• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦喧嘩)

夫婦喧嘩でダンナに暴力を振るってしまった私の後悔

nanana555の回答

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.8

40代半ば、夫は後半です。 若いときはケンカしましたが言い争い程度です。 暴力は双方ないですね。 ・・・というか 男の人に暴力をふるう女の人がいるんだ・・ ってちょっと驚きでした。 う~~ん・・・私は 夫からそんなことされたら離婚考えるかなぁ・・ イヤですもん、感情を暴力で表現する人って。 直されたほうがいいですよ。

noname#209511
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、ダンナを…というか、人を殴ったのは生まれて初めてでした。 今までは、私も「暴力ふるう人の気が知れない、感情のコントロールができてないだけでしょ」 と思ってましたから、まさか自分が人を殴るなんて… だから、今回のことが自分としてもショックだったんだと思います。 これからは、何を言われても、感情のコントロールをしっかりして 二度と手をあげないように気をつけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩したあと

    私と旦那は2人とも20代です。 旦那とは仲良いときもありますがケンカもします。 ケンカしたあと謝るのはいつも私から、直接恥ずかしくて言えなくてもゴメンネとメールで謝ったりします。 昔は旦那のほうが折れて旦那が謝ってくれたこともあったんですが、最近?結婚してから?は旦那が謝るより私が謝って仲直りすることのほうが多いです。 私はケンカしてもすぐ仲直りしたくなって謝ってしまいます。 ケンカしてるときは私も怒ってるんですが、ケンカしてしばらくすると旦那とケンカしてしまったことを後悔して寂しくて1人で泣いたりして、早く仲良くもとに戻りたいと思って先に私が謝ってしまいます。 私は旦那に先に謝ってほしいです(笑)。 男性ってなかなか自分から謝らないですか?どうしたら旦那も謝ってくれるのかな…? 皆さんは夫婦喧嘩したとき、どっちから謝りますか? 私達夫婦みたいに嫁からいつも先に謝るのは悪いことじゃないですか?

  • 夫婦喧嘩

    昨日の朝旦那とくだらないことで、ケンカしてしまいました。 仕事から帰ってきたら治まってるかなと思っていたんですが、ずっと怒っていて、何か質問しても、無視します。 私は時間が経てば治まるので、夜には普通に接していたんですが、旦那の態度にムカついて謝ろうと思っていたんですが、謝れませんでした。 今日の朝お弁当作っても持って行きませんでした。 私は悲しくて寂しくて朝から一人で大泣きしてしまいました。 時間が経っているので、謝りづらいです。  付き合っていたときは、メールや電話で仲直りしていましたが、今は一緒に住んでいるので、どうやって仲直りしたらいいのかわかりません。 旦那は話も聞いてくれないです。 何かいい仲直り方法あったら教えて下さい。 ちなみに結婚しまだ2ヶ月です。

  • 夫婦喧嘩のおさめ方押しててください。

    友人の事での悩みなんですが、以前、男友達が結婚して、その奥さんとも仲良くなり、今では夫婦二人と友人関係です。 今その夫婦がしょっちゅう喧嘩するんですが、原因は夫の嘘や暴力です。嘘と言っても、夫は浮気はしてないようなんですが、約束した事を破るとか、言った事が変わるとかで、奥さんが怒る所から喧嘩が勃発し、エスカレートして夫の暴力になるそうです。 それで、夫の方から相談を受けて、奥さんに離婚を促したんですが、なぜか奥さんの方は「別れたくない、暴力は改めるべきだけど、そもそも口論で私が旦那を追い詰めるから手が出ているんだと思う。喧嘩両成敗として、夫婦が乗り越える壁だと思う。もっと夫婦は冷静に話し合う必要がある」と言って離婚には応じません。 旦那は「離婚したい」の一点張りなので、友人としては離婚するのが、お互いの為だとも思います。 後、正直この問題で、相談してこられる事に迷惑を感じていますので、一刻も早く解決してくれってのもあります。 そこで、その夫の方と、他の仲間も呼んで、一芝居打って、奥さんの頑固な所を、説得しようと企てているんですが、どうでしょうか? 何か解決方法があったら、教えてください。

  • 夫婦喧嘩がもういやです。。。。

    結婚10ヵ月目です。 喧嘩はだいぶ減ってきたのですが、 三ヵ月に1回位、かなり大きな派手な喧嘩をしてしまいます。 昨日も些細なことから喧嘩になり、 私が仕事帰りに家に帰らなく (行く所もなかったのですがそれ以上に顔も会わせたくなかったので)、 電話がかかってきて喧嘩になり、 結局,夜8時から朝の6時まで喧嘩をしていました。。。。 本当に疲れます。 お互い我侭なのでよく喧嘩にはなります。 そして喧嘩になるとお互いギャーギャいって人の話をききません。 煽り怒鳴りあっています。 好きで結婚したのに最近ではどこがすきなのかわかりません。 旦那も最初は優しかったのですが今ではあまり優しくありません。 いつも口だけで直すといったことも直さないし。 いちいち私に対抗してくるし。 お前がこうだから俺もこうするんだとか。 男のくせに口だけは達者であーいえばこういいます。 こんなに喧嘩してばかりなら、 1人の時の方がよかったと思うので、 離婚したいっていうのですが、 旦那はしたくないしないといいはります。。。。 言うくせに改善はしてくれません。 喧嘩になってエスカレートして、 どんどんひどいことを言い合うのも、 もういやです。 家のことは手伝ってくれるようになりましたし、 浮気等はしないのでそこだけはいいかなと思います。 でも、思いやりや優しさがあまりない人なのでそこでイラッとすること多々です。。。。 今朝6時まで喧嘩していて疲れてるのもあり、 今後どうしていいかわかりません。 最近流産してしまい、 妊娠中も喧嘩ばかりで、 我侭を控えてくれなかった旦那にも憤りを感じています。。。 流産したばかりで体調も万全ではないのに気を使ってくれないのにも、 どうなのかと思っています。 妊娠したら俺は我侭我慢できるよといってたくせに全然でした。。。 夫婦ってなんなのでしょうか? 我慢して結婚生活を続けることに意味があるのでしょうか? ※こんな私たちですが楽しい時ももちろんあります。

  • 夫婦げんか中です。

    夫婦げんか中です。 どなたか良いアドバイスお願い致します。 原因は旦那が夫婦の会話もせずテレビばっかり見てる事に腹が立ち文句を言いました。二人でいても一人でいる様な気持ちになります。 三年前に結婚した時から気になっていましたが、仕事と家事に追われずっとスルーしてしまっていました。最近専業主婦となり、子供も授からない為、このまま夫婦二人っきりで過ごす事も考えています。 子供が出来たとしても、二人でいる時間も大切にしたいのでもっと夫婦のコミュニケーションを取りたいと思っていますが、 旦那は考えもせず、改善なくテレビを見続けています。なので一週間ろくに目も合わせず会話していません。ご飯は作っているので文句は言わず黙って食べてます。向こうからは何も言ってきません。私は飯だけ作ってればいいのかと腹が立ち悲しくなります。 今までもケンカするたびになんとなく仲直りしてしまっていました。もしくは旦那から曖昧な返事だけが返ってきておしまい。問題は全く解決してないので今回も同じ事になるのは避けたいと思っています。 どうすれば相手に理解してもらえるのでしょうか? 私からきっかけを作るしかないですか?

  • 夫婦喧嘩の期間は?

    まだ結婚して半年の30代の主婦です。 (1)最長どの位、夫婦喧嘩って続行されてましたか? (2)長期の場合は、どんな喧嘩になりましたか?  (長期になる程、口論より口を利かない喧嘩?になるかと思うのですが) (3)長期でこじれた場合の仲直りのきっかけは、どんな感じですか? あんまり長いと修復無理でしょうか。。。 小さい喧嘩は度々ありますが、今回五日目に突入! 原因は、なんか些細な事です。 相手は、寝る時以外は、離れた部屋に篭り、パソコンや音楽を聞いている様で 食事もコンビニで調達している様です。 寝る時だけは、無言でベッドに入り背中向けて寝ています。 今日の朝も、一人で起きてゴミ捨てをして出勤して行きました。 昨日の夜に「そっちから謝らないと、ずっとこのままだからね!」と一言言ってみましたが、無視~ お互い仲直りのキッカケを無くしている様な気もするのですが(^^;) 子供さんの居ないご夫婦で、長期の喧嘩の期間と仲直りの方法、良かったら教えて下さい。

