• 締切済み

ストレスで仕事を辞めました。

22歳の男性です。 何度か仕事のストレスについて質問しましたが (http://okwave.jp/qa/q6383535.html) 一昨日父が遅く帰ってきて母にある話をしました 父は私の働く事務所の所長さんに呼ばれて 私に事務所の仕事を紹介してくれた父の知り合いと 2人で行き私がクビになるのかと覚悟したそうですが クビではなく今の仕事での状況を 言われたそうです。父の話だと「私が仕事で間違いが多く 所長さんが経験のないお前を何故雇ったか等他の人からいろいろ言われている」 「字があまりうまくないから家で練習させてほしい」 「今から1カ月たって進歩がなかったらその時は言います。」 といろいろ聞かされたそうです。 所長さんは私にだけ内緒にして下さいと父に言ったそうですが 私のいる前で父は母に話してしまって そんなに私が仕事ができないことに 困っているかと思うと胸が苦しくなりました。 で父と母は私に仕事を続けされるかどうかでケンカになりました。 次の日仕事に行こうと思いましたが いつも厳しい父がやさしい言葉を言ってくれて なんか申し訳なくて涙が出て嘔吐(吐いて)して しまい父が慌てて「もう仕事を辞めさせた方が良い」 と言い、母と一緒に職場に行き署長さんに説明しました。 署長さんは私をもう少し育てたい、母は 辞めさせたい、最終的に私の決断を母抜きで所長さんが聞くことに 私はもう少し我慢するか、自分の体のために辞めるか悩み 最初はここまで私の事を考えてくれるからもう少し働こうかと 思いましたが、 その後大ファンである映画作家の大林宣彦監督 の言葉を思い出しやめる決心がつきました。 大林監督は医者の息子で、自分は医者の息子だから 将来は医者になるのかなと考えたいたそうです。 で医者になるには大学の医学部に入らなければならないということで 試験を受けに行ったのですが試験当日、教室の外を見たら 緑がいっぱいで、今ここで外へ出たらどうなるのだろうと と考えたら、そうすると試験は受けないわけだから 「ぼくは医者にならないんだな」と思ったそうです。 で1教科だけ試験を受けて大学を出て映画館で映画を見たそうで 次の日も試験を受けず映画を観て 実家へ帰り父に「試験を途中でやめたよ」と言い 父から「じゃあ、おまえは医者にならないんだな、なんになるんだ」 と言われ、そのころは映画の仕事がよくわからなかったのに とっさに「ぼく映画作るよ」と言ったそうです。 その言葉を思い出し 私は所長さんに「辞めます」と言い 仕事を辞めました。 それと一昨日所長さんに仕事で注意された日 帰りの車で所長さんが苦手な理由を考えていたら 学生時代の苦手だった先生のことを思い出して 「あっそうかあの先生と所長さんの性格が似ているから 僕は苦手なんだ」と思いました。 母にそのことを話したら「そうか、あの先生はお母さんも 少し嫌だった。お前の気持ちがわかった。」と言いました。 質問です。 この決断は良かったと思いますか? ちなみに私はこんな性格です。 (http://okwave.jp/qa/q6370772.html

みんなの回答

回答No.8

もう辞めてしまったのですし、今更どうこう言っても始まりません。 が、ちょっと仕事に対して「甘え」があるように感じます。 まず、職場に母親と連れ立って行くというのは・・・学生のバイトでもありえないです。普通は。 >その後大ファンである映画作家の大林宣彦監督 の言葉を思い出しやめる決心がつきました。 きつい言い方になりますが、完全にノスタルジーに浸りすぎです。 紹介者の顔も潰し、上司の育てたいという気持ちも踏みにじっています。 リンク先見ましたが・・・女性かと思ったら男性ですか。 少し親から離れた方が良いんじゃないでしょうか? まだ22歳ですから実感は無いでしょうが、よっぽどの事がない限り親は自分より先に死にます。 遅かれ早かれ居なくなる存在です。 お互い依存しすぎに感じます。 今度は自力で就活して頑張って下さい。 仕事の相談を家族にするのは良い事ですが、会社には持ち込まないように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.7

