1つでもお答えしていただけるものがあれば、よろしくお願いします。

  • 建築士の受験について

    建築士を受験しようと思います。初めての受験なので木造建築士・2級建築士とありますが、どちらから進んだほうが勉強しやすいでしょうか。ちなみに私の学歴は5年制高等専門学校ですが、卒業学科が土木であり建築関連ではありません。この場合、受験資格として認められるのでしょうか。

  • 1級建築士受験資格 実務とは?

    大学の建築学科を卒業しています。1級建築士の受験資格にある、「実務2年」の中に、積算の業務は入るのでしょうか。

  • 一級建築士試験の受験資格について

    一級建築士の受験資格についてお伺いします。 私は、現在大学の建築学科3年在学中です。 構造計画の道を進みたいと思い、大学院に進学してその研究をして院を卒業後すぐに1級試験を受けようと考えております。 ですが、法改正によってそれでは受験資格を得られないと聞いていろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。 詳しくご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう