• ベストアンサー

it or one ?

わかったようでわからない「it」なのです。指示できるなら「it」だと理解しているのですが― Most of you are familiar with a newspaper and usually read ( ) in the morning. という文の(  )に「it」か「 one」を入れよという問題です。 何となく「it」と思うのですが、具体的なものがそこにあるわけでないのだから「one」かとも思われ、 すっきりした考えかたをご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

試験問題というのであれば, Have you ever seen a tiger/lion/panda/? Yes, I have seen ( ) many times. というのが典型的です。 試験問題に精通している人ならだれでも知っている問題です。 ここに入るのは it か one かというと one が答えになっています。 最初の a tiger に対し,答えは「そのトラ」と同じトラになるわけではない。 it というのはそういう特定のトラ。 質問で a tiger 答えはそれを受けて the tiger でなく,同じレベルで I have seen a tiger 単純な説明として it は the tiger one は a tiger という手法が使われます。 この説明自体には穴があり,私的には好きではありませんが, 今回についてはこういう単純な考えで答えは出ます。 a tiger → a tiger であっても,「総称」→「総称」なら it というのは普通には考えなくてもいい次元です。 ただ一応説明しておくと,総称というのは「...というもの」などと説明され, 同類のもの何でも,という意味合いで, 一般には複数形で表すことの方が多いです。 I like dogs. like の後は複数というのが典型です。 a 単数によっても総称になるわけですが,I have seen の後とか, 今回の usually read の後にくるのはそういう総称ではありません。 newspaper とか tiger に分類されるもののうちの何でもいい1つ。 最初の are familiar with の後の a newspaper は総称でいいですが, 後の a newspaper は任意の1つを表す。 これは one です。 単純には最初の a newspaper に対して, read の後にくるのはそれと同じ the newspaper ではないから one

mesenfants
質問者

お礼

重ねての丁寧なご説明に感謝します。 「総称的」に「新聞」を提示しておいて、そのどれかを朝な夕なに読んでいる「もの」を「it」では受けられないという論点ですね。 よくわかりました。 ありがと8うございます。

その他の回答 (8)

  • newbies
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.8

No.7です。 Most of people は文法間違いです。 Most of the people または Most of you に訂正させてください。失礼しました。

mesenfants
質問者

お礼

とんでもありません。 御丁寧にありがとうございます。 どうも「悪問」のように思えてきましt。

  • newbies
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.7

なぞなぞで What is the thing that most of you are familiar with and usually read in the moring? (thing = a newspaper であれば be familiar with の先行詞もusually read in the moringの先行詞も総称のはず。) Most of people are familiar with a newspaper. Most of people usually read a newspaper in the moring. (Therefore the thing might be/is a newspaper.) 上記2文の後者を、代名詞を使い書き直せ・・・そして最後にandで2文を繋げ。 Most of people are familiar with a newspaper. They usually read it in the moring. は間違いですか? andで結ぶ句は入れ替えが可能なはず・・ Most of you usually read a newspaper in the moring and are familiar with ( ). oneでないといけないのかな? 回答をしているのか、質問をしているの分からないが、試験問題であれば1番さんを支持せざるおえないかな・・・

mesenfants
質問者

お礼

興味深い分析(なぞなぞ)に感謝します。 ―Most of people are familiar with a newspaper. They usually read it in the moring. は間違いですか? ここでも「one」が可能であるように思われるのが悩ましいところです。

回答No.6

この場合は、IT でもone でも入れられると思います 私は、文章的にitかと思いました

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴重な意見ですに感謝します。 「文章的」に「one」ともいえるから困ります。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

 数えられるもので特定のものあれば「it」を、数えられるものでも不特定のものであれば「one」を用います。 (1) I bought a newspaper this morning, but lost it before reading it. (2) I wanted to read a newspaper, so I bought one at the covenience store.  お尋ねの英文で用いられている「a newspaper」は「だれかが持っている」とか「ある記事が掲載されている」というような意味を表す「特定のもの」ではありませんので、「one」が良いでしょう。  ご参考になれば・・・。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)(2)のような例文だと迷わないんです(笑)。 問題文では、最初に「a paker (you knbow)」といって、それに並立させるわけではなく、「誰もが知っている新聞」を「one」で受けるのはちょっときついので、「it」かと思えてしまうのです。 これは基礎問題の参考書ですから、答は「one」だろうとは思います。

回答No.4

同じレベルと申しましたが、「総称」から「総称」なら it です。 しかし、今回のような「総称」から、その新聞といわれているものの、何でもいいから適当な一つなら one です。 「新聞はおなじみで、一つ読んでるだろ」 無理やりな感覚としては「一つ」の one です。

mesenfants
質問者

お礼

重ねてのご回答に感謝します。 「総称」としての意味でも、主語として使われているのではないので、「one」でもいいかなとも思えます。 でも、どうにも、流れとして「it」が自然な気がしてしまうのはどうしてなんでしょう。

回答No.3

「紙」の意味で paper は不可算ですが、「レポート」「論文」などの意味では可算化します。 a paper「新聞」の意味でも可算で a newspaper と同じです。 最初の a newspaper は総称的に「新聞というもの」、あるいは任意の(何でもいい、適当な)「新聞一つ」です。 「新聞はおなじみだろう」 それに対して たいてい朝読む というのも同じレベルで任意のものです。 a newspaper を it で受ける場合は単に新聞という同種のものでなく前に出てきたのと同じものになります。 ここでは one ということになります。 感覚的に、新聞はおなじみで、その新聞というものを、それを、と考えてはいけません。 受験文法で one が正解になる典型的なパターンですので、この問題がだめだと言われたら全部がだめになります。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっともな論理に納得しました。 「one」の用法を分からせる問題としては、どうなんだろう、です。 受験問題としてなら「one」しかないというのが、どうもなんです。

noname#126371
noname#126371
回答No.2

おそらく()の中に入るのは「it」だと思います。 Most of you are familiar with a newspaper and usually read (it) in the morning. (あなた方の大部分の人は新聞に親しみがあり、いつも朝にそれを読むでしょう。) itとoneの違いは反復する際に、「それ自体を指しているのか」、それとも「別のものを指しているのか」というところを見分ける必要があります。 たとえば次の例文などではoneを用います。 I thought I bought the red clothing, but I stopped and decided to buy the blue one. (私はその赤い服を買おうと思ったが、止めて青い方を買うことにした。) このような文を見てみると、「one=clothing」だということが分かります。ただ、最初に言っている「clothing」と後のほうで言っている「one=clothing」は別のものを指しているということが分かるでしょうか?赤い服をやめて、違う青い服を買うとこの文ではいっています。なのでこのような場合にはまったく「別のものを指している」ので、oneを入れるのです。 一方質問文を見てみましょう。 Most of you are familiar with a newspaper and usually read (it) in the morning. (あなた方の大部分の人は新聞に親しみがあり、いつも朝にそれを読むでしょう。) 「it=newspaper」だということは分かります。それも今度は特に「こういう新聞」という風に特定はされてなく、一般的に普及している新聞のことを言っています。なので、後ろの反復は「it」を使います。「新聞それ自体を指している」というわけですから、「one」を当てはめることはできないのです。 というのが僕の見解です。

mesenfants
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 ご例示されたれ英文だと、まよわずに「one」だと思います。 「a newspaper」のほうは、やはり、 「fsamiliar with」と「usually read」とが 等位で並んでいるように思え、主語として受けているわけでもないので、 「one」 かなというような気になってしまいます。 ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 これも悪問だと考えます。itかoneかは、話者の意識次第でしょう。  a newspaperで冠詞はaではあるんですが、表現が難しいですが、「新聞」についての意識が具体的であればitと言うでしょうし、抽象的であればoneと言うでしょうね。  前のご質問といい、お使いの参考書は良いものかどうか、疑わしく思えてきました。 「灼眼のシャナ」のシャナが英語の授業で教師に言い放った言葉を、その著者に贈りたいです。 「前後の文脈から類推できるころを空けなさいよね。そんな穴埋め問題、原文を丸暗記でもしていない限り解けない」

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 前回とは違う参考書での疑問点でした(こちらは解答書を紛失)。 穴埋め問題というのは、あらゆる可能性を消してからでないと解答できないような受験生にとって、ほんとうにいい迷惑です。おっしゃるように世の中からなくなってほしいです。 じつはこのあと、 But you might not know how much work it is for your paper to get to you on time. A reporeter starts working earlier and finishes later than most people--- と続くのです。

関連するQ&A