たぶん、会社を辞めたことについては何を言っても批判的な回答しかこないと思います。 私もストレスで会社を逃げ出しましたが、やはり周りからは批判的ではありました。 私をわかってくれたのは友達と家族だけ。 決断が良かったかどうかは自分で判断するしかないでしょう。 仕事もいろいろです。 会社もいろいろです。 人間もいろいろです。 過去のことは過去のこととして、これから前向きにやっていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

その所長も貴方の父親も 貴方がこの先生きていけるように 貴方を鍛えようとしているのに その行為を無にしてはなんともならないでしょう。 ストレスなんかどんな仕事をしても必ずあるものですし それに負けないように自分の心を鍛えて また能力を高め、経験を積んで自信をつけていかないと 些細なことで躓きます。 貴方の過去の質問を閲覧しましたが 親切に回答してくれた人に対する返答でも まったくその回答には触れずに自分のことを書いているだけで コミュニケーションが取れていませんね。 実社会でもそうなのでしょうか。 事実だけを見れば貴方に同情してくれる人も いないでしょうし、共感も得られないでしょう。 精神的な弱さをやさしさと勘違いしているようですが まったく違うことですし 貴方が強くなれなければ大事な人を守ることもできません。 専門医の診察を受けるかカウンセリングを受けるか このサイトで解決できるような問題ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

よかったかどうかは自分が決めること。 正直、甘ったれているなあと思います。 今の考え方では仕事ができるできないの前に社会人の意識がありません。 どこにいっても使えません。 そもそもいろいろな人の紹介で入った会社で、その紹介者に 仕事ができない、と言われたということはよほどのことです。 それをあなたが聞いたわけですから、なにくそと勉強するのが普通です。 上司が苦手だから・・気に入った人が上司になるわけではありません。 大林監督の言葉を思い出して・・・・仕事をやめてどんな夢を追うというのですか? あなたの両親もずいぶん甘やかしていますね。 普通の家なら、親は会社でそんなことを言われたらすぐ、子供を呼びつけて、 「おまえちゃんとやらないとクビになるぞ!」といっておしまいです。 >母にそのことを話したら「そうか、あの先生はお母さんも >少し嫌だった。お前の気持ちがわかった。」と言いました。 これを甘えと気づかなければいけません。 もっとしっかりしてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「幸せは、自分の心がきめるもの」です。 実行したことは、前に戻って取り消すことができないので、 決断してよかったのか悪かったのかと悩むこと自体やめた方がよいと思います。 そもそも、 社会人の準備段階として、就職活動があるのだとおもいますので、 お父様のコネで就職したという元々の状況にも少し甘えがあったのではないでしょうか? 時代の流れで仕方の無いことだと思いますが、 いわゆる「ゆとり世代」の方でいらっしゃいますので、 20代後半以上の皆様からの回答は少し厳しいように感じるかもしれませんが、 それが現在の社会の一員としてやっていく上で、当たり前に受け入れなければならないことだと思いますので いろいろな方の意見を今後の参考として素直に受け入れて、ご自分に合った新しい仕事がみつかるよう祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.3

こう言ったらなんですが、良くはないでしょう。 大林監督はとっさに「ぼく映画作るよ」と言ったのかもしれませんが、その後その言葉をしっかりと実現し、日本の映画史に残る存在となっています。 質問者さんが大林監督のエピソードから何を読み取ったかはわかりませんが、私としてはなぜその話を思い出して仕事をやめるという結論に至ったか、理解できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.2

>>この決断は良かったと思いますか? そんな事を他人に聞いてどうする・・です。 それは自己判断・・そして自己責任それだけです。 甘えなさるな。 性格云々など、どうでも良い事です。 気になるなら治す・あるいは改善するだけです。 気にならない程度なら放っておくしかありません。

1988727
質問者

お礼

自己判断ですか、そう言われればそうかも でも自分で考えてもとわからない時もあると思います。 でもなんとか頑張ります。 性格は今から帰るのは難しいと思います。 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

その決断が良かったかどうかは、 今後の貴方次第です。 大林宣彦は医者にならなかったけど、 映画監督になったので、 「その決断は良かった」となりますが、 もし、ニートになっていたら、 「馬鹿げた決断だった」となったでしょう。         

