• ベストアンサー

わかりますか?

朝鮮通信使がもたらす国書の中で徳川将軍が「日本国大君」の呼称で呼ばれた理由を「日本国王」という語を用いて答えなさい。 できますか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
piyosuko
質問者

補足

適当ですね 違う質問ができないんで ベストアンサーにしてあげますよ

関連するQ&A

  • 朝鮮通信使の天皇観

    室町幕府以来の日朝外交は将軍と朝鮮国王の対等関係を前提に展開されてきましたが、気になるのは天皇の存在です。例えば、江戸時代、将軍の代替わりごとに日本に派遣されてきた朝鮮通信使一行は、天皇をどのように認識していたのでしょうか?

  • 北朝鮮の国名

    将軍様独裁政治で、全く民主主義じゃないと思いますが、なぜ「朝鮮民主主義人民共和国」なのですか?日本での呼称を変えるべきだと思いませんか?

  • 1711年の朝鮮通信使:国書に「大君」→「王」に変更。なぜ?

    1711年、時は新井白石の治世。朝鮮通信使が来日、国書をたずさえてきた。そこには日本の大君にあてられていた。日本側が、「王」に変更するよう要請する。 なぜ「王」>「大君」だと考えたのですか? なぜこのような変更をさせたのですか?

  • 江戸幕府と李氏朝鮮の指導者の共通点と違う点

    江戸幕府と李氏朝鮮はそれぞれ将軍に対して大老老中がいて、国王に対して領議政がいて。 親政と部下の集団指導体制のかわるがわるみたいな感じで、朝鮮のほうが国王の親族になった人が牛耳ったり、綱引きしあったり対立的。江戸幕府は親藩などで構成してきちっと委任している。 朝鮮は中央集権、中国をまねた王朝。 江戸幕府は地方分権で武士政権。 これだけだと日本がいいように書いてますが、こんなもんでしょうか。

  • クビライ・ハンが鎌倉幕府に送った国書に出てきた「中國」という表記について

    昨日、NHKで、日本と朝鮮の2000年に関する番組がありまして、その中で、クビライ・ハンが鎌倉幕府に送った国書の中に、「日本は中國との交易がさかんだが、元とも交易せい」という内容の国書が届いた、とありました。 その国書の写しの資料が公開され、確かに「中國」と記載されていました。 ここで疑問なのですが、この時代、今の中国に存在した国は「南宋」という国で「中華人民共和国」ではないはずなのですが、この当時から南宋のことも「中國」と呼んでいたのでしょうか?

  • 日本語の原型は朝鮮語ですか?

    近年韓流ブームとか北の将軍様とかで 韓国朝鮮語がよくテレビで聴かれるようになりました。 そこで気がついたのですが日本語と同じ単語が多いように思います。やはり日本語の起源は韓国朝鮮語ですか?

  • 何故、田安(徳川)宗武は将軍になれなかったのか?

    何故、田安(徳川)宗武は、将軍になれなかったのでしょうか? 田安(徳川)宗武が将軍になれなかった主な理由を教えてください。

  • 【日本史】7代将軍徳川家継は8歳で死んだのに8代将

    【日本史】7代将軍徳川家継は8歳で死んだのに8代将軍徳川吉宗がいるのはなぜですか? 8歳でもう子供を作ったのですか?

  • 時代劇的なsir の使い方 

    日本語の物語で、室町将軍に対して僧籍のものが語りかける場合、 sirでは失礼と言うことはないのでしょうか。your Majestyなど、 他の呼称があれば教えてください。

  • 8代将軍徳川吉宗はどのような存在だったか?

    8代将軍・徳川吉宗の時代は、日本の民衆の間で徳川吉宗は日本一偉い人だと思われていたのでしょうか? それとも民衆は、日本一権力があるのは徳川吉宗だが、日本一偉いのは他の誰か(例えば天皇)だと思っていたのでしょうか? 8代将軍・徳川吉宗の時代に、徳川吉宗は民衆にどのように思われていて、民衆にとってどのような存在だったのでしょうか?