徳川吉宗は朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしていたか?

このQ&Aのポイント
  • 8代将軍・徳川吉宗は、江戸時代の歴代の徳川将軍の中で、最も朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしている将軍だった様に思われます。
  • 朝廷や天皇を軽んじていたからこそ、徳川吉宗は将軍に選ばれたのではないでしょうか。
  • 寧ろ、大坂夏の陣から100年が経っており、朝廷や天皇を重んじる必要はなく、逆に武家政権であることを示すために馬鹿にしていたのではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

吉宗は、最も朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしていたか?

8代将軍・徳川吉宗は、江戸時代の歴代の徳川将軍の中で、最も、朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしている将軍だった、のでしょうか? 8代将軍・徳川吉宗は、歴代の徳川将軍の中で、最も、朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしている将軍だった様に思うのですが、どうでしょうか? 朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしていたからこそ、徳川吉宗は、(秀忠ー家光からの)宗家の血筋ではないのに、将軍になれたのではないでしょうか? 江戸幕府も初期の頃は、対外的には朝廷や天皇を重んじている姿勢を見せていたと思います。さもなくば、外様大名たちに付け込まれる原因となりますから。 しかし、あの頃(徳川吉宗が将軍になった頃)は、大坂夏の陣から100年が経っており、もはや、そのような事を心配して、朝廷や天皇を重んじている姿勢を見せる必要はありませんでした。 寧ろ、大坂夏の陣から100年が経過して、なまってきて、公家寄りになってきた(特に、6代将軍・家宣は、自身の御台所の父を始めとする公家と仲が良かったようです。)江戸幕府を引き締めて、はっきりとした武家政権である事を示す必要がありました。 それで、朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしていたからこそ、徳川吉宗が将軍に選ばれたのだと思います。 8代将軍・徳川吉宗は、江戸時代の歴代の徳川将軍の中で、最も、朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしている将軍だった、でしょうか? どうかを教えてください。

noname#245445
noname#245445
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (950/1522)
回答No.2

吉宗が8代将軍に選ばれたのは、6代将軍家宣の正室で近衛家の天英院が強く推したことが大きかったといわれています。 吉宗の時代の幕府と朝廷・天皇の関係はおおむね良好で、これといったトラブルは起きていません。むしろ、桜町天皇による朝廷儀式の復古に助力したとされています。 また、武術奨励・質素倹約のイメージが強い吉宗ですが、日本古来の貴族文化の保護・振興にも関心があったらしく、蹴鞠の名手の左近衛権少将飛鳥井雅香を招いて蹴鞠を観覧し鞠道の判物を授けたとか、江戸の町人奈良屋安左衛門が藤原定家の長歌短歌古今相違帖を所蔵しているのを聞いて、これを買い上げ、権中納言冷泉為久に贈ったとか、一条家の寝殿が古形だと聞いて見取り図を取り寄せさせたとか、桜町天皇に新たな勅撰和歌集をつくるよう奏請した(実現せず)といった事績が記録されています。

noname#245445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (376/1165)
回答No.1

>朝廷や天皇を軽んじて馬鹿にしている将軍 この論拠は、何処からなのでしょうか? 聞いた事が無いので、御教え願います。 そのような人物なら、老中から推挙されないと思います。 徳川家康は朝廷・公家全体を20万石としました、そして 京都奉行所を作りました、名目は治安の維持ですが、 朝廷を監視するのが役目でした。 なんだかんだ言っても、朝廷のチカラは無視できないのです。

noname#245445
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 (⇩)このページですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AE%B6%E9%A0%98#近世 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AE%B6%E9%A0%98#近世

関連するQ&A

  • 徳川家斉と徳川吉宗の関係について

    江戸幕府第11代将軍・徳川家斉 と 第8代将軍・徳川吉宗の関係はどういったものなのでしょうか? 第11代将軍・徳川家斉 と 第8代将軍・徳川吉宗の間の関係はどういったものなのかを教えてください。

  • 11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗の関係

    江戸幕府の11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗はどういった関係になるのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗の関係について教えてください。

  • 徳川吉宗と天皇はどちらの方が偉いと思われていたか?

    8代将軍吉宗の時代において、将軍の徳川吉宗と天皇ではどちらの方が偉いと思われていたのでしょうか? 官位とかでは天皇の方が偉かったと思いますが、その当時の人々の間では、どちらの方が偉いと思われていたのでしょうか?