1988727
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません 大林監督は田の人がしていることが恥ずかしく感じたそうで 学生時代も授業中手を上げられなかったそうで もし自分が現代の若者なら絶対ひきこもりになっていたと思います。 と本にかいたりました。 あと年に何回か映画の学校で生徒に授業をするそうですが その時は必ず生徒に「自分は就職したことないから、 就職のためになる授業はしない」と言っているそうで 大林監督は自分のことを映画監督ではなく「映画作家」 と言っていますが、好きで映画を作っているので 仕事で作っているわけではないためと「映画作家」言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の性格の仕事への影響について

    22歳の男性です。 仕事のストレスについて前質問しましたが 今日働いている事務所の所長さんに呼ばれて 所長さんに今やっている仕事の説明をしたのですが 緊張してしまいうかむ説明できていなかったのかn 「ちゃんと説明できていない、半年経ったら営業の仕事をしてもらうのに それじゃ営業の時迷惑がかかるよ」と言われました。 そして「それを直さないと、家でもそうじゃだめだよ」ともいわれました。 私は家族や近所の人、親戚の人等には話せるのですが それ以外では内気で口下手で こんな性格で(http://okwave.jp/qa/q6370772.html) 知らない人はもちろん学生時代からいまだに友達が1人もおらず 同級生に話しかけられたりするのも苦手で同窓会も行きませんでした。 だからそれで22年すごしてきたので今更その性格を変えるのは難しいと思うので 営業には向いていないと思います。 で私は学生時代の同級生や先生の名前も覚えておらず いつかも同級生に話しかけられましたが名前を覚え出せず 「ウン」とかただ返事しただけでした。 学生時代も休み時間一人で弁当食べて 一人学校を探検したり図書室や教室で本読んだりしていました。 いまだに出かけるときは1人か家族と出かけます。 で映画を見る時も1人です。 今年も1人で3,4日尾道へ旅もしました。 そんな性格で 今の事務所も父の知り合いの紹介で よくわからないまま面接受けたら受かってしまい 家族も「お前みたいなやつ良く採用したな」と 本当に驚いていました。 で今は見習い期間で半年したら正社員に するか決めるそうで 正直正社員になったら営業の仕事も入るので 私の性格では少し無理があるのではないかと思うので 見習い期間でとりあえず辞めようと考えていますが 今日の所長さんの話だとどうもクビにならないようなので 不安です。もし正社員になったとしても内気な性格で 事務所や取引先に迷惑がかかると思います。 だから半年経ったら辞めたいです。 もちろん所長さんは私がこんな性格であること 友達が1人もいないことは知りません 私はどうしたらよいでしょう 所長さんにこんな性格で友達が一人もいないこと 話した方がよいでしょうか あと私は本当に変わった性格ですが 好きなことに関してだと内気じゃない時があって 旅をした時も自分で計画して宿や切符の予約も全部一人でして 宿の人やお客さんと私が大好きな尾道出身の大林宣彦監督の 話で盛り上がったし 観光案内所でもマップを見せて 大林監督の映画のロケ地の場所を何度もを聞きました。 大勢いる時より1人の時の方が才能を発揮できるのです。

  • 宮部みゆき原作「理由」の映画化

    「理由」が 大林監督の手によって、映画化されるそうですが、主演の俳優さんなどを ご存知の方いらっしゃいますか? なにか 情報ありましたら おしえてください

  • ストレスマネージメント

    私の父は末期の食道癌です。現在自宅療養中で、一日テレビを見たり任天堂DSをしています。動く気力が無いそうです。朝は体調が良い時は食パンを一枚1時間かけて食べれるそうです。体調の悪い時は水も飲めない状態です。食欲事態はあるのですが、一度喉につっかえてしまうと吐くしかなくって、以前吐血した事もありました。そうなるとしばらくは食事に恐怖感があり、なかなかスープなどで補っているのですが、進みません。そんな状態なので本人はとてもイライラした状態です。私や母にその気持ちをぶつけてしまい翌日謝ったりします。母は一応スープを毎日アレンジして作ってるのですが、父の体調によって飲めるかどうかわからないし、スープでも嘔吐する事もあります。今、私は父と一緒に住んでいないので以前帰郷した際、当たられた反動が凄く辛くて帰ってきてしまいました。母も毎日の事なので「なれてる」とは言いながらも一度体調には自信のある人だったのに寝込んだ事もありました。父は特に趣味もなく、お酒とタバコが嗜好品でしたが、病気になってから辞めています。一日何もする事がなく、仕事も辞めざるおえない状態になってしまった父のストレスをどう軽減していけば良いのか解りません。本人も辛いのはわかるのですが、周りがどんどん体調を崩してしまっています。実家の犬も父が機嫌の悪い時はテレビのリモコンで殴られたりしています。以前は延命を強く希望していましたが、今では、父に早く楽になって欲しい、それだけです。母は頑固で頑張りやで弱音をはかない人なので、今後の生活が心配です。また寝込むような事にならないだろうか?私は試験などが重なっていて実家にもうしばらくは帰る事は出来ません。何か良いアイデアがあったら教えてください。体験者さんからのお話も大歓迎です。