  • 夫婦喧嘩

    結婚して1年半経ちますが、結婚当初からよく夫婦喧嘩をします。 些細な事ですぐ喧嘩にはなりますが、その後は仲直りします。 しかし、主人は怒ったら手を出してきます。 最近は前ほどは叩かれなくはなりましたが、やはり手や足が出ます。 力は抑えていると思いますが、やはり男性なのでアザができること もあります。 主人のお父さんもやはり義理母に暴力していたと聞いています。 妻に手を出す男性の人の心理ってどうなんでしょうか? 謝りはしますけど、たぶん直らない気もします・・・・ 義理母はこの事は知っていますが、一応主人に注意はしますが 結局は私が我慢と言う話しになります。

  • 喧嘩のない夫婦

    昨日、結婚して1年のお友達と食事に行ったときに話題になったのですが・・・ 彼女はお付き合いの時期から結婚期間を含めて(約3年)、旦那様と一度も喧嘩をしたことがないそうです。 お互いに実家暮らしからの結婚で、ちょっと「あれ?」と思うことがあっても時間がたてばどうでもよくなるそう。基本的は我慢しているのではなく、腹をたてること自体あまりないそうです。 「きっと子どもができたらそうもいかなくなるよ~」と彼女は笑っていました。彼女の性格からしても穏やかで素敵な女性、旦那様も優しそうです。 彼女と話していたら、私も結婚を控えた今、そんなホンワカした家庭がうらやましくなり、そんな穏やかな家庭がつくれたらいいなと思いました。 どなたかそんなホンワカ夫婦がいらっしゃいますか? そしてその秘訣などございますか?

  • 夫婦喧嘩しています

    新婚夫婦の旦那です。(駆け出しのひよっ子です) 結婚から半月で喧嘩をしてしまいました。 妻は凄く愛想が悪く、冷たい態度です。 仲直りの方法、今後どうしたら良いか教えて下さい。 同居して最初は、ご飯・洗濯・掃除とかは私が殆どやっておりました。 しかし、妻は感謝の気持ちも無く、私のやり方にケチを付ける始末で、 逆に私のストレスが溜まっていき、最後に爆発。 私は「礼の一つも言わずに文句ばっかり!」と言ったら、 妻は「ストレスが溜まる前に言えばいいじゃん!」 「黙っていたらわからないよ!」と言われ、そういうことならと 昨日、私は思ったことをそのまま妻にきつく言ってしまいました。 今の妻は、朝ご飯は自分のしか作りません。 ご飯、洗濯なども黙ってやってしまい、させてもらえなくなりました。 一番辛いのは攻撃的な妻の態度で、スキンシップも相手にされません。 自分の直さなければならないところはわかっているつもりです。 妻の文句も、悪気で言ってるわけではなく、「直したほうが良いよ」 のアドバイスであることはわかっています。 怖いのは離婚です。 仲直りするには難しいと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 夫婦喧嘩その2

    昨日も質問させていただきました。 ありがとうございます。 夫婦喧嘩は当然1日では収まらず。 何も話してくれず部屋にとじ込もってしまってます。 私としては不平、不満等なんでも話して解決できる家庭を作りたいんですけど、奥さんは溜め込むタイプ。 うまく話をしてくれるようにするにはどうしたらよいのでしょう。 いつも喧嘩して謝っていると自分のことばかりと言われてしまいます。 仲直りしたいだけ。奥さんの気持ちを無視してると。 仲直りはしたいです。奥さんの気持ち、考えも聞き出したいのですが、中々はなしてもらえずしつこく問いただしてしまい、結果せめてしまってるのかな。とも思いますがどうしてよいかわからすにいます。 うまく夫婦ともどもやっていける方法はないのでしょうか? 喧嘩はエスカレートする一方で離婚にならないか心配でしょうがないです。 この文だけでは難しいでしょうが私の欠点等指摘いただけると幸いです。