  • 幕府と朝廷の両立

    鎌倉幕府などは承久の乱などがあって朝廷を警戒していたのに、なぜいつも天皇を残しておいたのですか? 朝廷を壊滅させればこのようなことはないと思います。 またそのころの公家などの生活費は独自に年貢を納めさせていたのですか?

  • 江戸時代の天皇・朝廷の役割

    旧東海道が日本橋から京都三条までなので、幕府と朝廷は密接な関係にあったと思います。 当時政治の実権は幕府が握っていたし、今のように天皇は象徴でもありませんでした。 では、天皇家はそのころ何をしていたのですか?教科書には江戸時代の天皇のことはなにも書いてないですよね。

  • 朝廷

    戦国時代や江戸時代(というかそれ以前も謎)、朝廷って何をしているところで何をしていたんでしょう?? 朝議に参加できるのは公家だけ?ていうか天皇も参加する? 天皇って誰が選ぶ? 定員とかあったんでしょうか。

  • 吉通と吉宗はどちらの方が宗家と近いと思われてたか?

    徳川吉宗と徳川吉通とでは、どちらの方が徳川将軍家と血筋が近いと思われていたのでしょうか?(勿論、徳川家継が死んで、徳川宗家の血筋が絶えるよりも前の話) 紀州藩第5代藩主(後の江戸幕府・第8代将軍)徳川吉宗と、尾張藩の第4代藩主・徳川吉通とでは、どちらの方が徳川将軍家と血筋が近いと思われていたのでしょうか? 男系のみで見れば、 家康⇒義直⇒光友⇒綱誠⇒吉通 家康⇒頼宣⇒光貞⇒吉宗 となり、吉通は家康の玄孫 吉宗は家康の曾孫 となるため、吉宗の方が吉通よりも、家康と一世代だけ近いことになります。 しかし、吉通の父の綱誠の生母(光友の正室)は、家光の娘です。 そこで質問があります。 徳川吉宗と徳川吉通とでは、どちらの方が徳川将軍家と血筋が近いと思われていたのでしょうか? 教えてください。 ※ 勿論、家継が死んで、宗家の血筋が絶えるよりも前の時代に、どう思われていたのか? です。

  • 吉宗の子供の徳川家重が女性であったという説について

    昔、『徳川吉宗の子供の、江戸幕府・第9代将軍の徳川家重が女性であったかもしれない。』とかいう珍説を聞いたことがあるのですが、最近はその説(『徳川家重が女性であったかもしれない。』という説)をあまり聞きません。 その、『徳川吉宗の子供で、第9代将軍の徳川家重が女性であったかもしれない。』という説に信ぴょう性はあるのでしょうか? 『徳川家重が女性であったかもしれない。』という説に信ぴょう性はあるのかどうかを教えてください。 私としては、もし仮に徳川家重が女性であったとしたら、田安宗武や一橋宗尹が9代将軍になったはずだから、徳川家重女性説はあり得ないと思うのですが… どうでしょうか?

  • 江戸時代、天皇は何をしていたのか?

    江戸時代の政治の実権は幕府にあり、朝廷はお飾りのような 陰の存在でした。 江戸時代の将軍家は15代ですが、天皇家も15代です。 並べると以下のようになります。 家康  後陽成 秀忠  後水尾 家光  明正 家綱  後光明 綱吉  後西 家宣  霊元 家継  東山 吉宗  中御門 家重  桜町 家治  後桜町 家斉  桃園 家慶  後桃園 家定  光格 家茂  仁孝 慶喜  孝明 さて、これらの天皇たちが何をしたかは一般的にあまり知られていません。 歴史教科書に登場するのは光格天皇の「尊号一件」ぐらいでしょうか。 江戸時代における天皇・朝廷の何か印象的なエピソードがもしあれば 教えていただけますか?

  • 江戸時代の朝廷の石高は、全て合わせて何万石ぐらい?

    江戸時代の朝廷は、天皇・皇族・公家等の領地や石高を全て合わせて、全部で何万石ぐらいだったのでしょうか? 江戸時代の朝廷は、天皇、皇族、公家など全て合わせて、(彼らの領地や、そこから得られるのは)何万石ぐらいであったのかを知りたいです。 江戸時代の朝廷は、天皇、皇族、公家など全て合わせて、何万石ぐらいであったのかを教えてください。