  • 仕事ストレスに悩む彼に。

    こんにちは! 私の彼は24歳で社会人2年目の営業マンです。 最近、仕事ストレスがすごいみたいで、普段弱音や不満を言わない人なのに辞めたくなるとか言い出しています。 私も同い年で社会人4年目ですが、2年目の時は同じように毎日毎日泣いて辞めたくて仕方なかったのですが、、 私の場合は母になんでも相談していたし、なんとか乗り越えられたのです。 でも彼はきっと弱音を吐きたくないのだと思います。 どうしたの?と聞いても、言っても専門用語ばっかで分からないけど聞くの?と言われたので、詳しくは聞いていません。 今日も本当に腹立つことがあったみたいで壁を殴って穴を開けてしまったそうです。(いけない事なのですが、、) 女性は割と話すとラクになるじゃないですか、愚痴を聞いてもらうとか。 でも男性ってそうじゃないんでしょうか? きっと大変なのは知ってほしいけど詳しく言うのは嫌ってことですか? 彼の仕事は休みも休みじゃないみたいに電話が鳴りっぱなしだし、一日の労働時間も長く昼休みなどもありません。 彼の周りの友達は仕事をしていないとかもざらにいます。 それでも毎日文句言わずに仕事をしている彼をすごく尊敬していますし、何か力にはなれなくても心が休まるような存在になりたいです。 仕事のストレスがすごくたまっている彼に、どう対応してあげたらいいのでしょうか? 彼は一人暮らし、私とは電話で20分くらいの距離に住んでいて、週1で泊まってます。 女性の意見も男性の意見もお聞きしたいです!

  • 派遣社員で仕事復帰、そして搾乳について

    現在4ヶ月の娘をもつママです! 今月より、仕事復帰しました。 派遣社員として働いていて、実質は、一度、退職ということになりましたが、一応、派遣先の課長が、産後もぜひ戻ってきてください!という、あたたかいお言葉をいただき、今月より復帰しました。 産休に入る前にいらした所長は、とても話のわかる方で、私の妊娠、出産をとてもうれしく思ってくださって、産後も戻っておいでと言ってくださいました。 ところが、私が産休に入るちょっと前に、所長がかわるとのこで、新しい所長とは、少しだけ一緒に仕事をして私は産休に入りました。 仕事復帰後、その所長が最悪で。。 自分の思い通りにいかないとすぐに呼び出し、そして注意。 しかも派遣社員だけ。 正社員の方が同じことをしても絶対に注意しない、怒らないといった人。 思いやりのかけらもありません。 でも、社員の方は前と変わらず、派遣を派遣と思わず、同じ目線で仕事してくれます。 所長がかわり、会社の雰囲気も、がらっとかわりました。 そして、今月だけ母に預けて、来月からは保育園です。 今月の初め、まだ復帰したばかりで、母も、娘について聞きたいことがあって、私の携帯に連絡したりしてました。 連絡といっても、毎回ではなく、必要最小限です。 そこで、『携帯使いすぎ』と怒られました。 はっきりいって、社員さんは、私より使ってます。 そして、みんな机の上にあげているのに、なぜか私だけ怒られました。 所長には、『娘のことで・・・』と言いましたが、かえってきた言葉は『お母さんにも、あまり連絡よこさないように言っておいて』とのこと。 普通、こんなもんなのでしょうか? 私は、自分の娘のことだから、必死だから、『所長は冷たい人間』と思ってしまうのでしょうか? 所長も、先日、私の娘と同じ歳の孫が生まれたばかり。 自分の娘の子供です。 そういう方でも、気持ちがわかってもらえないんでしょうかね。 そして、今、母乳をまだあげていますが、張ってくるので、どうしても、午前午後1回ずつ、搾乳しなくてはなりません。 絞ったものも、娘にあげたいので。 そこで、課長に搾乳の時間を下さいと伝えたら、『いいよいいよ!』と快く言ってくださいました。 所長は、まだそのことには触れてきませんが、とにかく、私が更衣室に入っていくまで、毎回毎回目で追っているそうです。(違う社員の方から聞きました)戻ってくる時も目で追っているそうです。 呼び出されるのも時間の問題。 そこで質問なのですが、就業中の搾乳というのは、法律違反なのでしょうか? いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので、質問させていただきました。 もし、法律違反なら、所長に何か言われた時、素直にあやまらなければならないし、と思っていました。 でも、課長はいいと言ってくださったんですが。 愚痴も多少混ざってしまいまして、申し訳ございません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 【回答求む!】大林宣彦監督からみなさんに質問「あなたの場合の『その日』はどのようになっているでしょうか?教えてください

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『10 QUESTIONS』からの質問です。 http://10q.okwave.jp/ 『転校生』や『時をかける少女』など多数の映画作品を世に送り出し、多くのファンをもつ、日本映画界の巨匠、大林宣彦監督からの質問です。 この映画をご覧頂いた方ですと、まずどうご覧いただいたのか。 一人一人に映画や夢や希望や絶望があって、あなただけのこの映画の感想を聞いてみたいです。 もう1つは、映画とはこの世にいる人の数だけ存在するものです。あなたの場合の「その日」はどのような映画になっているでしょうか? ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://10q.okwave.jp/ 大林宣彦監督のインタビューも下記からどうぞ! http://service.okwave.jp/okwave/event/category/758/vol28_01.html

  • 嘘や裏切られたときの憎しみやストレス

    長い文章になってしまいました、ですが毎日が本当に苦しいのです どうかよろしければ目を通していただけるとありがたいです 私はあるサポート校に通っていました、そこでは ・一人ひとりの居場所がある学生生活 ・先生の都合ではなく生徒の立場になってものを考える ・個性を尊重する などと学院長が言っています そのサポート校では生徒と先生が携帯電話の連絡先の交換が普通に行われています 私がある先生に「辛い時って人に頼ってもいいものなんですか?」と聞くと「辛い時は私を頼っていいんだよ、甘えてもいいんだよ」と言われました 私はその言葉が嬉しく、その先生(A先生とします)の言葉を信じていました それほどの頻度ではないですが、A先生とメールをするようになり内容もサポート校のことについてや自分の体調のことでした A先生も体調が悪い時に私に相談してくることがありました しかし、私はそのサポート校に通っているうちになぜだかわかりませんが徐々に鬱傾向になっていきました サポート校に入るちょっと前から精神科には通っていました A先生に少し話を聞いてもらいたくても、そのサポート校は生徒はそこそこ多いのに先生が少ないため校内にいるときに相談することがなかなかできません そういう原因があってメールで相談することもありました そしてある日、私の鬱状態が酷く生きていることが辛くて仕方ない日がありました その日に「辛い時は私を頼っていい」というA先生の言葉を信じて「今日は死にたいくらい辛いんです」というメールを送りました するとA先生からは「病院に行って来なさい!」という返信が返ってきました 私の主治医は木曜日が担当で、その日が木曜日ではなかったのでその日は病院へはいけなかったので 「今週の木曜日に病院へ行く事になりました」と返信しました その後なかなか返信が来なかったので私の方から「こういうメールを送られるのはA先生にとって迷惑ですか?」と聞きました すると返信が来て「そういう辛いとかいうメールを送られてきても、しんどいからもう連絡して来ないで」という返信が来ました 私は「辛い時は頼っていい」という言葉を信じてメールを送ったのですが、辛い時に頼ったらこういう返信が来たのです ずっと信じていた先生だったのに、しんどくなったらこんな態度になってしまうんだと分かったら絶望的な気持ちになりました その日、私は飛び降り自殺をしようとしました、最後にA先生に「先生の言葉を信じてメールをしたのに、連絡して来ないでと言われたのは辛かったです」とメールを送りました ですが結局私は恐怖心から飛び降りることができず、そのまま朝を迎えました 昼前くらいにサポート校の学院長から電話が入り、その件について話がしたいと言われ、私とA先生と学院長の3人で話をすることになりました まず学院長と私の2人で話をすることになりました、すると学院長は開口一番「A先生は傷つきやすいから、B君(私のことです)が傷ついていても本音を言わないように」と圧力をかけられました その後3人で話をしたのですが学院長は今回の件については大して触れず場の雰囲気を明るくしようとしていました そしてA先生と二人で話をすることになったのですが、学院長から圧力をかけられていたので、大して話もできず消化不良のまま話は終わってしまいました 私はそれでも辛い気持ちを表に出さず先生にも生徒にも明るく振る舞い続けました それから一年ほど経ち、A先生のメールのことでフラッシュバックが起こるようになりました たった今、「もう連絡して来ないで」というメールが来てショックを受けたような状態になるのです そんな日が毎日続き、学院長に相談しました「A先生のことでフラッシュバックが起こり辛いです」と すると学院長は「本当にA先生のことで辛いの?本当は別のことで辛いんじゃないの?」と言われ私は考えましたがA先生のことで辛かったので「A先生のことで辛いです」と言いました すると学院長は「まあA先生も父親が具合が悪くて大変だった時期もあったからねえ」とA先生のフォローを始めました、当時は気づきませんでしたが、この学院長は生徒のフォローはせず職員のフォローばかりするのです、もう一度書きますが、学院長はこう言っていました ・一人ひとりの居場所がある学生生活 ・先生の都合ではなく生徒の立場になってものを考える ・個性を尊重する これがこのサポート校の特徴だと 私は失望し、服毒しましたが、それも失敗し病院に救急車で搬送されました 学院長がそのことを知り、私はそのサポート校を強制的にやめさせられました 立入禁止になり、尚且つ私と仲の良かった生徒にも私と遊ぶことを禁止しました 本当に辛かったです ですが、このままではいけないと思い、そもそもの発端であるA先生ともう一度ちゃんと話がしたいと思いメールを送りましたが返信は来ませんでした その後何日があけつつ、A先生にメールを送りました すると母親のもとに学院長から電話が来ました 母親から聞いたところ A先生は私のメールを学院長に転送していたのです そして、学院長は私がA先生に送ったメールを母親に読み上げ聞かせたそうです そして、学院長は「いつまでも過去のことにこだわっているなんて病気なんじゃないですか?精神科に入院させたほうがいいですよ」と言ったそうです そう言われたので精神科の先生に聞いたところ、「こだわりが強い性格はあるかもしれませんが、それは病的なものではないので入院する必要はないですよ」と言われました その旨を母親が学院長に伝えると学院長は「入院させないのはおかしいですね」と医者を気取ったことを言っていたそうです まだまだそのサポート校のおかしいところはたくさんあるのですが、長くなってしまうのでことの顛末はこれくらいで終わらせて頂きます 私はこんなにもおかしな人間が学院長を務めているサポート校をおかしいとも気づかず、追い出されてからおかしいところがいっぱいあったと気づきました それからというもの私は毎日が憎しみとストレスでいっぱいで、頭がおかしくなりそうな毎日を送っています 私はストレスの原因である学院長に謝罪を要求したいのですが、父も母も「相手は組織だから個人のお前が動いてもどうにもならない」と言って反対されます なので今も毎日憎しみとストレスを抱えて生きています その学院長のことを思い出したくなくても勝手に学院長のにやけた顔が浮かんでしまい本当にイライラします 私なりに身近なことでできるストレス対処法は行なっているのですがどれも効果が得られません、せめて気休めくらいです うまく伝えられなくて申し訳ないのですが、私が聞きたいのは ・このサポート校のことをどう思いますか? ・この憎しみやイライラをどう対処したらいいですか? ということなんです 長い文章になってしまいましたが、どうか意見を聞かせてください よろしくお願いします

  • 仕事がつらい

    仕事がつらいです。社会人一年目の女で銀行員として働いています。 仕事が自分に向いていないと感じます。窓口での臨機応変な対応が苦手ですぐにパニックになってしまいます。細かいとこも苦手で、スピードと正確さを両方にすることがなかなかできません。 慣れるまで耐えようと思い、頑張ってきたのですが、所長と直属の上司に毎日のように怒鳴られることがとてもつらいです。絶対にミスの許されない仕事で、お客様に不快な思いをさせてしまってはいけないため、厳しく指導されるのは当然のことだと思います。しかし、ほんとうに小さなことでも全員の前で厳しく怒られたり、私のことについてとても小さな声でこそこそと話をされたり、応接室で説教されたりとてもつらいです。 仕事で、厳しいのは当然のことと思い頑張ってきたのですが、ミスが許されない接客プレッシャー、時間のプレッシャー、ノルマのプレッシャー、上司のプレッシャーでもう限界を感じます。仕事中はわからないことは先輩にきき、家に帰っては二時間ほど資格試験の勉強をしています。これだけじゃ努力不足でしょうか。ほんとにコミュニケーション力が必要な仕事なのに、最近人と話すことがとても怖いし、億劫です。今はやめることばかり考えていますが、次の仕事が見つかるまで耐えれるか心配です。毎朝の吐き気がすごく、ほんとうに仕事が怖いです。休みの日も仕事のことばかり考えてしまって憂鬱です。ほんとうに仕事が辛いとき、どうやって乗り越えたかアドバイスがあればお願いします。

  • 母のストレス、私はどうしたらいいの?

    私の母は仕事をしています。 最近転職したのですが、そこがとてもつらいみたいで、いつも文句ばかり言っています。 本当にストレスがたまるそうで・・・ だんだん元気がなくなっているような気がします。 ここ数日、食事を作る元気がありませんでした。 私が作っていましたが、食欲もないみたいです。 今日は私は予備校に行っていたのですが、吐いてしまって、大変だったそうです。 父がずっと付きっきりで背中をさすっていたと言っていました。 私が声をかけようと部屋に入っても、こっちを見ないでずっとうつろな目でテレビを見ていました。 母が壊れてしまいそうです。 怖いです。 私は高校三年生の女子です。 受験が控えているので、あまり自分の精神的にも余裕がないです。 私はどうしたらいいんでしょうか。 何ができることはありますか。

  • 長文です。両親に離婚して欲しいです。

    両親に離婚してもらい、お互いの送りたい人生を送ってほしい。しかし、その決断をするのは両親であるということも分かっています。 姉からは「子供が口を出す問題じゃない」と言われましたが、どうにかしたい気持ちが強いです。 私の父は家具修理業を、母は清掃業の仕事をしています。 父は今の仕事がイヤで溜まらないようです。60歳になったらさっさと辞めて、自分のためだけにお金を使う将来を送りたいそうなんです。 遠回しに「家族がいるから辞めたい仕事を辞められないんだ」と言われたようだと、母は言っていました。 また、母の仕事を「家計の何の足しにもならない」と父は母に言いました。夫の言う言葉ではないです。 父は母に対して、母が明確な答えを返せないことばかり聞いてきます。ずるい、意地汚い男です。母が答えられず黙っていれば「答えられないのか」「だからお前は○○なんだ」と罵ります。 今年に入ってからそういった衝突(父が母に対して一方的に)が起こるようになってしまいました。父曰く「オレはずっと我慢していたんだ」と言いますが、正直我慢してきたのはこっちも同じです。 父の送りたい将来が来るまでのあと数年を、母を付き合わせていいのかと思うのです。これからもこういった衝突は必ず増えます。来る父の将来まで、母が保つのか心配です。 私はまだ18の成人していない人間ですが、バイトを始め、自分で稼いだお金で自分の好きなものを買える嬉しさが分かるようにやっとなれました。父がそうしたいのもよく分かります。 父が送りたい人生があるなら、是非そうして欲しいんです。一度きりの人生なのだから、したいようにすべきだと私は考えています。甘い考えだとは思うのですが… もう父に一方的に罵られ、思いつめる母を見たくありません。どうにかしたいです。「離婚してくだい」と、娘である私が言うべきではないのでしょうか。 母が罵られないために、私に出来ることはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう